1 : 2021/10/22(金)17:47:26 ID:DTeohIx60
面接では優秀エリートマンを頑張って演じてみようと思う

2 : 2021/10/22(金)17:47:54 ID:tTe5VE7up
職歴は?
3 : 2021/10/22(金)17:48:18 ID:DTeohIx60
>>2
一部上場企業8年
中小5年
一部上場企業8年
中小5年
4 : 2021/10/22(金)17:48:24 ID:boekVwf0r
えらいな
5 : 2021/10/22(金)17:48:37 ID:pbQhq2VZd
高卒だと…?
9 : 2021/10/22(金)17:49:46 ID:DTeohIx60
>>5
おう!
おう!
6 : 2021/10/22(金)17:48:42 ID:BnOd9Hnl0
面接官を論破すると優秀アピールできる
10 : 2021/10/22(金)17:50:16 ID:DTeohIx60
>>6
いや喧嘩はしたくないわ
いや喧嘩はしたくないわ
8 : 2021/10/22(金)17:49:28 ID:DTeohIx60
11ヶ月失業保険と貯金でパチスロとゲームやってただけだけど病気治療ってことにしとくわ
15 : 2021/10/22(金)17:52:35 ID:9kbCqxh+M
>>8
だめだろ
病気のやつ雇いたくないだろ
病気のやつ雇いたくないだろ
24 : 2021/10/22(金)17:58:27 ID:DTeohIx60
>>15
それしか言う事思い付かない
それしか言う事思い付かない
28 : 2021/10/22(金)17:59:50 ID:9kbCqxh+M
>>24
わざわざ嘘つく理由が分からんわ
病気とか最悪の理由だろ
病気とか最悪の理由だろ
13 : 2021/10/22(金)17:51:37 ID:lBizPNNF0
なんだよただの社会人転職かよ
17 : 2021/10/22(金)17:53:56 ID:DTeohIx60
>>13
いや今無職だから社会人転職とは違う
いや今無職だから社会人転職とは違う
19 : 2021/10/22(金)17:56:03 ID:12wWzqkl0
どうせすぐ辞めるだろw
22 : 2021/10/22(金)17:57:10 ID:DTeohIx60
>>19
とりあえず金なくなってきたから働くかくらいの気持ち
とりあえず金なくなってきたから働くかくらいの気持ち
20 : 2021/10/22(金)17:56:56 ID:X2ZbhE/j0
でもだった1年サボっただけで重大な欠陥があるかのように思われるのひどいよな
23 : 2021/10/22(金)17:57:47 ID:DTeohIx60
>>20
おかしいよな
1年ブランク空くとヤバい奴の烙印押されるらしいし
おかしいよな
1年ブランク空くとヤバい奴の烙印押されるらしいし
25 : 2021/10/22(金)17:59:17 ID:X2ZbhE/j0
>>23
まあお前を見てるとそういうことする奴の多くはやばい奴なんだって思い知らされるけど
30 : 2021/10/22(金)18:01:12 ID:DTeohIx60
>>25
まあ9割ヤバいと思うよ
まあ9割ヤバいと思うよ
21 : 2021/10/22(金)17:57:09 ID:tXVfmPPl0
んだよ11ヶ月とかニワカニートじゃねえか
26 : 2021/10/22(金)17:59:21 ID:gCFYtd67a
ええな
俺はフリーターアラフォーで転職活動中だけど
書類選考落ちまくりで面接落ちまくりだ
俺はフリーターアラフォーで転職活動中だけど
書類選考落ちまくりで面接落ちまくりだ
31 : 2021/10/22(金)18:04:32 ID:DTeohIx60
>>26
年齢的に書類選考の通過率下がるんかな
年齢的に書類選考の通過率下がるんかな
27 : 2021/10/22(金)17:59:32 ID:YZlwYwfzM
2000万あってもうちで働きますか?
29 : 2021/10/22(金)18:01:06 ID:w3wzGJT4a
エージェント意外とだるいよな
自分で申し込まなきゃいけないし、スカウトも的外れだったり
自分で申し込まなきゃいけないし、スカウトも的外れだったり
32 : 2021/10/22(金)18:05:45 ID:DTeohIx60
>>29
ハロワで就活するより楽じゃない?
エージェントだと応募ボタン押すだけで書類の提出とか全部エージェントがやってくれるし。
ハロワで就活するより楽じゃない?
エージェントだと応募ボタン押すだけで書類の提出とか全部エージェントがやってくれるし。
33 : 2021/10/22(金)18:06:31 ID:YPZ69rU0a
自分も20後半で未経験業種に飛び込めたけどエージェントなしだときつかったと思う
34 : 2021/10/22(金)18:08:25 ID:DqRPxeA8d
適当に祖父母の介護のためにしとけ
35 : 2021/10/22(金)18:12:35 ID:cu00xsaqr
ちゃんと職歴ある自慢やめろ
37 : 2021/10/22(金)18:20:54 ID:DTeohIx60
病気治療くらい気にすんなよ!
38 : 2021/10/22(金)18:21:58 ID:cgc1sZxJa
試験官「何の病気ですか?」
40 : 2021/10/22(金)18:25:15 ID:DTeohIx60
>>38
甲状腺の病気です
甲状腺の病気です
41 : 2021/10/22(金)18:25:23 ID:9kbCqxh+M
てか失業保険あるので仕事を全くしていない状態で過ごしてみて自分を見つめ直そうと思ったとかでよいだろ
43 : 2021/10/22(金)18:29:58 ID:KrEQ5aVOr
>>41
薄っぺらすぎる
一体何人がそういう同じ浅知恵かましてると思ってるんだ
そいつらと同類とみなされるだけ
一体何人がそういう同じ浅知恵かましてると思ってるんだ
そいつらと同類とみなされるだけ
42 : 2021/10/22(金)18:28:52 ID:CkGrnky+a
エージェントが年収の30%ぐらい持っていくから、この人でなければ!というレベルの人材でないならエージェント経由は雇わないよ。
もしくは悪評が広まり過ぎてエージェントが洗脳しないと応募がないレベルのヤバい企業。
もしくは悪評が広まり過ぎてエージェントが洗脳しないと応募がないレベルのヤバい企業。
48 : 2021/10/22(金)18:40:07 ID:DTeohIx60
>>42
なんか不安になってきたわ
そこはハロワとエージェント両方に求人出してる
なんか不安になってきたわ
そこはハロワとエージェント両方に求人出してる
45 : 2021/10/22(金)18:31:55 ID:Du12GeS40
知り合いがエージェント経由で入ったとこがすげーブラックで
エージェントってものを全く信用しとらん
エージェントってものを全く信用しとらん









