1 : 2024/11/23(土)19:59:58 ID:UWSLiA4J0
やったぜ
スポンサーリンク
2 : 2024/11/23(土)20:00:21 ID:SleEUgXZ0
お賃金は?
7 : 2024/11/23(土)20:00:41 ID:UWSLiA4J0
>>2
もちろんふえる
月+5万くらい
3 : 2024/11/23(土)20:00:22 ID:UWSLiA4J0
補佐ならまかせろ
4 : 2024/11/23(土)20:00:32 ID:NwXzm6Ix0
課長補佐(手取り21万円)
8 : 2024/11/23(土)20:00:53 ID:UWSLiA4J0
>>4
結構もらえる
5 : 2024/11/23(土)20:00:33 ID:eb5H6a3Y0
平でまったりの方が良い
11 : 2024/11/23(土)20:01:07 ID:UWSLiA4J0
>>5
課長補佐は管理職ではないからな
6 : 2024/11/23(土)20:00:35 ID:mT1LcPlt0
おめでとー
12 : 2024/11/23(土)20:01:15 ID:UWSLiA4J0
>>6
ありがと
9 : 2024/11/23(土)20:00:55 ID:tlPrF5M+0
やるじゃん!
13 : 2024/11/23(土)20:01:33 ID:UWSLiA4J0
>>9
お仕事頑張ったかいがあった
10 : 2024/11/23(土)20:00:55 ID:98n4M2VK0
補佐
代理
心得
どれが一番偉いのか?
15 : 2024/11/23(土)20:02:09 ID:UWSLiA4J0
>>10
うちは主任→係長→課長補佐→課長だ
心得てなに
22 : 2024/11/23(土)20:04:21 ID:98n4M2VK0
>>15
課長バカ一代
25 : 2024/11/23(土)20:04:58 ID:UWSLiA4J0
>>22
すまんねたがわからんのだ
14 : 2024/11/23(土)20:01:53 ID:WyOHeVUn0
課長代理は社員の枠からはずれの?
16 : 2024/11/23(土)20:02:20 ID:UWSLiA4J0
>>14
まだいける
課長から管理職
17 : 2024/11/23(土)20:02:26 ID:aDidlOg40
2月に若頭補佐に昇格する事になった
18 : 2024/11/23(土)20:02:37 ID:UWSLiA4J0
>>17
スジモン
19 : 2024/11/23(土)20:03:31 ID:owLZNHPW0
課長になってからだと転職市場が違うからもうちょっと頑張れよ
21 : 2024/11/23(土)20:03:56 ID:UWSLiA4J0
>>19
課長になってからのがいいのか?
24 : 2024/11/23(土)20:04:35 ID:owLZNHPW0
アホなのは課長チャレンジしないで転職してばっかいるやつ
一番身近な中でリーダーになる事を拒んで永遠に下っ端で転職してる
26 : 2024/11/23(土)20:05:42 ID:UWSLiA4J0
>>24
あー
でも気持ちは分かる
これ以上あがりたいという思いは積極的にはない
29 : 2024/11/23(土)20:08:45 ID:owLZNHPW0
>>26
そこよね
そうなると転職市場でも下っ端でいいやつだといって市場が狭まってしまう=自分の人生のリスクを高くする
あとは己の生存戦略をどう考えるかってこと
32 : 2024/11/23(土)20:10:30 ID:UWSLiA4J0
>>29
わかるんだけどなぁ
あまりにここからの責任の格差がでかすぎて、躊躇はしちゃうよね
27 : 2024/11/23(土)20:07:06 ID:yD3TUYHi0
俺は4月に課長代理の辞令もらって9月末に自主退社を促されて退職した
30 : 2024/11/23(土)20:09:34 ID:UWSLiA4J0
>>27
さすがにそれはないだろ
外資?
40 : 2024/11/23(土)20:15:56 ID:yD3TUYHi0
>>30
IT系だよ
まぁそのタイミングで良い物件の分譲住宅に巡り会えてローン組めて購入して半年後に退職となったけどそのタイミングで独立して今は順調に経営も出来てるから悔しさはないけどねw
28 : 2024/11/23(土)20:07:18 ID:FhOgfLW10
残業つかないねー
31 : 2024/11/23(土)20:09:42 ID:UWSLiA4J0
>>28
まだつくよ
33 : 2024/11/23(土)20:10:45 ID:owLZNHPW0
世間的には中間管理職はつらい=コスパが悪いと騒いでる
その世間側に流されるとレッドオーシャンになりもっと苦しくなる
ワイはアホが多くなって「自分の価値は高まるなぁ」と喜んでる
競争相手が減ってくれるなんて自分が勝ちやすい
35 : 2024/11/23(土)20:11:48 ID:UWSLiA4J0
>>33
それはわかる
特に今ミドル層薄いし、ここで力付けたら売り手になれる気はする
34 : 2024/11/23(土)20:11:35 ID:BCKrjSuT0
公務員?
36 : 2024/11/23(土)20:11:59 ID:UWSLiA4J0
>>34
会社員
37 : 2024/11/23(土)20:12:32 ID:CwVU03Gk0
肩書きってよくわからんよな
うちだと対外的にえらく見えるように外回りするジジイはみんな副部長だぞ
38 : 2024/11/23(土)20:12:56 ID:UWSLiA4J0
>>37
どっかの証券会社みたいやな
うちはそういう下駄はきはないわ
39 : 2024/11/23(土)20:14:29 ID:CwVU03Gk0
何歳?
43 : 2024/11/23(土)20:20:08 ID:UWSLiA4J0
>>39
33歳
41 : 2024/11/23(土)20:19:10 ID:JInJnyUe0
残業手当もらえるギリの役職だね
俺は課長になんてなりたくなかったよ
44 : 2024/11/23(土)20:20:31 ID:UWSLiA4J0
>>41
なって後悔してる?
引用元: 1月に課長補佐に昇格する事になった