1 : 2021/09/07(火)13:49:01 ID:ou6XwwFU0
まだ何もしてない
うだつの上がらない下っ端サラリーマンのまま
うだつの上がらない下っ端サラリーマンのまま

15 : 2021/09/07(火)13:52:50 ID:F4VsxJRT0
>>1
そう考えて20年経過しそう
3 : 2021/09/07(火)13:49:50 ID:ou6XwwFU0
副業のアイデアとか考えるんだけどマイナス面のことも考えて結局やらずじまい
5 : 2021/09/07(火)13:50:09 ID:ou6XwwFU0
個人事業主めざすよおれは
6 : 2021/09/07(火)13:50:27 ID:bc5SOupC0
つーか仕事しながら副業して軌道に乗ったらやめろよ
7 : 2021/09/07(火)13:50:57 ID:ou6XwwFU0
>>6
そのつもりやで
で、副業何しようか調べてるんやけどどれも失敗しそうな理由ばかり思いついてまだ何もやってない
そのつもりやで
で、副業何しようか調べてるんやけどどれも失敗しそうな理由ばかり思いついてまだ何もやってない
8 : 2021/09/07(火)13:50:59 ID:L4JipMvBH
IT系ならレバテックとかランサーズとかで副業感覚でいけるんやろけどな
9 : 2021/09/07(火)13:51:14 ID:ou6XwwFU0
>>8
そうそう
手に職あるやつはええよな
そうそう
手に職あるやつはええよな
12 : 2021/09/07(火)13:52:08 ID:ou6XwwFU0
やっぱ多少穴があっても突っ込むやつが最終的にはビジネスで成功するんやろね
13 : 2021/09/07(火)13:52:44 ID:kGYk9gb/d
お前ら副業何してる?
14 : 2021/09/07(火)13:52:49 ID:9lTjZTWC0
なお事務に忙殺されて仕事にならん模様
17 : 2021/09/07(火)13:53:31 ID:ou6XwwFU0
実際俺が思いつくのってみんなやってたり時代的に成功難しくなってるものばかりなんやが
18 : 2021/09/07(火)13:53:38 ID:qG9glpVQp
とりあえず何かしらランサーズとかココナラで試せばいいのにやらないやつは一生やらんだろうな
20 : 2021/09/07(火)13:54:42 ID:bhcBIIDy0
歳によるぞ
スキル無い限り30越えたら絶対食っていけない
スキル無い限り30越えたら絶対食っていけない
22 : 2021/09/07(火)13:54:55 ID:ou6XwwFU0
>>20
多分スキルあると思うんやが
多分スキルあると思うんやが
26 : 2021/09/07(火)13:55:18 ID:bhcBIIDy0
>>22
ならええんやないか
IT系か?
IT系か?
28 : 2021/09/07(火)13:55:57 ID:ou6XwwFU0
>>26
ちがう
ちがう
21 : 2021/09/07(火)13:54:44 ID:asE+CScSM
とりあえず副業始めてみたらええやん
ワイは副業それなりに稼げてるで
ワイは副業それなりに稼げてるで
24 : 2021/09/07(火)13:55:07 ID:ou6XwwFU0
>>21
なにやってるん?
なにやってるん?
35 : 2021/09/07(火)13:58:11 ID:asE+CScSM
>>24
副業は機械学習のスタートアップで研究開発手伝ってる感じや
36 : 2021/09/07(火)13:58:30 ID:ou6XwwFU0
>>35
すごいな
有能やんけ
すごいな
有能やんけ
23 : 2021/09/07(火)13:55:04 ID:JqNFT3Un0
フリーランスやけど顧客がほぼ固定やから社畜と変わらんわ
25 : 2021/09/07(火)13:55:08 ID:kGYk9gb/d
やはりなんj民は優秀なの多いな
27 : 2021/09/07(火)13:55:38 ID:ou6XwwFU0
フリーランスになって好きな時間に起きてお気に入りの喫茶店に行って仕事するみたいなことする
29 : 2021/09/07(火)13:56:01 ID:/NdjH0Xr0
とっととなんかやればいいのに
動かないと失敗も成功もないだろ
動かないと失敗も成功もないだろ
31 : 2021/09/07(火)13:57:04 ID:ou6XwwFU0
>>29
そうなんだよなあ
でも自分が思いついたアイデアの欠点ばかり見つけてしまう
そうなんだよなあ
でも自分が思いついたアイデアの欠点ばかり見つけてしまう
39 : 2021/09/07(火)13:59:04 ID:asE+CScSM
>>31
Webサービス系ならやけど元でほぼタダなんやし作るだけ作ってみてもええんちゃうか?
43 : 2021/09/07(火)14:00:47 ID:ou6XwwFU0
>>39
俺がやろうと思ってるのは物販とサイト運営やね
サイト運営は今進めてるけどネットビジネスは激戦区やし人集めるのに時間かかるらしいから悩んでる
物販の方はやってる人たくさん多いから商材選び直そうとしてるとこや
俺がやろうと思ってるのは物販とサイト運営やね
サイト運営は今進めてるけどネットビジネスは激戦区やし人集めるのに時間かかるらしいから悩んでる
物販の方はやってる人たくさん多いから商材選び直そうとしてるとこや
30 : 2021/09/07(火)13:56:38 ID:KSUM8CaK0
サラリーマンと違ってフリーランスは納期遅れたりミスあったりすると損害賠償支払わなあかんのやで
32 : 2021/09/07(火)13:57:09 ID:9Mx9sUco0
できる奴や独立したいと思った瞬間にもう行動しとるからな
いつまでたっても行動しない奴は無能やから
おとなしくサラリーマンやってた方がええで
いつまでたっても行動しない奴は無能やから
おとなしくサラリーマンやってた方がええで
33 : 2021/09/07(火)13:57:56 ID:KSUM8CaK0
あとサラリーマンと違ってフリーランスは営業も広報も経理も全部自分でやるんやで
45 : 2021/09/07(火)14:01:07 ID:+kl1CPc60
>>33
サラリーマン時代に営業して顧客作っとかないとマジフリーランスは無理やな
新規で駆け込み営業なんてまず門前払いや
ワイでも追い返す
新規で駆け込み営業なんてまず門前払いや
ワイでも追い返す
46 : 2021/09/07(火)14:01:22 ID:ou6XwwFU0
>>45
営業代行とかってどうなん
営業代行とかってどうなん
34 : 2021/09/07(火)13:57:58 ID:ou6XwwFU0
一応サイト作ったけど設定に時間かかってまだ記事書いてない
38 : 2021/09/07(火)13:58:52 ID:0rjppPQt0
コネないならフリーは無理やで
48 : 2021/09/07(火)14:01:33 ID:WmzNm8Nz0
フリーランすになりたければコネとか人脈ないと無理やで
まさかエージェントに登録して仕事とるわけやあるまいな
まさかエージェントに登録して仕事とるわけやあるまいな