1 : 2020/08/06(木)06:45:06 ID:yDcpYi8vM
転職後ワイ「戻りたい」
なぜなのか

2 : 2020/08/06(木)06:45:32 ID:govgVLD30
でもお前無職じゃん
3 : 2020/08/06(木)06:45:48 ID:yDcpYi8vM
>>2
もう家出たで・・・
もう家出たで・・・
4 : 2020/08/06(木)06:46:07 ID:/3UUVOQVM
人間関係か?
6 : 2020/08/06(木)06:46:55 ID:yDcpYi8vM
>>4
みんな賢すぎてしんどい
基礎スペックがちがいすぎてついてくのでやっとや
みんな賢すぎてしんどい
基礎スペックがちがいすぎてついてくのでやっとや
10 : 2020/08/06(木)06:47:44 ID:2fRyHJbn0
>>6
具体的に
18 : 2020/08/06(木)06:49:41 ID:yDcpYi8vM
>>10
まあすべてにおいてやな
勉強ひとつでも前の職場ではレアだった資格持ちがごろごろしとる
まだひと月しかおらんから全てわかったわけではないやが
まあすべてにおいてやな
勉強ひとつでも前の職場ではレアだった資格持ちがごろごろしとる
まだひと月しかおらんから全てわかったわけではないやが
9 : 2020/08/06(木)06:47:30 ID:yDcpYi8vM
いきたくないよお
11 : 2020/08/06(木)06:47:48 ID:yDcpYi8vM
自分の無能さを痛感する
14 : 2020/08/06(木)06:48:40 ID:oLJ0P6iJ0
>>11
これはガチ
身の丈に合ったところで働いた方がええ
身の丈に合ったところで働いた方がええ
23 : 2020/08/06(木)06:51:25 ID:yDcpYi8vM
>>14
転職して気付くワイの身の丈や
59 : 2020/08/06(木)07:05:16 ID:fpNHihAB0
>>23
なに一句詠んでんねん
61 : 2020/08/06(木)07:05:29 ID:yDcpYi8vM
>>59
うまいやろ?
うまいやろ?
12 : 2020/08/06(木)06:47:52 ID:r96zfvK70
大手の仕事くそ古くて介護職みたいやないか?まじでもうやめてスタートアップいきてい
22 : 2020/08/06(木)06:51:00 ID:yDcpYi8vM
>>12
まだそこまでわかってへんが
前の職場よりはましやわ
まだそこまでわかってへんが
前の職場よりはましやわ
13 : 2020/08/06(木)06:47:54 ID:q83x26O00
ワイは大手からベンチャーに来たで
どっちも一長一短やな
どっちも一長一短やな
20 : 2020/08/06(木)06:50:08 ID:2zlU0fwd0
大手入って周りがアホな場合よりマシ、周りに学べ
25 : 2020/08/06(木)06:51:54 ID:yDcpYi8vM
>>20
刺激はもらってるわ
勉強がんばっとる
勉強がんばっとる
26 : 2020/08/06(木)06:52:03 ID:lWnC1DKzM
周りが無能すぎても有能すぎても辛いな
自分のレベルに合ったところが一番や
自分のレベルに合ったところが一番や
29 : 2020/08/06(木)06:52:54 ID:yDcpYi8vM
>>26
その程度が難しいんよな
ワイは見誤ったわけやが
ワイは見誤ったわけやが
27 : 2020/08/06(木)06:52:31 ID:yDcpYi8vM
はあ戻りたい
30 : 2020/08/06(木)06:53:14 ID:yDcpYi8vM
毎日つかれる
32 : 2020/08/06(木)06:53:39 ID:tYnn4xGfx
転職したてで疲れん人おらんやろ
33 : 2020/08/06(木)06:54:03 ID:yDcpYi8vM
>>32
まあそうやな
日々戦いや
まあそうやな
日々戦いや
37 : 2020/08/06(木)06:55:55 ID:6Ha2aSgGa
周りが有能やと自尊心なくなってめっちゃ疲れるよな
42 : 2020/08/06(木)06:56:55 ID:yDcpYi8vM
>>37
そう
前のとこは「ここは負けない」ってとこがあったんやが
今はもっと有能なのがくさるほどおる
そう
前のとこは「ここは負けない」ってとこがあったんやが
今はもっと有能なのがくさるほどおる
39 : 2020/08/06(木)06:56:46 ID:mxD/wrhd0
ワイは転職して550万→900万に上がって仕事も楽になって大成功
まあ色々奇跡が重なった結果だが
まあ色々奇跡が重なった結果だが
40 : 2020/08/06(木)06:56:48 ID:X8Iz0bJUr
鯛の尾より鰯の頭やね
41 : 2020/08/06(木)06:56:48 ID:zm2dfJCqd
優秀とかじゃなくてまずイッチはインプットが足りてないんじゃないの
45 : 2020/08/06(木)06:57:44 ID:yDcpYi8vM
>>41
まだ一ヶ月目やしそれもあるかな
まだ一ヶ月目やしそれもあるかな
44 : 2020/08/06(木)06:57:30 ID:4B8E6Fq6M
ワイおった大手はシステムエンジニアって職業やのにsum関数わからん人とかおったな
基本下請けいじめてるだけやった
基本下請けいじめてるだけやった
47 : 2020/08/06(木)06:58:30 ID:yDcpYi8vM
>>44
はええ
うらやましいような逆にしんどそうなような
はええ
うらやましいような逆にしんどそうなような
46 : 2020/08/06(木)06:58:12 ID:V+9IG35h0
むのうやわゆけ
48 : 2020/08/06(木)06:59:09 ID:6Ha2aSgGa
ほどよく無能ばっかりのところで働きたいわ
49 : 2020/08/06(木)06:59:58 ID:yDcpYi8vM
>>48
将来性はなさそうやけどなあ
将来性はなさそうやけどなあ
52 : 2020/08/06(木)07:01:37 ID:6Ha2aSgGa
>>49
将来性や給料も大事やけど結局は自分が快適に働けるかどうかやで
毎日数時間いなきゃならん場所やし
毎日数時間いなきゃならん場所やし
57 : 2020/08/06(木)07:03:55 ID:yDcpYi8vM
>>52
まあそうやな
でもつぶれたら路頭にまようやん?
まあそうやな
でもつぶれたら路頭にまようやん?
50 : 2020/08/06(木)07:00:32 ID:t4Qr7V/x0
みんな有能で無能なワイにも優しいところで働きたいわ
51 : 2020/08/06(木)07:01:36 ID:4sZuEuWid
年収450万ぐらいで仕事楽で人間関係もまあまあだとよっぽどのことがないほうが転職せんほうがええんやろな
54 : 2020/08/06(木)07:01:56 ID:m+gDaCCXa
転職どころか社畜やめて株で生きていきたい
58 : 2020/08/06(木)07:04:44 ID:gfnthETkd
>>54
ワオ新卒やけど株の配当で食べていくのが夢やから元金貯めるために節約してるわ
60 : 2020/08/06(木)07:05:27 ID:m+gDaCCXa
>>58
いくらくらい必要なん?
64 : 2020/08/06(木)07:06:18 ID:gfnthETkd
>>60
ガチで配当だけなら5000万くらいは居ると思う
66 : 2020/08/06(木)07:07:14 ID:m+gDaCCXa
>>64
ファッ!?
溜まる頃には40歳くらいになってそうやな…
溜まる頃には40歳くらいになってそうやな…
67 : 2020/08/06(木)07:07:30 ID:NSLs6W4R0
一流企業の総合職ってハイスペック多いよな
頭の回転早いしスポーツもできるしコミュ力も高いみたいなスーパーマンがゴロゴロおる
一芸に秀でてるみたいなんあんま見ない
頭の回転早いしスポーツもできるしコミュ力も高いみたいなスーパーマンがゴロゴロおる
一芸に秀でてるみたいなんあんま見ない
70 : 2020/08/06(木)07:09:15 ID:F3bffbvm0
給料と責任の重さは比例する