スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:48:1 ID:bNEKf9NG0
ワイなんかには多分一生無理や
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:48:2 ID:9tpjBT300
ええ…

 

3: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:48:4 ID:O+FCoX/k0
ワイは200万も超えた事ないで

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:48:5 ID:Hiu3QWrl0
ハードル低すぎやろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:0 ID:yu3dIk4d0
世知辛えな

 

6: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:0 ID:q9awpkPX0
発達ガイジのワイですら480万マンなわけだが

 

83: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:4 ID:bNEKf9NG0
>>6
480万もあってなんで転職するんや

 

7: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:2 ID:0qqHHMxV0
ワイも300はきついわ

 

9: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:4 ID:iGT/n0iX0
はいオークション開始~
480万から~

 

30: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:0 ID:26wGZrova
>>9
ワイは10億

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:4 ID:srwANKaSp
普通ルーキーでも超えるよね

 

11: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:4 ID:QlsDya+gp
大卒なら新卒でも届くで

 

12: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:5 ID:bNEKf9NG0
高校の偏差値30代なんや

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:2 ID:q9awpkPX0
>>12
ワイ42やで
似たようなもんや

 

72: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:4 ID:JDCIXE0I0
>>18
何マウント取ってんだこいつ

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:49:5 ID:hD1k4piX0
1年目やぞ

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:0 ID:zpELKMa90
派遣労働者でもいけるで

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:0 ID:9KhgZD880
300ってぶっちゃけ派遣社員でもいけるやろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:0 ID:BsELTpp70
いうほど年収300はいけるだろ
手取り300はキツイ

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:1 ID:hAJPttUl0
すぐやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:2 ID:5TYPrt160
新卒一年目でもいけるやろ

 

20: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:2 ID:WSlodb2v0
新卒の年収やんけ

 

21: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:3 ID:6Dn+K2Csa
学生の時は270万が最高やった

 

22: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:3 ID:tpCNYQZL0
期間工でも400なら普通にいける

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:4 ID:XrHKQutNa
手取りで300はしんどい
ワイの会社薄給やし

 

24: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:4 ID:Hiu3QWrl0
介護でも400はいけるのに

 

34: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:3 ID:9KhgZD880
>>24
コイツらはもっと貰うべき

 

41: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:52:0 ID:V8lQ6JAd0
>>34
何も産みださんのに
お前が払うんか?

 

25: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:50:4 ID:T3jDBuFc0
月20万ボーナス1回30万って地方では難しいところもある

 

27: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:0 ID:dra303YG0
高卒はそんなもんなんか?

 

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:0 ID:Lu5xTa00M
月20万でも240万だろ
無理だわ

 

54: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:4 ID:vrbVJxQoa
>>28
ホンマコレ底辺は賞与ないとこ多すぎや
転職してもダメや

 

29: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:0 ID:LcN6rkULM
年収600万円ってどんな有能なんや

 

33: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:2 ID:q9awpkPX0
>>29
わいの同期みんなそんくらいやで
30歳やけど

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:0 ID:6Emf2/rc0
月25あれば引かれてもいくやろ

 

32: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:2 ID:gJoS9jXv0
ボーナス多いとこに転職すれば一発だろ

 

37: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:5 ID:uWkaJBRE0
20代終わる頃に400万で偏差値50くらいやろな

 

38: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:51:5 ID:qA3k8KHF0
普通新卒の時点で到達するよね

 

39: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:52:0 ID:+6Gu1Snl0
新卒の基本給かな?

 

42: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:52:2 ID:Gju6usTa0
20代前半の手取りなら分からんでもない

 

45: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:52:4 ID:uWkaJBRE0
介護は夜勤あるしボーナス次第じゃ500近く行くんちゃう

 

90: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:0 ID:VAQWKBZY0
>>45
500はきついわ
400はいけるが
管理者でもそれだけ貰ってるのわずかだとおもう

 

106: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:58:1 ID:uWkaJBRE0
>>90
意外と頭打ち早いんやな
同じ大学から介護就職したトッモは行く時は手取り30とか行ってるで

 

138: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)22:00:3 ID:VAQWKBZY0
>>106
それやと総支給40万近いそれやとってことやろ
夜勤専従とかならいけるかもだけど
なかなかいい施設で働いてるんやな

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:52:5 ID:47BrF8tg0
ワイは0円

 

49: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:1 ID:ONTki4bW0
ワイ経理4年目
やっと300万円に届く

 

50: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:1 ID:FvPuXEXC0
300って壁だよな

 

51: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:4 ID:ufoLff8o0
日給12000円でだいたい到達やん

 

52: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:4 ID:kcQaoH/h0
大学卒業して新卒で就職するってエリートやん

 

53: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:4 ID:rxjHmIzq0
簡単に行くやろ

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:53:5 ID:zblBsfI2d
新卒の初年度から超えるやろ
2年目からボーナスがしっかりつくから
450万ぐらいはいく

 

64: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:54:5 ID:ufoLff8o0
>>56
給与明細が見たあああい!

 

57: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:54:0 ID:gF8qN3wda
なんでたどり着けんねん

 

59: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:54:1 ID:BJGDCHpW0
もっと長時間働け
完全週休2日とか贅沢抜かすな

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:54:5 ID:bNEKf9NG0
ワイまだアルバイトすらしたことないんよな

 

67: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:2 ID:V8lQ6JAd0
>>63
勝ち組やん

 

65: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:0 ID:FvPuXEXC0
地方は400で平均超えですからね

 

スポンサーリンク
66: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:2 ID:I+Misfff0
まじで貧困増えてるよな
国も民も貧すれば鈍するを体現してる

 

69: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:3 ID:dP9psjGH0
2年目やけど今計算したら350ぐらいやったわ
1年目はボーナス満額でなかったからギリギリ300あるかないかやな

 

71: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:4 ID:Doik/xSTa
院卒の2年目ならその2倍弱くらい

 

79: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:2 ID:FwTrmyGVM
>>71
せやろな
ワイのとこは二年目院卒の先輩が750やわ

 

73: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:5 ID:vrbVJxQoa
地方は月給17万ぐらいが多い

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:2 ID:FvPuXEXC0
>>73
手取り20あったら多いな!って感じやね

 

74: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:5 ID:bFOwspWE0
手取り20万でボーナスなしで240やもんな

 

75: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:55:5 ID:7ZBX1sqba
入社時の景気次第

 

76: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:0 ID:gF8qN3wda
ワイ院卒26歳初年度 380万
27歳2年目 550万
28歳3年目 630万行きそう
院卒ならこんなもん

 

80: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:3 ID:dP9psjGH0
>>76
どんなレートの上がり方やねん…

 

77: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:1 ID:tRoBm9YZa
この前大企業スレ立ってたけど給料見てちびった

 

84: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:4 ID:FIwHgOjY0
物価上昇に併せてバイトの時給とかあがってるにゃん?
新卒もきっとあがってるやろ?
問題は既存社員や、たぶんあがってない

 

88: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:56:5 ID:Vk8oZvoOa
オークションしてええか?

 

92: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:1 ID:ygZHA3S/d
この国ほんとやばいと思うわ
ほんとに先進国なの?

 

94: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:2 ID:fjqo4Evy0
ボーナス1ヶ月出ないとこは割ときつい

 

96: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:2 ID:L7/lBXYz0
34で750万やけど同期は1000万超えも多いわ

 

97: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:2 ID:oUfPKJKn0
ワイ年収10000万
お前らわ?

 

100: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:5 ID:lHm2UAbmr
ワイ手取420万、低みの見物
こっから年金税金飛ぶとかやめたくなりますよー部活

 

107: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:58:1 ID:FvPuXEXC0
>>100
自営か?

 

101: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:5 ID:gLaltMf6M
地方は正社員でもこんなもん

 

102: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:57:5 ID:gClEoQ6T0
時給1000円で月25日12時間働けばいけるやん

 

104: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:58:0 ID:uoKYy4qo0
ボーナスが重要
手取り20万は「まぁ1、2年目なら悪くなくね?」って感じだが
実際は基本給14万、見なし残業6万、他手当って構造で、
ボーナスが5万~10万とかの会社も多い

 

105: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:58:1 ID:v7M83QlS0
派遣ならあっとゆーまやろ

 

108: 風吹けば名無し 2019/08/24(土)21:58:2 ID:NUXTInAtd
ええ新卒でも年収400万はいくやろ

 

引用元: 年収300万って低く見えるけど案外たどり着けないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク