スポンサーリンク
1 : 2025/01/20(月)04:28:30 ID:E7OUxTPp0
俺の役はもう過ぎたかもしれない。短かった
"
スポンサーリンク

11 : 2025/01/20(月)04:36:40 ID:c/uWgmhb0
>>1
が言ってるのは「やく」じゃなくて「えき」かもしれん

 

2 : 2025/01/20(月)04:29:09 ID:hePn+P720
そんなん中学生からいるだろ

 

3 : 2025/01/20(月)04:30:34 ID:E7OUxTPp0
>>2
その頃はあいつは天才だからという言い訳が出来た。
今はもう言い訳できない

 

6 : 2025/01/20(月)04:32:08 ID:hePn+P720
>>3
そいつらの何割かは努力することを考えたらどのみち並べる見込みはないだろ

 

4 : 2025/01/20(月)04:31:11 ID:xNw2yXaX0
コツコツやるタイプは後半追い上げてくるからな

 

7 : 2025/01/20(月)04:33:50 ID:E7OUxTPp0
>>4
今22歳。死ぬ気でやってきたがそれでも自分より結果を残してる19とかいる。
もう終わりにしようか

 

9 : 2025/01/20(月)04:36:16 ID:z4QDkUxb0
>>7
死ぬ気でなにをしてきたの?

 

21 : 2025/01/20(月)04:48:08 ID:E7OUxTPp0
>>9
死ぬ気で生きてきた。正社員とバイト掛け持ちして働いて母親に仕送りしながら自分に投資してきた。とにかく色んなことに挑戦してきた。

21で事業やってみるが失敗。200万を事業に投資したが水の泡。飯は2日に一食しか食べれなくなる

 

27 : 2025/01/20(月)04:53:44 ID:xNw2yXaX0
>>21
中々悲惨やが借金ないなら大丈夫
まだ若いし追い詰められてこれで一発逆転や!みたいな発想にならなければな
コツコツやって巻き返せるのは30代とかになってからよ

 

41 : 2025/01/20(月)05:05:24 ID:E7OUxTPp0
>>27
借金は税金の滞納分含め40くらいだがこの前返した。
住民税はガチで恐ろしい

 

5 : 2025/01/20(月)04:31:49 ID:z4QDkUxb0
役なんてもともとないだろ

 

8 : 2025/01/20(月)04:35:17 ID:E7OUxTPp0
>>5
役職の役ではなく。成すべきことを意味した役割の役

 

10 : 2025/01/20(月)04:36:37 ID:nUWKc6Fd0
お前より年上でお前より失敗してるやつもいるから大丈夫!

 

12 : 2025/01/20(月)04:36:41 ID:hePn+P720
どこまで腐っても下はいるしどこまで昇っても上はいるから結局自分がどう生きるかだと思うよ

 

14 : 2025/01/20(月)04:39:10 ID:RSjcQEti0
人によって人生のどこがピークかは違うからあんまり焦らなくてもいいんじゃないの

 

16 : 2025/01/20(月)04:40:59 ID:BfMQRbqeM
基本と基礎を大切しないと集中できないよ

 

22 : 2025/01/20(月)04:49:50 ID:lpdivN1z0
いずれ慣れるさ

 

37 : 2025/01/20(月)05:02:16 ID:E7OUxTPp0
>>22
ありがとう

 

スポンサーリンク

24 : 2025/01/20(月)04:51:41 ID:BfMQRbqeM
苦労して大変なのはわかるが
どんな努力しようが結果が悪いのなら
努力の仕方が間違ってる証拠です。

 

25 : 2025/01/20(月)04:52:35 ID:KRTuVck60
大変そうだなあ
変な話に引っかかるなよ

 

26 : 2025/01/20(月)04:52:50 ID:BfMQRbqeM
結果出して成功してる経営者下で勉強した方が近道かもよ

 

40 : 2025/01/20(月)05:04:06 ID:E7OUxTPp0
>>26
今、一応元経営者の人のところでやってる

 

42 : 2025/01/20(月)05:05:25 ID:BfMQRbqeM
>>40
そうか健康に気をつけて頑張って

 

28 : 2025/01/20(月)04:54:16 ID:BfMQRbqeM
やってみた経験は生涯大切だね

 

29 : 2025/01/20(月)04:54:59 ID:E7OUxTPp0
小説書いて出版社に持ち込んでみたり、ニコ動にゆっくり動画出してみたり、プログラミングに挑戦したが挫折、色んな資格を自腹で投資してきた。
事業に失敗した。融資降りなかった。200万が無駄になった

 

30 : 2025/01/20(月)04:56:09 ID:BfMQRbqeM
無借金は正解だね
儲かってるなら借金して事業拡大できるけど

 

34 : 2025/01/20(月)04:59:52 ID:E7OUxTPp0
>>30
信用がないんだろう。結果的に良かったが

 

31 : 2025/01/20(月)04:57:32 ID:sB64bz+z0
すげーわかる
俺がもうすでに若手じゃなくなってることに絶望する
俺ってもう終わってるのかなって
人生の充実期って短いよね
生きるの下手なんだな俺って

 

33 : 2025/01/20(月)04:59:38 ID:xNw2yXaX0
小説ええやん
なろうとかに置いてないの?

 

38 : 2025/01/20(月)05:02:49 ID:BfMQRbqeM
成功しようとしないで
楽しみながらやれば

 

46 : 2025/01/20(月)05:13:15 ID:E7OUxTPp0
>>38
ありがとう。
でも楽しいことなんて一つもない。今はそんな気がする

 

47 : 2025/01/20(月)05:16:55 ID:b4eyuzpO0
諦めたやつはもう無理だよ
精神的に老人になってるから再起することはない

 

52 : 2025/01/20(月)05:22:47 ID:bVTnNhPR0
>>47
老師もセネカもブレーズパカルも岡本太郎も似たようなこといってたな
一度諦めた人間はもう無理なんだろうな

 

50 : 2025/01/20(月)05:21:11 ID:LSDPoyjd0
ケンタッキーの創始者の話読め

 

53 : 2025/01/20(月)05:23:14 ID:E7OUxTPp0
>>50
ありがとう。読んでみる

 

58 : 2025/01/20(月)06:04:22 ID:IXusjV2T0
君の成功の基準って何?
教えて

 

引用元: 自分より年下の成功者がちらほら始めてきて絶望する

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク