スポンサーリンク
1 : 2022/07/12(火)13:55:56 ID:bbwv5ChMa
ボーナスって重いんやな
"
スポンサーリンク

2 : 2022/07/12(火)13:56:18 ID:bbwv5ChMa
ありがたみを噛み締めてる

 

3 : 2022/07/12(火)13:56:22 ID:UJIkAQrKd
商品券?

 

6 : 2022/07/12(火)13:56:43 ID:bbwv5ChMa
>>3
NICOSや

 

5 : 2022/07/12(火)13:56:41 ID:bigQTeEVa
大手中小ってなんや

 

8 : 2022/07/12(火)13:57:45 ID:bbwv5ChMa
>>5
中小企業の王様…かな?

 

7 : 2022/07/12(火)13:57:41 ID:rX+YS1f8d
大中小全部揃えててすごい

 

9 : 2022/07/12(火)13:58:07 ID:jo/uFHOja
羨ましい

 

10 : 2022/07/12(火)13:58:50 ID:7VtBs/fnd
貰えるだけありがたいと思え

 

12 : 2022/07/12(火)13:58:56 ID:D/kMInDw0
いいね

 

13 : 2022/07/12(火)13:59:10 ID:d7fTVm2Ld
まさか正社員じゃないよな?

中小四時間非正規のワイは寸志三万やったわ

 

22 : 2022/07/12(火)14:03:02 ID:bbwv5ChMa
>>13
転職3年目の正社員営業マンや

 

14 : 2022/07/12(火)13:59:14 ID:whPeS4pX0
大事に使わないといけないだろ

 

15 : 2022/07/12(火)13:59:17 ID:7UR/ACWNM
ボーナスとは別で貰えたってこと?

 

16 : 2022/07/12(火)13:59:24 ID:xI6YuHaHM
大手中小とかいう矛盾した存在

 

17 : 2022/07/12(火)13:59:36 ID:bbwv5ChMa
冬は5万円貰えるよう死ぬ気で頑張れってはっぱかけられた
思わずワイは「ありがとうございます!」って叫んでもうたわ

 

18 : 2022/07/12(火)14:00:15 ID:hd0Vn/Pd0
小売り新卒のワイでも20もらえたぞ

 

20 : 2022/07/12(火)14:00:56 ID:bbwv5ChMa
>>18
「重み」を感じれたか?

 

19 : 2022/07/12(火)14:00:22 ID:sFz9xikWa
大手子会社ってことやない?

 

21 : 2022/07/12(火)14:01:58 ID:bbwv5ChMa
>>19
ではないな

 

24 : 2022/07/12(火)14:04:46 ID:TRmqH0O6a
ただの中小負け犬なのに
変なプライドで大手中小とか言ってる雑魚

 

26 : 2022/07/12(火)14:05:20 ID:bbwv5ChMa
>>24
いまなんつった?

 

25 : 2022/07/12(火)14:05:01 ID:dNeg/PdFa
年収同じならボーナス無いほうがええしな

 

29 : 2022/07/12(火)14:06:24 ID:bbwv5ChMa
>>25
「おなじ」ならな
大手とは言え中小やから給料額面21万円や

 

30 : 2022/07/12(火)14:07:00 ID:dNeg/PdFa
>>29
それならそれで、年収が低いだけでボーナスの大小で何かが決まるわけでもなし

 

32 : 2022/07/12(火)14:08:05 ID:bbwv5ChMa
>>30
君の働く原動力は「カネ」か?

 

36 : 2022/07/12(火)14:10:34 ID:409FKRDBM
>>32
金だぞ

 

40 : 2022/07/12(火)14:11:48 ID:bbwv5ChMa
>>36
浅いねキミ

 

41 : 2022/07/12(火)14:12:18 ID:409FKRDBM
>>40
お前の収入程じゃないけどな

 

43 : 2022/07/12(火)14:15:35 ID:bbwv5ChMa
>>41
今にわかるよ
金のためだけにはたらく虚しさを

 

44 : 2022/07/12(火)14:16:41 ID:4BwP/iYgM
>>43
どんな底辺企業に勤めてるの?
仕事の内容は?

 

47 : 2022/07/12(火)14:18:32 ID:bbwv5ChMa
>>44
営業やな

 

スポンサーリンク

28 : 2022/07/12(火)14:05:55 ID:9onYN2WMa
太っ腹やな
ちゃんとお礼言うた?

 

31 : 2022/07/12(火)14:07:27 ID:bbwv5ChMa
>>28
言うたで
ちなみに1/3は社長へのお礼をするために徴収された

 

33 : 2022/07/12(火)14:09:36 ID:bbwv5ChMa
まさかボーナス貰ったことに対する嫉妬レスがこんなにつくとは思わんかった

 

34 : 2022/07/12(火)14:09:42 ID:VOyLE00aa
クソブラックやんw

 

35 : 2022/07/12(火)14:09:49 ID:HdooGiPha
ワア零細2ヶ月分やぞ
なんで大手でそうなんねん

 

37 : 2022/07/12(火)14:10:48 ID:bbwv5ChMa
>>35
そのボーナスに気持ちは篭っとる?
ただカネ払っときゃいいみたいなボーナスちゃうよな?

 

38 : 2022/07/12(火)14:11:38 ID:CROkWIIE0
やってる商売の構造上社員の頑張りとかほぼ関係なさそうな会社やもんな

 

39 : 2022/07/12(火)14:11:39 ID:eGefSB3V0
明細見てないけど70ちょいかな…手取りが58万やったから

 

45 : 2022/07/12(火)14:17:06 ID:giA0vLP50
労基法24条1項は,「賃金は,通貨で,直接労働者に,その全額を支払わなければならない。」
組合が金券でいいって認可してるん?
組合あってそんな会社あるんやな

 

51 : 2022/07/12(火)14:21:14 ID:CROkWIIE0
>>45
毎月の給与は金で払われてるにきまってるやろw
賞与は出すか出さんかは会社が決めることやし
賞与って呼んでるけど実際は賞与なしで福利厚生で商品券配っただけやん

 

52 : 2022/07/12(火)14:22:01 ID:bbwv5ChMa
>>51
やめて差し上げろ

 

48 : 2022/07/12(火)14:19:02 ID:GMzPIxEj0
わいニートで去年から働きだして初めて夏のボーナス貰ったけど
額面で40万ちょいで手取り30万くらいだった
税金とりすぎやろ

 

50 : 2022/07/12(火)14:20:38 ID:bbwv5ChMa
>>48
30万円も小遣いもらえるの?

 

49 : 2022/07/12(火)14:20:07 ID:6DmNxcYCa
非上場の大企業ワイ、ボーナス20万

 

53 : 2022/07/12(火)14:22:53 ID:sPT1UEaVM
そもそも大手中小企業って何なんだ???

 

54 : 2022/07/12(火)14:23:42 ID:6DmNxcYCa
>>53
ザコの負け惜しみや

 

57 : 2022/07/12(火)14:25:34 ID:GX00lDGmd
ワイ君28万

 

58 : 2022/07/12(火)14:25:59 ID:9zWRfe3A0
ボーナス無いならいつでもやめれるからそこは利点やな

 

60 : 2022/07/12(火)14:27:46 ID:xjaOQZOp0
国内シェア独占してるような中小はあるけどそういうとこボーナス良いよな

 

62 : 2022/07/12(火)14:28:02 ID:3JyQvryba
>>60
そう言うところではない

 

67 : 2022/07/12(火)14:30:24 ID:xjaOQZOp0
>>62
じゃあ業界大手とかじゃないやん
ただの中小や

 

68 : 2022/07/12(火)14:31:27 ID:3JyQvryba
>>67
屁理屈ばっかりでキミと話してても楽しくないわ

 

64 : 2022/07/12(火)14:29:06 ID:Fb4SFi86d
ワイは基本給高いからボーナスなんてないで

 

66 : 2022/07/12(火)14:30:10 ID:3JyQvryba
>>64
年俸制はくさ

 

引用元: 大手中小企業のワイ夏のボーナス商品券4.5万円頂く

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク