スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:46:07 ID:nEs
仕事終わってまで仕事したくないやろ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:46:28 ID:yVm
仕事だから

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:46:30 ID:OG7
行かないとワイの文句で盛り上がるから

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:46:30 ID:AuZ
会費とメンバーによる

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:47:08 ID:z8p
陰キャ思考は損する

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:47:13 ID:97S
断る器量がないだけやろ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:47:48 ID:nEs
>>6
どうしても断れないケースもあるやん

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:48:12 ID:z8p
>>8
どうせ行くなら楽しんだらいいだけの話

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:47:31 ID:rLt
断れる
うちの会社は社員旅行すら断るやついるけど

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:48:38 ID:ELl
気の合わんメンバーばっかなん?

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:49:22 ID:nEs
>>10
気の合わんのはワイだけで他の人らはワイワイやっとるわ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:49:22 ID:AuZ
歓迎会送別会は行くけどそれ以外はNO

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:51:43 ID:ELl
飲み会誘っといて話しかけないのはアカンな。
色々勿体ないし断ってええやろ。

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:52:59 ID:FAh
断ってもええけど他の形でちゃんとコミュニケーション取れよ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:54:28 ID:nEs
>>14
そもそもコミュ力が無いから飲み会も断るわけで

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:56:44 ID:FAh
>>16
コミュニケーション取らないやつは社会人失格やで
お前報告連絡相談も怠っとるやろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:53:15 ID:AuZ
会計報告をちゃんとしてくれる人はいいけど
小遣い稼ぎに幹事やる人は嫌い二度と行かない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)21:58:17 ID:8tj
困った時に助けてもらうのに知り合ってた方がええやろ
誰も助けないし助けも求めないってんならええけど
そんな奴は独立した方がええんちゃう?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:00:12 ID:nEs
もっと賛同が得られると思ってたけど案外飲み会肯定派が多くて驚いたわ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:00:46 ID:AuZ
>>19
仲いい人とは行く
仲良くない人とは行かない

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:02:25 ID:nEs
>>21
だから断れない飲み会の場合を言っとるんやで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:00:12 ID:FAh
むしろコミュ障にとって飲み会は救いやろ
ただ参加するだけで向こうから絡んでくれて人間関係が出来るんやから

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:01:29 ID:nEs
>>20
絡んできてくれんぞ孤立無援や

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:03:20 ID:FAh
>>22
故郷の話でも何でもええからなんか話せや
飲み会以外の場で雑談したり勤務時間内に普段全く絡み無い先輩にいきなり仕事の相談するよりは遥かに難易度低いで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:05:28 ID:nEs
>>27
相手がつまらなそうな顔するのが怖くてな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:08:30 ID:FAh
>>30
下らない話でも人を笑わせるのが酒の力なんやで
飲み会とかいうクッソハードル低い場でコミュニケーションとれないやつは平時で報連相なんか出来るわけないからリーマン向いとらんで

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:11:58 ID:AuZ
>>36
社会に出たことなさそうw
酒の場でワイワイできなくてもシラフでホウレンソウは誰でもできるで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:14:01 ID:FAh
>>38
出来たらええんやけどなあ
スポンサーリンク

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:01:33 ID:8tj
断るメリットよりデメリットの方が明らかに大きいのはわかりきってるやろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:02:19 ID:JuK
職場で上手くやっていきたいなら参加する方がええわな

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:02:48 ID:uPo
泥酔して暴れまわったら呼ばれなくなるで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:05:15 ID:z8p
>>26
社会的信用もなくす両刃の剣

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:05:21 ID:DEf
酒飲めへんワイはクッソ地獄やで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:06:00 ID:z8p
>>29
烏龍茶とノンアルで乗り切るとむしろ高評価

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:09:03 ID:DEf
>>31
酔っぱらいが意味わからんテンションでくるやん?
一口も飲めないシラフのワイはどう返していいかわからんわ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:07:08 ID:6tJ
ワイはすべて断ってきたでなお

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:08:24 ID:nEs
>>33
その結果どうなるんや?
ワイもこれから断ろう思てるし気になる

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:07:27 ID:0gn
自分じゃ行かへん店もいけるし
言うてそんな変わりばえもせえへんけど

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:19:22 ID:7GQ
断ればええやん

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:21:58 ID:nEs
>>42
断った時の影響でかいやん?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:21:02 ID:LWV
飲み会も社員旅行も意味不明

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:24:37 ID:u77
これ系のスレでいつも思うんやけど飲み会って言うほど嫌か?
奢りで好きなもん食うて飲めるんやから最高やん
そんな安い店連れてかれる事も少ないし

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:27:35 ID:nEs
>>48
コミュ症には飲食を楽しむ余裕が無いんやで

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:28:44 ID:oYA
そんなに嫌か?のみに逝く機会あんまないから楽しんじゃうわ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:35:48 ID:nEs
社員旅行も苦痛やったなあ
ぼっち行動してたし一人旅行と変わらん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:38:34 ID:oYA
馴染めんけど行く時は行かんとなあ
絶対いかんと決めてもええんやないか規則でもないし
苦手なんですって正直に言うとけ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/28(水)22:47:35 ID:nEs
>>52
勇気いるけど断ってみるかぁ

 

引用元: 会社の飲み会ってなんで断れないんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク