1 : 2021/09/15(水)12:33:51 ID:LcdgVZdd0
27やけど流石に焦り始めた

2 : 2021/09/15(水)12:34:27 ID:BNU5JwdF0
60
3 : 2021/09/15(水)12:34:27 ID:6OhnRB7La
24までやぞ
4 : 2021/09/15(水)12:34:31 ID:or7gK0/w0
親のかね尽きるまで許すまで
5 : 2021/09/15(水)12:34:35 ID:iXQitOx3r
25までやな
6 : 2021/09/15(水)12:35:03 ID:m0PkQPJLd
ニートにセーフとかないぞ
7 : 2021/09/15(水)12:35:03 ID:KEUxPT4p0
んなもん環境によるわ
親が金持ちならニートのまま逃げ切れるし
親が金持ちならニートのまま逃げ切れるし
13 : 2021/09/15(水)12:36:13 ID:LGu/VmDdd
>>7
アホ
8 : 2021/09/15(水)12:35:03 ID:remOEkbUd
何年ニートや
10 : 2021/09/15(水)12:35:24 ID:WbDhRctYd
最低ラインは20代までやな三十は行った瞬間に人生ゲームセットやろ
11 : 2021/09/15(水)12:35:45 ID:qhXI7ytU0
99
12 : 2021/09/15(水)12:35:53 ID:90q6dBOOM
34まではニートやで👍
14 : 2021/09/15(水)12:36:19 ID:55hKG8+Id
27じゃギリやろ
20 : 2021/09/15(水)12:37:49 ID:LcdgVZdd0
>>14
20代だからセーフ
20代だからセーフ
15 : 2021/09/15(水)12:36:27 ID:y9xkgtm20
全部アウトに決まってるだろ
17 : 2021/09/15(水)12:37:08 ID:nTfpb9MEM
35過ぎたら全てに決着がつく
19 : 2021/09/15(水)12:37:49 ID:ixX4Qf1Q0
1秒でもなったら終わりやろ
21 : 2021/09/15(水)12:38:13 ID:+p2jeEXl0
27でニートになったけど29で社労士取ったわ
24 : 2021/09/15(水)12:39:13 ID:LcdgVZdd0
>>21
やっぱり今は何するにも資格の時代やな
手に食付けな就職できへん
やっぱり今は何するにも資格の時代やな
手に食付けな就職できへん
44 : 2021/09/15(水)12:44:09 ID:+p2jeEXl0
>>24
取る労力かけられるなら取った方がいい
22 : 2021/09/15(水)12:38:23 ID:Y9MnGWvJd
ニート経験者を積極的に採用したいですか?
大企業からの回答→いいえ93%、はい2%、無回答5%
(2019マイナビ調査)
大企業からの回答→いいえ93%、はい2%、無回答5%
(2019マイナビ調査)
26 : 2021/09/15(水)12:39:23 ID:y9xkgtm20
>>22
2%はなんなんだ…
23 : 2021/09/15(水)12:38:42 ID:remOEkbUd
そうやってずっと言い聞かせてろゴミ
ずっと言い訳でやる気の無いまんまやおまえ
ずっと言い訳でやる気の無いまんまやおまえ
25 : 2021/09/15(水)12:39:18 ID:p5Hjlq3W0
確か34以下だよな
28 : 2021/09/15(水)12:39:33 ID:jNYNin3l0
25まではニート
それ以降はゲェジ・社会不適合者・ヒトモドキのどれかやな
それ以降はゲェジ・社会不適合者・ヒトモドキのどれかやな
31 : 2021/09/15(水)12:40:47 ID:mgXuhZbPF
職歴なしの現役ニート(30)はヤバいと思う
36 : 2021/09/15(水)12:42:14 ID:LcdgVZdd0
>>31
20代だから余裕や
20代だから余裕や
43 : 2021/09/15(水)12:43:50 ID:oLQrTotgd
>>36
そう思いたいんやろうが
職歴あるならって前提やぞ
職歴ないなら20後半でだいぶ職種絞られるよ
当たり前だがもうホワイトカラーなんて無理やからな?
職歴あるならって前提やぞ
職歴ないなら20後半でだいぶ職種絞られるよ
当たり前だがもうホワイトカラーなんて無理やからな?
32 : 2021/09/15(水)12:41:05 ID:Uh+vx0kxM
23までやなそれ以降はきつい
34 : 2021/09/15(水)12:41:51 ID:2eX7UgGc0
44
37 : 2021/09/15(水)12:42:27 ID:yJd94CpmM
何歳でもええやろ
ニート(100)とかなら逆にすごく見えるで
ニート(100)とかなら逆にすごく見えるで
39 : 2021/09/15(水)12:43:19 ID:Acbd78E20
やり直しが効くのは25あたりまでやろ
40 : 2021/09/15(水)12:43:24 ID:9U/OK9jK0
こういう奴に限って仕事を選り好みするんだよな
ブラックしか就けないで
ブラックしか就けないで
41 : 2021/09/15(水)12:43:31 ID:cPu3WzxR0
今すぐ働けば間に合うで
45 : 2021/09/15(水)12:44:10 ID:dVdfHcS/0
職歴がしっかりある上でのニートはセーフ
無くて年齢もいってるならアウト
無くて年齢もいってるならアウト
46 : 2021/09/15(水)12:44:23 ID:Uh+vx0kxM
若けりゃ若いほどいい若さは価値なんやで
47 : 2021/09/15(水)12:44:46 ID:R9DOLhpVr
実際どうなん?
周りにニートおらんから実際に就職できんもんなんかわからんわ
周りにニートおらんから実際に就職できんもんなんかわからんわ
62 : 2021/09/15(水)12:46:40 ID:dVdfHcS/0
>>47
今はフリーター派遣だった奴が仕事が無くなって探してるパターンあるから年齢がいってるニートは選ばれない
48 : 2021/09/15(水)12:45:04 ID:jNYNin3l0
ニートやなくても40代派遣社員とかになるとなかなかやばい
49 : 2021/09/15(水)12:45:11 ID:cPu3WzxR0
とりあえず工場でライン入ろうか
50 : 2021/09/15(水)12:45:14 ID:ewEJcVIj0
33
51 : 2021/09/15(水)12:45:22 ID:ieMxzc1j0
19かなあ
キミら余裕で草
キミら余裕で草
53 : 2021/09/15(水)12:45:37 ID:+p2jeEXl0
大学卒業から24までニートやってたけど
余裕で大企業に拾って貰えたぞ
辞めたけど
余裕で大企業に拾って貰えたぞ
辞めたけど
54 : 2021/09/15(水)12:45:40 ID:KFZocXkV0
金あったら別に歳関係ない
55 : 2021/09/15(水)12:45:42 ID:oLQrTotgd
27で今すぐに焦って就活するわけでもなく今更資格(笑)とか言ってる時点で、典型的な破滅コース
56 : 2021/09/15(水)12:45:48 ID:nuVp1CmZ0
ハロワが君を待ってるで😉
57 : 2021/09/15(水)12:45:53 ID:J4gzjcW1d
歳ってマジで関係あるよな
アルバイトの面接で一緒に受けた年上の人(30~40代ぐらい)と世間話したけど
その人はこれで5社目で~て嘆いてた
アルバイトの面接で一緒に受けた年上の人(30~40代ぐらい)と世間話したけど
その人はこれで5社目で~て嘆いてた
58 : 2021/09/15(水)12:46:07 ID:5Psd6HmL0
34までニート
35からは中年ニートや🤗
35からは中年ニートや🤗
59 : 2021/09/15(水)12:46:13 ID:pof4NbmK0
意外と余裕はない
職歴なしが許されるのは24歳まで
職歴なしが許されるのは24歳まで
60 : 2021/09/15(水)12:46:21 ID:6FJwJRIEr
セーフもなにも最初から最後までアウトや
61 : 2021/09/15(水)12:46:33 ID:frv9xyJya
焦ってるならまず行動を起こしたほうがええぞ
つーわけで今すぐハロワ行ってこい
つーわけで今すぐハロワ行ってこい
引用元: ニートって何歳までセーフなんや?









