スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:51:5 ID:BOZ/aKOz0
あまりに辛い境遇の奴が多すぎてボーナスの話など振られても嘘つくしかなかった模様
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:52:3 ID:BOZ/aKOz0
年収も彼らの年収にあわせといた
知らぬが仏や
せやろ

 

3: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:53:5 ID:BOZ/aKOz0
やっぱ高校、大学の奴らとは違うわね

 

4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:54:0 ID:9rg/xS6ea
ワイも非正規のゴミやから恥ずかしい

 

5: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:54:4 ID:BOZ/aKOz0
>>4
ええんやで
ワイも一切マウントとらなかったし
優しい世界やったで

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:54:5 ID:+7LLjrHw0
今帰ってきたのか?

 

7: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:55:3 ID:BOZ/aKOz0
>>6
ちゃうちゃう
先週や

 

8: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:56:0 ID:BOZ/aKOz0
魔境やったで
まぁ先生と会えたのはよかったかな

 

9: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:56:2 ID:7RvkJKwja
公務員は?

 

12: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:56:4 ID:BOZ/aKOz0
>>9
公務員もいたけど辛そうやったな

 

10: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:56:3 ID:AoBZpli9d
中学受験したワイにはわからん世界やな
510万だと中高の同窓会は恥ずかしくて出れないと思う

 

14: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:57:3 ID:BOZ/aKOz0
>>10

まぁきみがそう思うならそれでええんやないの

 

11: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:56:4 ID:tKLjKFSyd
どんなド田舎生まれだよ

 

13: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:57:1 ID:IP5CxOZr0
エアプやん
中学の同窓会で給料の話なんかせんわ

 

16: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:58:0 ID:BOZ/aKOz0
>>13
普通にボーナスの話とかでたで

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:58:2 ID:71O22krmM
高専の同窓会だとその年収じゃ中の下

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:58:3 ID:BOZ/aKOz0
>>17
ワイ普通科やし

 

18: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:58:3 ID:7RvkJKwja
郵便局員は?

 

20: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:58:4 ID:8ceoypoo0
ワイは同窓会に誘われたけど一番闇が深いから
いかないわ

 

24: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:01:4 ID:YaLbc7FO0
>>20
一番闇深いやつは誘われもしないからセーフ

 

27: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:02:1 ID:BOZ/aKOz0
>>24
ワイもいかなければよかったかもな
嘘をつくことになってもうた

 

21: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)05:59:2 ID:+s0hpO8F0
ワイ25で年収450はセーフか?

 

25: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:01:5 ID:KY6qD7yr0
良かったやん

 

26: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:01:5 ID:lWVypLnT0
そも何で給料の話するん?
同窓会こわヨ

 

29: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:02:3 ID:BOZ/aKOz0
>>26
しらんがな

 

28: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:02:2 ID:N2fFpNlB0
ここは上級国民しかいないからいいけど、公立中学の同窓会はたしかにきついわ

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:02:4 ID:4IynbyUv0
中学の同窓会なんて数年で消滅するよね

 

33: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:04:0 ID:cRPirKsja
悲報 ワイ(23)同窓会に一度も参加したことない

 

34: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:04:1 ID:BOZ/aKOz0
>>33
いかなくてもええんやで

 

35: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:04:2 ID:rJUeb70Od
下を見てはしゃぐとかお里が知れてるわ

 

47: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:07:1 ID:YUXijGdyr
>>35
「お里が知れる」だろ
お前こそお里が知れるわ

 

51: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:08:1 ID:BOZ/aKOz0
>>47

 

スポンサーリンク

36: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:04:5 ID:KY6qD7yr0
同窓会なんか行かんでも
今は日本全体での所得分布が公表されてるから
自分がどの程度の位置に居るかはすぐわかるんやで

そういうの知らんアホが他人の年収に探り入れてくるんや

 

42: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:06:1 ID:blK7IWAO0
>>36
そんな指標役に立たんわ
重要なのは自分の所属するコミュニティでのレベルやろ

全年代での平均年収が300~400だから、40歳で400のワイは普通や!なんてならんで

 

49: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:07:5 ID:KY6qD7yr0
>>42
おまえ、卒業した中学のコミュニティに所属してんの?
なんか勘違いしてね?

 

37: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:04:5 ID:blK7IWAO0
オークション始まる前に言いたい
そもそもワイの母校の公立中学校なら、大学出ただけで1/3、国公立ならさらに1/3、さらに中堅レベルならさらに1/3、旧帝は一人だったわ

30で500は上位1/3に入るんちゃうかな

 

39: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:05:1 ID:ou1Ce9bua
ワイ中卒年収450万低みの見物

 

44: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:06:3 ID:blK7IWAO0
>>39
年収言うときは年齢もね?

 

40: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:05:1 ID:jdTLAA6Q0
就職率厳しかったよな
わいの周りもボロボロや

 

41: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:05:5 ID:b9b94Nmx0
都道府県はどこ?

 

43: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:06:2 ID:HDMrvi4Wa
大企業、外資系は知らんけど31で510万ってだいぶ良い方やろ

 

46: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:06:4 ID:blK7IWAO0
>>43
中の中やろ

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:06:3 ID:ou1Ce9bua
ワイ北陸30歳

 

48: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:07:2 ID:ou1Ce9bua
今年は550万ペースや
明細みる?

 

53: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:09:1 ID:E3zzElF2a
30で500とか共働き前提やし、それでもカツカツやろ
子供作れやん

 

55: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:09:2 ID:rydC7PTWd
中学生でそこそこ仲よかったやつの指に自分で彫ったような謎タトゥーが入ってたりしてヒェッてなる

 

56: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:09:3 ID:BOZ/aKOz0
まぁええんや
ワイはみんなにあわせてボーナスは20万後半という設定にしといた
誰も傷つかない世界

 

57: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:09:3 ID:v5VuPJDV0
ワイ30歳800万、高み

 

59: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:10:0 ID:byVBDxku0
31で510て平均ぐらいじゃない

 

63: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:11:2 ID:+tbso/YZd
30で500万いかないやつは金とかどうでもいいと思ってる層やろ

 

66: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:11:5 ID:w78QrWIb0
年収の話って都内に住んでるか都内以外かでかなり感覚か

 

67: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:12:0 ID:E3zzElF2a

普通の大学入って、就活ちょっと頑張って、それなりの企業入って普通に仕事してたら30で800いくかいかんかくらいにはなるわな

まあ日本人の大半は普通の大学に入れないか、そもそも選択肢に無かったりするからな

 

68: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:12:1 ID:v5VuPJDV0
30で800ってどう?
うち100は借上げ社宅分だから普通にもらうともっと高い

 

71: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:13:2 ID:E3zzElF2a
>>68
普通に上やで
ていうかそのレベルやと借り上げ社宅も普通やろ

 

80: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:15:3 ID:v5VuPJDV0
>>71
借上げ社宅はまじで神やわ
でもボーナス偏重の給与構成やめてほしいわ

 

84: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:16:5 ID:OEk+4pPca
>>80
ワイの知り合いのとこは借り上げ制から同額の手当を支給になってて可哀想やったわ

 

90: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:18:0 ID:v5VuPJDV0
>>84
それ税金で実質3割減やん

 

スポンサーリンク
69: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:12:2 ID:ou1Ce9bua
ていうか年収なんか残業でコントロールできるやろうから参考にならんよな基本給が全てや

 

70: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:13:2 ID:qhZgCC+X0
J民って年収600万前後が多いけどホンマなんか?
税金とかで引かれてワイとか手取り400万行くかどうかやのにみんなすごくね?

 

75: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:14:2 ID:ou1Ce9bua
>>70
君も年収600超えてるやん

 

72: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:13:2 ID:qclegYV80
大卒で30代前半のトヨタ本社勤務の人で年収500~600万ぐらいやぞ
一般の中小企業なら30代で300~400万しかないわ
みんなネットで真実を見すぎ

 

76: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:14:3 ID:OEk+4pPca
>>72
トヨタは後半年収上がるタイプの企業やし、そもそも年収もめっちゃいいわけでもないやん

 

73: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:13:4 ID:ou1Ce9bua
たまに400万そこいらで都内在住とかいうJ民おるよな
人生かけたギャグなんか?

 

81: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:15:4 ID:OEk+4pPca
>>73
確かに都内は仕事多いし給料良いけど、そのレベルで高いうさぎ小屋に住むなら田舎でボロ屋に住んだほうがQOL上がると思うんやけどなぁ
っていつも思う

 

82: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:16:1 ID:ou1Ce9bua
>>81
せやろ?400万じゃ東京のポテンシャルを引き出せない生活になるやろ

 

78: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:15:0 ID:7PGhXs++a
ペソ稼ぐの大変よな

 

83: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:16:5 ID:Pma9lJywd
同窓会で年収600万くらいのやつがマウント取ろうとしてきて草生える
まあ地方では勝ち組なんでねえの?

 

85: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:17:1 ID:BOZ/aKOz0
同窓会は年収300いくかいかないかがゴロゴロいたで
かなしいね

 

88: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:17:3 ID:OEk+4pPca
>>85
悲しいなあ
公立中学かな?

 

92: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:18:4 ID:v5VuPJDV0
>>88
ちなワイ地方公立中学の同級生100人で恐らく一位だわ

 

86: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:17:2 ID:cSv97Civ0
同窓会の話題が年収とか悲しくなるな
子供の頃の友人は選べんからな

 

91: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:18:1 ID:BOZ/aKOz0
>>86
最初は昔話とか色々で二次会辺りからかなそんな話出たのは

 

87: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:17:3 ID:b8XnJ4MVr
どこや?アホな地域なん?

 

94: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:18:4 ID:BOZ/aKOz0
>>87
まぁアホな地域やな

 

95: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:18:5 ID:ou1Ce9bua
あーあ年収500行ったらまた保育料高なるなぁ

 

143: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:29:4 ID:60Zv5mxz0
>>95
保育料は今月から無料じゃね?
自分の地域だけ?

 

145: 風吹けば名無し 2019/10/04(金)06:30:1 ID:ou1Ce9bua
>>143
ウチは関係ないむしろ値上げ

 

引用元: 31歳年収510万ワイ 中学の同窓会にでて泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク