1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:23:06 ID:HNW
今月で大学卒業して東京で働くから先輩としてアドバイスくれ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:25:32 ID:rnL
休みの日に運動するのはやめとけ
筋肉痛で腕が上がらないし腰が曲がらない
どうにかしてくれ
筋肉痛で腕が上がらないし腰が曲がらない
どうにかしてくれ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:26:37 ID:HNW
>>2
適度な運動はやりたいわ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:25:38 ID:qcv
まずは保険に入るだろうブルーの年金手帳をゲットしろ
このブルーの年金手帳は大事なんだよ
このブルーの年金手帳は大事なんだよ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:28:01 ID:HNW
>>3
年金無くなるかもって騒いでたのはどこいったんだろう
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:32:50 ID:3Hz
>>7
3万か
ムリしちゃダメ
最初はいろいろ入用だろうから、まずは生活に響かない程度で
ムリしちゃダメ
最初はいろいろ入用だろうから、まずは生活に響かない程度で
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:34:48 ID:HNW
>>12
会社の寮にぶち込まれるから家具家電はある、と思う
少額ずつでも貯めます
少額ずつでも貯めます
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:26:32 ID:3Hz
貯金の習慣を身につける
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:27:40 ID:vbf
後回しにするとツケがくる
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:29:48 ID:HNW
>>6
後回しにして周りに迷惑かけたら最悪だから気を付ける
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:31:05 ID:Pkk
休日は家にこもらず、なるべく外出した方が良い
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:32:11 ID:HNW
>>9
都内勤務だから遊び場には困らなさそう
58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)23:37:39 ID:86V
>>11
外出は控えろ
出費がかさむ
出費がかさむ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:31:24 ID:HNW
職場に嫌な奴も絶対居るんだろうなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:57:15 ID:B4g
1年目は仕事なんて別に大した役割なんて無いしむしろ暇だと思うけど
飲み会で神経擦り減らされると思うから気をつけて下さい
飲み会で神経擦り減らされると思うから気をつけて下さい
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:02:55 ID:HNW
>>14
飲み会の乾杯でカルピスってだめだよね?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:11:59 ID:c48
>>16
部署単位で変なローカルルールある場合があるから
飲み会とはこういうものとか社風とかあまり考えないほうがいい場合がある
最近はコンプラ云々言われてるけど昭和の飲み会みたいなのをやる会社案外多い
飲み会とはこういうものとか社風とかあまり考えないほうがいい場合がある
最近はコンプラ云々言われてるけど昭和の飲み会みたいなのをやる会社案外多い
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:41:52 ID:HNW
>>19
会社は男が多いからビール強制とかありそう
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:58:48 ID:ur1
今までアルバイトとかした事ないの?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:03:39 ID:HNW
>>15
ラーメン屋と大学でバイトしてた
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:41:04 ID:XUM
>>17
大学でバイトってなかなか珍しいものを
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:43:30 ID:HNW
>>21
大学はちらほらバイト募集してるし
すっごい緩いからいい
すっごい緩いからいい
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:08:21 ID:SzZ
仕事量が多すぎる時は仕事頼まれてもちゃんと断ること
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:38:28 ID:HNW
>>18
新人が断ると先輩から目付けられそう
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:22:54 ID:yqG
仕事を早く終わらせるな
次の仕事振られるぞ
次の仕事振られるぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:25:13 ID:jzc
>>25
あんまりバリバリ働けばいいってもんじゃないのね
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:41:05 ID:yqG
>>27
しかもできてないやつの尻拭い
さらにいえば給料は変わらない
さらにいえば給料は変わらない
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:51:33 ID:jzc
>>32
新人に尻ぬぐいさせる先輩がいるのか
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)01:01:22 ID:yqG
>>34
びっくりするくらいの無能がいるからな
普通なら尻拭いしてやったんだから次のボーナス査定や昇給にプラスだと思うじゃん?
そんな尻拭い何回やっても1回の遅刻で普通にマイナス評価になるからな
普通なら尻拭いしてやったんだから次のボーナス査定や昇給にプラスだと思うじゃん?
そんな尻拭い何回やっても1回の遅刻で普通にマイナス評価になるからな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)01:22:57 ID:jzc
>>37
社会人とは奇々怪々なり
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)01:27:38 ID:NAS
>>38
もう1つ助言、遅刻するくらいなら仮病で休め
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)16:31:15 ID:jzc
>>39
社員寮に住むから仮病とか一発でばれそう
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:26:28 ID:T8n
「あいさつ」だけは、きちんとおこなう。仕事が出来ないのはわかっている
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:49:55 ID:jzc
>>28
いま学生寮住んでるけど挨拶しない後輩って可愛くないよね
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:28:08 ID:ILI
かかりつけの医者を見つける
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:29:26 ID:rDl
当たり前だけど挨拶出来ないと終わるよ
後は生意気な事を言わない
ガキみたいな話だけど
後は生意気な事を言わない
ガキみたいな話だけど
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:34:29 ID:php
>>30
何年か前に「僕マネージメントが向いてます」と新人で言ってたアホが俺の席にいる
案の定どの部署からも嫌われてる
案の定どの部署からも嫌われてる
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:55:50 ID:DLs
すでに書かれてるけど挨拶と信頼作りだな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:58:13 ID:jzc
>>35
信頼は日々の積み上げでコツコツ上げてく
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)12:46:38 ID:wDw
俺の個人的な意見だけど先輩や上司に気に入られるより
むしろちょっと嫌われるくらいのほうが楽できる
むしろちょっと嫌われるくらいのほうが楽できる
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)16:32:48 ID:jzc
>>40
新人で嫌われたらもう居場所なくない?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)12:48:22 ID:3Si
日本を変えるためにニートになれ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)12:50:45 ID:ruC
相槌を打ちすぎるやつは無能だとみなす
45: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/03/07(水)17:06:50 ID:zyD
ブラックだったは証拠固めて早急に逃げろよ
隠しカメラが3000円で売ってる時代だからな
隠しカメラが3000円で売ってる時代だからな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)18:16:59 ID:jzc
>>45
ネットではブラックと噂が出てる企業だから気を付けるわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)19:53:14 ID:wDw
>>47
ブラックと噂されてるのに入るのか…
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)17:15:23 ID:CtS
給料出るまでは出費が多くて大変
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)19:59:16 ID:xUx
入って3ヶ月は仕事帰り後即寝る生活だった
出来るだけ仕事ある日は家のことしないよう準備した方がいいよ
ワイシャツ余分に買って平日に洗濯必要にならないようにするとかご飯を休日に炊いて冷凍するようにするとか
出来るだけ仕事ある日は家のことしないよう準備した方がいいよ
ワイシャツ余分に買って平日に洗濯必要にならないようにするとかご飯を休日に炊いて冷凍するようにするとか
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)22:37:30 ID:jzc
>>49
社員寮でご飯出るらしいしワイシャツ買い込む
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)20:00:27 ID:vGO
睡眠時間だけは確保
最初は娯楽一切排除して仕事覚える
最初は娯楽一切排除して仕事覚える
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)22:38:37 ID:jzc
社会人になってからも大学の友人とかと会ったりするんだろうか
54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)22:41:28 ID:rqC
>>53
時間が合わなくて、会わなくなるよ
彼女いないなら作った方がいよ
彼女いないなら作った方がいよ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)08:51:42 ID:Qe9
>>54
彼女とは昨年末に別れちゃったよ...
55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)22:45:05 ID:Re3
ドンキホーテとキャンドゥには行くな
いらないものが増えるぞ
いらないものが増えるぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)08:52:50 ID:Qe9
>>55
ミニマリストまではいかないけど、物は少なく生活したい
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)22:52:18 ID:iwl
社会人になって思ったこと。
金は尊いッッッ!!金は命より重い!!!命を金に換えている。
利根川の言ってることは本当だった。
金は尊いッッッ!!金は命より重い!!!命を金に換えている。
利根川の言ってることは本当だった。
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)08:57:48 ID:Qe9
>>56
利根川が金の重みを語るとこ好き
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)09:16:46 ID:FTz
貯金の仕方は毎月○万円するってのは苦しくなるからやめとけ
受け取った給料の8割で生活する。残った分を預貯金って考えたほうが良い
そうしないと、無期限無制限にやるっていう絶望感から続かない
受け取った給料の8割で生活する。残った分を預貯金って考えたほうが良い
そうしないと、無期限無制限にやるっていう絶望感から続かない
64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)12:15:23 ID:Qe9
>>63
その考え方はなかった
社員寮で出費少ないだろうから6割くらいで生活するわ
社員寮で出費少ないだろうから6割くらいで生活するわ
引用元: 4月から働く新社会人にアドバイスくれ