1 : 2023/01/05(木)16:25:26 ID:RE7TJ7Sz0
気がついたら30代前半。周りに置いてけぼりにされてはっとしたわ

56 : 2023/01/05(木)17:01:33 ID:6XECZUXq0
>>1
今から14歳のワイと入れ替われるなら何したい?
59 : 2023/01/05(木)17:03:05 ID:RE7TJ7Sz0
>>56
お勉強
お勉強
2 : 2023/01/05(木)16:26:00 ID:PYLhfNpQM
恥ずかしいな
3 : 2023/01/05(木)16:26:52 ID:RE7TJ7Sz0
>>2
今はそう思う。なんでもっと早く動かなかったんだろうって
今はそう思う。なんでもっと早く動かなかったんだろうって
4 : 2023/01/05(木)16:27:40 ID:HK9KxFev0
同級生は結婚してガキ二人産んで(実際見た)いま家建築中ですわ
燃えてくんねーかなw
おれんちから200※先にある
燃えてくんねーかなw
おれんちから200※先にある
7 : 2023/01/05(木)16:29:08 ID:RE7TJ7Sz0
>>4
それ辛いよな。めっちゃ焦る
それ辛いよな。めっちゃ焦る
5 : 2023/01/05(木)16:28:20 ID:dnLHVt1Q0
極端に引きこもりしてるとまともに歩けなくなるみたいだけど、
君は歩けるの?
君は歩けるの?
9 : 2023/01/05(木)16:29:43 ID:RE7TJ7Sz0
>>5
ワイどっちかというと引きこもってたってより、
動いてた方のニートやからそれは大丈夫
ワイどっちかというと引きこもってたってより、
動いてた方のニートやからそれは大丈夫
6 : 2023/01/05(木)16:28:39 ID:q3Zgtjw/0
今からでも
8 : 2023/01/05(木)16:29:14 ID:cBib+VG10
別にそのまま生きてこられたんなら幸せやろ
続けられるまで続けてみろ
続けられるまで続けてみろ
13 : 2023/01/05(木)16:30:48 ID:RE7TJ7Sz0
>>8
もう親もとっくに定年してるし、周りも結婚して人がいない
さすがに焦ってきた
もう親もとっくに定年してるし、周りも結婚して人がいない
さすがに焦ってきた
10 : 2023/01/05(木)16:29:50 ID:N8aRzQhZ0
なんでニートしてるんや?
15 : 2023/01/05(木)16:31:46 ID:RE7TJ7Sz0
>>10
就職して嫌だったから辞めて、そっからニート
就職して嫌だったから辞めて、そっからニート
19 : 2023/01/05(木)16:33:35 ID:N8aRzQhZ0
>>15
なら復帰するのキツそうやなあ
がんばりや
がんばりや
20 : 2023/01/05(木)16:34:38 ID:RE7TJ7Sz0
>>19
さんがつ。バイトからだよな?もちろん
さんがつ。バイトからだよな?もちろん
11 : 2023/01/05(木)16:30:04 ID:AxORl5Tx0
普段何やってるの
17 : 2023/01/05(木)16:32:37 ID:RE7TJ7Sz0
>>11
アニメ、ドラマ、映画鑑賞、ドライブ、酒、とかやな
アニメ、ドラマ、映画鑑賞、ドライブ、酒、とかやな
12 : 2023/01/05(木)16:30:07 ID:0tPHb70Z0
ワイは33で就職したで
がんばりい
がんばりい
14 : 2023/01/05(木)16:31:35 ID:f4Mm6rVC0
せめてバイトくらいしとけよ
18 : 2023/01/05(木)16:33:10 ID:RE7TJ7Sz0
>>14
それがどうにもこうにもできんかったんや。踏み出せんかった
それがどうにもこうにもできんかったんや。踏み出せんかった
16 : 2023/01/05(木)16:32:28 ID:f4Mm6rVC0
介護楽しい人には楽しいぞ
21 : 2023/01/05(木)16:35:11 ID:qXIXeE9x0
なんで働かないの?
今すぐに就職活動しろよ
今すぐに就職活動しろよ
23 : 2023/01/05(木)16:35:58 ID:RE7TJ7Sz0
>>21
働きたくないんや。でも焦ってる。
ハロワ行けばなんとかなるかな?
働きたくないんや。でも焦ってる。
ハロワ行けばなんとかなるかな?
22 : 2023/01/05(木)16:35:49 ID:/5aGye1hM
まだ間に合うから働け
結婚したくねえのか?
結婚したくねえのか?
26 : 2023/01/05(木)16:36:58 ID:RE7TJ7Sz0
>>22
正社員いけるか?
結婚はしたいな。
正社員いけるか?
結婚はしたいな。
30 : 2023/01/05(木)16:38:56 ID:/5aGye1hM
>>26
介護とか贅沢いわなきゃ正社員なれるだろ
やる気ありゃコツコツ頑張ってたら結婚もまだ間に合う
やる気ありゃコツコツ頑張ってたら結婚もまだ間に合う
24 : 2023/01/05(木)16:36:03 ID:HK9KxFev0
就職しようと思ってもよ~
工場とかが多い地方だからお前らの天敵であるシャコタンセダンや黒いミニバンに乗ってる
ような年下の輩の下について指導受けなきゃなんねんだよな~半年持たんだろ
サービス業に向くような性格ならそもそもニーとしてねぇし
頭悪くて専門知識のない影きゃってマジ積んてるわ
工場とかが多い地方だからお前らの天敵であるシャコタンセダンや黒いミニバンに乗ってる
ような年下の輩の下について指導受けなきゃなんねんだよな~半年持たんだろ
サービス業に向くような性格ならそもそもニーとしてねぇし
頭悪くて専門知識のない影きゃってマジ積んてるわ
27 : 2023/01/05(木)16:37:26 ID:6FzOr1Fz0
ワイもあと半年足らずで10年や
最初の頃は焦燥感あったけどいつの間にか安定してもうたな
通帳の残高だけが心配の種や
最初の頃は焦燥感あったけどいつの間にか安定してもうたな
通帳の残高だけが心配の種や
31 : 2023/01/05(木)16:39:08 ID:RE7TJ7Sz0
>>27
仲間やな。
自分の貯金切り崩して暮らしてんのか?
仲間やな。
自分の貯金切り崩して暮らしてんのか?
34 : 2023/01/05(木)16:40:22 ID:6FzOr1Fz0
>>31
1年だけ出勤して結構な期間傷病手当金下りたのと退職金やな
あと発達障害で年金少しだけ下りてる
あと発達障害で年金少しだけ下りてる
37 : 2023/01/05(木)16:41:56 ID:RE7TJ7Sz0
>>34
そういうことか。
うまいことやってんだな。
周りみて少しは焦ったがええぞ
そういうことか。
うまいことやってんだな。
周りみて少しは焦ったがええぞ
39 : 2023/01/05(木)16:43:47 ID:6FzOr1Fz0
>>37
一応去年近所の地区センターのパート応募したんやが落ちてそれっきりやな
毎日決まった時間に出社して一定時間拘束されるというのこれ以上できる気がせん
毎日決まった時間に出社して一定時間拘束されるというのこれ以上できる気がせん
40 : 2023/01/05(木)16:47:21 ID:RE7TJ7Sz0
>>39
なるほどな。動いてはいるんやな。
ワイより偉いわ。
それはそうやな。10年もこんな生活してたらできんわ
なるほどな。動いてはいるんやな。
ワイより偉いわ。
それはそうやな。10年もこんな生活してたらできんわ
28 : 2023/01/05(木)16:37:53 ID:qXIXeE9x0
ニートって本当にどうしようもないな
遺伝子レベルの問題なのこれ?
煽りとかじゃなくて
遺伝子レベルの問題なのこれ?
煽りとかじゃなくて
33 : 2023/01/05(木)16:40:00 ID:RE7TJ7Sz0
>>28
ワイは突然変異タイプや。家系におらん
ワイは突然変異タイプや。家系におらん
29 : 2023/01/05(木)16:38:31 ID:/JKBuo5e0
これからどう人生挽回するの?プラン教えて?
35 : 2023/01/05(木)16:40:35 ID:RE7TJ7Sz0
>>29
こっちが聞きてえよ。
とりあえずバイトから始めて正社員目指して結婚しようかな
こっちが聞きてえよ。
とりあえずバイトから始めて正社員目指して結婚しようかな
32 : 2023/01/05(木)16:40:00 ID:Z8ngPzhTr
ワイ高校生。まじで将来働きたくない
36 : 2023/01/05(木)16:41:12 ID:Z8ngPzhTr
結婚してる人に聞きたいんやが楽しいんか?
45 : 2023/01/05(木)16:51:00 ID:/5aGye1hM
>>36
楽しいよ
一度も喧嘩したことない
一度も喧嘩したことない
42 : 2023/01/05(木)16:48:24 ID:fa3MfVBg0
もうムリ、どうにもならんからそのままニート続けたら?
44 : 2023/01/05(木)16:50:50 ID:RE7TJ7Sz0
>>42
まじか、もう家族いなくなったらワイ一人なんやが
まじか、もう家族いなくなったらワイ一人なんやが
47 : 2023/01/05(木)16:53:19 ID:fa3MfVBg0
>>44
結婚しても嫁に先立たれたら一緒やん
46 : 2023/01/05(木)16:51:47 ID:qXIXeE9x0
お先真っ暗で草
48 : 2023/01/05(木)16:53:38 ID:HQ9yKrQ10
ワイは大学卒業して7年働いて鬱で退職
それから20年経ったが最早諦めとるわ
親が居なくなったらワイも死ぬ運命やしそれはそれでええんかなって
それから20年経ったが最早諦めとるわ
親が居なくなったらワイも死ぬ運命やしそれはそれでええんかなって
50 : 2023/01/05(木)16:56:30 ID:RE7TJ7Sz0
>>48
まじか、大先輩やな。
そこまで割り切れとるならええな
彼女とか友達はおるんか?
まじか、大先輩やな。
そこまで割り切れとるならええな
彼女とか友達はおるんか?
51 : 2023/01/05(木)16:56:34 ID:/5aGye1hM
やる気あるなら1日でも早い行動したほがええ
間に合わなくなっても知らんぞ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
53 : 2023/01/05(木)16:59:09 ID:RE7TJ7Sz0
>>51
何から始めたらええんや?
ハロワいくところからか?
何から始めたらええんや?
ハロワいくところからか?
62 : 2023/01/05(木)17:03:46 ID:/5aGye1hM
>>53
職歴あるなら転職サイト
ないならハロワ行け
ないならハロワ行け
65 : 2023/01/05(木)17:06:40 ID:RE7TJ7Sz0
>>62
さんがつ。やってみようかな
さんがつ。やってみようかな
52 : 2023/01/05(木)16:58:45 ID:HQ9yKrQ10
もし地獄と言う物があったとしても自我がない訳やし然程畏れる必要も無いしな
なんならこの世が地獄かもしれんし
生まれ変わりが蟻でも自我無いから別にな
仮に徳ポイントがあって一定以上なら次か次の次に人間とか言われても今の記憶ないから普通に底辺人生送るだけやしな
なんならこの世が地獄かもしれんし
生まれ変わりが蟻でも自我無いから別にな
仮に徳ポイントがあって一定以上なら次か次の次に人間とか言われても今の記憶ないから普通に底辺人生送るだけやしな
54 : 2023/01/05(木)17:00:50 ID:ROW3pFoOd
ニートから就職して一応底辺正社員やってるけどニートに戻りたいわ
毎日イライラしっ放しだわ
毎日イライラしっ放しだわ
57 : 2023/01/05(木)17:01:41 ID:t5XsrG2d0
親になんか言われないの?
60 : 2023/01/05(木)17:03:36 ID:RE7TJ7Sz0
>>57
言われるけど、うまくコミュニケーションとって
かわしてきた
言われるけど、うまくコミュニケーションとって
かわしてきた
61 : 2023/01/05(木)17:03:44 ID:47bf9oXr0
ニートから一念発起するにしても実家住まいのメリットを最大限活かす方向のほうがええわ
長年ニートしてると一人暮らし用の部屋も借りられんかったわ
長年ニートしてると一人暮らし用の部屋も借りられんかったわ
64 : 2023/01/05(木)17:06:06 ID:RE7TJ7Sz0
>>61
そうなのか、さんがつ
実家から出る気ははなっからないけどな
そうなのか、さんがつ
実家から出る気ははなっからないけどな
66 : 2023/01/05(木)17:06:45 ID:GJ+ep357r
不登校2年目で勉強一切せず一日中ベッドの上で寝転がってる自分にアドバイスください
71 : 2023/01/05(木)17:10:21 ID:ed7z6L480
>>66
勉強はさて置き生活習慣を見直そう
昼夜逆転生活してるならまずそれを
昼夜逆転生活してるならまずそれを
部屋の間取りで日当たりが悪い部屋なら家族に相談し日が当たりやすい部屋に変えてもらう等 環境面から改善しよう
67 : 2023/01/05(木)17:06:45 ID:/5aGye1hM
ワイは5年ひきこもりして社会復帰して結婚もした
このままじゃだめだってとにかく思い立ったなら
行動するしかない
このままじゃだめだってとにかく思い立ったなら
行動するしかない
69 : 2023/01/05(木)17:08:34 ID:RE7TJ7Sz0
>>67
まじか。なんとかなるもんなんだな。
学歴とか関係ある?就職
まじか。なんとかなるもんなんだな。
学歴とか関係ある?就職
70 : 2023/01/05(木)17:09:48 ID:neh3645sd
30前半ならまだなんとか社会復帰できるやろ
いい条件ではないかもしれんが
親が元気でフォローしてくれるうちに就職決めないとやばいだろうから頑張れ
いい条件ではないかもしれんが
親が元気でフォローしてくれるうちに就職決めないとやばいだろうから頑張れ
73 : 2023/01/05(木)17:12:18 ID:RE7TJ7Sz0
>>70
それなんだよな。
親にも色々聞いてみるわ
それなんだよな。
親にも色々聞いてみるわ