1 : 2021/07/05(月)20:11:25 ID:3LDVVaX60
システムエンジニアにマジで憧れる

2 : 2021/07/05(月)20:11:50 ID:u4fLS1Jj0
資格あるならいける
3 : 2021/07/05(月)20:11:50 ID:Os/4lPKQr
SESなら余裕
4 : 2021/07/05(月)20:11:56 ID:3LDVVaX60
新卒でSESでもいいからIT進むべきだったわ
Excelしか使えない
Excelしか使えない
5 : 2021/07/05(月)20:11:59 ID:5Pkx/olY0
余裕
むしろ歓迎
むしろ歓迎
6 : 2021/07/05(月)20:12:10 ID:CMiJKebz0
セスって何や?
7 : 2021/07/05(月)20:12:25 ID:3LDVVaX60
LINEとかそういうweb系いきたいです
40 : 2021/07/05(月)20:18:34 ID:nNVhZPnyr
>>7
未経験は無理や
9 : 2021/07/05(月)20:12:51 ID:OMcLa+v1a
ワイSE「SEはやめとけ」
10 : 2021/07/05(月)20:13:02 ID:3LDVVaX60
数学と英語は得意だったからプログラミングやるべきだったな
11 : 2021/07/05(月)20:13:03 ID:6cbQmZYOa
無理
新卒以外は即戦力しかいらない
新卒以外は即戦力しかいらない
12 : 2021/07/05(月)20:13:35 ID:3LDVVaX60
なんや いけるんか
研修とかで教育してくれるのかな
研修とかで教育してくれるのかな
progateくらいはやるで
13 : 2021/07/05(月)20:13:55 ID:aAyn4pDf0
IT企業なんてピンからキリまであるし
14 : 2021/07/05(月)20:13:59 ID:EZKJl9uta
未経験歓迎(大嘘)🤓
15 : 2021/07/05(月)20:14:07 ID:OK338l8BM
どっかテキトウなSI入って3年経てばアクセンチュアに転職して1000万や
21 : 2021/07/05(月)20:15:10 ID:+vdLTUCMa
>>15
適当なSIerからじゃ無理やろ…
23 : 2021/07/05(月)20:16:22 ID:CMiJKebz0
>>21
セラーってなんや?
16 : 2021/07/05(月)20:14:11 ID:5Pkx/olY0
最近の若いのはスマホばっかだからむしろIT弱いまであるな
17 : 2021/07/05(月)20:14:14 ID:94mfpEkF0
IT業界は誰でもウェルカム
良心的業界でございます
良心的業界でございます
18 : 2021/07/05(月)20:14:17 ID:CMiJKebz0
セスって何なんや
20 : 2021/07/05(月)20:14:49 ID:3LDVVaX60
ITっていっても広いけど、クラウドとかアプリ開発とかsier
どれがこれからのおすすめなん?
どれがこれからのおすすめなん?
22 : 2021/07/05(月)20:15:55 ID:3LDVVaX60
すぐ転職活動するんで、どのあたりの企業受けたらいいか教えてほしい NTTデータとかはきついよな
今の仕事は素材メーカーの営業
24 : 2021/07/05(月)20:16:26 ID:L7ysRuZPK
ブラックで良ければ
25 : 2021/07/05(月)20:16:36 ID:fxbZCx+B0
自分で今何も勉強すらしてないなら絶対に入ったらあかんわ
未経験歓迎!とか書いてある求人に惹かれとるんやったら目に見える核地雷やからな
120%ドブラックやで
未経験歓迎!とか書いてある求人に惹かれとるんやったら目に見える核地雷やからな
120%ドブラックやで
26 : 2021/07/05(月)20:16:37 ID:2wJBofF10
経験なし専門教育なしならその年齢きついと思うけど
33 : 2021/07/05(月)20:17:46 ID:3LDVVaX60
>>26
Progateやりましたじゃ流石にあかん?
環境構築がまずわからない Pythonくらいは勉強したいけど
Progateやりましたじゃ流石にあかん?
環境構築がまずわからない Pythonくらいは勉強したいけど
49 : 2021/07/05(月)20:20:08 ID:2wJBofF10
>>33
採用ザルな中小ブラックならあるかもね
27 : 2021/07/05(月)20:16:44 ID:3LDVVaX60
数学得意だからセンスあるはずや
簿記も二級持ってる
簿記も二級持ってる
39 : 2021/07/05(月)20:18:23 ID:uiUWcWa20
>>27
国語力だぞ
30 : 2021/07/05(月)20:17:01 ID:Xt9P1FNG0
やめとけ
31 : 2021/07/05(月)20:17:35 ID:4gv9Wm260
LINEは流石にきついと思うで
LINEと関係がある会社に常駐するSESなら運が良ければ可能やろうが
LINEと関係がある会社に常駐するSESなら運が良ければ可能やろうが
32 : 2021/07/05(月)20:17:40 ID:2jSNXVeQ0
できるよ、人足らんからな常に
36 : 2021/07/05(月)20:18:06 ID:5Pkx/olY0
基本ブラックからブラックへ転職する業界やな
38 : 2021/07/05(月)20:18:12 ID:hcCkJ3yOa
はい、なれますよ(ニコニコ
41 : 2021/07/05(月)20:19:04 ID:jY+YuY920
転職はやめとけ
自作でアプリ作ってポートフォリオでも作ってそこからやろ
自作でアプリ作ってポートフォリオでも作ってそこからやろ
43 : 2021/07/05(月)20:19:30 ID:IeuE7MLm0
人並みにコミュニケーション出来るなら誰でも入れるぞ
44 : 2021/07/05(月)20:19:49 ID:QWCJFiW60
逆にSEから別職種に転職する場合はどこかいいんだろうか
45 : 2021/07/05(月)20:19:50 ID:618li+sz0
ワイ28でフリーターからSESに就職したで
すぐ現場に出されて3年奉公したら現場の正社員に転職したで
すぐ現場に出されて3年奉公したら現場の正社員に転職したで
46 : 2021/07/05(月)20:19:50 ID:+M31pnAS0
良い企業は新卒じゃないと無理
48 : 2021/07/05(月)20:20:04 ID:2jSNXVeQ0
こういうスレ見ると立派なSE様たーくさんいるけどさ
世の中の会社の情シスなんてイチからEC2作るのすら無理なとこばっかやで
インフラなら食い扶持いくらでもあるわ
世の中の会社の情シスなんてイチからEC2作るのすら無理なとこばっかやで
インフラなら食い扶持いくらでもあるわ
62 : 2021/07/05(月)20:22:46 ID:+vdLTUCMa
>>48
インスタンス立てるのが無理ってこと?🤔
67 : 2021/07/05(月)20:23:35 ID:2jSNXVeQ0
>>62
せやで
ネットワーク引き込みからもう諦める
そしてVPC設定するとこでも諦める
一回できたらもう大丈夫なんだけどな
ネットワーク引き込みからもう諦める
そしてVPC設定するとこでも諦める
一回できたらもう大丈夫なんだけどな
50 : 2021/07/05(月)20:20:23 ID:3LDVVaX60
Fランの奴らの方が俺よりIT詳しくて焦るわ
あいつらSESとして勉強頑張ったんだな
あいつらSESとして勉強頑張ったんだな
もう危機感やばい
51 : 2021/07/05(月)20:20:28 ID:hcCkJ3yOa
穴場なのにお前ら通信には全然来んよな
そんなSIer好きなのかしら
そんなSIer好きなのかしら
56 : 2021/07/05(月)20:21:56 ID:3LDVVaX60
>>51
未経験採用してくれるんか
ほんま学生時代の自分恨むわ 何も今経験がない
未経験採用してくれるんか
ほんま学生時代の自分恨むわ 何も今経験がない
52 : 2021/07/05(月)20:20:34 ID:hx0XUYdTr
余裕やな
53 : 2021/07/05(月)20:20:50 ID:5/9QQ31Y0
ワイ通訳案内士になりたいわ
コスパ思ったより悪そうやけど
コスパ思ったより悪そうやけど
54 : 2021/07/05(月)20:21:52 ID:UlwfNCDx0
なんか最近プログラミングスクールみたいなの流行っとるけど書けるのは前提やからな
それだけじゃ使い物にならん
それだけじゃ使い物にならん
64 : 2021/07/05(月)20:22:59 ID:EXIf2EAP0
>>54
アンチ乙プログラミングスクールは未経験だから
そのあとの就職は不利とまで言われとるがw
そのあとの就職は不利とまで言われとるがw
55 : 2021/07/05(月)20:21:53 ID:vQEKKn850
どこも就職は大変やぞ
59 : 2021/07/05(月)20:22:15 ID:5uvxPYgnp
セラクオススメやで
めっちゃ新人教育しっかりしとるし
めっちゃ新人教育しっかりしとるし
60 : 2021/07/05(月)20:22:21 ID:hx0XUYdTr
ワイも数学得意やったのに歴史が好きなばかりに文学部にしてしまったからな
やっぱり稼ぎが少ねえ
やっぱり稼ぎが少ねえ
61 : 2021/07/05(月)20:22:45 ID:gIR1miGc0
わい26で年650万なんやけど
転職した方がええんかな
社内SEや
転職した方がええんかな
社内SEや
66 : 2021/07/05(月)20:23:23 ID:EXIf2EAP0
>>61
しがみついたほうがええぞ
65 : 2021/07/05(月)20:23:04 ID:czoYh+n40
よゆう
68 : 2021/07/05(月)20:23:58 ID:Kvju2IMud
SESって何がそんなにだめなん?未経験から実力つけるならええやん
69 : 2021/07/05(月)20:24:16 ID:6cbQmZYOr
IT系で一括りにするなら余裕で就職できるで
SESとweb系じゃかなりイメージ違うけどな
sesだと毎日スーツ着て出社だと思うよ
SESとweb系じゃかなりイメージ違うけどな
sesだと毎日スーツ着て出社だと思うよ
71 : 2021/07/05(月)20:24:58 ID:Ml/mCrohd
予備知識ゼロからIT土方になるのって何百時間かかる?
ワイも転職したい
ワイも転職したい
72 : 2021/07/05(月)20:25:09 ID:cnaSCbdsd
はい、できますよ
73 : 2021/07/05(月)20:25:42 ID:QW9T1mTK0
itは給与高めだよな
74 : 2021/07/05(月)20:25:51 ID:Rkwrc13l0
エージェントの送ってくる求人にSE未経験歓迎!ってあるけどどうなんや
英語だけは得意なんやが英語使う?
英語だけは得意なんやが英語使う?
79 : 2021/07/05(月)20:26:44 ID:94mfpEkF0
>>74
使う
75 : 2021/07/05(月)20:25:54 ID:IKtyaCdJ0
コンサルはいかんのか?
76 : 2021/07/05(月)20:25:59 ID:3LDVVaX60
文系って時点で最初からIT選択肢から外してしまった
ほんま後悔 新卒の奴らはIT行けよ
ほんま後悔 新卒の奴らはIT行けよ
78 : 2021/07/05(月)20:26:04 ID:yjA02nW/d
完全未経験、プログラミング知らないけどit業界に入れるかな?
最初何ヶ月か講習あるところ多いから何とかなるんじゃないかと思ってる
最初何ヶ月か講習あるところ多いから何とかなるんじゃないかと思ってる









