1 : 2023/02/04(土)22:57:30 ID:PDkaVVsm0
責任なんて感じてたら仕事できないだろ。

2 : 2023/02/04(土)22:58:44 ID:btmYGolX0
君みたいなバイト以下の仕事ならいいけどさ
こっちは一人一人の裁量が重いんだよ
こっちは一人一人の裁量が重いんだよ
4 : 2023/02/04(土)22:59:28 ID:PDkaVVsm0
>>2
裁量なんて仕事なんだから出来なかったらやめればいいだけなんだよ
裁量なんて仕事なんだから出来なかったらやめればいいだけなんだよ
3 : 2023/02/04(土)22:58:52 ID:BGkaUsIT0
性善説的にはそう
でも人間は責任をとらさないとまともに仕事なんてしないよ
でも人間は責任をとらさないとまともに仕事なんてしないよ
8 : 2023/02/04(土)23:00:22 ID:PDkaVVsm0
>>3
責任を取ることと、責任感を持つことは別に全然違うことだから
責任を取ることと、責任感を持つことは別に全然違うことだから
5 : 2023/02/04(土)23:00:03 ID:ABRa/1CG0
ミスった時にまわりにどの程度迷惑がかかるかだな
10 : 2023/02/04(土)23:02:41 ID:PDkaVVsm0
>>5
そういうことを考えてたら仕事できなくないか?
そういうことを考えてたら仕事できなくないか?
6 : 2023/02/04(土)23:00:04 ID:nx5VGqVT0
そんなおこちゃまみたいな思考にはならんわ
カッコよく仕事したいからね
カッコよく仕事したいからね
9 : 2023/02/04(土)23:02:06 ID:PDkaVVsm0
>>6
かっこよくしてもお金は増えないけどな
かっこよくしてもお金は増えないけどな
7 : 2023/02/04(土)23:00:06 ID:3SnsJ7PA0
責任とは怒られないようにすること
11 : 2023/02/04(土)23:03:24 ID:PDkaVVsm0
>>7
責任とは
責任とは
12 : 2023/02/04(土)23:03:25 ID:roXDUUzAM
月20万や30万そこそこの仕事でそんなもん持たんで良いわな
15 : 2023/02/04(土)23:05:33 ID:PDkaVVsm0
>>12
お金なんて関係ないよ。
いくらもらおうが責任なんて発生しなき
お金なんて関係ないよ。
いくらもらおうが責任なんて発生しなき
16 : 2023/02/04(土)23:05:42 ID:PDkaVVsm0
>>15
しない
しない
13 : 2023/02/04(土)23:03:32 ID:lXYoVW750
努力する必要は無いから結果出しとけばいいみたいな話か
14 : 2023/02/04(土)23:05:20 ID:apuuHINi0
俺が辞めたら日本の未来がなくなるぐらいの気でやってるぞ(ドンッ!)
18 : 2023/02/04(土)23:09:35 ID:PDkaVVsm0
仕事っていうのは、生きるためにしているわけでそれに責任を感じる必要はないよね。
19 : 2023/02/04(土)23:10:21 ID:PDkaVVsm0
嫌なら辞めればいいんだから。
20 : 2023/02/04(土)23:12:56 ID:9XIfdiJW0
そういう仕事もまぁあるわな
人より稼ぎたかったら真似出来ない思想だけど家があって食ってネットがあれば幸せくらいの生活ならまだ日本ならしばらくはほんなんでも実現出来ると思う
人より稼ぎたかったら真似出来ない思想だけど家があって食ってネットがあれば幸せくらいの生活ならまだ日本ならしばらくはほんなんでも実現出来ると思う
21 : 2023/02/04(土)23:13:04 ID:PDkaVVsm0
生きることに責任なんて感じてたら死んじゃうよ。
22 : 2023/02/04(土)23:13:12 ID:lKfGwIuJ0
いくら稼ぎたいかによると思うわ
結局責任がない仕事って賃金安いし、高い仕事って責任が取れるか(その信用があるか)に対してお金払ってる部分もあるからね
結局責任がない仕事って賃金安いし、高い仕事って責任が取れるか(その信用があるか)に対してお金払ってる部分もあるからね
23 : 2023/02/04(土)23:13:54 ID:3SnsJ7PA0
仕事は怒られないためにするもんだろ
24 : 2023/02/04(土)23:17:54 ID:PDkaVVsm0
>>23
そんなもんだと思う
そんなもんだと思う
25 : 2023/02/04(土)23:18:47 ID:MzEGnemM0
役職なさそう
特にトップやってみ?
わかるから
特にトップやってみ?
わかるから
26 : 2023/02/04(土)23:22:17 ID:3SnsJ7PA0
>>25
勝手に背負ってるだけだろ
役職があると失敗で出した損失自腹で補填するつもりでおるんか?
役職があると失敗で出した損失自腹で補填するつもりでおるんか?
27 : 2023/02/04(土)23:22:28 ID:k/6GsePY0
責任感の無い社員が悪循環して給料も待遇も低いまま
でも当人は仕事を一人前にやってるつもり
でも当人は仕事を一人前にやってるつもり
28 : 2023/02/04(土)23:24:18 ID:OHa2o4Pz0
上司の責任と下っ端の責任は違うよ
お前の言ってるのは下っ端のそれで、責任感がーとか言われてるのは大抵無能
やることやってりゃクズでも何も言われない
頑張れ
お前の言ってるのは下っ端のそれで、責任感がーとか言われてるのは大抵無能
やることやってりゃクズでも何も言われない
頑張れ
29 : 2023/02/04(土)23:24:56 ID:zmWT+8TH0
責任、責任ってうるさいの日本だけだよね
責任の何にそこまで価値を感じるのか謎
責任の何にそこまで価値を感じるのか謎
30 : 2023/02/04(土)23:25:27 ID:k3mCwVDcM
経営者目線で仕事しろ
31 : 2023/02/04(土)23:29:41 ID:3SnsJ7PA0
責任必要派の奴らは責任って単語使うだけで具体的なことなんにも語らへんなぁ
日本のトップの会見みたいや
日本のトップの会見みたいや
33 : 2023/02/04(土)23:40:18 ID:lKfGwIuJ0
>>31
仕事に対して義務をどこまで負うかってことよ
32 : 2023/02/04(土)23:37:15 ID:k/6GsePY0
責任感が無い奴あるある
「調べます」「確認します」が無い
期限を過ぎてから「遅れます」
「調べます」「確認します」が無い
期限を過ぎてから「遅れます」
34 : 2023/02/04(土)23:46:28 ID:3SnsJ7PA0
漠然としてるなぁ
具体的の意味もわからんとは困ったもんや
結局責任なんて言葉は下を従順にさせる圧力でしかないって改めてわかったわ
ありがとうお疲れさん
具体的の意味もわからんとは困ったもんや
結局責任なんて言葉は下を従順にさせる圧力でしかないって改めてわかったわ
ありがとうお疲れさん
35 : 2023/02/04(土)23:50:40 ID:k/6GsePY0
責任感が無いって無能とイコールなんよ
36 : 2023/02/05(日)00:00:20 ID:iKU5e9Ee0
言語化能力がないほうが他人に伝えられないってことだから無能だけどね
37 : 2023/02/05(日)00:10:06 ID:/1Gz/BNE0
伝える責任なんて無いんでぇ~理解できない方が悪いんじゃないかな~?
38 : 2023/02/05(日)00:17:49 ID:iKU5e9Ee0
何が無能かって話に変わったんだけどなぁ
確かに文章理解できない人って頭悪いよねぇ~
確かに文章理解できない人って頭悪いよねぇ~
39 : 2023/02/05(日)00:21:09 ID:/1Gz/BNE0
頭悪いけど責任無いんで~何も問題無いですよね~?
40 : 2023/02/05(日)00:25:35 ID:6CChuqjt0
自分で商売やってるけど他社と契約結んでいくらの金額でいつまでに何をどう納入して対価はいくらみたいなのあるからなぁ
こちらの不備でそれができない場合は損害賠償、みたいなね
それを遂行できるかどうかが責任なんだわ
こちらの不備でそれができない場合は損害賠償、みたいなね
それを遂行できるかどうかが責任なんだわ
41 : 2023/02/05(日)00:40:15 ID:iKU5e9Ee0
必死になって言い返すだけが目的の的外れなのは可哀そうやからもう相手せんで
司法が決めた賠償の支払いは強制力のある義務だけどね
経営者ならその義務は発生するけど失敗した従業員に責任って言葉利用してその支払いさせてるの?
経営者の義務を従業員が肩代わりすることを責任って言ってる?
42 : 2023/02/05(日)01:06:56 ID:I0gXyvKsd
上が取るもんだからな
43 : 2023/02/05(日)01:14:37 ID:7nJ6iXLRd
言われた作業をして決められた時間会社にいたら
ATMからお金がもらえる
責任は責任者が好きなだけ持てばいい
無能とかどうでもいいよ
44 : 2023/02/05(日)01:15:50 ID:7nJ6iXLRd
責任とは相手や周りが 納得 する、もしくは 納得 させる事
辞任や退職は単なる逃げ
45 : 2023/02/05(日)01:17:17 ID:7nJ6iXLRd
ミスや失敗で不利益をこうむった場合
責任者は利益を出すという結果で
相手を納得させれば
責任者は利益を出すという結果で
相手を納得させれば
責任を果たしたと言えるかもしれない
47 : 2023/02/05(日)01:22:15 ID:SNWeZArs0
自分が高尚なこと言ってるつもりのスレってマジでキメェわ
引用元: 仕事に責任感なんていらない