1 : 2021/08/23(月)20:50:10 ID:dGtRUQBi0
これから始めようかと

100 : 2021/08/23(月)21:30:12 ID:Cq5cSgjY0
>>1
を応援するよ
102 : 2021/08/23(月)21:31:38 ID:dGtRUQBi0
>>100
web制作全然わからなくてテーマつくれるもんなの?
ありがとう
web制作全然わからなくてテーマつくれるもんなの?
ありがとう
108 : 2021/08/23(月)21:34:09 ID:Cq5cSgjY0
>>102
全然分からなくても自分が知りたい物を目の前の箱で検索して
検索したものを入力したら少しずつ進むから誰でもやろうと思えばできるよ
検索したものを入力したら少しずつ進むから誰でもやろうと思えばできるよ
112 : 2021/08/23(月)21:35:57 ID:dGtRUQBi0
>>108
そっか
仕事にしようと思ってる?
そっか
仕事にしようと思ってる?
2 : 2021/08/23(月)20:50:56 ID:otD8l4RN0
超簡単
4 : 2021/08/23(月)20:52:21 ID:dGtRUQBi0
>>2
そか
どのくらいで習得できる?
そか
どのくらいで習得できる?
8 : 2021/08/23(月)20:53:30 ID:otD8l4RN0
>>4
1ヶ月で覚えられるよ
13 : 2021/08/23(月)20:55:24 ID:dGtRUQBi0
>>8
それは助かる
それは助かる
3 : 2021/08/23(月)20:51:02 ID:XFhDEx9P0
仕事にしたいの?
5 : 2021/08/23(月)20:52:34 ID:dGtRUQBi0
>>3
まぁできるなら
まぁできるなら
6 : 2021/08/23(月)20:52:42 ID:cDUdEIwtr
理系なら研究室のエピソードとかあるだろ
7 : 2021/08/23(月)20:53:27 ID:RRw3QbCE0
CSSは難しい
11 : 2021/08/23(月)20:55:10 ID:dGtRUQBi0
>>7
そうなのか
ちなみにどんな風に難しい?
そうなのか
ちなみにどんな風に難しい?
9 : 2021/08/23(月)20:53:33 ID:6ca7P90Er
スペック
12 : 2021/08/23(月)20:55:17 ID:RthRBpWsr
ガチの人は一桁%くらいなんだろうな
恐ろしい
恐ろしい
15 : 2021/08/23(月)20:55:49 ID:LPscF1Ms0
仕事にしてるけどクソ簡単だよ
ただ仕事にするとそこはかとない不安に襲われる
ただ仕事にするとそこはかとない不安に襲われる
18 : 2021/08/23(月)20:56:17 ID:dGtRUQBi0
>>15
まじか
webつくってるの?
詳しく聞きたい
まじか
webつくってるの?
詳しく聞きたい
16 : 2021/08/23(月)20:56:01 ID:Cq5cSgjY0
パソコンの先生俺にもおしえて
インターネット作りたい
インターネット作りたい
21 : 2021/08/23(月)20:56:54 ID:Cq5cSgjY0
インターネットってどうやって作ればいいのか誰か教えて
22 : 2021/08/23(月)20:56:57 ID:d7ohZ69ar
あとお前とか
23 : 2021/08/23(月)20:56:59 ID:2wcsB2vA0
それ覚えて仕事って取れるの?
29 : 2021/08/23(月)20:59:48 ID:dGtRUQBi0
>>23
わかんないが、
今の自分よりはマシだろうな
何にもできんから
わかんないが、
今の自分よりはマシだろうな
何にもできんから
26 : 2021/08/23(月)20:58:31 ID:ENy+AG3Vr
配送しながら有れば注文とってくる感じを営業と言っていいなら
28 : 2021/08/23(月)20:59:48 ID:EZlM2pLu0
ホームページビルダーという神ソフトがあるからそれ使えばいいよ
30 : 2021/08/23(月)21:00:13 ID:LPscF1Ms0
最初metaタグとかはナニコレってなるだろうな
40 : 2021/08/23(月)21:03:25 ID:dGtRUQBi0
>>30
教科書ちょこっと開いただけなんだけど、
サイトの情報埋め込むみたいな認識であってる?
教科書ちょこっと開いただけなんだけど、
サイトの情報埋め込むみたいな認識であってる?
51 : 2021/08/23(月)21:08:10 ID:LPscF1Ms0
>>40
まぁそんなところ
調べればすぐ出てくる
調べればすぐ出てくる
55 : 2021/08/23(月)21:09:16 ID:dGtRUQBi0
>>51
ありがとう
ありがとう
31 : 2021/08/23(月)21:00:25 ID:Cq5cSgjY0
インターネットのつくりかたおしえて!
34 : 2021/08/23(月)21:00:47 ID:EZlM2pLu0
カウンターは絶対に付けた方が良い
42 : 2021/08/23(月)21:03:53 ID:dGtRUQBi0
>>34
アクセス数のやつ?
つけたいとおもてーる
アクセス数のやつ?
つけたいとおもてーる
35 : 2021/08/23(月)21:00:52 ID:71xRzJEpr
誰か早く病院連れてけよ
36 : 2021/08/23(月)21:01:28 ID:lyy2Sy9s0
このスレ前も見たまだ悩んでるのかとっとと始めろ
43 : 2021/08/23(月)21:04:23 ID:dGtRUQBi0
>>36
立ててないよそれ俺じゃない
立ててないよそれ俺じゃない
38 : 2021/08/23(月)21:01:52 ID:AxzoAMugr
会話したくないもん
41 : 2021/08/23(月)21:03:34 ID:R8IeOl5V0
progateやれ
47 : 2021/08/23(月)21:04:52 ID:dGtRUQBi0
>>41
そんなにいいのかプロゲート
そんなにいいのかプロゲート
44 : 2021/08/23(月)21:04:44 ID:342vYMNbd
今のホームページ制作会社なら基本wordpressで構築してるから
wordpressの入門書買え
それでまず自分で作ってみろ
その後はクラウドワークスで俺っちホムペ作れまっせ、と広報しろ
それで月7万くらいは副業として稼げる
wordpressの入門書買え
それでまず自分で作ってみろ
その後はクラウドワークスで俺っちホムペ作れまっせ、と広報しろ
それで月7万くらいは副業として稼げる
というかそんなやつはゴロゴロいる
今の20代後半~30代前半の人間ならガラケー時代にホームページをhtmlで作るの当たり前の世界だったからな、10代のうちにタグなんかの知識が自然とついた
スマホ世代に生まれたことが少し残念だったな
49 : 2021/08/23(月)21:06:56 ID:dGtRUQBi0
>>44
ワードプレスってさ、CSSできないとHPのデザインてくそみたいのにならない?
ワードプレスってさ、CSSできないとHPのデザインてくそみたいのにならない?
58 : 2021/08/23(月)21:10:28 ID:342vYMNbd
>>49
wordpressにはプラグインがあって
色んなプラグインを駆使してデザインする
色んなプラグインを駆使してデザインする
cssとは違う
htmlをかっちょ良くデザインするための補強がcss
wordpressは基本、wordpressのプラグインで編集する
wordpressという白紙が存在し、
そこにどんなペンを使って描くかってイメージ
61 : 2021/08/23(月)21:13:15 ID:dGtRUQBi0
>>58
プラグインにあるようなのってダサくない?
テーマからつくりたい
プラグインにあるようなのってダサくない?
テーマからつくりたい
46 : 2021/08/23(月)21:04:51 ID:mTBDLHinr
少な!
48 : 2021/08/23(月)21:06:14 ID:MCo4M8bQ0
マジレスさせていただくと流石にそんなことすら判断できないなら
一ミリもそれで金を稼ぐなんてことはオススメしないよ
一ミリもそれで金を稼ぐなんてことはオススメしないよ
54 : 2021/08/23(月)21:08:44 ID:dGtRUQBi0
>>48
やっても無いこと難しいかどうかって自分で判断できるの?
やっても無いこと難しいかどうかって自分で判断できるの?
53 : 2021/08/23(月)21:08:31 ID:R8IeOl5V0
progateは基本がわかるだけ
そこで楽しくもモチベも上がらないなら全く持って才能がない
そこで楽しくもモチベも上がらないなら全く持って才能がない
56 : 2021/08/23(月)21:09:47 ID:dGtRUQBi0
>>53
見てみるよありがとう
見てみるよありがとう
60 : 2021/08/23(月)21:12:34 ID:8/a+aX+Ga
HTMLとCSSで何をどうやって稼ぐつもりなの?
69 : 2021/08/23(月)21:15:25 ID:dGtRUQBi0
>>60
稼ぐというか、
楽しそうだから関係する仕事に就きたいだけ
めちゃくちゃ稼ぐとかそんなのは期待していない
稼ぐというか、
楽しそうだから関係する仕事に就きたいだけ
めちゃくちゃ稼ぐとかそんなのは期待していない
73 : 2021/08/23(月)21:16:29 ID:8/a+aX+Ga
>>69
Webアプリが作りたいのかWebサイトが作りたいのかだとどっち?
78 : 2021/08/23(月)21:19:15 ID:dGtRUQBi0
>>73
とりあえずはサイトを
いつかアプリも作ってみたい気持ちはあるけど、それはとりあえずいつか
とりあえずはサイトを
いつかアプリも作ってみたい気持ちはあるけど、それはとりあえずいつか
64 : 2021/08/23(月)21:13:47 ID:2OW1aqWUr
vipにいる
66 : 2021/08/23(月)21:14:14 ID:JmA6/RZz0
テーマから作るんならデザインやっとかないと詰む
72 : 2021/08/23(月)21:15:50 ID:dGtRUQBi0
>>66
なのでスレタイ
なのでスレタイ
84 : 2021/08/23(月)21:19:57 ID:JmA6/RZz0
>>72
じゃあ html,css は難しくないでいいな
89 : 2021/08/23(月)21:24:02 ID:dGtRUQBi0
>>84
その答えが欲しかっただけ
ありがとう
その答えが欲しかっただけ
ありがとう
70 : 2021/08/23(月)21:15:29 ID:6ez1TWrmr
20から26
71 : 2021/08/23(月)21:15:36 ID:8/a+aX+Ga
web制作やるならHTMLやCSSやWordPressよりデザインスキルが大切なんじゃないの?
77 : 2021/08/23(月)21:18:07 ID:dGtRUQBi0
>>71
あなたが言うデザインスキルとは具体的にどんなものを差す?
あなたが言うデザインスキルとは具体的にどんなものを差す?
83 : 2021/08/23(月)21:19:52 ID:8/a+aX+Ga
>>77
紙とペンで使いやすくて見やすいサイトをデザインできるか
それをsketchやfigmaみたいなデザインツールで表現できるか
それをsketchやfigmaみたいなデザインツールで表現できるか
88 : 2021/08/23(月)21:23:34 ID:dGtRUQBi0
>>83
一行目はまぁ問題無い
デザインツールはIllusutrator、Photoshopじゃだめ?
一行目はまぁ問題無い
デザインツールはIllusutrator、Photoshopじゃだめ?
91 : 2021/08/23(月)21:24:50 ID:8/a+aX+Ga
>>88
AdobeにこだわるならXDがいいと思う
イラレやフォトショでWebデザインは今風のやり方ではない
部品作るのには使うけどね
イラレやフォトショでWebデザインは今風のやり方ではない
部品作るのには使うけどね
94 : 2021/08/23(月)21:25:55 ID:dGtRUQBi0
>>91
まぁ別にこだわるわけじゃないけどもなるほど
ありがとう
まぁ別にこだわるわけじゃないけどもなるほど
ありがとう
74 : 2021/08/23(月)21:16:42 ID:NotHzaRu0
難しかったらここまで広まっていないよ
80 : 2021/08/23(月)21:19:23 ID:dGtRUQBi0
>>74
そか
そか
76 : 2021/08/23(月)21:17:16 ID:Kc/YOxIFr
本能的な問題だよ
81 : 2021/08/23(月)21:19:27 ID:VHPI6wRZr
お前が新しい上司にそれをプレゼンするんだよ
82 : 2021/08/23(月)21:19:50 ID:5SiDaEeR0
HTMLとCSSできるだけで就ける仕事って20年前ならまだしも今ないだろ多分
87 : 2021/08/23(月)21:22:36 ID:dGtRUQBi0
>>82
事務の延長くらいでいいんだ
事務の延長くらいでいいんだ
92 : 2021/08/23(月)21:24:58 ID:u9zIzNWmr
やめとけとしか
96 : 2021/08/23(月)21:26:15 ID:dGtRUQBi0
>>92
なぜ?
なぜ?
95 : 2021/08/23(月)21:26:02 ID:4PCIJZlir
入玉されかかってんじゃねーよ
101 : 2021/08/23(月)21:31:29 ID:3hXhN9Ic0
作り手ではないがWordpressよりtumblr良くね?って思う
個人的に
個人的に
104 : 2021/08/23(月)21:32:10 ID:dGtRUQBi0
>>101
二個目初めて聞く
なんて読むの?
二個目初めて聞く
なんて読むの?
107 : 2021/08/23(月)21:33:59 ID:3hXhN9Ic0
>>104
タンブラー
111 : 2021/08/23(月)21:35:19 ID:dGtRUQBi0
>>107
ありがとう調べてみる
ありがとう調べてみる
103 : 2021/08/23(月)21:32:03 ID:cbTbe51x0
楽だよ
106 : 2021/08/23(月)21:33:47 ID:/Wc1QLqy0
htmlもcssもそれ自体は簡単でそれだけ出来ても仕事にはならないよ
109 : 2021/08/23(月)21:35:09 ID:dGtRUQBi0
>>106
あとは何が必要?
あとは何が必要?
113 : 2021/08/23(月)21:36:55 ID:/Wc1QLqy0
>>109
デザイナーになるならデザインスキル
エンジニアになるならプログラミングスキル
htmlとcssは出来て当たり前
漢字の読み書きできますと同じレベル
エンジニアになるならプログラミングスキル
htmlとcssは出来て当たり前
漢字の読み書きできますと同じレベル
114 : 2021/08/23(月)21:38:10 ID:dGtRUQBi0
>>113
とりあえずIllusutratorとPhotoshop使える
あと必要なデザインスキルとは?
とりあえずIllusutratorとPhotoshop使える
あと必要なデザインスキルとは?
116 : 2021/08/23(月)21:40:16 ID:tKOH4F370
>>114
何歳?大卒?
120 : 2021/08/23(月)21:42:09 ID:dGtRUQBi0
>>116
全然、社会人
全然、社会人
125 : 2021/08/23(月)21:45:52 ID:tKOH4F370
>>120
そっか、今さらHTMLとかCSS出来たところでなんのアピールにもならんよ
ネットで調べて自分でどこまで出来るかってのがアピールポイントになるから
wordpress使ってフリーサーバーでカスタマイズしてこういうことしました
Reactでこんなサイト作って見ました
ってのが出来たら余裕
128 : 2021/08/23(月)21:48:57 ID:dGtRUQBi0
>>125
給料あげたいとかそういうんじゃないからなアピールとか別に
スレタイ
給料あげたいとかそういうんじゃないからなアピールとか別に
スレタイ
130 : 2021/08/23(月)21:51:05 ID:tKOH4F370
>>128
転職したいとかじゃないんだな
すまん
すまん
115 : 2021/08/23(月)21:39:44 ID:4PjsPh3o0
html、cssが終わればwordpressで簡単なphpをやる
でもphpの本を買わなくて良くてwordpressで使うテンプレートタグやif while 簡単なloopを実装してみて、
よく使うカスタム投稿やタクソノミーの使い方を覚えたら仕事にはなるぞ
でもphpの本を買わなくて良くてwordpressで使うテンプレートタグやif while 簡単なloopを実装してみて、
よく使うカスタム投稿やタクソノミーの使い方を覚えたら仕事にはなるぞ
117 : 2021/08/23(月)21:41:43 ID:dGtRUQBi0
>>115
そっか
wordpressみたいな投稿型のあんまし好きじゃないけどやってみよかな
そっか
wordpressみたいな投稿型のあんまし好きじゃないけどやってみよかな
121 : 2021/08/23(月)21:43:34 ID:4PjsPh3o0
>>117
wordpress=投稿型って認識は古いぞ
普通のコーポレートサイトや大規模サイトでもwordpressはよく使う
普通のコーポレートサイトや大規模サイトでもwordpressはよく使う
124 : 2021/08/23(月)21:45:47 ID:dGtRUQBi0
>>121
そうなの
なんかあんまり好きになれそうになかったんだよな
そうなの
なんかあんまり好きになれそうになかったんだよな
123 : 2021/08/23(月)21:44:55 ID:4PjsPh3o0
デザインはセンスより真似する力を磨けばええ
自分の力が5しかなくても10を真似すれば簡単に5を超えられる
自分の力が5しかなくても10を真似すれば簡単に5を超えられる
129 : 2021/08/23(月)21:50:37 ID:tKOH4F370
個人で学べるスキルなんて程度がしれてる
伸びしろとか基礎知力が必要
伸びしろとか基礎知力が必要
英単語の読み書き大卒レベル
ブラインドタッチ
質疑応答能力
単純な知識よりここら辺を磨きなさい
HTML/CSSの知識なんて1月あれば職場でたたき込めるわ