1 : unknown date ID:unknown owner
ゴミじゃん

2 : unknown date unknown ID
勉強を勉強とは思っとらんからなぁ
興味あること見てるだけやで
興味あること見てるだけやで
3 : unknown date unknown ID
頭はめっちゃよくない
4 : unknown date unknown ID
頭は良く無いだろ
7 : unknown date unknown ID
プログラマー「言われたことしかしません、要件は客が決めてください、それで失敗しても私に責任はありません、定時で帰ります、しかも勤務時間の半分はなろう読んでます」←これでだいたい300万
11 : unknown date unknown ID
>>7
前者はあってるやん
8 : unknown date unknown ID
プログラムって倉庫内作業と同じで少しやれば誰でもできるから
10 : unknown date unknown ID
ただのオタク
12 : unknown date unknown ID
それだけの能力があるのにプログラマーになる時点でドMか頭よくないか
13 : unknown date unknown ID
吐いて捨てるほどいる換えの効くパーツ
14 : unknown date unknown ID
最低でも500は超えるだろ
フリーなら800超える
フリーなら800超える
15 : unknown date unknown ID
ふりーらんす底辺ぷろぐらまぁぼくでも年収750万はいくよ(´・ω・`)
20 : unknown date unknown ID
>>15
源泉徴収エグそう
16 : unknown date unknown ID
プログラマー平均なら600くらいはあるんじゃない?
17 : unknown date unknown ID
金額でしか測れない時点でその程度
18 : unknown date unknown ID
なんかITはずっと勉強必要みたいに思ってるやついるけど他の業種と変わらんぞ
銀行員とかの方が勉強漬け
銀行員とかの方が勉強漬け
19 : unknown date unknown ID
めっちゃ頭いいなら企業に所属しない
21 : unknown date unknown ID
英語なんて話せて当たり前な業界があるように、プログラミングなんてできて当たり前(むしろできないと話にならない)みたいな上級職ってあるんかな
24 : unknown date unknown ID
>>21
特許庁の職員さんの中に俺なんかより超プログラマーがいたわ
22 : unknown date unknown ID
倍ぐらいあるぞ
25 : unknown date unknown ID
アニメーターみたいなもん
26 : unknown date unknown ID
またリーマン同士仲良くやろうや
27 : unknown date unknown ID
毎日勉強(笑)してるプログラマー様が作った心愛サービス終了するって?
28 : unknown date unknown ID
プログラミング言語ができるかどうかよりプログラミング的思考ができるかのほうが重要
29 : unknown date unknown ID
身体じゃなくて脳を使う土方だぞ
30 : unknown date unknown ID
頭良かったら奴隷みたいな働き方しとらんな
31 : unknown date unknown ID
筋肉を使う土方
脳を使うプログラマー
脳を使うプログラマー
33 : unknown date unknown ID
>>31
半々がいいね
頭脳労働はやけに評価されるけど健康考えるとどっちも適度に欲しい
頭脳労働はやけに評価されるけど健康考えるとどっちも適度に欲しい
34 : unknown date unknown ID
>>33
土方とプログラマーじゃ身体へのダメージ量が違う
土方は下手すりゃ命に関わるし
土方は下手すりゃ命に関わるし
35 : unknown date unknown ID
>>34
いやそういうことじゃなくて…
体も頭も適度に働かせたいよねって話
土建業とプログラマーしたいよねって話じゃなくて
体も頭も適度に働かせたいよねって話
土建業とプログラマーしたいよねって話じゃなくて
38 : unknown date unknown ID
>>35
営業マンとかは?
47 : unknown date unknown ID
>>38
いいかもね 結構歩くだろうし
32 : unknown date unknown ID
エクセル開いたり閉じたりしてるだけで年収300万
36 : unknown date unknown ID
プロじゃないグラマー「ボンキュッボンです」
37 : unknown date unknown ID
プログラマーはIT技術者の中でも末端の人たちですし
40 : unknown date unknown ID
社内SE新入社員だけど職場に居場所無くてつらい
41 : unknown date unknown ID
ソフトフェアエンジニアは給料高いらしいが
プログラマーとは違うのか
プログラマーとは違うのか
42 : unknown date unknown ID
頭の良いプログラマーはそもそも雇われてするいないっていう
43 : unknown date unknown ID
本当にプログラマーについて話してる人とコーダーについて話してる人とで話が噛み合ってない
44 : unknown date unknown ID
いろんな適正あるのに頭いい=起業家って浅い発想のバカの多いこと…w
45 : unknown date unknown ID
コード書かないSEは営業みたいなもん、要するに使い捨て
50 : unknown date unknown ID
>>45
エアプ
46 : unknown date unknown ID
頭使わない人だと200~350万くらいで沢山いる
頭使う人だと400~800万くらいでプログラマ全体の1/5くらいしかいない
平均だとそんなもんじゃね
頭使う人だと400~800万くらいでプログラマ全体の1/5くらいしかいない
平均だとそんなもんじゃね
48 : unknown date unknown ID
SIerはゴミ、ITスキル皆無の新人ワラワラいる
Webとかモバイル、大手のゲームなら割と強い
Webとかモバイル、大手のゲームなら割と強い
49 : unknown date unknown ID
うちの会社の業務システムはなんであんなにクソなんだろう
引用元: プログラマー「めっちゃ頭いいです。休日も朝から晩まで勉強してます。でも平均年収300万円です」←これ Part2