スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:36:40 ID:EM9
あ~こら~
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:37:05 ID:rGN
なんか悪いの?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:37:37 ID:EM9
>>2
なんで旧姓使うの?
なんの意味があるんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:37:11 ID:EM9
どういう思考やねん
なんか言うてみいこら

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:37:14 ID:HPL
よくある

 

7: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:38:05 ID:eYw
呼び名定着してて面倒臭いとかやないか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:38:36 ID:rGN
だっておんJやってる夫と同じ苗字とか恥ずかしいじゃん

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:38:53 ID:EM9
結婚式には会社の人も招待してるし隠してるって訳では無い
そもそも隠せる訳ないけど
ワイ家の苗字を名乗りたくないんか?

 

12: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:39:15 ID:DpR
>>9
そらそうやろ…

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:39:09 ID:Xjg
登録変更手続きが面倒なんでしょ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:39:59 ID:EM9
>>10
社員証とか登録上の手続きは全部変わっとるはずやで

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:40:19 ID:Xjg
>>14
ん?
呼び名だけ旧姓ってこと?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:41:19 ID:EM9
>>15
そう
あと名刺とか電話対応とか
本人から今日聞いた

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:41:39 ID:DpR
>>20
嫌われてて草

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:39:13 ID:mzv
結婚する前から就職してて
変えるのも面倒だからやろ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:39:49 ID:su2
結婚してるってバレたくない相手がいるんやで

 

17: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:40:28 ID:EM9
>>13
会社の人かなり招待しとるから普通にみんな知っとるわ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:40:25 ID:vcM
苗字変わると大変なのよ?
どこの女性も旧姓で仕事してるわよ?やで?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:41:17 ID:fCu
だってイッチの苗字ダサいじゃん

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:41:51 ID:EM9
>>19
至って普通の苗字や
全国的に多いし変ではない

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:41:48 ID:eYw
もうそれで定着しとるって事やろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:42:12 ID:HPL
新しい名字なかなか覚えるの大変やろ
よく話す女連中は職場じゃ下の名前呼んでたりするし男はそれほど接点無いやろし

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:43:31 ID:RTO
会社で対外的な面もあるやろし

 

31: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:44:14 ID:EM9
>>27
結婚して苗字変わりました?で済む話やん

 

29: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:43:37 ID:EM9
やっぱり苗字変わるの嫌やったんやろか
それなら夫婦別姓でもええから最初に言って欲しかったわ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:44:16 ID:eYw
取引先とは苗字対応やから変更大変やろ
気にすんなや

 

35: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:45:49 ID:eYw
そういうもんやで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:47:37 ID:VRn
仕事関係の相手先とか、苗字変わるとややこしいと思ったとかあるんちゃう

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:49:34 ID:EM9
>>36
なんで?って聞いてもなんかハッキリ言わんかったしなんか流されたんよ
別にいいじゃ?んみたいな

 

スポンサーリンク

39: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:50:05 ID:rXd
バイトやけど前もおったでそういう人
本人は呼び名変えられるのもめんどくさいからって言ってた
今までどおりにしてほしいって

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:52:25 ID:EM9
>>39
でも一度認知されればそれで済む話やん
なんで旧姓を押し通すのか
やっぱりずっとその苗字だったから変わって違和感あるんやろか
結婚して3年間そんな不満聞いた事なかったんよ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:54:22 ID:rXd
>>41
あるで
こっちからしても呼び慣れた旧姓で呼ぶほうが楽なんや
新たしい方で呼ぶことにしても咄嗟に出るしな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:56:54 ID:EM9
>>44
やっぱりそういうもんか
旧姓が楽なんやろな
でも今後もずっとそれでいくんやろか?
嫁の気持ちも分からんでもないけど、正直言ってめっちゃ嫌やな

 

49: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:58:51 ID:rXd
>>46
その職場でコミュニティできてる限りは旧姓で行くんちゃうか?
まぁ気持ちは分からんでもないけど仕方ないやろ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:50:57 ID:gUd
御手洗さん乙

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:52:48 ID:EM9
>>40
もっと普通の姓やで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:53:31 ID:VRn
20年以上その苗字で生きてたのに、変わるのって結構な違和感あるんじゃね?
男だからワイはわからんけど

 

45: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:54:29 ID:RTO
男でも結婚とかいろんな事情で苗字変わる人はおるわけやし…

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:57:06 ID:ZMa
今の職場にもおるよそういう人
テキパキ仕事こなす女性上司で、結婚後もずっと旧姓で仕事してる
一度その名前で覚えてもらったから改めて名前覚えて貰うのって相手にとってもだるいでしょ?
取引先の誰々は結婚後の姓でよんで、この人は旧姓でよんでーとかそういうの仕事のミスの遠因になる

 

52: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:01:47 ID:EM9
>>47
ん?やっぱりそういうもんなん

 

48: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:58:19 ID:ZMa
別に煽る訳ちゃうけど
束縛心とかああワイ愛されてないんやろうか?って不安なんやろ?
へーきへーき
昔から仕事場では旧姓で通すって人多いよ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)01:59:27 ID:pOj
じゃあお前は取引先の結婚状況全部把握していられるのかって話よ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:04:40 ID:rXd
嫁としてもどっちにも角立てたくなかったんやろ
そこは組んでやれや

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:05:51 ID:EM9
>>53
そうするしかないわな
こんなんで喧嘩してもしょうがないし

 

58: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:08:19 ID:rXd
>>55
ちゃんと汲み取れる偉いイッチやね

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:05:17 ID:EM9
別に夫婦別姓も悪いことと思わんし本人がそう望むなら全然構わんのやが、気を使ってかなんか知らんけど隠してたことが嫌やわ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:06:57 ID:OYY
事務用品一新せなあかんし、メールアドレスに名前入ってたら変えなきゃあかんし
アドレス知ってる人全員に苗字変えましたよろしくねとか送りきれんわ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:10:51 ID:EM9
>>57
確かにそれは大変やろ

 

スポンサーリンク
59: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:08:22 ID:ZMa
こんどから何にしてもじゃないけど、気を遣ってくれて隠してくれたのは有難いけどやっぱり一言こういう風にするんだってのは欲しいは
よろしくやで(ニッコリ)
これが落とし所やな
まぁうまくやれや旦那ニキ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:08:50 ID:OYY
イッチやって取引先の女性がころころ名前変わってたら把握しきれるんか?
隠すほどのこっちゃない良くあることだからあえて伝えなきゃいかんなんて思ってなかったんやろ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:13:15 ID:EM9
>>61
理屈は分かったよ
でもなんかモヤモヤするんや
嫁さんの態度も含めてな
まぁ寝て起きたら忘れてるやろ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:14:31 ID:OYY
喋ったらイッチが嫌な顔したら「あれマズかったん?」ってなったんやないのか?
正直何が問題なのか分からん
むしろ結婚して名前変えたほうが「珍しいね変えるんだ」くらいやし、
誰も旦那の苗字が嫌だから旧姓のままなんて考えへんわ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:17:09 ID:EM9
>>64
逆や
言ってすぐ嫁さんが「あっ・・・」ってなっていらんこと喋ったって顔してたからモヤモヤしたんや

 

68: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:23:01 ID:OYY
>>66
そりゃ邪推するわ、嫁さんが意味わからんわ
ワイの部署では入社してから途中で結婚した女の子が5~6人おったけど、
一人も苗字変えてる子おらんで

 

65: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:15:15 ID:VRn
ひとこと言って欲しかったってのもわかるけど、
言ったら言ったで、それでも突っかからなかったか?

 

67: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:19:15 ID:EM9
>>65
最初に言ってくれてたらなんも言わんで

 

69: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:24:45 ID:YDD
まぁしゃーない
自分に置き換えたらめんどくせぇことこの上ない
切り替えていけ
なんかうまいもんでも買って帰ってやれ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)02:44:57 ID:dQ0
結婚前から働いてたら旧姓名乗るもんやで
色々変えるの大変やし
急に名字変わったら困る事多いんやで

 

71: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火)07:48:13 ID:MY6
変えたところで旧姓呼びやぞ

 

72: 2019/04/23(火)07:49:32 ID:OYV
別に普通やろ
事実上の夫婦別姓やろ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2019/04/24(水)22:41:51 ID:AKS
本人も新しい苗字で呼ばれ慣れなくて反応しづらいとかあるだろ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2019/04/24(水)23:45:59 ID:szh
会社の名前変えたら、メールアドレスも変えなあかんやん?
取引先全部に「結婚したで。メアドの登録変えといてや。」って連絡するん?
っていうか、最初に言ってくれてたらってホンマかいな。
絶対イッチは最初に言われても、「なんでなん?」て思うたと思うわ。
このスレしか見てないワイですらそう感じられるんやから、ヨッメはもっとそう思ってはるやろ。

 

75: 名無しさん@おーぷん 2019/04/24(水)23:46:40 ID:szh
ワイの数少ないかもしらん経験から言うと、「将来の夢:お嫁さん(ハート)」てタイプしかわざわざ周りに手間かけさせてまで会社で新姓使っとらんわ。
旧姓なのは普通じゃ。
それを隠してたのは、イッチに対する気遣いじゃ。
これからも仲良うな~。

 

77: 名無しさん@おーぷん 2019/04/24(水)23:49:35 ID:uVg
結婚指輪してないかによるわ
取引先に誰?ってなられるから通称として旧姓使ってる可能性

 

78: 名無しさん@おーぷん 2019/04/25(木)00:03:16 ID:t8k
どーでもいいとゆーか
全く気にならないワイ。

 

79: 名無しさん@おーぷん 2019/04/25(木)00:04:41 ID:nur
職場では結婚してないことになってるんやで
もう少し核心を突くと結婚してることを知られたくない人がおるんや

 

引用元: ワイの嫁、会社では旧姓を使ってた

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク