1 : 2021/01/05(火)21:57:17 ID:ekb5Fjn30
人間関係を築けってめちゃくちゃ説教されたんだけど・・・
どうしたらいいの俺は
どうしたらいいの俺は

2 : 2021/01/05(火)21:57:37 ID:ekb5Fjn30
俺は真面目に仕事してるだけなのに
3 : 2021/01/05(火)21:57:49 ID:ekb5Fjn30
なんか悪いことしたかな
4 : 2021/01/05(火)21:58:09 ID:ekb5Fjn30
俺が悪いのかな
5 : 2021/01/05(火)21:58:13 ID:PyUgkdA/0
お前のことかよ
12 : 2021/01/05(火)21:58:45 ID:ekb5Fjn30
>>5
そりゃそうだよ
俺のこと
そりゃそうだよ
俺のこと
6 : 2021/01/05(火)21:58:14 ID:Jtd355qZ0
誰に説教されたんや?
15 : 2021/01/05(火)21:59:00 ID:ekb5Fjn30
>>6
1番上の人
1番上の人
7 : 2021/01/05(火)21:58:16 ID:Fl7S08J00
密を避けとるだけやで
8 : 2021/01/05(火)21:58:21 ID:ekb5Fjn30
悲しいでホンマ
9 : 2021/01/05(火)21:58:27 ID:3tgyETlId
次行け辞めろ
18 : 2021/01/05(火)21:59:31 ID:ekb5Fjn30
>>9
そんな簡単にやめられんよ
金もないし実家からも離れてるし
そんな簡単にやめられんよ
金もないし実家からも離れてるし
10 : 2021/01/05(火)21:58:28 ID:079UBVBp0
笑顔が気持ち悪いんちゃうか
11 : 2021/01/05(火)21:58:39 ID:nJNmMmiA0
ダッサイジジイやな
19 : 2021/01/05(火)21:59:45 ID:ekb5Fjn30
>>11
だよなぁ
だよなぁ
13 : 2021/01/05(火)21:58:49 ID:8l7JckVl0
まだいける
がんばろう
がんばろう
14 : 2021/01/05(火)21:58:51 ID:WkXAhiD7a
お前に魅力が無いから
仲良くなりたいって思われる人間になろう
仲良くなりたいって思われる人間になろう
16 : 2021/01/05(火)21:59:06 ID:S954zVIs0
なんの仕事?
22 : 2021/01/05(火)21:59:56 ID:hsUUY3M4a
>>16
介護や
20 : 2021/01/05(火)21:59:45 ID:bCU945lI0
人と会話せずに何の仕事ができるんだよ
同僚と仲良くなるのも仕事のうちや
同僚と仲良くなるのも仕事のうちや
38 : 2021/01/05(火)22:01:16 ID:ekb5Fjn30
>>20
それはごもっともな気がする
それはごもっともな気がする
人と仲良くするのが仕事って辛すぎるな俺
向いてないかもしれん
21 : 2021/01/05(火)21:59:53 ID:VRo8fB1v0
イッチさぁ、相手の立場に立って考えてみ?
中途採用のさえないおっさんとしゃべる暇があったら気心しれた同僚としゃべりたいやろ?
中途採用のさえないおっさんとしゃべる暇があったら気心しれた同僚としゃべりたいやろ?
43 : 2021/01/05(火)22:02:28 ID:ekb5Fjn30
>>21
そうだねぇ
だからどう仲良くしろっていうんだろ
そうだねぇ
だからどう仲良くしろっていうんだろ
仕事のことがきっかけで徐々に仲良くなる感じだったのに
23 : 2021/01/05(火)21:59:58 ID:gBVY71VD0
今年は様子見のシーズンでしょ
24 : 2021/01/05(火)21:59:59 ID:5yf88YO10
話さないで仕事が成り立つのならその方がいい
47 : 2021/01/05(火)22:02:55 ID:ekb5Fjn30
>>24
いやぁ成り立たないと思う
いやぁ成り立たないと思う
25 : 2021/01/05(火)22:00:04 ID:c2s+0TcOd
一発芸やるのはどうや
26 : 2021/01/05(火)22:00:05 ID:7VrHe/Sy0
俺27で転職したけど自分から同僚に話に行ったわ
ガキじゃないんだから割り切れよ
ガキじゃないんだから割り切れよ
51 : 2021/01/05(火)22:03:25 ID:ekb5Fjn30
>>26
マジか
てか同僚とか先輩が誰なのか分からん
マジか
てか同僚とか先輩が誰なのか分からん
誰に何を聞いたらいいかも分からん
27 : 2021/01/05(火)22:00:20 ID:Jtd355qZ0
入社2日目で説教とかやべえな
ブラックやん
ブラックやん
54 : 2021/01/05(火)22:03:38 ID:ekb5Fjn30
>>27
俺がブラック人材やからな
俺がブラック人材やからな
60 : 2021/01/05(火)22:04:14 ID:R6hWSFEMa
>>54
草
28 : 2021/01/05(火)22:00:20 ID:F+DXY81G0
フリップ使えば?
29 : 2021/01/05(火)22:00:25 ID:/kYDuz9t0
新年の挨拶して回れよ
58 : 2021/01/05(火)22:04:10 ID:ekb5Fjn30
>>29
挨拶はできるだけしたんだけどな
挨拶はできるだけしたんだけどな
31 : 2021/01/05(火)22:00:27 ID:c4Oo5ce50
それ流石に向こうも悪いやろ
63 : 2021/01/05(火)22:04:32 ID:ekb5Fjn30
>>31
どっちも悪くねぇよ
どっちも悪くねぇよ
66 : 2021/01/05(火)22:04:53 ID:rUSiVdqv0
>>63
いやお前は悪いよ
107 : 2021/01/05(火)22:11:22 ID:ekb5Fjn30
>>66
俺は悪いかもな
俺は悪いかもな
110 : 2021/01/05(火)22:12:05 ID:rUSiVdqv0
>>107
かもじゃなくて完全にお前が悪い
33 : 2021/01/05(火)22:00:45 ID:k+tkh7Gk0
2日目はきついやろ
68 : 2021/01/05(火)22:05:10 ID:ekb5Fjn30
>>33
二日とも研修で、仕事で接点がないから、どうにもこうにもならない
二日とも研修で、仕事で接点がないから、どうにもこうにもならない
89 : 2021/01/05(火)22:08:17 ID:uECpMeYE0
>>68
研修ならしゃーないやろ
一緒に仕事するようになったら嫌でも話すんやしその上司が急ぎすぎや
一緒に仕事するようになったら嫌でも話すんやしその上司が急ぎすぎや
35 : 2021/01/05(火)22:00:48 ID:csiFxV4v0
お前クラスでも馴染めずに浮いてたやろ
そういうやつが大人になるとこういうことになる
そういうやつが大人になるとこういうことになる
75 : 2021/01/05(火)22:06:32 ID:ekb5Fjn30
>>35
昔っからずっとこんな感じで生きてきた
最初の頃はしんどかった本当にどの仕事も
昔っからずっとこんな感じで生きてきた
最初の頃はしんどかった本当にどの仕事も
36 : 2021/01/05(火)22:01:08 ID:DvlZLDNQ0
わい新卒やけど4月からリモートやし仕事割り振られてないからほぼ誰とも話したことないわ
50 : 2021/01/05(火)22:03:14 ID:uECpMeYE0
>>36
社内ニートやん
ええな
ええな
59 : 2021/01/05(火)22:04:11 ID:DvlZLDNQ0
>>50
何もできない社内ニートやで
37 : 2021/01/05(火)22:01:14 ID:j+VgldoO0
なんの仕事やねん
39 : 2021/01/05(火)22:01:17 ID:ZflrWnKM0
二日目で一人でできる仕事あるわけないだろ
84 : 2021/01/05(火)22:07:18 ID:ekb5Fjn30
>>39
別に大した仕事してないし、仕事覚えようと頑張ってるだけだけどダメみたい
別に大した仕事してないし、仕事覚えようと頑張ってるだけだけどダメみたい
40 : 2021/01/05(火)22:01:51 ID:/I2LgD4ra
注意のされ方が低レベルすぎる
85 : 2021/01/05(火)22:07:33 ID:ekb5Fjn30
>>40
俺が低レベルだからだろうな
俺が低レベルだからだろうな
41 : 2021/01/05(火)22:02:01 ID:U9YQZwosd
わいは4月新卒から次で4社目や
転職しようと思えばできるんやで
転職しようと思えばできるんやで
44 : 2021/01/05(火)22:02:46 ID:ohaAg0Tt0
>>41
それはお前に原因があるやろ…
42 : 2021/01/05(火)22:02:06 ID:ZflrWnKM0
1月頭から入社って頭ラルキかよ
45 : 2021/01/05(火)22:02:49 ID:4qQe2OAy0
コミュ障は工場行った方がいいぞ
90 : 2021/01/05(火)22:08:20 ID:ekb5Fjn30
>>45
そうかもね
選択ミスったかもしれん
そうかもね
選択ミスったかもしれん
48 : 2021/01/05(火)22:03:01 ID:TQNhvfZ4M
新卒1年目がされる説教やんけ…
92 : 2021/01/05(火)22:08:47 ID:ekb5Fjn30
>>48
いや、でもマジでそんなもんだよ
今までろくに働いてきてないし
いや、でもマジでそんなもんだよ
今までろくに働いてきてないし
53 : 2021/01/05(火)22:03:37 ID:qFkEbXpUM
バックれろよ
実家帰れ
実家帰れ
95 : 2021/01/05(火)22:09:17 ID:ekb5Fjn30
>>53
それなら死ぬ
それなら死ぬ
56 : 2021/01/05(火)22:03:58 ID:u+naUfBJa
なんの仕事なんイッチは
97 : 2021/01/05(火)22:09:30 ID:ekb5Fjn30
>>56
サービス業だね
サービス業だね
61 : 2021/01/05(火)22:04:16 ID:giZNTcmCd
元ニートの匂いがしますぞwww
100 : 2021/01/05(火)22:09:52 ID:ekb5Fjn30
>>61
それは間違いない
それは間違いない
62 : 2021/01/05(火)22:04:22 ID:aMPBoN9Yp
2日目の中途なんかコミュニケーション取れなくても業務上誰も困らんわ
サンドバッグにされただけの自覚ある?
サンドバッグにされただけの自覚ある?
105 : 2021/01/05(火)22:10:55 ID:ekb5Fjn30
>>62
サンドバッグ?俺が当たられてるのか
サンドバッグ?俺が当たられてるのか
やっぱおばさんの研修中に眠そうにしてたのがいかんかったか
111 : 2021/01/05(火)22:12:06 ID:nk157mkD0
>>105
それはあかん
67 : 2021/01/05(火)22:05:06 ID:uECpMeYE0
普通に考えて仕事の引き継ぎやら中途研修やらで最初は誰かと話さざるを得ないと思うんやが、一人で何やってんの
108 : 2021/01/05(火)22:11:58 ID:ekb5Fjn30
>>67
研修はほぼ1人だよ
俺しか今のところいないし
研修はほぼ1人だよ
俺しか今のところいないし
70 : 2021/01/05(火)22:05:40 ID:VRo8fB1v0
マジレスすると二日目なんか仕事教えてくれる人から仕事教わるだけやろ
メンターみたいな制度ないんか?
メンターみたいな制度ないんか?
113 : 2021/01/05(火)22:12:37 ID:ekb5Fjn30
>>70
中途のおっさんだから分からん
中途のおっさんだから分からん
73 : 2021/01/05(火)22:06:12 ID:veqIUW9W0
何の仕事や?
74 : 2021/01/05(火)22:06:14 ID:POkUOV8b0
趣味のないやつはどこでも浮くわ
77 : 2021/01/05(火)22:06:34 ID:SjoUdG6C0
まず何の仕事か言えよ
81 : 2021/01/05(火)22:06:47 ID:q9eznuBE0
ワイも最初馴染めないタイプやが3ヶ月目くらいで急にみんなと仲良くなれるタイプやわ
82 : 2021/01/05(火)22:06:53 ID:veqIUW9W0
実家からもらった言うてお菓子でも配れよ
83 : 2021/01/05(火)22:07:09 ID:xkmGxcLH0
逆の立場で考えろよ
いつの間にか知らんアラサーのおっさんが近くで仕事し始めてるとか恐怖でしかないやろ
挨拶くらいすればええやん
いつの間にか知らんアラサーのおっさんが近くで仕事し始めてるとか恐怖でしかないやろ
挨拶くらいすればええやん
86 : 2021/01/05(火)22:08:02 ID:giZNTcmCd
営業とかなら心配いらんやろ
一緒に回るやろうし
一緒に回るやろうし
87 : 2021/01/05(火)22:08:04 ID:N0ryNr6K0
エンジニア?
88 : 2021/01/05(火)22:08:16 ID:2e4RRHOs0
むしろイッチは割と仕事できるタイプで上司からすると面白くないんやろ
91 : 2021/01/05(火)22:08:39 ID:NbvsuB8r0
アラサーって20後半?
94 : 2021/01/05(火)22:09:10 ID:Vm5IgZon0
自分から行こうよ
それだけでも随分世界が変わるよ
試してみて
それだけでも随分世界が変わるよ
試してみて
96 : 2021/01/05(火)22:09:25 ID:RkEXVv+S0
人間関係築くのも仕事やぞ
98 : 2021/01/05(火)22:09:37 ID:18oYv3yh0
そんなとこ行っても苦しいやん
辞めようや
辞めて楽なろ
次また探そうや
辞めようや
辞めて楽なろ
次また探そうや
104 : 2021/01/05(火)22:10:36 ID:Vm5IgZon0
>>98
やめなよ
君とは違うんだよそういうのに巻き込まないで
君とは違うんだよそういうのに巻き込まないで
112 : 2021/01/05(火)22:12:16 ID:18oYv3yh0
>>104
ワイは別にこんなイッチみたいなことにならんし入ってから辞めてもない
99 : 2021/01/05(火)22:09:42 ID:GCtSguS/0
仕事こなしてるからええやろ的にスカしてるやつなんかと誰が仲良くしたいんやっていう
103 : 2021/01/05(火)22:10:25 ID:rUSiVdqv0
>>99
なお全くこなしてない模様
101 : 2021/01/05(火)22:10:11 ID:YTWZqBUt0
誰も話しかけてくれないとかどんな会社だよ
106 : 2021/01/05(火)22:10:57 ID:GCtSguS/0
>>101
若い女ならええけどな
おっさんとかどんな地雷踏むかもわからんし優しくするメリットもないしわざわざ優しくなんかせんよ
おっさんとかどんな地雷踏むかもわからんし優しくするメリットもないしわざわざ優しくなんかせんよ
109 : 2021/01/05(火)22:12:01 ID:gHGeSjj/0
業務上のコミュニケーションが取れてればええんやない