1 : 2020/06/27(土)21:49:46 ID:uWm09sa40
ほかの業界ええのある?

2 : 2020/06/27(土)21:49:59 ID:uWm09sa40
助けて
3 : 2020/06/27(土)21:50:02 ID:ESNNs1N10
デイサービスのワイが来ました
4 : 2020/06/27(土)21:50:03 ID:xYbA08+r0
運送
5 : 2020/06/27(土)21:50:14 ID:ESNNs1N10
ケアマネ取って楽しようず
10 : 2020/06/27(土)21:50:53 ID:uWm09sa40
>>5
ケアマネ楽なんか?
25 : 2020/06/27(土)21:53:37 ID:ESNNs1N10
>>10
そりゃあ大変は大変だが現場と比べて楽じゃね?
もしくは地域包括支援センターの方に向けて頑張るとか
もしくは地域包括支援センターの方に向けて頑張るとか
41 : 2020/06/27(土)21:55:45 ID:uWm09sa40
>>25
地域包括支援センター全然募集ないんや...
地域包括支援センター全然募集ないんや...
52 : 2020/06/27(土)21:57:05 ID:ESNNs1N10
>>41
あらま…俺は主任ケアマネ目指すで
現場はもう嫌や
サ担会開くんや
現場はもう嫌や
サ担会開くんや
6 : 2020/06/27(土)21:50:36 ID:t3dhMd0uM
清掃はどうや
ワイは絶対嫌やけど
ワイは絶対嫌やけど
8 : 2020/06/27(土)21:50:47 ID:5IJkxsuhd
あんなゴミみたいな老人の世話とか地獄よな
9 : 2020/06/27(土)21:50:50 ID:VqmISLXbM
なんか数年で資格とか管理職のとかなかったか?介護は
16 : 2020/06/27(土)21:51:57 ID:uWm09sa40
>>9
まじんご?
管理職なら楽なんかな
管理職なら楽なんかな
11 : 2020/06/27(土)21:50:59 ID:Efm+uuQG0
辞めてええんやで
12 : 2020/06/27(土)21:51:07 ID:CT5n4AFMr
ビルメンだな
14 : 2020/06/27(土)21:51:40 ID:uWm09sa40
>>12
ビルメン要資格多すぎん?
18 : 2020/06/27(土)21:52:35 ID:3sA9LnVgd
ケアマネクソ忙しそうやけどな
19 : 2020/06/27(土)21:52:37 ID:+x2PgPfJ0
給料いくらなんや
21 : 2020/06/27(土)21:52:51 ID:uWm09sa40
>>19
20万
28 : 2020/06/27(土)21:54:06 ID:+x2PgPfJ0
>>21
手取りじゃなかったらキツいな
20 : 2020/06/27(土)21:52:43 ID:uWm09sa40
ちな無資格
23 : 2020/06/27(土)21:53:10 ID:iqrqQ6HKr
介護って事務もフロアも地獄だよな
お互い忙しすぎるわ
お互い忙しすぎるわ
37 : 2020/06/27(土)21:54:59 ID:ESNNs1N10
>>23
それな…
27 : 2020/06/27(土)21:53:43 ID:UOiljHP/r
金欲しいなら重度訪問介護やれよ
そっちの方が楽やぞ
そっちの方が楽やぞ
39 : 2020/06/27(土)21:55:29 ID:2/kjxbbka
>>27
ほんまその通りや
わい月に10日ほどの夜間勤務で25万くらいはいくで
わい月に10日ほどの夜間勤務で25万くらいはいくで
29 : 2020/06/27(土)21:54:06 ID:2/kjxbbka
重度障害訪問介護のわいがきたで
31 : 2020/06/27(土)21:54:17 ID:p9Di0uoR0
全失語のやつ虐めてそう
35 : 2020/06/27(土)21:54:55 ID:LVKoFoDJa
介護の上とか行けんの?
36 : 2020/06/27(土)21:54:59 ID:5hmCNVYK0
何がきついん?
42 : 2020/06/27(土)21:55:52 ID:ESNNs1N10
>>36
真っ先に上がるのは腰だな
移乗の時にマジでしっかりやらんと大変なことになる
後は認知症で延々と同じこと喋ってたりとか、徘徊があったり
移乗の時にマジでしっかりやらんと大変なことになる
後は認知症で延々と同じこと喋ってたりとか、徘徊があったり
43 : 2020/06/27(土)21:55:55 ID:G6pgsO7X0
運送業界
44 : 2020/06/27(土)21:55:56 ID:AFXy4WIf0
トラック運転しようぜ楽しいぞ
46 : 2020/06/27(土)21:56:18 ID:hxevOcc1r
ワイも介護のバイトするか迷ったけど食介が難しすぎて挫折したわ
47 : 2020/06/27(土)21:56:21 ID:USn1w7tea
勉強してこなかったのが悪いやん
それでまた文句言って逃げるって完全な敗北者やね
それでまた文句言って逃げるって完全な敗北者やね
48 : 2020/06/27(土)21:56:36 ID:mtbclNBK0
5年も続けてるんか
ほんまえらいな
ほんまえらいな
49 : 2020/06/27(土)21:56:40 ID:gFdK026E0
医療系にしときゃよかったのに
53 : 2020/06/27(土)21:57:09 ID:LVKoFoDJa
上の業界じゃなくて介護職の上な
55 : 2020/06/27(土)21:57:13 ID:hxevOcc1r
CMバンバンやってる所ほどブラックというこの業界の闇
56 : 2020/06/27(土)21:57:14 ID:qpWyLvsc0
公的なとこがやってる介護施設なら公務員と同じ待遇だから給与も賞与も休日数も悪くないで
57 : 2020/06/27(土)21:57:17 ID:Ne967+tG0
月収と賞与なんぼや?
58 : 2020/06/27(土)21:57:26 ID:4MefwnTQ0
はよう糞まみれになろうや
59 : 2020/06/27(土)21:57:43 ID:2GPfqntga
「上」で待ってるで
61 : 2020/06/27(土)21:57:50 ID:G6pgsO7X0
専門学校の介護の教員
64 : 2020/06/27(土)21:58:16 ID:uLYi9sTQ0
>>61
これどうやったらなれるん?
62 : 2020/06/27(土)21:57:52 ID:x7ycYItbr
ワイ宿直のバイトしてるけど介護士さんほんま忙しそうで頭が上がらんわ
63 : 2020/06/27(土)21:57:55 ID:cajgOXP4a
介護やってるやつの年間休日聞かせてや
66 : 2020/06/27(土)21:58:27 ID:yOMAdAPo0
訪問介護が一番楽やぞ
67 : 2020/06/27(土)21:58:37 ID:4RVKCjS70
お前らの出身大学言ってみ
68 : 2020/06/27(土)21:58:41 ID:ZE0iEjd8a
ワイ夜勤 週3勤務 明け含め4日休み
給料30万
給料30万
なかなかええやろ
72 : 2020/06/27(土)21:58:59 ID:cHLz0g4t0
>>68
やるやん
69 : 2020/06/27(土)21:58:48 ID:Fws1KdoBd
介護やるくらいなら運ちゃんになるわ
70 : 2020/06/27(土)21:58:50 ID:Q8C9j82a0
人生の無駄な時間は少ないほうがええ
73 : 2020/06/27(土)21:59:01 ID:IR0PdtW30
包括はキツいで
在宅の要支援相手って考えるだけでキツさが分かるやろ
在宅の要支援相手って考えるだけでキツさが分かるやろ
77 : 2020/06/27(土)21:59:13 ID:cH768Qfj0
でも介護経てから他の仕事すれば何でも楽に感じるよな
ワイはスーパーに再就職した時にここは大変だよとか言われたけど前職に比べれば屁でもない
ワイはスーパーに再就職した時にここは大変だよとか言われたけど前職に比べれば屁でもない
78 : 2020/06/27(土)21:59:36 ID:CFQpUG5Za
ワイグルホ
夜間やることがなさすぎてHulu三昧
81 : 2020/06/27(土)22:00:10 ID:IR0PdtW30
>>78
ワイもグルホや
グルホめっちゃ楽よな
グルホめっちゃ楽よな
80 : 2020/06/27(土)21:59:59 ID:txDoQKzfd
下の世話耐えられるならホワイトな職場もあるよな
引用元: 介護職5年目やけどもう限界