1 : 2020/08/05(水)12:04:25 ID:2U/po4a10
どうなるんや?

2 : 2020/08/05(水)12:05:23 ID:8truQm5Td
人に聞く時点で詰んでる
諦めろ
諦めろ
4 : 2020/08/05(水)12:06:46 ID:I7cJcHeFa
女もな
金持ち捕まえて人生イージーモードとか
甘過ぎ
金持ち捕まえて人生イージーモードとか
甘過ぎ
5 : 2020/08/05(水)12:07:51 ID:D0gNQxYH0
平均寿命伸びてるんだから今の30代は昔の10代みたいなもんだろ
6 : 2020/08/05(水)12:07:52 ID:iD+DIm8a0
キャリアが育たないので、どうにもならない
20代でフリーターやってる奴は死ぬまでずっとフリーター
時給1000円人生よ
20代でフリーターやってる奴は死ぬまでずっとフリーター
時給1000円人生よ
7 : 2020/08/05(水)12:20:02 ID:JycHjQtoH
生活保護かな
8 : 2020/08/05(水)12:21:37 ID:FPgqk5dE0
40代板見てこいよ
答えがそこにある
答えがそこにある
10 : 2020/08/05(水)12:55:01 ID:6X1p5vCOd
会社が倒産、もしくはリストラでバイトしてる40代とか腐るほどいるぞ
12 : 2020/08/05(水)13:09:50 ID:Q63ykTvHa
多分60歳以上まで生きていける理由がないのでその辺に死ぬんだろうなと思ってぼーっと生きてる
介護必要になる前に逝くのが理想だな
介護必要になる前に逝くのが理想だな
13 : 2020/08/05(水)13:27:48 ID:T168+/Hl0
生ポで悠々自適の生活
15 : 2020/08/05(水)13:38:19 ID:aMWCARQc0
会社員やらなきゃいいじゃん
17 : 2020/08/05(水)14:01:57 ID:5Rakm9XG0
ナマポもっと厳しくしろや
20 : 2020/08/05(水)16:17:07 ID:C1OFu47qp
も少しスキル磨かないとおもちゃ釣れないでしょ
22 : 2020/08/05(水)16:34:21 ID:iaPBF/+X0
ワニみたいに100日後に死ぬ
24 : 2020/08/05(水)20:16:35 ID:ynATzt7M0
そういう人って死ぬのもう怖くなかったりするんじゃね
世俗に飽きたら山奥で集まって修行僧みたいな生活すればいいのに
世俗に飽きたら山奥で集まって修行僧みたいな生活すればいいのに
26 : 2020/08/05(水)20:20:44 ID:a3B4ugB0M
あと来年のオリンピックとかまず無理で
更に大不景気がやってくるから
かなりの正社員はまた脂肪するよ
更に大不景気がやってくるから
かなりの正社員はまた脂肪するよ
28 : 2020/08/05(水)20:33:46 ID:nwDk/e+M0
大企業+投資がド安定だとは思うけど
派遣やバイトでも副業して成功を狙うのもいいんじゃね
派遣やバイトでも副業して成功を狙うのもいいんじゃね
30 : 2020/08/05(水)20:42:01 ID:5cGurwrO0
よっさん競馬で100万当ててるやん
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
33 : 2020/08/05(水)22:01:54 ID:PCSi2N/F0
生活保護で正社員様の払う税金にたかるんだろう
36 : 2020/08/06(木)02:26:38 ID:BsNGhcTR0
黙々と筋トレして
37 : 2020/08/06(木)04:08:38 ID:yI0amkOc0
もう一つのスレで貯金何千万がデフォみたいだから、布教なんて関係ねえぜって意見が主流かと思ったら…
まぁ向こうでも数千万持ってても不安って言ってたし、そういうもんなんだろうな
まぁ向こうでも数千万持ってても不安って言ってたし、そういうもんなんだろうな
38 : 2020/08/06(木)04:09:09 ID:yI0amkOc0
>>37
布教じゃなくて不況ね
39 : 2020/08/06(木)04:09:38 ID:kSrJ6N6i0
40代で貯金ゼロが多いらしいし。
42 : 2020/08/06(木)07:52:38 ID:W2wvm8lK0
>>39
貯金全部を終の住処に投資したとか?
40 : 2020/08/06(木)04:19:39 ID:0eqEOuAj0
フリーターで300万弱も底辺長時間肉体労働社員で350~500万もたいして変わらんだろ
退職金も色々形を変えてきてるし歳とったらキツイのは同じ
フリーターだけだと少数派で叩きやすいが結局生活コストがいくらかかっていくかが重要で長時間社員まで含めると途端に労働人口の数割まで占めるから叩きづらくなる
退職金も色々形を変えてきてるし歳とったらキツイのは同じ
フリーターだけだと少数派で叩きやすいが結局生活コストがいくらかかっていくかが重要で長時間社員まで含めると途端に労働人口の数割まで占めるから叩きづらくなる
41 : 2020/08/06(木)04:23:51 ID:kSrJ6N6i0
割合でいけば、高給取りの成功者なんて3割もいないだろうし。
残り7割のザコで、お互いに傷つけあってるだけの構図だろうしなあ。
そもそも高給取りは、ザコのことなんて何とも思ってないだろ。
残り7割のザコで、お互いに傷つけあってるだけの構図だろうしなあ。
そもそも高給取りは、ザコのことなんて何とも思ってないだろ。
43 : 2020/08/06(木)07:54:20 ID:+LIm08+H0
永井先生 やすひろ よっさんを見ればわかるだろう
みんな幸せそうだよ
みんな幸せそうだよ
44 : 2020/08/06(木)07:57:31 ID:31lumt4y0
収入が低いから積み立ててもそんなに貯まらない
貯蓄がないから資産運用もできない
貯蓄がないから資産運用もできない
45 : 2020/08/06(木)08:16:55 ID:N7fKlq2P0
子供がいれば悲惨だろうが一人身なら気楽なもんだろ
子供がいたら一億稼いでも全部子供に持っていかれて生活水準は同じだよ
子供がいたら一億稼いでも全部子供に持っていかれて生活水準は同じだよ
46 : 2020/08/06(木)19:56:58 ID:+LIm08+H0
よっさんまじすごいよなー
今年だけで競馬で300万円当ててるぞ
なぜか収支はーだけど
今年だけで競馬で300万円当ててるぞ
なぜか収支はーだけど
48 : 2020/08/07(金)01:23:10 ID:cZKzQSph0
うらやま
49 : 2020/08/07(金)01:34:02 ID:sRBPo2GU0
ラノベ作家になって一発逆転









