1 : 2022/01/05(水)21:59:30 ID:i7+pg+Gmd
仕事しんどいか?

2 : 2022/01/05(水)21:59:52 ID:cePj9oIu0
しんどい
3 : 2022/01/05(水)22:00:19 ID:xRXCJkrRp
楽
なおスキルはつかんもよう
なおスキルはつかんもよう
4 : 2022/01/05(水)22:00:31 ID:c6QWjUIo0
500くらいが中途半端で一番辛い印象
57 : 2022/01/05(水)22:11:11 ID:76l8ajgV0
>>4
そんな低年収ではほとんど無税みたいなもんやん
5 : 2022/01/05(水)22:01:22 ID:r/LQn2eR0
去年の年収が1、200万ちょいだった
開業医の歯科医です
開業医の歯科医です
6 : 2022/01/05(水)22:01:25 ID:ONEdbzica
大体みんなそうやろ
7 : 2022/01/05(水)22:01:39 ID:EyUboOrj0
仕事は楽だけどストレスはたまる
8 : 2022/01/05(水)22:01:45 ID:PLO4mi9xd
しんどいわ
9 : 2022/01/05(水)22:01:54 ID:EtVPF4dj0
夜勤ありや
10 : 2022/01/05(水)22:01:54 ID:0Vz3k/bc0
しんどいけどこれ以上楽な所なさそう
11 : 2022/01/05(水)22:02:58 ID:DK9dLCAwM
去年500だったけど今年は600にする
12 : 2022/01/05(水)22:03:34 ID:j19CVfSJd
生活には困らんけど旅行とかでかい買い物するとちとしんどい
13 : 2022/01/05(水)22:03:47 ID:SUlRov56d
楽な人は勝ち組
14 : 2022/01/05(水)22:03:49 ID:XRdu5KY00
エンジニア
結構楽チン
リモートワークだし
結構楽チン
リモートワークだし
15 : 2022/01/05(水)22:04:12 ID:LvdBKTIZ0
ええな
16 : 2022/01/05(水)22:04:42 ID:0lRZiFeW0
自営ワイ休みが少ない
正月だけやゆっくりできるの
正月だけやゆっくりできるの
17 : 2022/01/05(水)22:05:08 ID:AKUSSfofr
こんなんで500もらってて申し訳ない
18 : 2022/01/05(水)22:05:08 ID:cePj9oIu0
みんなどういう仕事してる?
楽だって人は会社名も出してね?
楽だって人は会社名も出してね?
19 : 2022/01/05(水)22:05:11 ID:35k6netO0
辞めたい
20 : 2022/01/05(水)22:05:14 ID:AqS3Mpyv0
30代300万弱やけど参加してええか?
21 : 2022/01/05(水)22:05:33 ID:bbMCA7dmd
オール定時や
すまんな
すまんな
22 : 2022/01/05(水)22:05:34 ID:VrD4s7/5d
一気に白髪増えたわ
散髪する度に白髪染めやらんといかん
散髪する度に白髪染めやらんといかん
23 : 2022/01/05(水)22:06:23 ID:HFKx9KfL0
すげえな
毎月20h程度の残業で280万くらいやから雲の上の話や
毎月20h程度の残業で280万くらいやから雲の上の話や
29 : 2022/01/05(水)22:07:25 ID:XRdu5KY00
>>23
仕事変えろ
24 : 2022/01/05(水)22:06:38 ID:cePj9oIu0
楽って言ってる人たちのとこ求人だしてる?
ワイのとこ出そうか悩んでるんや
ワイのとこ出そうか悩んでるんや
25 : 2022/01/05(水)22:06:58 ID:EgzrRV6Ed
あと100万増えれば満足なんだがな
26 : 2022/01/05(水)22:07:09 ID:c6QWjUIo0
今600やけど700は欲しい
700なったら今度は800って言うんやろうがな
700なったら今度は800って言うんやろうがな
27 : 2022/01/05(水)22:07:12 ID:KcT3X7nqd
今年30で500万ちょうどくらい
家賃9万だけどちょっとキツイ
家賃9万だけどちょっとキツイ
28 : 2022/01/05(水)22:07:20 ID:cePj9oIu0
みんなの仕事内容どんなの?
31 : 2022/01/05(水)22:08:02 ID:XRdu5KY00
>>28
不動産の検索サイト作っとるよ
34 : 2022/01/05(水)22:08:36 ID:cePj9oIu0
>>31
へえー、難しい?
38 : 2022/01/05(水)22:08:55 ID:XRdu5KY00
>>34
そんなことない
41 : 2022/01/05(水)22:09:23 ID:cePj9oIu0
>>38
何か資格必要?
30 : 2022/01/05(水)22:07:55 ID:cePj9oIu0
何か資格必要だったりする?
32 : 2022/01/05(水)22:08:10 ID:PvekuapBd
ツナマヨ民についてどう思う?
33 : 2022/01/05(水)22:08:35 ID:ijlfvq+V0
農家
機械任せやから超楽や
機械任せやから超楽や
39 : 2022/01/05(水)22:09:01 ID:+pURc+p30
>>33
何農家や
48 : 2022/01/05(水)22:10:00 ID:ijlfvq+V0
>>39
土地利用型や
米麦大豆をローテーションしとる
米麦大豆をローテーションしとる
54 : 2022/01/05(水)22:10:36 ID:0lRZiFeW0
>>48
ワイと一緒やん
もっともワイは豆ほとんど作っとらんけど
もっともワイは豆ほとんど作っとらんけど
69 : 2022/01/05(水)22:13:15 ID:ijlfvq+V0
>>54
麦踏まな
79 : 2022/01/05(水)22:13:51 ID:0lRZiFeW0
>>69
ワイらのとこは湿田やから麦踏みはやらん
89 : 2022/01/05(水)22:14:49 ID:ijlfvq+V0
>>79
そうなんか
湿田で収量安定するんか?
湿田で収量安定するんか?
92 : 2022/01/05(水)22:15:21 ID:0lRZiFeW0
>>89
小麦で500kg
大麦で550kgくらいやね
大麦で550kgくらいやね
35 : 2022/01/05(水)22:08:41 ID:jVlgqWGp0
600やけどいいか?
36 : 2022/01/05(水)22:08:45 ID:+pURc+p30
年末調整忘れたから確定申告せなあかん
37 : 2022/01/05(水)22:08:47 ID:+EmkwqsC0
ノルマがしんどい
40 : 2022/01/05(水)22:09:08 ID:cePj9oIu0
みんな残業とかどう?
43 : 2022/01/05(水)22:09:48 ID:bbMCA7dmd
>>40
ゼロやねん
それで来年か再来年には600乗るからありがたい
それで来年か再来年には600乗るからありがたい
53 : 2022/01/05(水)22:10:30 ID:cePj9oIu0
>>43
ふーん、例えばだよ?例えば社名教えて?って言ったら教えてくれる?
58 : 2022/01/05(水)22:11:15 ID:U/Ig4kHD0
>>53
まず自分の会社名から言おうね
63 : 2022/01/05(水)22:11:59 ID:cePj9oIu0
>>58
ワイ自分の働いてる会社の名前言ったら爆発する病気なんや
42 : 2022/01/05(水)22:09:35 ID:vi1LHqQ+r
ぐうしんどい
44 : 2022/01/05(水)22:09:52 ID:R/iNearJa
高卒35歳630万や
62 : 2022/01/05(水)22:11:54 ID:+pURc+p30
>>44
はえ~すごい
65 : 2022/01/05(水)22:12:33 ID:R/iNearJa
>>62
セコカンやから仕事はキツい😓
45 : 2022/01/05(水)22:09:56 ID:9Ass10tN0
今年やっと1本超えた
キツイときは残業70、楽なときは20~30時間くらいだな
キツイときは残業70、楽なときは20~30時間くらいだな
46 : 2022/01/05(水)22:09:59 ID:cePj9oIu0
仕事楽だーって人教えて
47 : 2022/01/05(水)22:09:59 ID:U/Ig4kHD0
都心勤務やと余裕ないわ
50 : 2022/01/05(水)22:10:02 ID:IE39rqZ80
派遣社員やけどええか?
51 : 2022/01/05(水)22:10:10 ID:dnjWxJMtr
投資するにはちょいきついよな
52 : 2022/01/05(水)22:10:28 ID:yiTjSNQI0
500ちょいやけど450くらいの所に転職しようと思っとる
年収下がるけどそれ以外の部分を考えるとそっちの方が幸せに生きられそうや
年収下がるけどそれ以外の部分を考えるとそっちの方が幸せに生きられそうや
55 : 2022/01/05(水)22:10:38 ID:w3taco53M
年収600万円超えててビビった
でももう残業はこりごり…人生に疲れた
でももう残業はこりごり…人生に疲れた
59 : 2022/01/05(水)22:11:42 ID:0FVtctiUM
毎日定時退社で有給消化100%の650万やけどこんな貰っててええんかって思う時あるわ。
60 : 2022/01/05(水)22:11:47 ID:L0okr5RFd
独立してプロジェクトマネジメントして年収1400万円
これ以外に企業顧問もしてる
これ以外に企業顧問もしてる
61 : 2022/01/05(水)22:11:50 ID:f7GywfvCp
残業0-15、ノルマ無し
なんでこんな楽に500超え貰えるのかわからん
向上心ないワイにはピッタリや
なんでこんな楽に500超え貰えるのかわからん
向上心ないワイにはピッタリや
64 : 2022/01/05(水)22:12:25 ID:69SmMNHr0
750万やけど500万のときと比べて生活レベル上がった気がしないわ
66 : 2022/01/05(水)22:12:35 ID:cePj9oIu0
ワイの友達が今求職活動中なんや
良さそうなところ紹介したいんや
良さそうなところ紹介したいんや
67 : 2022/01/05(水)22:12:43 ID:E7v4/gCQ0
280万やけどええかな?
68 : 2022/01/05(水)22:13:02 ID:8W7vcdHad
800から上がらん
72 : 2022/01/05(水)22:13:20 ID:jVlgqWGp0
結局サラリーマンの年収なんかどんぐりのせくらべ
73 : 2022/01/05(水)22:13:27 ID:cePj9oIu0
まだ職歴ないみたいなんやけどみんなのところで雇ってくれんか?
75 : 2022/01/05(水)22:13:31 ID:YzFi1pzw0
ストレスなくiDeCo、NISAできる年収よな
俺たち以下は無理して投資してる感がして悲惨
俺たち以下は無理して投資してる感がして悲惨
78 : 2022/01/05(水)22:13:46 ID:EZr28YLs0
楽すぎて逆にしんどい
85 : 2022/01/05(水)22:14:23 ID:cePj9oIu0
>>78
ワイの友達雇ってやってクレメンス
94 : 2022/01/05(水)22:15:36 ID:EZr28YLs0
>>85
うちは転職殆どないわ…
97 : 2022/01/05(水)22:15:57 ID:cePj9oIu0
>>94
さよか…
残念
残念
80 : 2022/01/05(水)22:14:13 ID:Kie7jsR80
結婚してへんのかお前ら
88 : 2022/01/05(水)22:14:47 ID:0lRZiFeW0
>>80
子供小学生や
82 : 2022/01/05(水)22:14:18 ID:ti9kQnPv0
凡人ばっか
学歴スレでワラワラ自慢してる奴らどこいったん?
学歴スレでワラワラ自慢してる奴らどこいったん?
144 : 2022/01/05(水)22:19:41 ID:huYc7LLQp
>>82
東大早慶ですら中位層は政令指定都市(30前半500万)くらいやぞ
177 : 2022/01/05(水)22:21:31 ID:zoH7dZi10
>>144
トヨタとかマツダって高卒でも30で500貰えるって聞いたわ。そう考えたら自動車のラインってええな
83 : 2022/01/05(水)22:14:19 ID:6rTewJjbd
車関係の孫請け
責任は多少(殆どは元請け)
SE兼プログラマ
残業10-90の間
ボーナス10万くらい
年収250くらい
責任は多少(殆どは元請け)
SE兼プログラマ
残業10-90の間
ボーナス10万くらい
年収250くらい
87 : 2022/01/05(水)22:14:45 ID:zQEbcjPT0
xcodeカチャカチャターンして帰ってる
90 : 2022/01/05(水)22:15:05 ID:0i5rUilwM
年収800万、なお半分がボーナス
業績落ちた瞬間一気に年収さがってまう
業績落ちた瞬間一気に年収さがってまう
109 : 2022/01/05(水)22:17:13 ID:g44Gq3PY0
>>90
JRさん?
121 : 2022/01/05(水)22:17:54 ID:0i5rUilwM
>>109
独立系のITエンジニアやで
98 : 2022/01/05(水)22:15:59 ID:0bLTxohJ0
年収850万
残業50時間くらい
残業50時間くらい
年収500で良いからノー残業の仕事したい……
101 : 2022/01/05(水)22:16:14 ID:WBZ5od880
副業だけで500万突破
社会保険料や税金考えるとノー残業9時-5時勤務で副業で頑張るのが最強と気付いた
社会保険料や税金考えるとノー残業9時-5時勤務で副業で頑張るのが最強と気付いた
103 : 2022/01/05(水)22:16:25 ID:H3QfprJua
手取りで1000万やったな、頑張った
105 : 2022/01/05(水)22:16:49 ID:cePj9oIu0
でもフリーランスって自分で仕事とってくるんやろ?
113 : 2022/01/05(水)22:17:30 ID:L0okr5RFd
>>105
エージェントがある
ワイは独自案件をコンスタントに取ってるけど
ワイは独自案件をコンスタントに取ってるけど
126 : 2022/01/05(水)22:18:13 ID:cePj9oIu0
>>113
そういうのあるんか
でもワイの友達htmlしかできんらしいねん
でもワイの友達htmlしかできんらしいねん
106 : 2022/01/05(水)22:16:51 ID:BXrtblhW0
今年で30で年収500万程度や
107 : 2022/01/05(水)22:16:55 ID:jd0rJN390
仕事は楽
でも給料700万じゃ足りねえ
けど頑張りたくもない
でも給料700万じゃ足りねえ
けど頑張りたくもない
108 : 2022/01/05(水)22:17:00 ID:zj+MKxnMd
午前 立って声かけるだけ
午後 パソコンでお絵かき
午後 パソコンでお絵かき
たまにくる社員の相談にのる
これで500や
112 : 2022/01/05(水)22:17:17 ID:AmxpkiKC0
合計でもええか? 給与だけ?
114 : 2022/01/05(水)22:17:33 ID:zoH7dZi10
基本給に残業代扶養手当諸々含まれて家賃保険料引かれて600万だから多いのか少ないのかよくわからん
115 : 2022/01/05(水)22:17:33 ID:jd0rJN390
まじで絶望の国だよな
稼いでも手取り大して増えんし
稼いでも手取り大して増えんし
133 : 2022/01/05(水)22:18:34 ID:R/iNearJa
>>115
昇給しても手取りが増えない😭
116 : 2022/01/05(水)22:17:35 ID:RkejZ6Lza
ここまで給与明細ゼロw
118 : 2022/01/05(水)22:17:45 ID:J7m6CGWJp
去年430万やったけどブラック部署に換えられて急に620万になったわ
今も会社で寝る準備してる
今も会社で寝る準備してる
130 : 2022/01/05(水)22:18:24 ID:vXuWBOTS0
>>118
ワイも似たような境遇なったことあるけど金も残業もないのが最高やわ
引用元: 30代年収500万以上の人達集まろう









