1 : 2021/05/31(月)23:51:26 ID:wTJr/ub30
なんの仕事しとるんや?

2 : 2021/05/31(月)23:51:44 ID:RK39LuqB0
下請けに丸投げする仕事や!
6 : 2021/05/31(月)23:52:14 ID:wTJr/ub30
>>2
コンサルか?
コンサルか?
3 : 2021/05/31(月)23:51:47 ID:K256und00
ITや
8 : 2021/05/31(月)23:52:29 ID:wTJr/ub30
>>3
ITもいろいろあるやろ
ITもいろいろあるやろ
4 : 2021/05/31(月)23:51:54 ID:5DeMlQYxM
コンサルという名のプロジェクトマネージャーや
9 : 2021/05/31(月)23:52:52 ID:wTJr/ub30
>>4
大変そうやけど給料良さそう
大変そうやけど給料良さそう
5 : 2021/05/31(月)23:52:00 ID:sTL2x/0k0
オンプレレガシーおじさんでそろそろ仕事がなくなりそうです
13 : 2021/05/31(月)23:53:25 ID:7Hl4U+ZB0
>>5
なくならんやろ
7 : 2021/05/31(月)23:52:16 ID:y73sDow+0
エクセルポチポチ
10 : 2021/05/31(月)23:52:56 ID:QtrAd5EP0
こんばんは
11 : 2021/05/31(月)23:53:15 ID:NsE9kshH0
SIerから開発移ったけどやっぱこっちのほうがおもろいな
27 : 2021/05/31(月)23:55:41 ID:wTJr/ub30
>>11
自社開発か?
自社開発か?
12 : 2021/05/31(月)23:53:25 ID:wTJr/ub30
ちなワイは自社開発ソフトウェアの営業や
14 : 2021/05/31(月)23:53:27 ID:LsU0lpWJ0
来たやで~w
16 : 2021/05/31(月)23:53:59 ID:AWkGb4MP0
自社開発のマネージャーや
17 : 2021/05/31(月)23:54:15 ID:BIBUhpnna
施工管理もITけ?
18 : 2021/05/31(月)23:54:16 ID:6GZqso2z0
インフラとか監視設定とかやっとる
最近はAWSメイン
最近はAWSメイン
36 : 2021/05/31(月)23:57:18 ID:wTJr/ub30
>>18
AWS、azureあたりできれば食いっぱぐれることないからええよな
AWS、azureあたりできれば食いっぱぐれることないからええよな
19 : 2021/05/31(月)23:54:20 ID:GJ6XFq7I0
上流やってるけどつまらん
プログラマーで食っていけるほど実力もないが
プログラマーで食っていけるほど実力もないが
21 : 2021/05/31(月)23:54:29 ID:DXQFMg4/0
SIerはマジでIT企業名乗るの辞めた方がいいわ
26 : 2021/05/31(月)23:55:34 ID:tx7KdoDf0
>>21
ITやん、素人か?
22 : 2021/05/31(月)23:54:36 ID:QtrAd5EP0
自社開発とかおきゅーりょー良さそうでええな😊
23 : 2021/05/31(月)23:54:37 ID:ycg2UCvP0
これからの日本のIT戦略を担ってくれそう
24 : 2021/05/31(月)23:54:54 ID:7Hl4U+ZB0
自社開発言うても仕事は分担だし自分のアイデアが製品になるわけでもないし既存製品のバージョンアップや追加機能がメインだし
25 : 2021/05/31(月)23:55:07 ID:tx7KdoDf0
ワイガチの日本オラクル
29 : 2021/05/31(月)23:55:54 ID:9uz2s6An0
cloudやで
33 : 2021/05/31(月)23:56:34 ID:tx7KdoDf0
>>29
Saas?IAAS?
30 : 2021/05/31(月)23:56:19 ID:n3Vjq21i0
プログラム齧った方がおもろいな
管理側つまんなすぎるわのくせに忙しいし
管理側つまんなすぎるわのくせに忙しいし
31 : 2021/05/31(月)23:56:20 ID:7V7A80AQ0
うちの会社にヘルプデスクっていう人たちがいるんだけど、あれもITの部類?
毎日定時で帰れてて、ネットでよく聞く過酷なITの人たちとはかけ離れてるんだけど
毎日定時で帰れてて、ネットでよく聞く過酷なITの人たちとはかけ離れてるんだけど
45 : 2021/06/01(火)00:00:18 ID:sPnJ+dNu0
>>31
テクニカルサポートやってるならエンジニアやな
職場によるけど基本ホワイト
職場によるけど基本ホワイト
32 : 2021/05/31(月)23:56:33 ID:6GZqso2z0
ワイとこは内製半分外注半分て感じやな
34 : 2021/05/31(月)23:56:42 ID:WNuZgbhKr
ユーザーの現場に入ったけどクソつまらん
ワイはbashで遊びたいんや
ワイはbashで遊びたいんや
35 : 2021/05/31(月)23:56:50 ID:QtrAd5EP0
ちなワイは受託屋さんやで
37 : 2021/05/31(月)23:57:41 ID:7Hl4U+ZB0
PowerSchell使えるようになりたいわ
38 : 2021/05/31(月)23:57:59 ID:lOT0p2x10
なんかテレワークしとったら気づかんうちに課長級に昇進してたわ
ワイ有能やったんやな
ワイ有能やったんやな
39 : 2021/05/31(月)23:58:47 ID:UKgqQ7ie0
NEはおらんのか?
40 : 2021/05/31(月)23:59:01 ID:wTJr/ub30
大企業は契約周りの調整大変やし、社内稟議長いし疲れたわ
98 : 2021/06/01(火)00:08:43 ID:qCxlPVos0
>>40
あの人ら会議会議打ち合わせみたいなえげつないスタイルやな
41 : 2021/05/31(月)23:59:25 ID:31udlCi6a
自社開発や
リモートやし田舎でまったり生活したい
リモートやし田舎でまったり生活したい
42 : 2021/05/31(月)23:59:53 ID:t8U7EBGo0
SESの営業楽やわ
43 : 2021/06/01(火)00:00:15 ID:jgilwCXUp
パソコンやらサーバー売ってる会社やがIT企業でええか?
48 : 2021/06/01(火)00:00:48 ID:eQqi/xAF0
雇ってください
VMware 最新のNSX以外
oracle db ebs weblogic
IBM DB2
サーバ IBMとHPE
ストレージ IBMとnetapp
FCとNWスイッチも設定できます
VMware 最新のNSX以外
oracle db ebs weblogic
IBM DB2
サーバ IBMとHPE
ストレージ IBMとnetapp
FCとNWスイッチも設定できます
51 : 2021/06/01(火)00:01:34 ID:7Ii7wSmp0
>>48
マジならわーしゃに来てほしい
800万出す
800万出す
49 : 2021/06/01(火)00:00:53 ID:/QX++BTs0
ワイ在宅ついに解除
出勤の仕方忘れたわ
出勤の仕方忘れたわ
52 : 2021/06/01(火)00:01:53 ID:emkHB9cg0
年収600とか行くためにはやっぱ大学院行った方がええか?
56 : 2021/06/01(火)00:02:08 ID:n1lhe3N20
>>52
いつの年収だよ
60 : 2021/06/01(火)00:02:42 ID:emkHB9cg0
>>56
20代や
59 : 2021/06/01(火)00:02:37 ID:L3RmGGtN0
某メーカーや
61 : 2021/06/01(火)00:02:47 ID:Edze695D0
ワイ組み込み 工数と納期があってなくて吐く
63 : 2021/06/01(火)00:03:58 ID:bbgHBjSE0
お前らずっとこの仕事やるんか?
でも他に出来ることないんだよなー
でも他に出来ることないんだよなー
65 : 2021/06/01(火)00:04:06 ID:KMHk4Myu0
ワイ新卒、インフラ関係任されたけど今の時期何もやること無くてチームの人達と遊んでるわ
66 : 2021/06/01(火)00:04:12 ID:Edze695D0
ワイ髭剃りより1800日のが好きやわ
69 : 2021/06/01(火)00:04:28 ID:7Ii7wSmp0
もう「ssl ssh違い」でググる奴は勘弁してくれ
普通のやつ来てくれ
普通のやつ来てくれ
70 : 2021/06/01(火)00:04:32 ID:9VVx+oU30
ワイAIエンジニア、引く手数多
71 : 2021/06/01(火)00:04:39 ID:sPnJ+dNu0
この前客先行ったらAS400使っててびっくりしたわ
74 : 2021/06/01(火)00:05:36 ID:zI5XxTq80
三十手前のやつらはコンサルとか行くやつ多いわ
82 : 2021/06/01(火)00:06:36 ID:ehJdCbAm0
>>74
ベンダーやめてユーザー側に転職したけどエージェントからITコンサル勧められたわ
やっぱり今のはやりなんやな
やっぱり今のはやりなんやな
76 : 2021/06/01(火)00:05:45 ID:nYoLup4Y0
フロントバックなんでもござれのワイを呼んだか?
レスポンシブデザインだろうがストアドだろうがなんでもこいや
レスポンシブデザインだろうがストアドだろうがなんでもこいや
180 : 2021/06/01(火)00:16:39 ID:qH2+cu4x0
>>76
Htmlとcssとjsとバックは何使ってるんや?
199 : 2021/06/01(火)00:18:45 ID:nYoLup4Y0
>>180
reactとVueしか書いたことない
77 : 2021/06/01(火)00:05:52 ID:+owQmtela
営業や
79 : 2021/06/01(火)00:05:58 ID:EnzXMi7S0
【朗報】ワイ氏、四月付けで自社システム開発の部署に異動になり、業務がPMから開発になる
96 : 2021/06/01(火)00:08:37 ID:ehJdCbAm0
>>79
SEも納期あって繁閑凄まじいと思うけど、開発も常にやることあって終わらんかったわ
80 : 2021/06/01(火)00:06:17 ID:04FT9B5r0
楽しくて給料高い仕事ほとんどないよな
頑張って年収700超えたけとくっそつまらんからやめたい
頑張って年収700超えたけとくっそつまらんからやめたい
102 : 2021/06/01(火)00:09:09 ID:9VVx+oU30
>>80
一般的に給料高い仕事ほど裁量大きくて楽しいやろ
81 : 2021/06/01(火)00:06:19 ID:r9qu1Gmc0
この業界新卒未経験ってどうなん?
ちなみにweb系マーケ希望
ちなみにweb系マーケ希望
83 : 2021/06/01(火)00:06:45 ID:XZiI7ZOQ0
>>81
マーケとか未経験のやつがほとんどやろ
87 : 2021/06/01(火)00:07:08 ID:45zU7gQd0
メー子ワイ、親会社の雲行きの怪しさに震える
92 : 2021/06/01(火)00:08:04 ID:04FT9B5r0
>>87
むしろ今メーカーは好調やろ
88 : 2021/06/01(火)00:07:41 ID:G4a5iXxY0
なんでPM募集しとる企業多いんやろな週一くらいで進捗管理ポチポチするだけでええやんけ
94 : 2021/06/01(火)00:08:20 ID:y18yZP+/0
>>88
メンタルがね…
89 : 2021/06/01(火)00:07:51 ID:RAyZUFai0
赤い銀行系のIT、新卒の頃説明会行ったら何の臆面もなくクソ多忙なのアピールしてきて引いたわ
もう何年も前やけど
もう何年も前やけど
あれで新卒来ると思ってたらちょっとズレてる感じがして痛かった
91 : 2021/06/01(火)00:07:58 ID:NsqSE4Q1a
インフラやが混ざってええか?
95 : 2021/06/01(火)00:08:36 ID:n42ly4qr0
今日配属決まる新卒や
97 : 2021/06/01(火)00:08:39 ID:psoywdFt0
ワイses二年目
教えてもらってないのに質問したら怒られる
教えてもらってないのに質問したら怒られる
99 : 2021/06/01(火)00:08:52 ID:6id1P/Kz0
2年目やけど年内にやめるわ
残業代でーへんのに定時後に仕事振られるのウンザリや
残業代でーへんのに定時後に仕事振られるのウンザリや
105 : 2021/06/01(火)00:09:27 ID:/1nZgzCU0
大手企業のテクニカルサポートにほぼバイト扱いで入って
ギリ契約社員的なポジになって4年経つんやが
今のとこには正社員可能性0やし年収低すぎて転職したいけど
資格も何もとってないし割とどうしたらいいかやばいわ
ギリ契約社員的なポジになって4年経つんやが
今のとこには正社員可能性0やし年収低すぎて転職したいけど
資格も何もとってないし割とどうしたらいいかやばいわ
126 : 2021/06/01(火)00:12:06 ID:sPnJ+dNu0
>>105
ワイはテクニカルサポートから営業になったで
フロントに出るのはありやな
フロントに出るのはありやな
161 : 2021/06/01(火)00:14:59 ID:/1nZgzCU0
>>126
訳あって1ヶ月だけ営業やったが無理やった
ユーザーサポートだるいけど会社クソホワイトやし
端末導入とかはおもしろいから居心地悪くないんよな
ユーザーサポートだるいけど会社クソホワイトやし
端末導入とかはおもしろいから居心地悪くないんよな
170 : 2021/06/01(火)00:15:32 ID:G4a5iXxY0
>>161
歳食ったらそれすらダルくなるで
187 : 2021/06/01(火)00:17:44 ID:/1nZgzCU0
>>170
パソコン自体(スペック語りとか自作したり)は好きやから
嫌になることはないと思うわ
50歳過ぎても好きな人も職場おるしな
嫌になることはないと思うわ
50歳過ぎても好きな人も職場おるしな
106 : 2021/06/01(火)00:09:41 ID:K+jZ7tY00
いつまで働けばええんやろと不安に苛まれながら働く日々やね
109 : 2021/06/01(火)00:09:57 ID:8kPsSMh7M
ハロワでワイさんITなんかどうですか?って勧められたけどどうなんや?
ちなプログラミング知識一切なし
ちなプログラミング知識一切なし
125 : 2021/06/01(火)00:12:05 ID:/QX++BTs0
>>109
せめて職業訓練行ったほうがええで
110 : 2021/06/01(火)00:10:01 ID:sPnJ+dNu0
外資saasの営業は普通に30代前半で年収1000万超えるやつはザラにおるらしいな
111 : 2021/06/01(火)00:10:11 ID:RAyZUFai0
ワイはどんなに給料高くても裁量あっても仕事を楽しいと思ったことないで
多分好きなことも仕事になった瞬間に嫌いになるタイプだからやろうけど
多分好きなことも仕事になった瞬間に嫌いになるタイプだからやろうけど
112 : 2021/06/01(火)00:10:16 ID:zI5XxTq80
そういえばこないだ日経新聞のなんかのシステムのクラウド化案件のPM募集してたな
給料そんな高くなかったわ
給料そんな高くなかったわ
119 : 2021/06/01(火)00:11:09 ID:SErQSKLqr
SES 年収400万 33歳
Web系行きたいんだが、今からだと遅い?
Web系行きたいんだが、今からだと遅い?
127 : 2021/06/01(火)00:12:10 ID:sIWk1Mfz0
>>119
その年齢でwebの早さについてくポテンシャルとやる気あるならいけるけどもって5年
120 : 2021/06/01(火)00:11:15 ID:veWJErUMd
iOSアプリ開発や
swiftuiは面倒くさい
swiftuiは面倒くさい
引用元: IT企業に勤めとるJ民集合