1 : 2022/02/04(金)23:42:43 ID:4EDIM3tJd
エージェント「未経験から経理か人事か総務とのことですが転職理由は?」
ワイ「ワークライフバランスを重視したいからです」
エージェント「現職では厳しいんですか?」
ワイ「現職は経理総務人事の奴らはほぼ定時で帰ったり残業代フルでつけてるのに営業のワイらはみなし残業のクソブラックなんです」
エージェント「簿記など資格とられてます?」
ワイ「忙しくてそんな時間ありません」
エージェント「少し厳しいですね…」

129 : 2022/02/05(土)00:00:50 ID:JaYCwther
>>1
みたいな奴が事務いっても役立たんやろ文句ばっかで
142 : 2022/02/05(土)00:02:20 ID:/hBcGhSd0
>>129
愚痴ばっかやろな
レスもそんなんばっかやし
レスもそんなんばっかやし
2 : 2022/02/04(金)23:43:07 ID:W7sgmYl60
ガイガイ
3 : 2022/02/04(金)23:43:08 ID:4EDIM3tJd
ワイを希望職に転職させるのがお前の仕事やろボケナス
4 : 2022/02/04(金)23:43:40 ID:fxTFlKHz0
正直でええやん
5 : 2022/02/04(金)23:43:48 ID:bEYREYMkM
言うほどボロカスやないやん
9 : 2022/02/04(金)23:44:47 ID:4EDIM3tJd
>>5
「はぁ…」みたいな感じで言われたんや
こっちは客やぞ
「はぁ…」みたいな感じで言われたんや
こっちは客やぞ
15 : 2022/02/04(金)23:46:05 ID:bEYREYMkM
>>9
転職エージェントに金払ってるんか?
22 : 2022/02/04(金)23:47:10 ID:4EDIM3tJd
>>15
ワイを企業に売り払って金もらうんやろ
大事な商品なんやからもっと大切に扱えや
ワイを企業に売り払って金もらうんやろ
大事な商品なんやからもっと大切に扱えや
31 : 2022/02/04(金)23:48:50 ID:Z5zQobAZ0
>>22
商品にすら満たないんだろ商品ですらテストあるで?
世の中の事わかってるか?
世の中の事わかってるか?
37 : 2022/02/04(金)23:50:05 ID:4EDIM3tJd
>>31
ワイは毎月ノルマ達成してるし無能バックオフィスより遥かに有用な人材なんやが
ワイは毎月ノルマ達成してるし無能バックオフィスより遥かに有用な人材なんやが
42 : 2022/02/04(金)23:50:39 ID:ua8V/B0JM
>>37
じゃあ早く転職しろよ
本当に有能なら引く手数多やろうから
本当に有能なら引く手数多やろうから
55 : 2022/02/04(金)23:52:04 ID:4EDIM3tJd
>>42
未経験はお断りとかいうクソ無能企業ばっかや
バックオフィス業務なんか1年ありゃ3年目のやつに余裕で追いつける地震あるのに
未経験はお断りとかいうクソ無能企業ばっかや
バックオフィス業務なんか1年ありゃ3年目のやつに余裕で追いつける地震あるのに
61 : 2022/02/04(金)23:53:00 ID:oHemEeG20
>>55
バックオフィス業務は誤字るような奴はお断りやろ
6 : 2022/02/04(金)23:43:49 ID:SwScqOH90
どこがボロクソやねんむしろ優しいやん
ハロワならおっさんにお説教されとるで
ハロワならおっさんにお説教されとるで
10 : 2022/02/04(金)23:45:12 ID:4EDIM3tJd
>>6
こっちは客やぞ
こっちは客やぞ
108 : 2022/02/04(金)23:58:47 ID:hOfKXKNH0
>>10
お前は商品で客は企業やからなあ
7 : 2022/02/04(金)23:44:24 ID:1F60G//20
いや公認会計士受かればいいよね😅
8 : 2022/02/04(金)23:44:38 ID:lHkf31Rm0
簿記2級
18 : 2022/02/04(金)23:46:35 ID:4EDIM3tJd
>>8
あんなのとって意味ある?
あんなのとって意味ある?
44 : 2022/02/04(金)23:50:52 ID:rWAeYrLd0
>>18
ないよりはめちゃくちゃあるよ
57 : 2022/02/04(金)23:52:26 ID:4EDIM3tJd
>>44
実務に全く結びついてないやろ
実務に全く結びついてないやろ
78 : 2022/02/04(金)23:54:53 ID:rWAeYrLd0
>>57
関係ないならエージェントがわざわざ聞くかよ
89 : 2022/02/04(金)23:56:33 ID:4EDIM3tJd
>>78
会計ソフト使う時代に電卓カタカタやって何の意味が?
会計ソフト使う時代に電卓カタカタやって何の意味が?
93 : 2022/02/04(金)23:57:13 ID:fdCVMJCe0
>>89
キミ経理に向いてないわ
諦めや
諦めや
14 : 2022/02/04(金)23:46:05 ID:lHkf31Rm0
当たるまで営業ガチャひくのは?
16 : 2022/02/04(金)23:46:18 ID:K58wNlXaa
実際ボロカスに言われるのが怖くて面談行けてないわ…
17 : 2022/02/04(金)23:46:25 ID:l/mqBOns0
営業なんて未経験でも後からいつでもなれるのになぜ最初に選んでしまったのか
19 : 2022/02/04(金)23:46:35 ID:7f/zt1OPd
なお鬼のように電話をかけてくる模様
20 : 2022/02/04(金)23:46:37 ID:81mDbhSh0
BPOいけばいいんじゃね
事務仕事のアウトソーシング
事務仕事のアウトソーシング
23 : 2022/02/04(金)23:47:18 ID:tMOqbYrA0
いうほどボロクソに言われるか?
めっちゃ褒めてくるやつで逆に鬱陶しかった
めっちゃ褒めてくるやつで逆に鬱陶しかった
24 : 2022/02/04(金)23:47:44 ID:81mDbhSh0
たぶん老婆心もあるとおもうけどな
現職続けたほうが幸せになれそうとか
現職続けたほうが幸せになれそうとか
27 : 2022/02/04(金)23:48:22 ID:rwzM+e+Ex
ルート営業やな
28 : 2022/02/04(金)23:48:22 ID:4EDIM3tJd
ガチで営業って1番の貧乏クジ職種やろ
なんでバックオフィスの連中ってなんであんなに偉そうなん?
ワイらに食わしてもらっとるのに
なんでバックオフィスの連中ってなんであんなに偉そうなん?
ワイらに食わしてもらっとるのに
33 : 2022/02/04(金)23:49:18 ID:P6xuOPHor
>>28
なんで事務ならんかったん?
それかSEでもいいけど
それかSEでもいいけど
41 : 2022/02/04(金)23:50:29 ID:4EDIM3tJd
>>33
社会人エアプか?
配属ガチャやぞ
社会人エアプか?
配属ガチャやぞ
29 : 2022/02/04(金)23:48:39 ID:N8VfhA+vd
新卒で事務なればよかったやん
32 : 2022/02/04(金)23:49:09 ID:4EDIM3tJd
>>29
総合職採用とかいうクソガチャやぞ
総合職採用とかいうクソガチャやぞ
38 : 2022/02/04(金)23:50:08 ID:XXdYD8cKM
>>32
文系の総合職で営業以外やることなんかほとんどないやん
石にしがみついてでも部門別採用で受かるべきやったな
石にしがみついてでも部門別採用で受かるべきやったな
30 : 2022/02/04(金)23:48:48 ID:Sik88EauM
別に労働時間的にはホワイトな営業いくらでもあるから探したらええやん
そういうとこは大抵数字のプレッシャーきついけど
そういうとこは大抵数字のプレッシャーきついけど
34 : 2022/02/04(金)23:49:33 ID:/lCSXS+u0
総務とか何に楽しさを見出せば良いのか分からんな
35 : 2022/02/04(金)23:49:41 ID:08jRkX6v0
無職で就職エージェント使ってもええんか?
40 : 2022/02/04(金)23:50:18 ID:81mDbhSh0
>>35
むしろそういう人しか使ったらあかんで
36 : 2022/02/04(金)23:49:53 ID:81mDbhSh0
いま紹介できる事務仕事なんて全部派遣だとおもう
39 : 2022/02/04(金)23:50:15 ID:uvmO85TL0
営業とか事務ってどういうところで専門化・差別化されていくんや?
43 : 2022/02/04(金)23:50:48 ID:oHemEeG20
言うほど少しか?
45 : 2022/02/04(金)23:51:04 ID:wuUx/lvD0
よくわからんけど営業なら自分を商品として会社に売り込めばええんちゃう
セールスできない営業てそれただの素人じゃん…
セールスできない営業てそれただの素人じゃん…
46 : 2022/02/04(金)23:51:18 ID:81mDbhSh0
みんな事務やりたがるけどなんなんやろな
47 : 2022/02/04(金)23:51:24 ID:Du0GMJ/c0
未経験職種希望でエージェント使っていいのは高学歴の第二新卒までやろ
探せば未経験可で求人出してる会社あるから探せよ
探せば未経験可で求人出してる会社あるから探せよ
49 : 2022/02/04(金)23:51:33 ID:EYFXiOJDd
今時バックオフィスも専門化してるから
20代のキャリアで運良くバックオフィスに転属してないとキャリア積めないな
20代のキャリアで運良くバックオフィスに転属してないとキャリア積めないな
74 : 2022/02/04(金)23:54:44 ID:eNrtXfGyp
>>49
バックオフィスごときに専門家とか草
90 : 2022/02/04(金)23:56:33 ID:p38NWWq0M
>>74
専門家がどうかは分からんが事務作業するだけの人手はみんな派遣に置き換わったから今の事務職って企画フェーズの訳分からん仕事ばっかりなのは事実やな
51 : 2022/02/04(金)23:51:40 ID:PFsohvu/0
営業ほんま大変そうやなーとみてて思う
53 : 2022/02/04(金)23:51:53 ID:oqPM2+St0
最低限簿記くらい取れや
新卒でも持ってるぞ
新卒でも持ってるぞ
56 : 2022/02/04(金)23:52:07 ID:vwUolL99r
部門別じゃなくて総合職で入社しといて配属ガチャとか文句言ってるのさすがに草
とてもじゃないけど出来る営業には見えないけど、営業ってどこからどう見てもポンコツなのに数字残す人もおるから分からんと言えば分からんな
とてもじゃないけど出来る営業には見えないけど、営業ってどこからどう見てもポンコツなのに数字残す人もおるから分からんと言えば分からんな
58 : 2022/02/04(金)23:52:43 ID:81mDbhSh0
職種別で営業とかよりよっぽどええけどな
59 : 2022/02/04(金)23:52:55 ID:UXVCLBkj0
ワイも今活動中で3社登録してる
男2人はいいけど女1人の対応が最悪やわ
仮にここで内定もらってもアンケートは最悪評価つける
男2人はいいけど女1人の対応が最悪やわ
仮にここで内定もらってもアンケートは最悪評価つける
60 : 2022/02/04(金)23:53:00 ID:A8ibCuL5d
ハローワークは辞めとけ
あいつらすきあらば仕事勧めてくるぞ
62 : 2022/02/04(金)23:53:08 ID:TL1yMw1Id
営業からその方面に転職したで
ハロワの窓口のやつ含め周りから未経験じゃまず無理とか言われまくったからマジでざまあみろやわ
ハロワの窓口のやつ含め周りから未経験じゃまず無理とか言われまくったからマジでざまあみろやわ
63 : 2022/02/04(金)23:53:09 ID:7XOyfT0f0
経理なんて残業地獄の会社も多いやろ
66 : 2022/02/04(金)23:53:31 ID:dP3Nr1Bd0
ボロクソに言われてないし資格取ってたら未経験でも雇ってもらえるやろ
無資格未経験で他業種は10代で若くてもいらんって言われるで
無資格未経験で他業種は10代で若くてもいらんって言われるで
68 : 2022/02/04(金)23:54:06 ID:81mDbhSh0
ソルジャーがいなきゃ会社成り立たないんやで
69 : 2022/02/04(金)23:54:06 ID:EpMhoQN20
ハロワは二言目には仕事勧めてくるからな
どっちの味方かさっぱりわからん
どっちの味方かさっぱりわからん
70 : 2022/02/04(金)23:54:17 ID:YLMoDS2m0
転職エージェントのお客様は企業やからな
97 : 2022/02/04(金)23:57:26 ID:7XOyfT0f0
>>70
求職者は商品やね
71 : 2022/02/04(金)23:54:31 ID:L0BIqhBr0
この程度のやり取りでおこなら営業向いてないのは確かやな
72 : 2022/02/04(金)23:54:36 ID:KJkfZVRua
経理なんてぬるま湯やめとけ
年収400休日125日で妥協するような人生になる
年収400休日125日で妥協するような人生になる
79 : 2022/02/04(金)23:55:08 ID:81mDbhSh0
>>72
人によっちゃ最高やろな
75 : 2022/02/04(金)23:54:46 ID:qVlDZ3NS0
流石に転職するならその分野の資格は取ろうや
84 : 2022/02/04(金)23:55:56 ID:4EDIM3tJd
>>75
貸借対照表と損益計算書ぐらいは読める
貸借対照表と損益計算書ぐらいは読める
112 : 2022/02/04(金)23:59:04 ID:qVlDZ3NS0
>>84
だったらそれ言えばよくね?資格ないけど知識ありますって
128 : 2022/02/05(土)00:00:43 ID:/hBcGhSd0
>>112
職務経歴書に書けばええだけやしな
76 : 2022/02/04(金)23:54:52 ID:XUX6frFfr
リ◯ルートしか使ったことないけどエージェントがめっちゃ有能で何でも全部やってくれて3週間で3つくらい内定出たな
でもリ◯ルートのエージェント評判悪いしたまたま運が良かったんかもしれん
でもリ◯ルートのエージェント評判悪いしたまたま運が良かったんかもしれん
77 : 2022/02/04(金)23:54:53 ID:Hjhbthlfd
営業で無能晒して事務方に飛ばされた方が早いやろ
81 : 2022/02/04(金)23:55:17 ID:kVz8BbFaM
フルリモートにあやかりたい
82 : 2022/02/04(金)23:55:26 ID:stEqT96fd
ゴミを売り込めって言われてもなぁ…
85 : 2022/02/04(金)23:55:59 ID:U9r8TpddF
これでボロクソとかメンタル弱すぎるから社会人は無理なんじゃね?
86 : 2022/02/04(金)23:56:00 ID:A2dPbYccp
いくらペテン師でもゴミを高値で売りつけるのはなかなか難しいやろ
そういうことや
そういうことや
88 : 2022/02/04(金)23:56:13 ID:81mDbhSh0
大企業の経理ええよな
謎すぎるぐらい待遇ええし
謎すぎるぐらい待遇ええし
91 : 2022/02/04(金)23:57:03 ID:QZVJCd41d
未経験okの事務職ってめちゃくちゃ倍率高いらしいな
前職大手とかやないと厳しいんやない?
前職大手とかやないと厳しいんやない?
92 : 2022/02/04(金)23:57:08 ID:yc8YUaeF0
エージェントの営業力の見せ所やんな
と言っても欲しくない商品を誰が買ってくれるかって話やが
と言っても欲しくない商品を誰が買ってくれるかって話やが
94 : 2022/02/04(金)23:57:17 ID:YJgTUF4p0
ワイ一年で銀行辞める事になるんやけど
なんかの間違いで経理とか潜り込めんかな
なんかの間違いで経理とか潜り込めんかな
105 : 2022/02/04(金)23:58:12 ID:Y2lx5WUUM
>>94
新卒で3年未満で辞めてて元銀行員なら待遇にこだわらなければ経理で引っ張りだこやで
127 : 2022/02/05(土)00:00:28 ID:X7P4fT+z0
>>105
マジ?
一応融資やっとるから決算書はある程度読めるのと札数えるのが早いくらいしか身についてないが大丈夫なんか
一応融資やっとるから決算書はある程度読めるのと札数えるのが早いくらいしか身についてないが大丈夫なんか
132 : 2022/02/05(土)00:01:16 ID:SamhmM1oM
>>127
札勘はスキルとしては一切使うことないけど、財務諸表読めたら大丈夫やと思うで
第二新卒やし
第二新卒やし
146 : 2022/02/05(土)00:02:26 ID:X7P4fT+z0
>>132
まぁ札に関しては宴会芸としか思ってへんわ
ちょっと希望湧いてきたわサンガツ
ちょっと希望湧いてきたわサンガツ
98 : 2022/02/04(金)23:57:39 ID:BIKZSpYd0
何故か営業の奴らってバックオフィスを羨ましがったり目のかたきにしたりと忙しいよな
異動したいんなら専門性身につけてからにしてくれんか?
異動したいんなら専門性身につけてからにしてくれんか?
111 : 2022/02/04(金)23:58:55 ID:7XOyfT0f0
>>98
営業いいなって思うわ
ネットワーク作りやすいし
ネットワーク作りやすいし
99 : 2022/02/04(金)23:57:41 ID:81mDbhSh0
派遣の規制厳しくなったから
しかたなしに職種別で奴隷雇ってる企業は多そう
しかたなしに職種別で奴隷雇ってる企業は多そう
110 : 2022/02/04(金)23:58:52 ID:kVz8BbFaM
>>99
どう厳しくなったんや?
100 : 2022/02/04(金)23:57:44 ID:BtqMND1Xd
簿記ぐらい取れカス
こんなもん実務には大して役に立たんけど未経験のアピールにはなるやろ
新卒じゃねーんだから、やる気あります!でいけるわけねーわ
こんなもん実務には大して役に立たんけど未経験のアピールにはなるやろ
新卒じゃねーんだから、やる気あります!でいけるわけねーわ
101 : 2022/02/04(金)23:57:45 ID:8OVWq2/Pa
エージェントとかいう無能