ぶっちゃけ働くメリットってなに
1 : 2025/07/15(火)18:46:19 ID:DeGlmXX30
マジでわからん
スポンサーリンク
2 : 2025/07/15(火)18:46:46 ID:jewu7JnS0
うるせえ
3 : 2025/07/15(火)18:46:47 ID:1tlMTdQp0
金
4 : 2025/07/15(火)18:47:19 ID:suS/xT2n0
お金ですね
5 : 2025/07/15(火)18:47:19 ID:4e1vAhJg0
メリットと言われると難しいなあ
お金のありがたみが分かることかな
6 : 2025/07/15(火)18:47:24 ID:SU7AFx170
ないガチで
7 : 2025/07/15(火)18:47:44 ID:Dk5Dadfc0
暇つぶし
元ニートより
8 : 2025/07/15(火)18:48:01 ID:PCWkOt6j0
金
スキル
人脈
承認欲求
社会との繋がり
くそくらえやな
9 : 2025/07/15(火)18:49:21 ID:XjfzPa//0
金に困ってないなら働く必要なくね?
10 : 2025/07/15(火)18:49:37 ID:suS/xT2n0
>>9
それな
11 : 2025/07/15(火)18:49:40 ID:DeGlmXX30
社会と繋がるメリットってなんだろうな
マジでわからん
とけ込めないやつが社会人になるメリットってなんだろう
15 : 2025/07/15(火)18:50:37 ID:4e1vAhJg0
>>11
みんな最初はできない
失敗が許される若い内から溶け込み方を覚えていくんだ
12 : 2025/07/15(火)18:49:46 ID:xkrT7roC0
わりとマジで暇つぶしが結論だよ
16 : 2025/07/15(火)18:51:05 ID:dkLkWMhn0
時間を無駄遣い出来る
17 : 2025/07/15(火)18:51:20 ID:DeGlmXX30
人を傷つけることが分かってても仕事するものなのか
18 : 2025/07/15(火)18:51:33 ID:iBzRT8Ha0
金以外は見当たらない
20 : 2025/07/15(火)18:52:31 ID:KI+IOBgv0
金という対価
本当は働きたくない
21 : 2025/07/15(火)18:52:44 ID:d4VO1+rn0
仕事したくないんじゃなくて仕事で嫌な思いしたか無い
やりがいを持って職務に取り組みたい
仕事を通じて自己実現を果たしたい
でも嫌な思いはしたくない
25 : 2025/07/15(火)18:56:16 ID:KVhgPYPqa
>>21
作業自体は好きだったりするからこれ
多分家で寝て過ごすと筋肉おちて腰傷めて死ぬ
23 : 2025/07/15(火)18:54:23 ID:Lv7HNuQm0
今ネットにアクセス出来てるのも誰かが働いているおかげ
24 : 2025/07/15(火)18:55:49 ID:DeGlmXX30
>>23
そうだな。俺もそっち側ににげたい
26 : 2025/07/15(火)18:56:45 ID:XnMJGqQY0
そもそも人生ってメリットデメリットなのだろうか
30 : 2025/07/15(火)19:00:09 ID:DeGlmXX30
>>26
俺は人に殺意しか持てないからな。人に殺意しかもてないやつが働くメリットっては何だ?
27 : 2025/07/15(火)18:58:30 ID:DeGlmXX30
大物YouTuberが羨ましいよ、俺も大物になりたかったな。多分このままズッとこのまま何も起こらずに何もいいことなく人生バタンキューだせ?わらっちまえよな
28 : 2025/07/15(火)18:59:23 ID:nC9PkQXn0
そらもう金よ
金がないと生きていけねぇんだ
29 : 2025/07/15(火)19:00:07 ID:Z/MmNUyT0
数億の宝くじ当たったら仕事辞めるわ
金のためでしかない
31 : 2025/07/15(火)19:00:33 ID:qOK9mnid0
人の喜びは「4つ」ある。
ひとつ目は、「ほかの誰かに必要とされる」こと
2つ目は、「ほかの誰かを助ける」こと
3つ目は、「ほかの誰かに感謝される」こと
4つ目は、「ほかの誰かから愛される」こと
このうち3つは、働くことで得られる
33 : 2025/07/15(火)19:01:35 ID:d4VO1+rn0
>>31
ぼくはたらいてるけどこれぜんぶない
32 : 2025/07/15(火)19:01:20 ID:DeGlmXX30
はい、土日祝日はいれます。
34 : 2025/07/15(火)19:05:01 ID:3gqwn5xZ0
まあ人生経験の1つって感じかなぁ
35 : 2025/07/15(火)19:06:31 ID:DeGlmXX30
>>34
コレも人生なのねん
36 : 2025/07/15(火)19:06:32 ID:2XEWUUMv0
メリットとかない。
日本人に課せられた数少ない義務。
それが勤労と納税。
教育は子どもいないから関係ないよね
38 : 2025/07/15(火)19:07:46 ID:DeGlmXX30
>>36
義務じゃねえだろ!
じゃあ義務?義務ならなんで仕事せずに画面見ながら暮らしてるやつがいるんだよおおお!おうおうおう!!どうなってんだあ!?!?
41 : 2025/07/15(火)19:09:50 ID:2XEWUUMv0
>>38
義務だよ。
ただ、国民が働けるように国はちゃんと整備しなさいって意味合いなんだけどね。
44 : 2025/07/15(火)19:11:42 ID:DeGlmXX30
>>41
国に頼ってちゃだめだ
いきるちからがみにつかねーだろうが
37 : 2025/07/15(火)19:07:10 ID:stccMjkO0
自分の能力が上がるし、結婚できるし、友達もできる
もちろん金も貰える
39 : 2025/07/15(火)19:08:37 ID:DeGlmXX30
>>37
結婚はあきらめてます☆
42 : 2025/07/15(火)19:10:03 ID:DeGlmXX30
アットホームな職場です☆
43 : 2025/07/15(火)19:11:10 ID:zoMLZiNm0
働かずに一生食えるなら働きたくないけど
親は自分より早く死ぬからな
一人になった時に生活できるように働いてる
働くこと自体に楽しみなんかない
嫌なことしてお金もらってると思ってる
46 : 2025/07/15(火)19:14:11 ID:X0YglFhP0
必要とされてる状況が作れる
これがあれば金なんていらん
49 : 2025/07/15(火)19:19:56 ID:DeGlmXX30
>>46
君の前前前世から僕は君を探しはじめたよ そのぶきっちょな笑い方をめがけてやってきたんだよ
君が全然全部なくなって チリヂリになったって もう迷わない
48 : 2025/07/15(火)19:16:23 ID:7lvGPRMx0
はたらくってのは
はた(他の人)をらくにするってことなんですね
そうやって世の中は回ってるんですよ
51 : 2025/07/15(火)20:28:04 ID:chMMgmSv0
メリットは人脈とか知識技術が身につくことじゃね
ただ
メリットのために働いているのではなく
金に変えられるものが労働力しかない人が多いのではなかろか?
引用元: ぶっちゃけ働くメリットってなに