1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:04:36 ID:cHN
おすすめあるか?
警備員がつっ立ってるだけってのは聞いた
警備員がつっ立ってるだけってのは聞いた

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:09:05 ID:5iq
>>1
むしろ時間経過が遅すぎて却って面倒い
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:10:28 ID:cHN
>>4
つっ立ってるだけなら面倒でもええわ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:06:42 ID:r9r
色々掛け持ちしてやってみたら
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:07:10 ID:cHN
>>2
ハードル高いわ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:11:33 ID:3On
バイトをする目的が金を稼ぎたいだけなのか社会復帰の肩慣らしにしたいのかによる
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:12:25 ID:cHN
>>6
お金欲しいだけやで
社会復帰とか別に考えてない
社会復帰とか別に考えてない
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:11:53 ID:mvL
日雇いは?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:12:49 ID:cHN
>>7
日雇いって何や
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:14:14 ID:mvL
>>10
1日きりの雇用形態
ていうかイッチ何歳?
ていうかイッチ何歳?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:15:14 ID:cHN
>>15
21やで
無知ですまんな
無知ですまんな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:12:39 ID:OUN
じゃあ警備員でええやん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:13:04 ID:cHN
>>9
ええんか?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:12:59 ID:4oI
運動不足ニートならつったってるだけの仕事は死ぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:13:36 ID:cHN
>>11
死んでも働くで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:13:22 ID:PfC
ワイ高2やがガソスタおススメやで
特に夜なんか8時過ぎればほぼ客来ないから楽やで
ちな時給1100円
特に夜なんか8時過ぎればほぼ客来ないから楽やで
ちな時給1100円
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:16:51 ID:4oI
高卒からずっとニート?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:17:54 ID:cHN
>>18
卒業もしてないで
20: ■ 2018/06/22(金)23:19:31 ID:NsQ
バイトやなくて就職しろ空前絶後の売り手市場やぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:20:26 ID:cHN
>>20
就職とかどうでもええわ
目先の遊べる金が欲しい
目先の遊べる金が欲しい
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:20:21 ID:4oI
中卒なんか?
バイトとかやっとる場合ちゃうやろ
バイトとかやっとる場合ちゃうやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:21:17 ID:cHN
>>21
何すればいいんですかねえ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:21:32 ID:7V3
これはくずやな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:23:16 ID:cHN
>>24
すまんな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:22:13 ID:ug4
品出し楽
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:22:16 ID:Obm
高卒認定とかとらんの?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:23:32 ID:cHN
>>26
なんやそれ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:24:22 ID:7V3
>>28
中卒が大学目指すためにある奴
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:25:40 ID:cHN
>>30
大学なんか行かんし
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:24:02 ID:7V3
どこでもいいなら派遣でええやろ
時給高いし誰でも歓迎やで、奴隷やけど
時給高いし誰でも歓迎やで、奴隷やけど
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:24:40 ID:cHN
>>29
派遣ってなにするんや?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:25:50 ID:7V3
>>32
紹介された職場にいく
主にだれもやりたがらないクソブラック企業の奴隷
主にだれもやりたがらないクソブラック企業の奴隷
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:24:24 ID:4oI
売り手市場でも中卒の21は怖くて取れんわ
どっかの派遣会社に登録して仕事貰うかせめて高卒になるか死ぬかやな
どっかの派遣会社に登録して仕事貰うかせめて高卒になるか死ぬかやな
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:24:52 ID:d1Q
深夜スーパーなんかわりと遊ぶ金稼げる
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:26:54 ID:7V3
深夜スーパーとか大学生ばっかやしイッチみたいなのは浮きそう
イッチみたいなスペックやと陰キャラやろうし
イッチみたいなスペックやと陰キャラやろうし
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:28:06 ID:8dk
イッチももう人生諦めてるんやろ
とりあえず履歴書不要のバイトをネットで検索すりゃあええねん
とりあえず履歴書不要のバイトをネットで検索すりゃあええねん
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:29:11 ID:7V3
>>38
類は友を呼ぶ
そういうところには社会不適合者のカイジのキャラみたいなのが来る
そういうところには社会不適合者のカイジのキャラみたいなのが来る
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:30:39 ID:cHN
>>41
友達欲しいなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:34:20 ID:4oI
>>44
店におる警備員はその店が雇ってない場合のが多いんやで
加えて店で警備員まで雇っとるようなとこはイッチを雇わん
雇われ先によるけどはじめたての警備員は工事現場勤務が主や
加えて店で警備員まで雇っとるようなとこはイッチを雇わん
雇われ先によるけどはじめたての警備員は工事現場勤務が主や
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:39:04 ID:cHN
>>47
参考になるわ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:28:23 ID:4oI
ものを知らんみたいやけど今までどこかに幽閉でもされて過ごしてきたんか?
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:30:58 ID:7V3
工場の派遣やってたけどまじでカイジのキャラみたいなのばっかで草も生えんかった
何か人生諦めてる負の雰囲気
何か人生諦めてる負の雰囲気
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:32:00 ID:cHN
>>45
ワイも溶け込めそうやな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:35:24 ID:9H3
このスペックだとガチでキツイな
学歴中卒で対人スキルなし、多分体力もなし、当然免許類もなしだと本当にキツイ
スペック的に出来そうなのは工場系の検品、検査業務だけど
パートのおばちゃんばっかだから風当たりや人間関係キツイしこれも厳しいか?
体力付けて警備員が一番良さそう
警備員の派遣やってる20代の友達曰く
警備員って40代で期待の若手、30代以下が来るとこんな事やってたらアカンって説教されるくらい底辺だそうだ
イッチでも受かるやろ
学歴中卒で対人スキルなし、多分体力もなし、当然免許類もなしだと本当にキツイ
スペック的に出来そうなのは工場系の検品、検査業務だけど
パートのおばちゃんばっかだから風当たりや人間関係キツイしこれも厳しいか?
体力付けて警備員が一番良さそう
警備員の派遣やってる20代の友達曰く
警備員って40代で期待の若手、30代以下が来るとこんな事やってたらアカンって説教されるくらい底辺だそうだ
イッチでも受かるやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:39:32 ID:7V3
警備員って警察官みたいに死の恐怖ともたたかわなあかんのやろ?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:40:53 ID:cHN
>>50
ウルトラマンになれるなら戦うで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:42:17 ID:7V3
イッチもまだ若いんやし将来性ある仕事がええやろ
とりあえずレジとか工場は今後機械に持っていかれるから人にしかできない仕事を勧めるで
とりあえずレジとか工場は今後機械に持っていかれるから人にしかできない仕事を勧めるで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:43:33 ID:cHN
>>52
将来とかどうでもいいンゴ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:42:33 ID:wGC
ワイ内々定持ち19卒、高みの見物
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:43:29 ID:jx2
飲食は絶対にあかんぞ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:43:49 ID:cHN
>>54
知ってる
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:46:10 ID:7V3
飲食とか水商売扱いやからマンション借りれないとかざらにある
60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:47:17 ID:WZz
今までで一番楽やったバイトは、役所の深夜警備やな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:49:09 ID:cHN
>>60
今の時期やと涼しくて気持ちよさそうやな
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:50:05 ID:WZz
>>64
涼しくて気持ちいいっつーか、ガチでやること何もない
決められた時間に見回り行って、書類書くだけ
ただし冷暖房は使えないけどな
決められた時間に見回り行って、書類書くだけ
ただし冷暖房は使えないけどな
62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:48:10 ID:7V3
警備員とか下手したらいちに一日中立ったまんまとかありそう
都会だとそうでもないのかな
都会だとそうでもないのかな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:50:14 ID:cHN
>>62
まあそれは耐えればいいだけやし
むっちゃきつそうやけど
むっちゃきつそうやけど
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:48:50 ID:9H3
ワイが留年しまくって人生絶望しつつもなんとかせなアカン
ってストレスマッハで卒論書きつつ就活してた時は
「ニートってこんな気分なんやろな」って思っとったけど
ガチのニートって大分違うな
現実に目を向けて鬱になるんじゃなくて逃げるのな
ってストレスマッハで卒論書きつつ就活してた時は
「ニートってこんな気分なんやろな」って思っとったけど
ガチのニートって大分違うな
現実に目を向けて鬱になるんじゃなくて逃げるのな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:50:44 ID:7V3
>>63
ニートやってたけどそれ
甘えの最たるものやと思うで
幼稚園児より身分低いからフリーターとか学生が気安くファッションでニートを自称しないでほしいわ
もはや障害や
甘えの最たるものやと思うで
幼稚園児より身分低いからフリーターとか学生が気安くファッションでニートを自称しないでほしいわ
もはや障害や
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:49:49 ID:F8n
なんの身にもならない事はやめとけ
というか20代なら正社員目指せや
というか20代なら正社員目指せや
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:51:30 ID:cHN
>>65
いやや基本ニートスタイルは崩したくない
72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:53:21 ID:4oI
>>69
学歴も経験もないうえにニートスタイル崩さんために働く日も少ないとかにしたらもうこの世に仕事ないで
76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:56:44 ID:cHN
>>72
別に楽したいわけじゃないんや
お小遣いが欲しいだけで
お小遣いが欲しいだけで
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:57:51 ID:4oI
>>76
経歴査証で刑務所に内定や
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:52:29 ID:7V3
金目的で仕事決めると後々後悔するで
ニートやってるくらいやから合う合わない激しそうやし
ニートやってるくらいやから合う合わない激しそうやし
71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:53:05 ID:cHN
>>70
その時はやめればいいからヘーキヘーキ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:55:39 ID:7V3
>>71
辞めたくても辞めれないで
社会ってそんなもん
簡単にやめれるならバックレなんてないで
イッチがバックらー目指すんなら止めないけど
社会ってそんなもん
簡単にやめれるならバックレなんてないで
イッチがバックらー目指すんなら止めないけど
80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:58:11 ID:cHN
>>75
まあほんまに仕事あったら辞める気は起こらんと思うわ
引きこもりに戻る場合は別やが
引きこもりに戻る場合は別やが
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:53:24 ID:lKf
飲食か介護かトビ職行け
んで上にキレられまくって二度と働こうんなんて思うわんようになるべき
んで上にキレられまくって二度と働こうんなんて思うわんようになるべき
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:57:26 ID:F8n
人生手抜いてると後になってから滅茶苦茶後悔するからな
30代、40代、50代と現実は迫ってくるんやで
いい年になってなんのキャリアも能力もなければ結局自分が苦労するだけや
30代、40代、50代と現実は迫ってくるんやで
いい年になってなんのキャリアも能力もなければ結局自分が苦労するだけや
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:59:33 ID:cHN
>>77
なにかしら出来るようになった方がええんかなあ
とりあえず声出せるように頑張ってはいるんやけど
とりあえず声出せるように頑張ってはいるんやけど
79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:57:54 ID:7V3
飲食はブラックが多いので辞めた方がいい
82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)23:59:45 ID:7V3
イッチは田舎住み?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:00:30 ID:Yp3
>>82
この前震度6度弱あってん
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:03:56 ID:pfc
>>83
大都会大阪でニートとか
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:06:16 ID:Yp3
>>91
ニートに田舎も都会も関係あるんか?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:07:24 ID:pfc
>>94
地方には仕事がないから因果関係0ではないやろ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:00:58 ID:fql
パチンコスタッフ給料いいてトッモがいってた希ガス
85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:01:46 ID:Yp3
>>84
ワイが受かりそうなところでお願いします
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:02:47 ID:fql
>>85
パチンコうかるやろ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:03:50 ID:Yp3
>>89
受かるか?
ワイ自慢じゃないけどクソ雑魚スペックやで
ワイ自慢じゃないけどクソ雑魚スペックやで
93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:05:54 ID:fql
>>90
給料ええし履歴書いらんらしいしええやん
99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:10:45 ID:Yp3
>>93
候補に入れとくわサンキュー
86: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:01:49 ID:99e
もう散歩がてら空き缶拾って買い取ってもらう仕事でええんやないの
88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:02:37 ID:Yp3
>>86
そんな仕事あんの?
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:04:04 ID:TcY
うせやろ?スレ立てしてみたいだけやろ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:06:31 ID:pfc
大阪でニートとか田舎ならもっと悲惨なことになってそう
地震の復旧作業員になれや
地震の復旧作業員になれや
98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:09:20 ID:Yp3
>>95
もうガス使えるで
さっきお風呂入ったんや
さっきお風呂入ったんや
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:07:24 ID:oyw
金貯めて何するん?
100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:11:26 ID:Yp3
<仕事の特徴>
パチンコホールの仕事は接客が中心です。
お客さまと会話することも仕事ですので、
話すことが好きな人にはピッタリです。
と思ったけどやめとく
パチンコホールの仕事は接客が中心です。
お客さまと会話することも仕事ですので、
話すことが好きな人にはピッタリです。
と思ったけどやめとく
101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:13:14 ID:fql
そんなん一応接客やから書いてるだけやろ
パチンコ屋でスタッフと客が仲良さそうに喋りよるのそんなに見たことないぞ
パチンコ屋でスタッフと客が仲良さそうに喋りよるのそんなに見たことないぞ
107: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:16:47 ID:Yp3
>>101
そうなんか
102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:14:04 ID:d9y
とりまバックれやすいように慣れない内は少し離れたとこから攻めろ
ニートからいきなりはたぶん1週間~1か月でバックれたくなるだろうから
ニートからいきなりはたぶん1週間~1か月でバックれたくなるだろうから
103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:14:36 ID:fql
>>102
これ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:15:24 ID:ZrQ
割とガチに企業側から見て欲しいかどうかで考えると
単純作業(教育期間に辞められたら話にならない)、人前に出ない(コミュ力が期待できない)、金銭などを扱わせない(信用がない)
人手不足の業界
清掃員とかって人手足りてるんかな?
清掃員なら割と行けそうじゃね?
単純作業(教育期間に辞められたら話にならない)、人前に出ない(コミュ力が期待できない)、金銭などを扱わせない(信用がない)
人手不足の業界
清掃員とかって人手足りてるんかな?
清掃員なら割と行けそうじゃね?
105: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:15:29 ID:TcY
原発の廃炉作業は?
106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:15:32 ID:pfc
一日でバックレたことあるワイはクズキング
108: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:17:29 ID:d9y
いいんだよバイトなんて最初の内はバックレで
最初はバックレる前提でいけ
最初はバックレる前提でいけ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:17:51 ID:Yp3
>>108
そんなんでええんか…
114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:19:58 ID:d9y
>>110
雇用側だって舐めた薄給しか出してねえだろ
まともに有給とか福利厚生とか義務果たしてる会社の方がすくねえよ
バイトでも有給貰う資格あるんやで?
さらに社員と同じ仕事内容のファミレスとかだとボーナスだって本来は与えなきゃいけん
でもそんなのないのは当たりまえの社会だから、
バイトだってバックレ上等でいいんだよ
まともに有給とか福利厚生とか義務果たしてる会社の方がすくねえよ
バイトでも有給貰う資格あるんやで?
さらに社員と同じ仕事内容のファミレスとかだとボーナスだって本来は与えなきゃいけん
でもそんなのないのは当たりまえの社会だから、
バイトだってバックレ上等でいいんだよ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:21:02 ID:Yp3
>>114
ワイはお給料貰えるなら真面目に働くわ
まあつっ立ってるだけやけど
まあつっ立ってるだけやけど
122: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:24:09 ID:d9y
>>117
そう言う考えはダメ
いいか会社や店に尽くそうなんて思うな
正直者やお人よしがバカを見る世界だから
どこまでもつけこまれて精神ぶっ壊されるまで使いつぶされるぞ
そして潰れたらゴミ箱にポイ、や
誰も今までの貢献なんて考慮しねえぞ一瞬で忘れるし、忘れる以前に誰もどれだけやってきたかなんて見てないよ
いいか会社や店に尽くそうなんて思うな
正直者やお人よしがバカを見る世界だから
どこまでもつけこまれて精神ぶっ壊されるまで使いつぶされるぞ
そして潰れたらゴミ箱にポイ、や
誰も今までの貢献なんて考慮しねえぞ一瞬で忘れるし、忘れる以前に誰もどれだけやってきたかなんて見てないよ
111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:18:41 ID:fql
なんやイッチ素直でかわいいやんけ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:19:29 ID:Yp3
>>111
純真さだけは誰にも負けへんわ
引用元: ニートやがバイトしてみたいんやが