スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)03:58:0 ID:bE02MHaYM

乗ってるのは軽自動車と125ccのバイクで住んでる場所は1LDKのアパート

同じ年のプロ野球選手とか芸能人見ると辛いで・・・
23でもう将来の夢見るには若くなさすぎる・・・

"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)03:58:3 ID:2KFALaHbd
うわぁ
リアルな負け組って感じやな
キツイわ

 

7: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:00:2 ID:U34Ef4g30
>>2
こういう本当の負け組の嫉妬のこもったレス好き

 

3: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)03:58:5 ID:GPJcnbFv0
あと死ぬまでずっとそれやで。
転職もきかん。

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:00:2 ID:7wokdadKM
地方公務員って真面目にこの先どうなるんやろうな

 

6: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:00:2 ID:zqJ9t+DC0
8年ぐらい引かれモノが昇給と同じだけ増えて手取り10万ぐらいやぞ
震えろ

 

8: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:00:3 ID:cFg37CLK0
ちな保険証は共済組合w
これだけでマウントとれる

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:01:2 ID:ES/r+1ZT0

どんな状況でも自分の心の持ちようやろ。

君と同い年くらいのプロスポーツ選手でも絶望してる子はおるやろし、逆にわいは無職やけど今が幸せやで。

 

11: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:01:4 ID:gIogEbnOd
自衛隊いたけど福利厚生だけは神がかってた

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:02:2 ID:mDZ/+zzY0
今年の公務員試験全落ちのわいからしたら天国やわ

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:02:4 ID:G4ujQLoZ0
上位20%やな
決して負け組ではないけど平凡の域を出ない
成功者に嫉妬し続けながら人生を終える

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:02:5 ID:TfCeXAr70
わかる

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:02:5 ID:bE02MHaYM
今の目標が普通車買うことと彼女作ることってのも夢小さすぎるわ・・

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:04:2 ID:GPJcnbFv0
>>16
どっちもすぐに叶う程度には勝ち組や
満足してシネマ

 

34: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:06:3 ID:bE02MHaYM
>>23
新車で買いたいからまだ先は長いで・・・

 

37: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:06:5 ID:S+fyhLzj0
>>34
ローンクメや
けいはうらんの?

 

60: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:10:2 ID:bE02MHaYM
>>37
とりあえず必要だからと中古で買った45万のポンコツやぞ
売っても二束三文やわ

 

62: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:10:4 ID:iOBU/7TY0
>>60
仕事内容気になるんやが

 

76: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:12:5 ID:bE02MHaYM
>>62
お前らの大嫌いなとこ

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:13:3 ID:iOBU/7TY0
>>76
福祉関係かな?

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:03:2 ID:7wokdadKM
そうか移民大量輸入でろくな保証もあたえんけど税金だけはそいつらから吸い取ったお金で
逆にこれからも地方公務員って安泰なんか?

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:03:4 ID:cFg37CLK0
夢はでかくなけりゃつまらないだろうなんてのは古い古い
昭和かよ

 

25: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:04:4 ID:S+fyhLzj0
>>18
これ
いかに幸せを感じられるかだよなw

 

20: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:04:0 ID:1pmpjq+ba
何のために公務員になったの?

 

29: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:05:5 ID:bE02MHaYM
>>20
これでもなったときは安泰だとか嬉しかったんやで
でも実際なってそれが仕事となるとこれ程やる気削がれるもんないで

 

35: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:06:4 ID:1pmpjq+ba
>>29
安泰だけでなりたかったの?
仕事内容で決めるんじゃないの?

 

スポンサーリンク

21: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:04:0 ID:P0XMSjuaa
公務員って退屈そう

 

43: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:0 ID:bE02MHaYM
>>21
やることはたくさんあるから暇では無いけど退屈ってのは合ってるわ

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:06:0 ID:NXXFqxhRM
かわいそうに
そういう人生送るなんて
さっさとリセットしたほうがいいかもね

 

32: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:06:0 ID:iOBU/7TY0
公務員言うても色々あるやん
何してんの?

 

36: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:06:4 ID:sZX0BJCPa
実際若いうちの公務員の負け組感やばいは

 

38: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:07:0 ID:iOBU/7TY0
民間なら夢があるとか言う幻想
言うて変わらんやろ

 

39: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:07:2 ID:S+fyhLzj0
>>38
今から給料下がるだろうなぁ

 

44: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:2 ID:iOBU/7TY0
>>39
公務員が?
まあ自治体によるやろけど地方の過疎な町村役場だときついやろな

 

40: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:07:4 ID:HjjMwaM0a
結婚したら変わるわ
そう言える人を見つけろ

 

41: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:07:4 ID:bL2RHnEi0
ええやん
もうちょい歳いったら合コンで持てそう

 

42: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:07:5 ID:R58BMxXzp
公務員は使命感ないとやってられんで
嫌になったらプログラミングの勉強なり会計の勉強なりしてみればええやろ

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:3 ID:RsONP8gE0
公務員って30歳くらいでいくら貰えるの?

 

57: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:09:5 ID:mDZ/+zzY0
>>46
地方上級で500万切るくらい

 

47: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:4 ID:zqJ9t+DC0
ぶっちゃけ広報に3年おったら人間関係と力関係見えて嫌になるで

 

53: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:09:2 ID:cFg37CLK0
>>47
3ヶ月でわかるわw
3年とかノロマかよ

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:09:4 ID:zqJ9t+DC0
>>53
どんな村だよ

 

48: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:4 ID:BR2GAhb/0
2軍のプロ野球選手でもええんか?

 

49: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:5 ID:zdgrKL/9r
ワイ店でカード出す時わざと間違えたフリをして共済組合保険を出して見せびらかしてる

 

55: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:09:4 ID:cFg37CLK0
>>49
クッソわかるンゴw

 

50: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:08:5 ID:CTFYUyfp0
安定したかったのに仕事つまんなさ過ぎて
やりがい求めるあれな
趣味か彼女つくらなマジで転職するで

 

58: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:10:0 ID:fB8v0CUQ0
公務員て仕事のやりがいなんかないのを覚悟でなるもんやろ

 

61: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:10:3 ID:KER9L2iIr
ワイ来年から地銀マンもそうなる予定やからよろしくやで

 

67: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:11:1 ID:iOBU/7TY0
>>61
このご時世で地銀はすごいな
何で選んだん?

 

71: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:12:2 ID:KER9L2iIr
>>67
公務員落ちた&地元クソ田舎ではまだマシ

 

75: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:12:5 ID:iOBU/7TY0
>>71
公務員受験しつつ就活はキツいわな
しゃーない

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:10:5 ID:gh0TYrid0
副業やればええ
暇やろ?

 

スポンサーリンク
69: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:11:5 ID:sw9ojYSdp
公務員って意外と土日潰れたりするよな
知り合いとか残業も多いしとか愚痴こぼしてたわ
業務はクッソ楽らしいから羨ましいけど

 

79: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:13:3 ID:1pmpjq+ba
>>69
楽ならいいやん

 

72: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:12:2 ID:SZE7ifF40
23で1LDKってええな田舎か?
こちとら1LDKで2人やぞ

 

77: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:13:2 ID:I7NN99A/0
そんなに民間も変わらんから続けたほうがええで、人間関係ツラいなら別やが

 

81: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:13:4 ID:zdgrKL/9r
金融とか負け確やんけ

 

82: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:14:3 ID:XgTliERCd
内定先が郵政Gのワイよりは全てマシやろ

 

83: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:14:4 ID:zdgrKL/9r
公務員の仕事って簡単だけど暇ではないんだよな

 

84: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:14:4 ID:yk2ooI4h0
このご時世に公務員はまだしも地銀に入ろうという考えが分からん
頭沸いてんのか?

 

89: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:15:1 ID:XgTliERCd
>>84
浜銀あたりなら沸いてはいないやろ

 

98: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:16:4 ID:yk2ooI4h0
>>89
よく知らんけど金融ておじいちゃんおばあちゃんを騙して食べていく職業なんやろ?そうまでして生きたいと思うかね
もっと金を稼ぐやり口は他にもあるのに

 

86: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:14:5 ID:omxS/gcS0
金融は種類によるな
金融ってくくりでも色々あるし

 

87: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:15:0 ID:ShN3rEMV0
地銀とか斜陽だしクッソ閉鎖的だし
同期もほぼおらんし業務もクソつまらんし頭おかしくなりそう
給料も大したことないもんな

 

88: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:15:0 ID:OP9K6DnG0
給料上がるにだいぶ先やな

 

90: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:15:1 ID:lkdJBNR9p
年取るだけで昇進できるヌルゲーなんやろ
新卒で入った時点で勝ち組やないんか

 

94: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:15:5 ID:yaFOXA1S0
めっちゃいいやん
わいも公務員なりたい

 

95: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:15:5 ID:ybiZJgV10
大抵のとこって仕事内容クッッソつまらんよな
あれを定年までやるとか流石に考えられんかったからワイは転職したで

 

102: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:17:0 ID:GPJcnbFv0
>>95
業種は?

 

106: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:17:4 ID:ybiZJgV10
>>102
転職先か?ITやで

 

96: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:16:0 ID:q8OLyUCw0
何が悲しくて公務員なんかなるんや…

 

100: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:17:0 ID:KER9L2iIr
県庁行きたかったンゴねぇ
市役所でも良かったなぁ

 

103: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:17:2 ID:hPZZiVkj0
国家公務員最終合格NNTのワイよりましやろ
国家なんてどこも行きたくないわぼけ

 

111: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:18:3 ID:XgTliERCd
>>103
公安調査庁とか努めてたらかっこええなと思われるで

 

114: 風吹けば名無し 2019/08/25(日)04:19:1 ID:hPZZiVkj0
>>111
ええなあでも今の時期は不人気官庁しか残っとらんねん

 

引用元: 【悲報】ワイ23歳大卒公務員1年目、負け組感が半端ない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク