スポンサーリンク
1 : unknown date ID:unknown owner
通勤は片道1時間とする
"
スポンサーリンク

2 : unknown date unknown ID
750万円

 

3 : unknown date unknown ID
後者

 

4 : unknown date unknown ID
現実はテレワークなし年収290万なんだよね

 

8 : unknown date unknown ID
>>4
どんだけ厳しい現実だよ

 

6 : unknown date unknown ID
後者は個人事業主でもない限り実現不可能

 

9 : unknown date unknown ID
>>6
いやそんなこともない

 

7 : unknown date unknown ID
750万だな
地方に住めば家賃圧縮出来るし

 

10 : unknown date unknown ID
>>7
でも月一回出社があるから、そんな遠くの地方に住むわけにもいくまい

 

15 : unknown date unknown ID
>>10
伊豆とか甲府とか静岡くらいならイケるやろ

 

11 : unknown date unknown ID
テレワークかどうかなんてどうでもいいだろ

 

13 : unknown date unknown ID
>>11
そりゃ独身ならな
家族持ちにとってはかなり重要だよ

 

18 : unknown date unknown ID
>>13
邪魔だから亭主には家にいてほしくないよな

 

21 : unknown date unknown ID
>>18
子どもが熱出した時などに亭主が在宅勤務できるのは有難いと思うが
共働きなら特にな

 

22 : unknown date unknown ID
>>21
子供が熱出してるのに仕事なの!?
そんなに仕事が大事なの!?子供のために休みぐらい取りなさいよ!!!

 

24 : unknown date unknown ID
>>22
理想と現実というものがあってな
その日が納期の仕事があるのに子どもが熱出したから休むのは難しいだろうら

 

14 : unknown date unknown ID
750万
もっと言うなら月0出社で600万でもいい

 

16 : unknown date unknown ID
手取りだと150万くらいの差か
25年で家買えるけど悩むな

 

17 : unknown date unknown ID
週2日でいいかな
フルテレワークの人って何をもって成果出してるんだろ

 

19 : unknown date unknown ID
コード書くだけだから出社する必要ない

 

20 : unknown date unknown ID
手取りはそれぞれいくらなの?

 

25 : unknown date unknown ID
仕事量によるやろ

 

26 : unknown date unknown ID
ほぼフル1200ですまんなm9(^Д^)

 

28 : unknown date unknown ID
>>26
フル出社1200と週2日テレワーク1000なら後者だなぁ

 

31 : unknown date unknown ID
月一出社なら栃木とか茨城でもいけるっしょ

 

33 : unknown date unknown ID
子ども3人、4人もうけてみ?
順番に体調崩すんだから

子ども1人とかなら余裕なんだよ

 

36 : unknown date unknown ID
テレワークなしの年収500万だが😡

 

37 : unknown date unknown ID
750のほうが児童手当も出るし、意外と差はないかも

 

39 : unknown date unknown ID
フルリモートで1000万超えてるが

 

42 : unknown date unknown ID
月5時間ぐらいのほぼFIREしてる感じで年400だけど現状満足してる

 

44 : unknown date unknown ID
テレワーク最高って言ってた人が一年以上フルテレワークやってる間に出社したい人と会いたいってなってた

 

46 : unknown date unknown ID
今はほぼフルテレワークで1000万なので…

たまにラーメン食いたくなったら出社してる

 

引用元: 週2日テレワーク年収1000万円vsほぼフルテレワーク(月1日出社あり)年収750万円 どっちが良い?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク