1 : 2021/07/15(木)20:24:37 ID:N3mtfcjPd
市役所でお仕事するンゴねぇ!

3 : 2021/07/15(木)20:24:50 ID:N3mtfcjPd
ええやろ?
4 : 2021/07/15(木)20:25:04 ID:N3mtfcjPd
ぬくぬく高級取りになるんや
5 : 2021/07/15(木)20:25:11 ID:laW81ea50
勉強時間取れてるんか?
8 : 2021/07/15(木)20:25:40 ID:N3mtfcjPd
>>5
市役所やし勉強せんでもいけるやつあるやろ?
市役所やし勉強せんでもいけるやつあるやろ?
12 : 2021/07/15(木)20:26:13 ID:IpmFN9QN0
>>8
お前が100万が1試験通っても流石に面接で落ちるわ
6 : 2021/07/15(木)20:25:20 ID:7+kP9a/k0
諦めろやワイはおすすめしない
11 : 2021/07/15(木)20:25:54 ID:N3mtfcjPd
>>6
なんでや
わいにはまだ「未来」があるんや
なんでや
わいにはまだ「未来」があるんや
17 : 2021/07/15(木)20:26:49 ID:IpmFN9QN0
>>11
ないぞ
お前にある未来は全て失われた
大人しく奴隷労働に殉じてろ
お前にある未来は全て失われた
大人しく奴隷労働に殉じてろ
7 : 2021/07/15(木)20:25:29 ID:YbmwKlka0
もう無理やろ
9 : 2021/07/15(木)20:25:41 ID:IpmFN9QN0
諦めてくれメンス
10 : 2021/07/15(木)20:25:44 ID:8RVW24GM0
公務員が高給取りとは
14 : 2021/07/15(木)20:26:24 ID:N3mtfcjPd
>>10
このままやとわいは一生年収400万やぞ?
このままやとわいは一生年収400万やぞ?
18 : 2021/07/15(木)20:27:16 ID:7+kP9a/k0
>>14
20代からずっと400万キープできてるならそれもうホワイトじゃん
ノースキルでそこまで行けるんやね
ノースキルでそこまで行けるんやね
21 : 2021/07/15(木)20:27:45 ID:N3mtfcjPd
>>18
嫌や
400万じゃ家も車も買えないンゴ
嫌や
400万じゃ家も車も買えないンゴ
13 : 2021/07/15(木)20:26:23 ID:kgDJKbj70
何歳なん?
16 : 2021/07/15(木)20:26:47 ID:N3mtfcjPd
>>13
ピチピチの24歳やで!
ピチピチの24歳やで!
19 : 2021/07/15(木)20:27:28 ID:IpmFN9QN0
イッチが役所勤めたら窓口でこんなクソが対応してくるんか?絶対嫌なんだが
20 : 2021/07/15(木)20:27:44 ID:8RVW24GM0
公務員の面接は向き不向きあるでな
民間の適当な会社入った方がええかもな
民間の適当な会社入った方がええかもな
22 : 2021/07/15(木)20:27:53 ID:0pIrFmIga
だから何度も言うけど公務員なんてクソ職目指してどうすんだよ
民間で転職しろよ
ちな公務員
民間で転職しろよ
ちな公務員
絶対やめとけ
24 : 2021/07/15(木)20:28:46 ID:N3mtfcjPd
>>22
またまたそうやってw
オキニ隠しみたいな真似せんでええよ
またまたそうやってw
オキニ隠しみたいな真似せんでええよ
30 : 2021/07/15(木)20:29:57 ID:0pIrFmIga
>>24
薄給激務精神不安定の最大コンボ喰らうぞ
なんのために公務員なんて目指してんの?
なんのために公務員なんて目指してんの?
38 : 2021/07/15(木)20:31:39 ID:N3mtfcjPd
>>30
わいはメンタル強いで!
客に何時間も怒鳴られるなんて日常茶飯事やからな
わいはメンタル強いで!
客に何時間も怒鳴られるなんて日常茶飯事やからな
53 : 2021/07/15(木)20:33:44 ID:wweeWg1Ia
>>38
外の敵より身内の敵の方が心に来るぞ
58 : 2021/07/15(木)20:34:20 ID:N3mtfcjPd
>>53
パートの主婦さんに大抵気に入られとるから何とかなるやろ
パートの主婦さんに大抵気に入られとるから何とかなるやろ
61 : 2021/07/15(木)20:34:56 ID:7eisgYspr
>>58
で、どこの小売なん?
大手か?
大手か?
23 : 2021/07/15(木)20:27:56 ID:V//SgGsO0
保健所狙い目やぞ
26 : 2021/07/15(木)20:29:35 ID:7+kP9a/k0
ホンマ公務員の新卒は薄給中の薄給やからな
まぁこれも叩かれないためかもしれないけどその代わり昇給でグングン伸びてくから長年勤めな意味がないのよね…
まぁこれも叩かれないためかもしれないけどその代わり昇給でグングン伸びてくから長年勤めな意味がないのよね…
27 : 2021/07/15(木)20:29:36 ID:N3mtfcjPd
ちなみにワイ将はエリートやぞ?
離職率50%を超えるブラック企業の生き残りやからな
離職率50%を超えるブラック企業の生き残りやからな
28 : 2021/07/15(木)20:29:42 ID:laW81ea50
ワイの友人も小売りから公務員に転職しようとしてたけど勉強時間確保できずに一次でボロボロやったぞ
32 : 2021/07/15(木)20:30:35 ID:N3mtfcjPd
>>28
まぁわいは地頭ってやつがあるから何とかなるやろ
まぁわいは地頭ってやつがあるから何とかなるやろ
37 : 2021/07/15(木)20:31:31 ID:laW81ea50
>>32
ほーん
学歴スレにする気はないけど学歴どんなもんや?
学歴スレにする気はないけど学歴どんなもんや?
31 : 2021/07/15(木)20:30:13 ID:wweeWg1Ia
公務員はメンタルやられる系のブラックなんやが
33 : 2021/07/15(木)20:30:41 ID:laW81ea50
深夜でも明かり付いてる所あるよな
34 : 2021/07/15(木)20:30:42 ID:7eisgYspr
小売って言うほどブラックか?
郵便配達から転職したけどクッソ楽やん
郵便配達から転職したけどクッソ楽やん
72 : 2021/07/15(木)20:36:56 ID:w5O7zmpMd
>>34
店舗によるとかしか言えんな
小売はハマれる人なら楽しいけどね
小売はハマれる人なら楽しいけどね
85 : 2021/07/15(木)20:38:39 ID:7eisgYspr
>>72
スーパーだけどクッソ楽やわ
88 : 2021/07/15(木)20:38:54 ID:+96O1UWC0
>>85
部門どこや?
94 : 2021/07/15(木)20:39:38 ID:7eisgYspr
>>88
グロッサリー・ドライ食品
35 : 2021/07/15(木)20:30:54 ID:8FobLrH/H
公務員は周りがやべえ奴ら多いからな
39 : 2021/07/15(木)20:31:40 ID:hTPJBA0Ta
少なくとも市役所の役員は上に媚びてりゃクソみたいな仕事ぶりでも生きていけるやろ
その結果が税金の無駄遣いや
40 : 2021/07/15(木)20:31:45 ID:IpmFN9QN0
公務員は一生公務員だから死ぬまで同じ奴らと付き合うんやで?ほんまに耐えられるんか?
42 : 2021/07/15(木)20:32:08 ID:7eisgYspr
>>40
意味不明で草
52 : 2021/07/15(木)20:33:41 ID:Jlj+p5XTa
>>42
転勤とか基本ないから同じ庁舎で40年ずっと働くのに耐えられるかってことだと思う
105 : 2021/07/15(木)20:42:01 ID:IpmFN9QN0
>>52
代弁助かる
頭ええんやね君
頭ええんやね君
45 : 2021/07/15(木)20:32:30 ID:HR6fLB0pa
参考までに今の年収は?
48 : 2021/07/15(木)20:32:59 ID:wweeWg1Ia
なんか皆事務仕事をやりたがるけど、マジでメンタル病むやつ多いからな
みんな暇なぶん、人の噂とか大好きやし、人の行動を常に監視してる
親切心で頼まれ事を嫌がらずにやると「こいつは暇なんだ」と勝手に思い込んで、頼んだくせに悪口言うんや
足の引っ張りあいやぞ
みんな暇なぶん、人の噂とか大好きやし、人の行動を常に監視してる
親切心で頼まれ事を嫌がらずにやると「こいつは暇なんだ」と勝手に思い込んで、頼んだくせに悪口言うんや
足の引っ張りあいやぞ
59 : 2021/07/15(木)20:34:39 ID:laW81ea50
>>48
ワイは事務やないけど設計やったで
ずっと中にいる仕事はマジでメンタル病むわ
ずっと中にいる仕事はマジでメンタル病むわ
67 : 2021/07/15(木)20:36:06 ID:wweeWg1Ia
>>59
せやな
デスクって言い方が一番しっくりくるかもな
現場の方が気楽でええわ
デスクって言い方が一番しっくりくるかもな
現場の方が気楽でええわ
77 : 2021/07/15(木)20:37:53 ID:laW81ea50
>>67
ワイも転職して今は現場や
基本一人でやる仕事やからかなり気楽や
前なんかリアルでトークトーク(笑)な昼飯やったからな
基本一人でやる仕事やからかなり気楽や
前なんかリアルでトークトーク(笑)な昼飯やったからな
98 : 2021/07/15(木)20:40:31 ID:wweeWg1Ia
>>77
ええな
ワイは逆で、現場からデスクになった
正直転職考えてるわ
裏山やで
ワイは逆で、現場からデスクになった
正直転職考えてるわ
裏山やで
107 : 2021/07/15(木)20:42:49 ID:laW81ea50
>>98
やっぱ外で体動かす方が気も晴れるしな
前職はマジで部署内ピリピリしてて空気が淀んでたわ
前職はマジで部署内ピリピリしてて空気が淀んでたわ
55 : 2021/07/15(木)20:34:03 ID:YtNYPYE90
マーチから県庁やが公務員やめとけ
56 : 2021/07/15(木)20:34:07 ID:qP2g2PaE0
march文系よりF欄理系の方が100倍使えるんご
57 : 2021/07/15(木)20:34:13 ID:AEGSLzGt0
市役所くらいなら勉強出来んくても試験通るところそれなりにあると思うけど同じような考えで受ける奴が多数おるから面接の倍率やばいやろ
ガチ田舎の役場とかなら知らんけど
ガチ田舎の役場とかなら知らんけど
73 : 2021/07/15(木)20:37:05 ID:n742NbYKa
>>57
ガチの田舎は縁故で決まるから知らない奴は採らない
64 : 2021/07/15(木)20:35:37 ID:N3mtfcjPd
みんな公務員は辞めとけって言うよな
離職率見れば真実が分かるやろ
新入社員研修中に毎日同期が消えていく恐怖がわかるか?
もう同期3割もおらんやぞ
離職率見れば真実が分かるやろ
新入社員研修中に毎日同期が消えていく恐怖がわかるか?
もう同期3割もおらんやぞ
66 : 2021/07/15(木)20:36:05 ID:7eisgYspr
>>64
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていい?
70 : 2021/07/15(木)20:36:28 ID:N3mtfcjPd
>>66
これが小売の「闇」やぞ
これが小売の「闇」やぞ
76 : 2021/07/15(木)20:37:52 ID:7eisgYspr
>>70
いや、小売とかクッソ楽やん
郵便配達のほうがキツイから
郵便配達のほうがキツイから
95 : 2021/07/15(木)20:39:47 ID:75F8BaJl0
>>76
楽とかちゃうねん
上がり目ないわ給料安いわ
上がり目ないわ給料安いわ
103 : 2021/07/15(木)20:41:19 ID:7eisgYspr
>>95
言うほど給料って重要か?
家が金持ちのこどおじだからわからんわ
家が金持ちのこどおじだからわからんわ
109 : 2021/07/15(木)20:42:59 ID:LtWd/anC0
>>103
ワイも実家金持ちでワイ自身はしょうもないやつやけど向上心とか全然無くなって来んか?
金持ってること知らされたくなかったわ
金持ってること知らされたくなかったわ
115 : 2021/07/15(木)20:43:59 ID:7eisgYspr
>>109
向上心とか元から無いわ
120 : 2021/07/15(木)20:44:48 ID:LtWd/anC0
>>115
なんのために働いて金稼ぐんかわからんくなってくる
やりがい求めるしかないんやけど、いかんせん無能だから難しいわ
やりがい求めるしかないんやけど、いかんせん無能だから難しいわ
65 : 2021/07/15(木)20:35:55 ID:wFd026Usr
市役所どうしても入りたいなら試験受ける前に消防団入団するとええで
ワイの市役所は消防団入っとる奴は確実に採用する
ワイの市役所は消防団入っとる奴は確実に採用する
69 : 2021/07/15(木)20:36:25 ID:+96O1UWC0
職歴ってどれぐらい付けば相手にしてもらえるん?
178 : 2021/07/15(木)20:55:12 ID:7vG0ZgTg0
>>69
店舗から脱出したあたり
71 : 2021/07/15(木)20:36:55 ID:bXZ+yh370
鉄道来い
人手不足や
人手不足や
80 : 2021/07/15(木)20:38:14 ID:7eisgYspr
>>71
お前んとこワイを落としただろクソが
92 : 2021/07/15(木)20:39:13 ID:bXZ+yh370
>>80
今受ける奴減って入りやすいで
新卒も内定辞退連発だし
新卒も内定辞退連発だし
74 : 2021/07/15(木)20:37:12 ID:7eisgYspr
march
2020卒
2020卒
このスペックで新卒で小売にしか就職出来なかったカスが市役所に入れるとは思えんけどなぁ
75 : 2021/07/15(木)20:37:45 ID:B95XwNQt0
もしかしてヤマダ電機?
78 : 2021/07/15(木)20:37:53 ID:lLzo5+iJ0
まだ小売の経験活かしてイオンとかのホワイト小売行くほうがええんやない
86 : 2021/07/15(木)20:38:49 ID:N3mtfcjPd
>>78
全国転勤ある時点で微妙やん
全国転勤ある時点で微妙やん
79 : 2021/07/15(木)20:37:57 ID:QgmMtOzJ0
現場ミスったけど品証が見つけるからヨシッ!
ワイタクトに間に合わん…まあいいかヨシッ!
客んほー!
ワイタクトに間に合わん…まあいいかヨシッ!
客んほー!
82 : 2021/07/15(木)20:38:16 ID:surBkRwF0
ワイ家電、今年こそは転職と思いながら7年
89 : 2021/07/15(木)20:38:57 ID:7eisgYspr
>>82
家電とか好きそう
83 : 2021/07/15(木)20:38:20 ID:rCPLkY7O0
土木なら倍率クッソ低いぞ
91 : 2021/07/15(木)20:39:10 ID:laW81ea50
>>83
確かに土木なら倍率低いわ
ちな元測量系
ちな元測量系
90 : 2021/07/15(木)20:39:00 ID:HxU95X6d0
なんで資格持ってんのに小売なんて言ったんや
93 : 2021/07/15(木)20:39:28 ID:X8b2ioez0
マーチ出身の小売割とおるぞ
96 : 2021/07/15(木)20:40:03 ID:N3mtfcjPd
>>93
悲しい現実よな
同ランクの大学出身の奴ゴロゴロいて絶望するわ
悲しい現実よな
同ランクの大学出身の奴ゴロゴロいて絶望するわ
101 : 2021/07/15(木)20:41:05 ID:laW81ea50
>>96
小売りなら多少は体力ありそうやから土木系進めるわ
100 : 2021/07/15(木)20:41:01 ID:GZ61x0m5r
飲食から公務員行ったけど座りすぎてデブるで
102 : 2021/07/15(木)20:41:12 ID:5/5wZk980
公務員なったほうがええやろうな
104 : 2021/07/15(木)20:41:54 ID:LtWd/anC0
公務員ワイ、訳あって今年辞めなきゃならん
能力低いの自覚してるから民間の荒波怖すぎる
能力低いの自覚してるから民間の荒波怖すぎる
182 : 2021/07/15(木)20:55:41 ID:ZLGNb61g0
>>104
なんのわけや
200 : 2021/07/15(木)20:58:56 ID:LtWd/anC0
>>182
県外実家に子供連れて帰ったんや
監護権の裁判して、実家で生活を条件に監護権もらえたんや
だから元の職場はやめて新しく探さなきゃならないんや
監護権の裁判して、実家で生活を条件に監護権もらえたんや
だから元の職場はやめて新しく探さなきゃならないんや
106 : 2021/07/15(木)20:42:30 ID:41hX2v64r
ワイ営業マン手取り16万
今年の夏のボーナスは6万やった
今年の夏のボーナスは6万やった
114 : 2021/07/15(木)20:43:51 ID:IpmFN9QN0
>>106
業界どこや?
110 : 2021/07/15(木)20:43:12 ID:IpmFN9QN0
公務員、昔は試験受けたりしてたけど、結局入れんかったから憧れてるわ
今はなれるともなりたいとも思わんけど
今はなれるともなりたいとも思わんけど
112 : 2021/07/15(木)20:43:19 ID:N3mtfcjPd
わいが管理職()で貰ってる給料を公務員は薄給で辛いって言うんや
そらわいも公務員なるしかないやん?
そらわいも公務員なるしかないやん?
113 : 2021/07/15(木)20:43:49 ID:laW81ea50
>>112
就活の時は公務員受けたんか?
116 : 2021/07/15(木)20:44:21 ID:N3mtfcjPd
>>113
全く
元々金融志望や
祈られまくって病んで適当なとこ入ったンゴ
全く
元々金融志望や
祈られまくって病んで適当なとこ入ったンゴ
121 : 2021/07/15(木)20:44:50 ID:laW81ea50
>>116
金融無理なら公務員も無理そうやな