スポンサーリンク
1 : 2021/02/02(火)08:19:13 ID:hBZ/O20FM0202
期待の言葉が重いお・・・
"
スポンサーリンク

47 : 2021/02/02(火)08:29:15 ID:UuVaTArnM0202
>>1
そんなことより働いたらどうだ

 

2 : 2021/02/02(火)08:19:29 ID:hBZ/O20FM0202
そんなワイに生み出せるものは多くないお・・・

 

3 : 2021/02/02(火)08:19:46 ID:hBZ/O20FM0202
意見求められても当たり障りないことしか言えないお・・・

 

58 : 2021/02/02(火)08:32:19 ID:x/xaD9Iia0202
>>3
暴投するよりよっぽどマシ

 

61 : 2021/02/02(火)08:32:49 ID:hBZ/O20FM0202
>>58
時々ぶっこむで

 

4 : 2021/02/02(火)08:19:53 ID:GQH36BXoM0202
心配せんでも転職してくる時点で無能リスクは覚悟の上よ

 

6 : 2021/02/02(火)08:20:22 ID:hBZ/O20FM0202
>>4
まじか・・・
まあ前職ではじかれとるからなあ

 

8 : 2021/02/02(火)08:20:49 ID:YLIaZsrfK0202
無能転職

 

10 : 2021/02/02(火)08:21:10 ID:hBZ/O20FM0202
>>8

 

9 : 2021/02/02(火)08:21:03 ID:hBZ/O20FM0202
どうすんのこの無能っておもわれるんやろうなあ

 

11 : 2021/02/02(火)08:21:26 ID:hBZ/O20FM0202
どうしようか

 

12 : 2021/02/02(火)08:22:04 ID:hBZ/O20FM0202
つらいで

 

13 : 2021/02/02(火)08:22:31 ID:sheqzkXJ00202
若けりゃ許されやろ

 

15 : 2021/02/02(火)08:22:43 ID:hBZ/O20FM0202
>>13
29やがいけるか?

 

19 : 2021/02/02(火)08:23:15 ID:sheqzkXJ00202
>>15
余裕やろ

 

22 : 2021/02/02(火)08:23:51 ID:hBZ/O20FM0202
>>19
やったぜ・・・

 

14 : 2021/02/02(火)08:22:42 ID:EnBYR+CN00202
ワイも転職組やけど
ワイより3か月先に来たおっさんがワイより役職上でワイより使えないので矛先全部向こうにいってるので気楽だわ

 

17 : 2021/02/02(火)08:22:59 ID:hBZ/O20FM0202
>>14

まじか
気の毒やな

 

16 : 2021/02/02(火)08:22:50 ID:jrVHsBtXp0202
もう正式採用なんやから堂々と居座れや

 

18 : 2021/02/02(火)08:23:12 ID:hBZ/O20FM0202
>>16
有給付与されたよお・・・

 

20 : 2021/02/02(火)08:23:21 ID:EnBYR+CN00202
いうても慣れるの1年くらいたってからやろ ドーンと構えとけや

 

24 : 2021/02/02(火)08:24:21 ID:hBZ/O20FM0202
>>20
慣れるというか期待に能力がおいつかへん

 

21 : 2021/02/02(火)08:23:50 ID:YbJjZ7eR00202
半年も保ってるやん

 

26 : 2021/02/02(火)08:24:36 ID:hBZ/O20FM0202
>>21
なんとかもってるお・・・

 

23 : 2021/02/02(火)08:24:05 ID:AZIzmsYi00202
転職組てほんまアホやわ
5人来たら使えるのは1人くらい

 

32 : 2021/02/02(火)08:25:52 ID:EnBYR+CN00202
>>23
そうはいうがそれはお前さんら身内内で阿吽で伝わる仕事のやり方が確立されてるからでな

お前さんが転職したら間違い無く最初は、なんやこいつつっかえねぇ・・思われるで

 

25 : 2021/02/02(火)08:24:31 ID:bBDOgrnx00202
どう無能なのかおしえてくれろー

 

28 : 2021/02/02(火)08:25:21 ID:hBZ/O20FM0202
>>25
意見求められても当たり障りないことしか言えなかったり
単純なミス多かったり
そんなとこ

 

41 : 2021/02/02(火)08:27:55 ID:bBDOgrnx00202
>>28
意見は意識高い系みたいな行動とつりあってない限り別に普通
単純ミスはただの慣れだよ
ただし1度ミスして2度3度と同じ事繰り返すなら無能ってのがわかるが

 

44 : 2021/02/02(火)08:28:44 ID:hBZ/O20FM0202
>>41
さすがに二度目とかは気をつけてるんやが
手を替え品を替えってかんじや

 

スポンサーリンク

27 : 2021/02/02(火)08:24:43 ID:jrVHsBtXp0202
ちなワイは昔試用期間を理由に半年でクビになったからな
イッチはもう選ばれたんや

 

30 : 2021/02/02(火)08:25:35 ID:hBZ/O20FM0202
>>27
ええ。。
ほんとにそんなことあるんか

 

39 : 2021/02/02(火)08:27:46 ID:jrVHsBtXp0202
>>30
あとから聞いたら3ヶ月でクビにしようとしてたらしい

 

29 : 2021/02/02(火)08:25:27 ID:p9Zx6+EH00202
わかる

 

31 : 2021/02/02(火)08:25:43 ID:hBZ/O20FM0202
>>29
わかってくれるか。。

 

33 : 2021/02/02(火)08:26:15 ID:hBZ/O20FM0202
ほんまどないなるんやこれ

 

34 : 2021/02/02(火)08:26:21 ID:c5oLFvIq00202
底辺業界行けばパソコン使えるだけで無双できるやろ

 

38 : 2021/02/02(火)08:27:33 ID:hBZ/O20FM0202
>>34
むしろ格上いってもたんや

 

43 : 2021/02/02(火)08:28:42 ID:jrVHsBtXp0202
>>38
大きいところなら尚更大丈夫やろ
ワイもその後大きめのとこ入ってヌクヌクやっとるわ

 

35 : 2021/02/02(火)08:26:40 ID:73F4ftp+00202
年齢も同じやしイッチと同じ感じや
単純に周りがベテランしかおらんってのもあるが無能感つよすぎる

 

40 : 2021/02/02(火)08:27:55 ID:hBZ/O20FM0202
>>35
わかる
わかるで。。
周りがまぶしい

 

45 : 2021/02/02(火)08:29:05 ID:73F4ftp+00202
>>40
専門用語多いし常識的なことしか言えないんだよなぁ…
ワイは少し適応障害になったからイッチも気をつけるんやで😢

 

50 : 2021/02/02(火)08:29:43 ID:hBZ/O20FM0202
>>45
ひえっ
なんか求められる前提知識のレベルが高いんや

 

36 : 2021/02/02(火)08:26:50 ID:hBZ/O20FM0202
ミスは上司から
君の得意分野はそこじゃないのはわかってるから大丈夫や
とかフォローされるレベル
つらい

 

42 : 2021/02/02(火)08:28:24 ID:GIumdI7d00202
ワイは面接時から完全に未経験ですってアピールしてたから気楽やったわ
みんな教えたがりで色んなこと教えてくれる

 

46 : 2021/02/02(火)08:29:13 ID:oqSH8nu000202
雇った方が悪いんやし気軽にやれ

 

49 : 2021/02/02(火)08:29:28 ID:w2iU+7IB00202
いや期待に応えられるよう努力しろよ

 

51 : 2021/02/02(火)08:30:06 ID:hBZ/O20FM0202
>>49
努力はしとるんや
知識とかはつけとる
絶対的な能力がたりてへんだけで

 

52 : 2021/02/02(火)08:30:29 ID:hBZ/O20FM0202
ちゅらい

 

53 : 2021/02/02(火)08:30:49 ID:JQDyZl/900202
ワイも無能転職組だったわ
無能すぎてワイをいじめてた上司がワイのミスの責任全部背負わされて
その上司は精神病んで1年休職して降格されて1年後ワイの部下になってたわ
ワイは怖くなってすぐその会社辞めたわ

 

55 : 2021/02/02(火)08:31:18 ID:hBZ/O20FM0202
>>53
きつすぎて草

 

54 : 2021/02/02(火)08:30:55 ID:tuBFbo9A00202
君が自己憐憫しても能力の差は埋まらないよ

 

56 : 2021/02/02(火)08:31:35 ID:hBZ/O20FM0202
>>54
なんじぇいでくらい自虐させてや

 

57 : 2021/02/02(火)08:32:14 ID:bmHA0Ijk00202
ワイもすでに2回転職しとるがまた転職したいわ
給料安いねん

 

60 : 2021/02/02(火)08:32:35 ID:hBZ/O20FM0202
>>57
後一回くらいはしたいけど
人はみんな優しいからこのままいそうや

 

59 : 2021/02/02(火)08:32:26 ID:bBDOgrnx00202
本当の無能は返事だけは大きく行動は遅い、これやぞ
ワイの職場にいるからよくわかってる

 

62 : 2021/02/02(火)08:33:01 ID:hBZ/O20FM0202
>>59
行動ははやめにするようにしてるで

 

63 : 2021/02/02(火)08:33:36 ID:gG2+PtpGx0202
わいは転職三週間目やけど
自分が有能なんじゃないかと勘違いし始めたわ
自制せんとな

 

66 : 2021/02/02(火)08:33:55 ID:hBZ/O20FM0202
>>63
そのうち現実みえてくるで

 

スポンサーリンク
65 : 2021/02/02(火)08:33:45 ID:jrVHsBtXp0202
危機感があるなら大丈夫やろ
一年経ったら余裕や

 

69 : 2021/02/02(火)08:34:13 ID:hBZ/O20FM0202
>>65
なみだでるで。。

 

67 : 2021/02/02(火)08:34:06 ID:2tfC2spO00202
素早く正確にって言われてるけど大体どっちかが欠ける無能だわ

 

70 : 2021/02/02(火)08:34:21 ID:hBZ/O20FM0202
>>67
これわかる

 

68 : 2021/02/02(火)08:34:13 ID:GWudIl1Gd0202
地方の零細企業だけは絶対転職するな

 

71 : 2021/02/02(火)08:34:38 ID:ULsSQNUP00202
がんばれーがんばるんだー

 

72 : 2021/02/02(火)08:34:55 ID:U1K5hwis00202
無能って大体発達障害やろ

 

74 : 2021/02/02(火)08:35:14 ID:hBZ/O20FM0202
>>72
障害あるとおもっとるわ

 

73 : 2021/02/02(火)08:35:03 ID:bBDOgrnx00202
てか半年いて契約切りされてないならもう十分やってけるって判断だろうし
知識もそこそこついてるからあとはカバーできるんじゃねえのとは思うが

 

77 : 2021/02/02(火)08:35:42 ID:hBZ/O20FM0202
>>73
知識は積極的につけとるで
ただ経験と反射神経がおいついてないで

 

80 : 2021/02/02(火)08:36:49 ID:bBDOgrnx00202
>>77
そこは場数の慣れやマジで
てか反射神経って事は身体動かす系だろうしそれこそ場数慣れしかない

 

82 : 2021/02/02(火)08:37:38 ID:hBZ/O20FM0202
>>80
なんて言うんや
体というか知識的な反射神経や
このケースはこの規定があたる、みたいなそのへんの引き出しが圧倒的にたりてへん

 

93 : 2021/02/02(火)08:40:58 ID:jrVHsBtXp0202
>>82
そういう能力こそ場数踏まんと無理やで
ワイは新人くんには3年後一人前になればえからそれまではワイに聞けって言ってる

 

96 : 2021/02/02(火)08:42:46 ID:hBZ/O20FM0202
>>93
かっこいいやん

 

76 : 2021/02/02(火)08:35:36 ID:orbkAMt600202
無能転職 別会社行ったら本気出す

 

78 : 2021/02/02(火)08:36:13 ID:ureZZtiHM0202
ワイは無職

 

79 : 2021/02/02(火)08:36:18 ID:QsrTJHP1a0202
ワイは普通程度の仕事しかしてないのに有能扱いやわ
周りに無能が多すぎる

 

81 : 2021/02/02(火)08:36:55 ID:hBZ/O20FM0202
大手行ったらヌクヌクやおもってたわ

 

83 : 2021/02/02(火)08:38:21 ID:U1K5hwis00202
頭の回転的な話やろ

 

85 : 2021/02/02(火)08:38:36 ID:hBZ/O20FM0202
>>83
そういうことや

 

84 : 2021/02/02(火)08:38:29 ID:f8m5lO9Ar0202
ワイは派遣社員やったけどFXやって独立して10年経つ
イッチもがんばればチャンス巡ってくるで

 

87 : 2021/02/02(火)08:38:50 ID:hBZ/O20FM0202
>>84
ワイはコツコツはたらくわ。。

 

86 : 2021/02/02(火)08:38:49 ID:yC246wfq00202
無能もチームには必要やぞ
自分より下がいると安心できるからな

 

88 : 2021/02/02(火)08:39:12 ID:/fFoJeuAM0202
新卒でワイFラン卒なんやが、オンラインの内定者懇親会で同期が15人中10人が東大卒なことが判明
ワイはどうなってしまうんや?

 

89 : 2021/02/02(火)08:39:43 ID:jRi1vx/+00202
転職組で自分より年上で仕事出来ないと世渡り上手いんだろうなぁって思う

 

90 : 2021/02/02(火)08:40:17 ID:hBZ/O20FM0202
>>89
前職でうまいことやってたんや
ソースはワイ

 

91 : 2021/02/02(火)08:40:54 ID:wycOn3GGp0202
ワイ転職3ヶ月マン、試用期間を終える
全然慣れた手応え感じられねーわ

 

94 : 2021/02/02(火)08:41:22 ID:hBZ/O20FM0202
>>91
気持ちわかるで
空回りしとる感じや

 

引用元: ワイ無能、転職後半年が経過し無能がバレ始める

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク