1 : 2022/02/09(水)17:01:15 ID:1TEDQsIN0
正味、700万くらいの仕事しかしてないやろ

2 : 2022/02/09(水)17:02:26 ID:Wf2eOViz0
どっからそんな金が湧いてくる?
俺はほとんど病院に金落としてないんだけど
俺はほとんど病院に金落としてないんだけど
3 : 2022/02/09(水)17:03:48 ID:LHcNvH6q0
医者といえどいつまでも高給取りでいられる保証無いんやけどな
4 : 2022/02/09(水)17:05:20 ID:WiawGqzxd
他をあげればええやん
5 : 2022/02/09(水)17:05:55 ID:zxMWVFSf0
むしろ上げてくれ
リスクばっかあんのに安過ぎ
リスクばっかあんのに安過ぎ
6 : 2022/02/09(水)17:06:12 ID:XqfUsaH1a
医師になるために3万時間勉強しないといけないからな
んで激務の病院ドカタやらされるんだからそれぐらいもらっても良いような
7 : 2022/02/09(水)17:06:13 ID:5nnVXPsR0
むしろ安すぎる
8 : 2022/02/09(水)17:06:30 ID:Yv7R3FZb0
無能な医者ばっかになるやん
後進国やなあ
後進国やなあ
9 : 2022/02/09(水)17:07:13 ID:uMiZWIO+0
いま医者も看護師も命がけやろ
もっとあげてもええと思うで
もっとあげてもええと思うで
10 : 2022/02/09(水)17:07:50 ID:Knt1kBYOd
2000はあげてもええやろ
11 : 2022/02/09(水)17:07:57 ID:v+QuDZU/0
時給にすると1000円割るようなやつもごろごろいるけど
12 : 2022/02/09(水)17:08:44 ID:1YvfU6AZa
その下げた金はお前には1円も行かないぞ
13 : 2022/02/09(水)17:08:45 ID:1eRxdmfia
勤務医と開業医の格差よ
14 : 2022/02/09(水)17:09:05 ID:wT5U+8kGd
医者って所詮は何も生み出してない虚業カスやしな
年収500万円くらいが妥当や
年収500万円くらいが妥当や
16 : 2022/02/09(水)17:09:57 ID:v+QuDZU/0
>>14
誰もやらんくなってバカな医者が増えるけどええんか??
水準さがるぞ
水準さがるぞ
20 : 2022/02/09(水)17:11:18 ID:wT5U+8kGd
>>16
ええで
中国なんて医者は底辺職扱いやけど医療水準は日本と大差ないしな
中国なんて医者は底辺職扱いやけど医療水準は日本と大差ないしな
15 : 2022/02/09(水)17:09:47 ID:rs/FflPQM
医者ってそれしか貰ってないの?
17 : 2022/02/09(水)17:10:00 ID:vp0CbqqL0
いや医者は報酬ええ方がええやろ優秀な人材集まらんと困る
19 : 2022/02/09(水)17:11:03 ID:bJmlkcS/d
医療に関しては給料高くてもええやろ
22 : 2022/02/09(水)17:12:08 ID:xyZu9+Ft0
下げるべきはYouTuberや
28 : 2022/02/09(水)17:13:47 ID:bl+a8Yfh0
>>22
あれは無駄やな1/100でええわ
23 : 2022/02/09(水)17:12:13 ID:pxz9mJIQ0
医者の給料下げたからってこっちの給料が上がるわけじゃないしな
むしろ産科とか小児科医の医者不足なんとかせーや
むしろ産科とか小児科医の医者不足なんとかせーや
25 : 2022/02/09(水)17:12:34 ID:zAxfPbvA0
むしろ他の職種が安すぎんねん
コンビニバイトで時給2000円ぐらいの感覚でインフレしてくれんかな?
昔は大卒初任給5万円の時もあったんだからそれぐらい余裕やろ
てか今が物の価格が変わらなすぎやねん
チェーン店の牛丼一杯1000円ぐらい出さな世の中変わらんよな
コンビニバイトで時給2000円ぐらいの感覚でインフレしてくれんかな?
昔は大卒初任給5万円の時もあったんだからそれぐらい余裕やろ
てか今が物の価格が変わらなすぎやねん
チェーン店の牛丼一杯1000円ぐらい出さな世の中変わらんよな
27 : 2022/02/09(水)17:13:27 ID:bl+a8Yfh0
この意見に賛成する奴はただのアホ
大変な科はもっと上げるべき
産婦人科とか
大変な科はもっと上げるべき
産婦人科とか
29 : 2022/02/09(水)17:14:18 ID:DX+qXLAI0
内科って無駄だよな
31 : 2022/02/09(水)17:14:45 ID:bl+a8Yfh0
>>29
ワイが使うから必要
35 : 2022/02/09(水)17:15:47 ID:GzgQ2xP/d
イッチのお仕事は?
36 : 2022/02/09(水)17:16:19 ID:ZDLVT8TBx
下げる代わりに増やすべきだよな
37 : 2022/02/09(水)17:16:33 ID:T+jKoTPb0
患者は保険で大してお金払ってないのにどっから収入くるんでさか?
38 : 2022/02/09(水)17:16:56 ID:bJmlkcS/d
>>37
そら税金よ
40 : 2022/02/09(水)17:17:45 ID:+R4MJi6E0
ディープラーニングで診察できれば医者不足も医療費増大も解決できそうやのになぁ
利権で無理やろな
利権で無理やろな
49 : 2022/02/09(水)17:19:20 ID:ZXiuSLIZ0
>>40
正しく症状入力するためにお医者さんがいるで
ディープラーニング(笑)に夢見すぎや
ディープラーニング(笑)に夢見すぎや
57 : 2022/02/09(水)17:21:11 ID:J7Ju7iNrp
>>49
AIとかもそうやがこの辺りの分野に夢見てるやつ多すぎだわね
41 : 2022/02/09(水)17:17:46 ID:J7Ju7iNrp
もっと貰う代わりに質上げてほしい
コミュ力やべえやつ多すぎ
コミュ力やべえやつ多すぎ
43 : 2022/02/09(水)17:18:07 ID:mH5aM81e0
勤務医はフルタイムで5~600万の人も珍しくないぞ
51 : 2022/02/09(水)17:19:52 ID:wsmEwaaQp
>>43
流石に珍しくない訳では無いだろそのレベルは
55 : 2022/02/09(水)17:20:45 ID:v+QuDZU/0
>>51
わりとおおいけど
63 : 2022/02/09(水)17:22:29 ID:wsmEwaaQp
>>55
月50以下とか順天のレジとか沖中位しか聞いたことないわ
お前の中では何パーセントから珍しい部類に入るんだよ
お前の中では何パーセントから珍しい部類に入るんだよ
44 : 2022/02/09(水)17:18:17 ID:E3t+cI420
勤務医安すぎ
もっとあげたれよ
もっとあげたれよ
45 : 2022/02/09(水)17:18:20 ID:4gtCc3QT0
ワイと知り合いの麻酔科医は30歳で1500万やったぞ
48 : 2022/02/09(水)17:19:15 ID:bJmlkcS/d
>>45
麻酔科医とかガチ優秀やん
もっと貰ってもええんちゃうの
もっと貰ってもええんちゃうの
46 : 2022/02/09(水)17:18:36 ID:H5o3txsP0
ほんまズルいわ
47 : 2022/02/09(水)17:18:45 ID:wsmEwaaQp
人数不足とか言うが、なれる科の枠を国が分配するだけでかなりマシになると思うぞ
忙しい科に行く人間が少なすぎんねん
忙しい科に行く人間が少なすぎんねん
50 : 2022/02/09(水)17:19:31 ID:+R4MJi6E0
>>47
そんなことしたら無責任なやつが増えるだけでは
56 : 2022/02/09(水)17:20:57 ID:wsmEwaaQp
>>50
無責任なやつはどこ行っても無責任やしへーきへーき
52 : 2022/02/09(水)17:20:34 ID:RVoBbfC5d
人間の医者なんてなんの価値もないで
特に内科医は人工知能の下位互換って研究結果出たし
特に内科医は人工知能の下位互換って研究結果出たし
53 : 2022/02/09(水)17:20:37 ID:vjVpNujy0
給料減らしたらその分優秀な人間減るやろ
ヤブ医者増えるのいやだわ
ヤブ医者増えるのいやだわ
54 : 2022/02/09(水)17:20:39 ID:lAHaYYqRd
医者看護師はもっとあげてもいいし
非正規雇用の最低時給はもっと下げてもいい
58 : 2022/02/09(水)17:21:29 ID:RVoBbfC5d
結局、尊敬できるのは研究者や創薬会社であって医者なんて所詮は土方みたいなもんだからな
61 : 2022/02/09(水)17:22:13 ID:ac5XBea10
安くしたら有能が消えるぞ
71 : 2022/02/09(水)17:24:03 ID:K9r/gOKga
夜勤あります
責任クソ重いです
人が苦しんでるとこ見ます
人体の汚いとこも見ます
ワイには絶対無理や 尊敬せないかんよ
責任クソ重いです
人が苦しんでるとこ見ます
人体の汚いとこも見ます
ワイには絶対無理や 尊敬せないかんよ
77 : 2022/02/09(水)17:24:46 ID:J7Ju7iNrp
>>71
てか血を見ても平気なのはすげえわ
グロすぎやん
グロすぎやん
72 : 2022/02/09(水)17:24:11 ID:HR8xbRd00
むしろ安い
医者になって年収2000万とか夢なさすぎやろ
億くらいほしい
医者になって年収2000万とか夢なさすぎやろ
億くらいほしい
73 : 2022/02/09(水)17:24:16 ID:8KKSym7x0
外科医は1億もらってもええと思うけど
誰でもできる楽な内科医は400万ぐらいでええと思う
誰でもできる楽な内科医は400万ぐらいでええと思う
74 : 2022/02/09(水)17:24:31 ID:/gflfrJYp
わい医師800もない最底辺
でもゆるい内容
でもゆるい内容
107 : 2022/02/09(水)17:31:20 ID:esuqNWS50
>>74
普通の会社で800万稼ごうってなったらまあまあ激務よな
やっぱ医者ってつえーわ
やっぱ医者ってつえーわ
149 : 2022/02/09(水)17:43:59 ID:VLUoj0Q7p
>>107
まじ?
スマホいじって1日が終わることとかあるし
寝て過ごす当直で11万円もらえたりする
スマホいじって1日が終わることとかあるし
寝て過ごす当直で11万円もらえたりする
76 : 2022/02/09(水)17:24:42 ID:hURnKqJ40
医者はマジで既得権益のアドエグいからどうしようもない
80 : 2022/02/09(水)17:25:08 ID:hsdufnbKd
医者って介護、屠殺業と並ぶ賤業じゃん
82 : 2022/02/09(水)17:25:20 ID:x+7MQaVHd
勤務医は上げて開業医は下げろ
83 : 2022/02/09(水)17:25:32 ID:4wG6oc/Cd
800万のワイの仕事と比べたらどう考えても負荷と責任がデカ過ぎるからもっと貰った方が良い
86 : 2022/02/09(水)17:26:05 ID:AEPDPImud
開業医がぼったくりなだけで勤務医はええやろ
89 : 2022/02/09(水)17:27:08 ID:zxMWVFSf0
>>86
1番ぼったくってるのは私立病院の経営者一族やけどな
88 : 2022/02/09(水)17:26:41 ID:hsdufnbKd
医者みたいな肉体労働カスよりも人工知能研究者に金回した方がはるかに医療水準上がるで
ソースはアメリカと中国
ソースはアメリカと中国
90 : 2022/02/09(水)17:27:32 ID:zxMWVFSf0
>>88
アメリカの医者の給与水準知らないのバレバレやん
96 : 2022/02/09(水)17:28:30 ID:hsdufnbKd
>>90
AI研究者の給与水準はそれより高いぞ
勉強になってよかったな
勉強になってよかったな
116 : 2022/02/09(水)17:34:22 ID:j1IvT0F8d
>>96
AI研究者の平均年収は30-50万ドルでMLB選手の10分の1くらいだから高給だな
91 : 2022/02/09(水)17:27:41 ID:TOR9GVj0M
勤務医はマジでもっともらっていいだろうと思う
病院には一般の社会人が出会う事ない超ド底辺患者いっぱいくるんやぞ
対応マジで大変やねんからな
病院には一般の社会人が出会う事ない超ド底辺患者いっぱいくるんやぞ
対応マジで大変やねんからな
94 : 2022/02/09(水)17:28:24 ID:J7Ju7iNrp
金融と医療は絶対関わりたくねえわ
客としてもその業界と取引したくない
胃が痛くなる
客としてもその業界と取引したくない
胃が痛くなる
99 : 2022/02/09(水)17:29:19 ID:bJmlkcS/d
どんだけ証明書求めるんや
101 : 2022/02/09(水)17:29:37 ID:esuqNWS50
ようつべで精神科医益田って人の動画見たけどアレやな やっぱ患者に対しては距離感あるよな
年収300万未満で人生満たされてないような人達がスパチャ片手に年中数千万の人に助けを求めてる構図見るとマジでこの世って何なんやろなって神妙な気持ちに
年収300万未満で人生満たされてないような人達がスパチャ片手に年中数千万の人に助けを求めてる構図見るとマジでこの世って何なんやろなって神妙な気持ちに
102 : 2022/02/09(水)17:29:51 ID:m5RYy5b/0
もっとあるやろ
104 : 2022/02/09(水)17:30:07 ID:gaYul+ZJ0
車界隈で有名な医者は去年はバイトで400万稼いだって明細あげてたな
108 : 2022/02/09(水)17:31:32 ID:2sGnl6gT0
高齢者様に快適に長生きしていただくために運営されている国だから今後もますます高齢者様を生き長らえさせることができるお医者様のお賃金は増えると思うで
109 : 2022/02/09(水)17:32:45 ID:TOR9GVj0M
>>108
お前もじじいなったら高齢者様になる癖によく偉そうに言うもんだな
114 : 2022/02/09(水)17:33:51 ID:2sGnl6gT0
>>109
ちゃんとへりくだってるやろ
110 : 2022/02/09(水)17:32:46 ID:hDl3lFXC0
むしろもっと上げたれや
111 : 2022/02/09(水)17:32:57 ID:yyhZzsOka
医者になるためにかねかかりすぎやろ
112 : 2022/02/09(水)17:33:21 ID:+vVMmGM1d
しかも税金泥棒の結果やからな
115 : 2022/02/09(水)17:34:16 ID:+vVMmGM1d
アメリカと違って日本は税金ドバドバで給料上げてるだけやからな
119 : 2022/02/09(水)17:35:12 ID:5LHKBsevM
夜中に緊急手術します土日も患者見に行きます→年収1000万
5時ぐらいまで適当に薬出します土日はゴルフします→年収5000万
5時ぐらいまで適当に薬出します土日はゴルフします→年収5000万
下をなんとかしろ
120 : 2022/02/09(水)17:35:52 ID:7P5oHlOKM
ワイ研修医
源泉徴収票見て300万に届かず泣く
源泉徴収票見て300万に届かず泣く