1 : 2020/12/27(日)22:45:42 ID:ZlVCkz1gM
あんだけ大好きだったのに、食べ過ぎると本当に飽きるんだな
大切なものを失った感覚になってるわ
大切なものを失った感覚になってるわ

3 : 2020/12/27(日)22:46:03 ID:ZlVCkz1gM
悲しい結末や
4 : 2020/12/27(日)22:46:12 ID:4YeyVU+D0
カレーメーカー?
6 : 2020/12/27(日)22:46:34 ID:ZlVCkz1gM
>>4
そう
カレールーつくってるメーカーや
そう
カレールーつくってるメーカーや
7 : 2020/12/27(日)22:46:35 ID:rzXfyDUX0
くさそう
9 : 2020/12/27(日)22:46:56 ID:ZlVCkz1gM
>>7
ワイはいいにおいだぞ
工場はにおう
ワイはいいにおいだぞ
工場はにおう
10 : 2020/12/27(日)22:46:57 ID:ktuPc9uS0
部署なんや
12 : 2020/12/27(日)22:47:14 ID:ZlVCkz1gM
>>10
管理系や
管理系や
11 : 2020/12/27(日)22:47:01 ID:uyJllMQO0
ハチ食品の人か
13 : 2020/12/27(日)22:47:21 ID:ZlVCkz1gM
>>11
想像にまかす
想像にまかす
14 : 2020/12/27(日)22:47:28 ID:T8z1YoKVd
カレー粉工場前の国道めちゃくちゃカレー臭する
18 : 2020/12/27(日)22:48:06 ID:ZlVCkz1gM
>>14
すまんな
いいにおいやろ
すまんな
いいにおいやろ
15 : 2020/12/27(日)22:47:45 ID:ADorTove0
でもカレー食えるんやろ?
19 : 2020/12/27(日)22:48:16 ID:ZlVCkz1gM
>>15
死ぬほど食えるで
死ぬほど食えるで
17 : 2020/12/27(日)22:47:52 ID:MYCC7mJz0
チャンスやん
カレーに飽きた奴をうならせるほどのカレーを作るまたとない機会やで
カレーに飽きた奴をうならせるほどのカレーを作るまたとない機会やで
21 : 2020/12/27(日)22:48:35 ID:ZlVCkz1gM
>>17
ワイ商品企画ちゃうんや
ワイ商品企画ちゃうんや
33 : 2020/12/27(日)22:49:57 ID:MYCC7mJz0
>>21
なんであろうが別にええわ
食ってみてどうアカンとかどういうのを求めてるとかええ意見箱や
食ってみてどうアカンとかどういうのを求めてるとかええ意見箱や
22 : 2020/12/27(日)22:48:39 ID:/ngeFGaJ0
やっぱハヤシだよね
25 : 2020/12/27(日)22:48:58 ID:ZlVCkz1gM
>>22
ハヤシはまだいける
日式のカレーライスがむりや
ハヤシはまだいける
日式のカレーライスがむりや
23 : 2020/12/27(日)22:48:47 ID:LnRDrbpBd
ハウスでしょ
28 : 2020/12/27(日)22:49:28 ID:ZlVCkz1gM
スパイスカレーは食える
30 : 2020/12/27(日)22:49:36 ID:IW2Coset0
ココイチか?
31 : 2020/12/27(日)22:49:37 ID:6STjjb2od
カレー食いたくなってきたわ
32 : 2020/12/27(日)22:49:44 ID:RFeegAB60
仕事でもないのに毎日カレー食ってるインド人に謝れよ
36 : 2020/12/27(日)22:50:58 ID:YDm4I9N+0
S&Bか?
38 : 2020/12/27(日)22:51:10 ID:ZlVCkz1gM
>>36
想像にまかすで
想像にまかすで
39 : 2020/12/27(日)22:51:36 ID:3q/7mrPBM
わかるわ
燃え尽きてるし目標無くすし
もう嫌や
燃え尽きてるし目標無くすし
もう嫌や
41 : 2020/12/27(日)22:51:52 ID:ZlVCkz1gM
>>39
なんの話や
なんの話や
40 : 2020/12/27(日)22:51:43 ID:ZlVCkz1gM
食品ロス云々で賞味期限間近のルーが配られるんや
42 : 2020/12/27(日)22:51:57 ID:WltWIn1G0
毎日試食して味に変化無いか確認とかするんか?
46 : 2020/12/27(日)22:52:28 ID:ZlVCkz1gM
>>42
工場はやっとるんかな、しらんわ
新製品でたら試食したりはするで
工場はやっとるんかな、しらんわ
新製品でたら試食したりはするで
43 : 2020/12/27(日)22:52:06 ID:U4htirPJ0
匂いがやばそう
気が狂うやろ
気が狂うやろ
50 : 2020/12/27(日)22:52:47 ID:ZlVCkz1gM
>>43
工場はやばい
でも慣れるらしいわ
工場はやばい
でも慣れるらしいわ
45 : 2020/12/27(日)22:52:24 ID:LnRDrbpBd
カレー食い過ぎたら黄色い汗が出るってテレビで誰かが言ってた
47 : 2020/12/27(日)22:52:31 ID:Qm3RFjgz0
洗い物が楽なカレー開発してや
55 : 2020/12/27(日)22:53:54 ID:ZlVCkz1gM
>>47
スープカレーとかになるんちゃうか?
多分カレーがくっつきにくい皿の開発のほうが楽やで
スープカレーとかになるんちゃうか?
多分カレーがくっつきにくい皿の開発のほうが楽やで
48 : 2020/12/27(日)22:52:33 ID:nwOIi2tC0
カレーにあきたのなら、ドライカレーを食べたらいいじゃない
49 : 2020/12/27(日)22:52:42 ID:9RNmbPzfr
多分うちの機械使っとるな
ありがとやで
ありがとやで
51 : 2020/12/27(日)22:52:49 ID:R2tgWTZx0
カレールー使うとか邪道やん
52 : 2020/12/27(日)22:53:07 ID:k/8YCChJM
カレーなんて食べたいと思ったときしか食べれへんわ
54 : 2020/12/27(日)22:53:28 ID:lcnW4loT0
バーモントでしょ
59 : 2020/12/27(日)22:54:57 ID:ZlVCkz1gM
>>54
想像にまかす
ワイはハウスならジャワ派や
想像にまかす
ワイはハウスならジャワ派や
57 : 2020/12/27(日)22:54:18 ID:IYSFpel20
ハチでも人が食える段階にないまずいのあるのびびったわ
タイ風カレーで芳香剤みたいなやつ
タイ風カレーで芳香剤みたいなやつ
60 : 2020/12/27(日)22:55:17 ID:ZlVCkz1gM
>>57
ハチはフレークのやつしかたべたことないわ
ハチはフレークのやつしかたべたことないわ
61 : 2020/12/27(日)22:55:17 ID:9iQeiDkp0
スパイスの香りの威力って凄いよな
うまそうに思ってた匂いなのに四六時中かぐと気持ち悪くなる
うまそうに思ってた匂いなのに四六時中かぐと気持ち悪くなる
62 : 2020/12/27(日)22:55:33 ID:ZlVCkz1gM
>>61
そこを通り越すと無になるらしいで
そこを通り越すと無になるらしいで
63 : 2020/12/27(日)22:55:59 ID:ZlVCkz1gM
三年カレー食ったらあきるわ
64 : 2020/12/27(日)22:56:19 ID:LnRDrbpBd
東京チカラめしのカレーは美味かった
毎日食ってた
あれは良い仕事してる
毎日食ってた
あれは良い仕事してる
66 : 2020/12/27(日)22:56:39 ID:ZlVCkz1gM
>>64
たべたことないわ
たべたことないわ
82 : 2020/12/27(日)23:00:15 ID:LnRDrbpBd
>>66
説には製造元はP社らしい
ホテルで出てくる味だった
ホテルで出てくる味だった
87 : 2020/12/27(日)23:00:48 ID:ZlVCkz1gM
>>82
ほお
ワイは松屋のカレーがすきやで
ほお
ワイは松屋のカレーがすきやで
65 : 2020/12/27(日)22:56:28 ID:e+YDbPY80
日本のカレーに飽きたならインド料理を食ってみてはどうだろう
68 : 2020/12/27(日)22:57:00 ID:ZlVCkz1gM
>>65
スパイスカレーとかインドカレーは食べられるで
日式のカレーライスがしんどい
スパイスカレーとかインドカレーは食べられるで
日式のカレーライスがしんどい
67 : 2020/12/27(日)22:56:56 ID:k/8YCChJM
タイカレーのメーカーなら色々種類あったのにな🙄
普通のルーじゃ逃げ場がないやん
普通のルーじゃ逃げ場がないやん
70 : 2020/12/27(日)22:57:40 ID:ZlVCkz1gM
>>67
一応色々つくっとるんやが、やっぱり廃棄でるのは人気ラインなんや
必然的にカレールーが比率高まる
一応色々つくっとるんやが、やっぱり廃棄でるのは人気ラインなんや
必然的にカレールーが比率高まる
69 : 2020/12/27(日)22:57:03 ID:fe0syLKB0
メタル~インド~カレ~
71 : 2020/12/27(日)22:58:01 ID:ZlVCkz1gM
スープカレーちょっとたべたい
72 : 2020/12/27(日)22:58:06 ID:utNbqY7l0
カレー製造工場ってどんな人が働いてるの?ニート上がり?
73 : 2020/12/27(日)22:58:37 ID:ZlVCkz1gM
>>72
ワイは本社おるからよくわからんが、バイトもおるみたいやで
ワイは本社おるからよくわからんが、バイトもおるみたいやで
74 : 2020/12/27(日)22:58:38 ID:eTfUVWFT0
カレー工場って野菜の匂いがすごいからな
温水で皮を剥いてるからめちゃくちゃ蒸れる
温水で皮を剥いてるからめちゃくちゃ蒸れる
76 : 2020/12/27(日)22:59:05 ID:ZlVCkz1gM
>>74
機械化はある程度すすんどるが
限界はあるからなあ
機械化はある程度すすんどるが
限界はあるからなあ
75 : 2020/12/27(日)22:58:52 ID:9/alL+eh0
新商品のカレー真っ先に試食できたりするんか
77 : 2020/12/27(日)22:59:08 ID:CqZ96VBnp
なんでまた立てたんや
80 : 2020/12/27(日)22:59:49 ID:ZlVCkz1gM
>>77
年末年始やることないからや
年末年始やることないからや
79 : 2020/12/27(日)22:59:45 ID:gaScJ4/ta
レトルトの試食ならそこそこおもろそうやな
81 : 2020/12/27(日)23:00:10 ID:ZlVCkz1gM
>>79
レトルトはあんまり記憶にないな
コスト高いからやらへんのやとおもうわ
レトルトはあんまり記憶にないな
コスト高いからやらへんのやとおもうわ
83 : 2020/12/27(日)23:00:24 ID:pCg8SQbO0
インドカレーのルー作ってくれよ
妙に粉っぽくて甘くて白いトロトロが混ざってるアレがたまにめっちゃ食いたくなるんや
妙に粉っぽくて甘くて白いトロトロが混ざってるアレがたまにめっちゃ食いたくなるんや
90 : 2020/12/27(日)23:01:21 ID:ZlVCkz1gM
>>83
あれはインド人が適当につくるからうまいんや
いつも味違うからなあれ
あれはインド人が適当につくるからうまいんや
いつも味違うからなあれ
84 : 2020/12/27(日)23:00:37 ID:mMjeeQxn0
バタチキ業界がこくまろの寡占状態なの何とかしてや
92 : 2020/12/27(日)23:01:48 ID:ZlVCkz1gM
>>84
あれはマーケティングの勝利やとおもうわ
あれはマーケティングの勝利やとおもうわ
85 : 2020/12/27(日)23:00:41 ID:DyCGXfCup
ビリヤニとかハリームとか作れ
86 : 2020/12/27(日)23:00:45 ID:Nf5TFTpi0
カレーに限らず食べ物工場勤務てその食べ物に嫌気さしそうやな
94 : 2020/12/27(日)23:02:12 ID:ZlVCkz1gM
>>86
たしかに
ワイもずっとカレーのにおいかいでたら飽きるやろな
たしかに
ワイもずっとカレーのにおいかいでたら飽きるやろな
88 : 2020/12/27(日)23:01:12 ID:k/8YCChJM
ほうれん草カレーのルー欲しい
89 : 2020/12/27(日)23:01:16 ID:d6jb/dFR0
食品メーカーなのに年末年始忙しくないんか?
96 : 2020/12/27(日)23:02:17 ID:eTfUVWFT0
>>89
本社勤務は基本的に休みや
工場は少数の正社員と多数のバイトがおるくらい
工場は少数の正社員と多数のバイトがおるくらい
104 : 2020/12/27(日)23:03:08 ID:d6jb/dFR0
>>96
本社ってええな
勝ち組やん
勝ち組やん
116 : 2020/12/27(日)23:04:51 ID:ZlVCkz1gM
>>104
営業やとまたちがうかもやな
ワイは休みや
営業やとまたちがうかもやな
ワイは休みや
93 : 2020/12/27(日)23:01:53 ID:tuH8I/K30
SBのカレー粉もうちょっとなんとかせえや
95 : 2020/12/27(日)23:02:15 ID:K2+c0Sa30
カレーに飽きるなんてことがあるのか
ワイも気をつけるわ
ワイも気をつけるわ
108 : 2020/12/27(日)23:03:38 ID:ZlVCkz1gM
>>95
週3~4で三年くうとあきる
週3~4で三年くうとあきる
98 : 2020/12/27(日)23:02:22 ID:ONpcJfuf0
昼のSBのやつやな
100 : 2020/12/27(日)23:02:49 ID:ppirwXpGa
毎日カレー食うの?
お昼はやっぱカレーなの?
お昼はやっぱカレーなの?
102 : 2020/12/27(日)23:02:57 ID:fyRlKbjn0
カレーなんて多くても1週間に1回食べるくらいやろ
103 : 2020/12/27(日)23:03:05 ID:Kj1R3MwM0
ほうれん草とチーズのやつ大好きだったんだけど売られなくなった
107 : 2020/12/27(日)23:03:23 ID:ITdaZAQZ0
1日パン工場おったらしばらくパン食いたくなくなったわ
109 : 2020/12/27(日)23:03:41 ID:c+aeHhxR0
わいも同じレトルトのキーマカレーを毎昼食ってたら飽きたし
110 : 2020/12/27(日)23:03:46 ID:9kyzPrdPp
プライベートでカレー食っても仕事目線で評価するようになるからな
好きなもんは仕事にせん方がええ
好きなもんは仕事にせん方がええ
122 : 2020/12/27(日)23:06:00 ID:dhYjNMWv0
グリーンカレー食えばええやん
125 : 2020/12/27(日)23:06:47 ID:ZlVCkz1gM
>>122
グリーンカレーすこい
グリーンカレーすこい
126 : 2020/12/27(日)23:06:51 ID:HF5ibqUv0
社会人は大変やね…カレー食べるし…
128 : 2020/12/27(日)23:07:28 ID:ZlVCkz1gM
>>126
そうや
学生のころくってた神保町のカレーがいちばんうまかったわ
そうや
学生のころくってた神保町のカレーがいちばんうまかったわ
136 : 2020/12/27(日)23:08:51 ID:a4OMuV9C0
>>128
どの店好きやった?
おれはオードリー
おれはオードリー
145 : 2020/12/27(日)23:09:53 ID:ZlVCkz1gM
>>136
エチオピアすきやったわ
エチオピアすきやったわ
162 : 2020/12/27(日)23:12:19 ID:a4OMuV9C0
>>145
あそこもうまいな
20倍が限界だけど
20倍が限界だけど
166 : 2020/12/27(日)23:13:39 ID:ZlVCkz1gM
>>162
ようくえるな
ワイ普通ので十分やったで
ようくえるな
ワイ普通ので十分やったで
129 : 2020/12/27(日)23:08:04 ID:ZlVCkz1gM
カレーは月2、3回にとどめるんやで
130 : 2020/12/27(日)23:08:10 ID:DyCGXfCup
日本のカレー粉、カレールーは引くほど身体に悪い
かと言ってスパイス使ってインドカレー作っても身体に悪い
かと言ってスパイス使ってインドカレー作っても身体に悪い
135 : 2020/12/27(日)23:08:43 ID:y/uOUm2ia
>>130
結局体に悪くて草