スポンサーリンク
1 : 2021/12/24(金)19:26:11 ID:8F+2c2v40EVE
差別でしかないよね
私立医学部の学費とかエグすぎるし、東大のガキが金持ちの生まればかりである事から類推するに国立医学部のガキも金持ちの生まればかりだろうし、
何よりとっくに知能の遺伝率のエグさが行動遺伝学の研究で判明してるんだよね
つまり医者は親ガチャでSRを引いた人間しかなれない生まれながらの貴族的職業と言えるわけで、
そんな奴らが世間の平均収入の4倍以上の収入をのうのうと得ている事を肯定するとか倫理的に無理があるよね
"
スポンサーリンク

17 : 2021/12/24(金)19:29:15 ID:TuwV2vbpdEVE
>>1
が来たら
親の気持ちはさぞかしSRなんやろな

 

2 : 2021/12/24(金)19:26:29 ID:8F+2c2v40EVE
しかもあいつら収入の大半が公費から支払われている事実上の公務員だし国立医学部なんか巨額の税金が投入されてるんやぞ
そんな殆ど完全に税金で飯食ってる奴らが世間の平均収入の4倍以上の収入を得ているとかこんなん許されたらダメでしょ

 

3 : 2021/12/24(金)19:26:57 ID:8F+2c2v40EVE
終わってるよこの国

 

4 : 2021/12/24(金)19:27:14 ID:FcJDH4PU0EVE
収入低くしたら無能しか集まらなくなるわけだけど、そんな奴に命預けたくない

 

20 : 2021/12/24(金)19:30:02 ID:gQDxoPqj0EVE
>>4
日本の研究者は待遇が悪いから有能な人でも研究の道に進まなかったり、海外に行ったりするもんな
むしろ超トップ層は研究者の方が向いてる人も金の良い医者になってしまうジレンマ

 

5 : 2021/12/24(金)19:27:33 ID:hybKbTw50EVE
可哀想な奴やなw

 

6 : 2021/12/24(金)19:27:58 ID:8F+2c2v40EVE
ええんかこれ…

 

7 : 2021/12/24(金)19:27:59 ID:9ZqPwrS+0EVE
クリスマスやぞ

 

8 : 2021/12/24(金)19:28:30 ID:gWw+mNDJMEVE
人の命預かる責任と学習にかかるコスト考えたら別に高くないわん

 

9 : 2021/12/24(金)19:28:33 ID:t/qH17Ki0EVE
勉強すれば行けるぞ

 

16 : 2021/12/24(金)19:29:02 ID:2kzXvry00EVE
>>9
学費がね・・・・

 

18 : 2021/12/24(金)19:29:28 ID:t/qH17Ki0EVE
>>16
年間55万ぐらいじゃなかったっけ

 

10 : 2021/12/24(金)19:28:49 ID:AJsyM4Dr0EVE
医者ってなりやすいわりに収入高いよな

 

11 : 2021/12/24(金)19:28:50 ID:olnx7ZpjpEVE
いうて年収高くなったら結局多額の税金納めなあかんやろ

 

12 : 2021/12/24(金)19:28:52 ID:NY5JQLOT0EVE
低学歴の貧乏人に病気診てもらいたいか?

 

13 : 2021/12/24(金)19:28:52 ID:FroIFDSf0EVE
私大医学部はカネで偏差値を買うとこやからな

 

24 : 2021/12/24(金)19:30:17 ID:AJsyM4Dr0EVE
>>13
偏差値1につき200万円やったかな

 

14 : 2021/12/24(金)19:28:59 ID:/dkZx8e9pEVE
ワイ土方の親方やけどお医者さんでもたったそれだけなんやって感想やな
独立して開業医にならんと元不良のワイの年収にも勝てんのか

 

23 : 2021/12/24(金)19:30:15 ID:2kzXvry00EVE
>>14
そら平均やからな。親方なら土方でも勝ち組やけど土方の平均なら全然医者より
下やろ

 

15 : 2021/12/24(金)19:28:59 ID:8F+2c2v40EVE
たまたま親ガチャに当たっただけの生まれながらの貴族が税金で豪奢な暮らしをするとかこんなん貴族社会と何も変わらんわ

 

19 : 2021/12/24(金)19:29:28 ID:0NMkIEc70EVE
医学部行くべ

 

22 : 2021/12/24(金)19:30:08 ID:ndfeZ0YJaEVE
じゃあかつてのカンボジアみたいに
子どものお医者さんに診察してもらおっか

 

25 : 2021/12/24(金)19:30:29 ID:HQBzCr8/0EVE
ただでさえ誰もやりたがらん仕事やからこれくらい与えんとワイらが困るんや

 

26 : 2021/12/24(金)19:30:42 ID:FroIFDSf0EVE
国立医学部の税金はそれこそ貧乏人にもチャンスあるように配慮してるんじゃね

 

27 : 2021/12/24(金)19:30:44 ID:xOTAgFRt0EVE
元から平等な世界なんて無いぞ
勉強も運動も音楽もゲームも同じ

 

28 : 2021/12/24(金)19:30:58 ID:GJezFuAL0EVE
国公立行けば300万ちょっとやんいけるやん

 

47 : 2021/12/24(金)19:33:07 ID:8F+2c2v40EVE
>>28
知能の大半は遺伝子で決まるから無理
特に数学はあらゆる分野の中でもトップクラスに遺伝が重要なことが分かってる

 

29 : 2021/12/24(金)19:31:07 ID:8F+2c2v40EVE
ほんま腐ってるわ

 

スポンサーリンク

30 : 2021/12/24(金)19:31:12 ID:n+O4DHiJdEVE
国立いけよ

 

32 : 2021/12/24(金)19:31:38 ID:1U9cpymspEVE
っぱポ・ルポトって偉大だわ

 

34 : 2021/12/24(金)19:32:06 ID:eSXvFrWrdEVE
医学部って全部学ぶ必要性絶対ないだろ
海外も専門分化してねぇの?
歯科医みたいに分けりゃいいじゃん

 

35 : 2021/12/24(金)19:32:08 ID:jq1BhoKh0EVE
国立医学部「お勉強さえできれば入れます」
医師国家試験「お勉強さえできれば余裕で受かります」

なんでお前らならなかったの?

 

37 : 2021/12/24(金)19:32:17 ID:KrXvVz0M0EVE
高年収でも人の内臓見たくないやろ

 

38 : 2021/12/24(金)19:32:20 ID:xN/ZkSVN0EVE
国立行けばええやん

 

43 : 2021/12/24(金)19:32:48 ID:t1T7xc+AFEVE
ワイ日大付属の上の方でトップだったもの、医学部推薦に達するも金がなく諦めへ
終わりだよこの国ちな東大だけど損した気しかしない

 

73 : 2021/12/24(金)19:37:20 ID:bfeF7P0PdEVE
>>43
もったいなさすぎる
格差の再生産は終わらせるべきや

 

85 : 2021/12/24(金)19:38:34 ID:die8hxjS0EVE
>>73
ネタに決まっとるやろ

 

44 : 2021/12/24(金)19:32:56 ID:vL+wvsFS0EVE
もっと貰ってええよ
特に勤務医

 

46 : 2021/12/24(金)19:33:05 ID:PkNIYvDJ0EVE
年収1700万で上級ってどんな感覚してんねん
年収5000万でも全然庶民だわ

 

51 : 2021/12/24(金)19:34:07 ID:NY5JQLOT0EVE
金持ちは金持ちの中の競争が激しいし
医者は難関国家試験通らないといけないしちゃんとそれなりの人材が揃うようになってる

政治家の二世よりはよっぽどマシやん

 

52 : 2021/12/24(金)19:34:10 ID:WEIyo29v0EVE
でも医者のほとんどは朝からジジババのお守りやで?
お前らそんな生活送りたい?

 

54 : 2021/12/24(金)19:34:34 ID:CU+Kzuqk0EVE
アメリカの薬剤師って院入らななれんからな
日本とは違う

 

117 : 2021/12/24(金)19:41:46 ID:KsOnmHlS0EVE
>>54
プラスある程度までの処方権があって準内科医的な役割果たしてるからな
これに関してはアメリカに限らず欧米のほとんどの国がそうやけど

 

56 : 2021/12/24(金)19:34:53 ID:oYQDZdrG0EVE
医者の給料低すぎるやろ
わざわざ6年も勉強して日勤当直日勤とかいう50時間労働してやっと1700万とかやっとられんで

医者並みの頭があれば東大に入って起業したほうが儲かる

 

57 : 2021/12/24(金)19:35:10 ID:UzmHweafaEVE
歯医者は?

 

58 : 2021/12/24(金)19:35:29 ID:31gyY1GvaEVE
年収300万「医療従事者(年収1700万)に感謝を」

 

63 : 2021/12/24(金)19:36:16 ID:MNSWP1zxdEVE
給与を普通の会社員と同じくらいにして
やる気ある奴だけやればよくね?と思ってる

受験も入るのは今より簡単にする
ただし入った後が今より何倍も滅茶苦茶厳しくて辞める奴多数になる
それでもやる気あるって奴世の中に全然いるでしょ

 

71 : 2021/12/24(金)19:36:58 ID:6rLdPED2dEVE
>>63
キモすぎる

 

64 : 2021/12/24(金)19:36:18 ID:oYQDZdrG0EVE
友達の医者が150連勤しててドン引きしたわ

 

66 : 2021/12/24(金)19:36:32 ID:YJkW7UrhdEVE
まあでも青森とか鳥取なら年収1700万あったらそこそこ良い暮らしできるのかもな

 

76 : 2021/12/24(金)19:37:32 ID:yrbJPG5wMEVE
>>66
青森と鳥取に高級ブランド店や高級レストランあるん?

 

94 : 2021/12/24(金)19:39:46 ID:die8hxjS0EVE
>>76
あるで場所によるが

 

67 : 2021/12/24(金)19:36:50 ID:1avlPLqvMEVE
日本って他の先進国より医者の年収低いんだよなぁ
それなのに叩いてるやつおるとか、お医者さんほんま可哀想や

 

スポンサーリンク
68 : 2021/12/24(金)19:36:54 ID:zL+quslBdEVE
なお稼いでるのは開業医だけで下働きは無給で奴隷のように働かないといけない模様

 

70 : 2021/12/24(金)19:36:57 ID:vg0G0GYl0EVE
クッソ忙しそう、医者って

 

72 : 2021/12/24(金)19:37:01 ID:ie84QB83pEVE
怖いのは私大医学部が勉強できない金持ちの出来損ないの子供の受け皿だった時代があるって事

今の医学部は相当優秀でないと入れないから心配すんな

 

74 : 2021/12/24(金)19:37:27 ID:N1NC+B030EVE
日本は開業医優遇で歪んだシステムなのは結構指摘されてるだろ
医師会が自民の支持母体だからいつまで経っても変わらん
海外なら薬局で売ってる薬に大金かけてる国

 

79 : 2021/12/24(金)19:37:36 ID:die8hxjS0EVE
開業医なら平均年収三千万やんか
むしろ勤務医は給料低すぎや

 

83 : 2021/12/24(金)19:38:33 ID:WB5ytoePrEVE
医者ほど参入障壁高い仕事なかなかないやろ

 

86 : 2021/12/24(金)19:38:46 ID:fCpvyszOdEVE
学費めっちゃかかって勉強もめっちゃしなきゃいけないのに低収入にしろって事?

 

91 : 2021/12/24(金)19:39:32 ID:8ssLg/NW0EVE
これ嘘やろ
わいの友達1000万いってないぞ
たくさん資格持ってるフリーの医者の知り合いは超えてるけど

 

92 : 2021/12/24(金)19:39:39 ID:CV4nZl0i0EVE
研修医やけど年収750万やで
投資含めれば1200万や

 

93 : 2021/12/24(金)19:39:41 ID:P93GlnVQ0EVE
SNS見てると幸福度高そうに見えないの結構おるんよな

 

97 : 2021/12/24(金)19:40:02 ID:x/pHz8ySdEVE
公費から支払うのやめたら貧乏人が病院行けんようなるだけやろ

 

98 : 2021/12/24(金)19:40:06 ID:VjYY37/o0EVE
でもなあかと言って医者になりたいかと言われたらなりたくないわ
1つのミスが文字通り命取りだし、膨大な量の知識覚えないといけないうえに
独立するまではクソブラックやぞ??
嫌だわ

 

111 : 2021/12/24(金)19:41:18 ID:pc7WAGlL0EVE
>>98
「なるまでが大変」も勿論そうなんやけど「なってからも勉強続けなかん」のが大変やなと医師部局みとるわ

 

100 : 2021/12/24(金)19:40:21 ID:AJsyM4Dr0EVE
国立医学部言うても下位は東工大ぐらいの難易度やろ

 

102 : 2021/12/24(金)19:40:38 ID:oYQDZdrG0EVE
休みのはずの土日は看護師から鬼コール
日勤したあとにそのまま夜勤なんて当たり前
日勤夜勤をした次の日に休める病院はホワイト扱い(朝8時から翌日17時まで連続勤務)
32時間勤務が終わって飲みに行ったらまた看護師から鬼コール
看護師がアホだと酔ったまま病院に戻る事も

 

104 : 2021/12/24(金)19:40:44 ID:9xZXFz8MrEVE
なればええやん

 

106 : 2021/12/24(金)19:40:59 ID:4Aekse5ZMEVE
医者みたいな責任ある仕事とかストレスで禿げそう

 

108 : 2021/12/24(金)19:41:04 ID:SlIClun8MEVE
思ったより安いな
開業医がダンチなのか?

 

121 : 2021/12/24(金)19:42:06 ID:VjYY37/o0EVE
>>108
開業医が頭おかしいくらい高い
勤務医は普通
業務内容考えれば勤務医は足りないくらいやと思う

 

109 : 2021/12/24(金)19:41:11 ID:KJsSjcIyaEVE
国保という名の健康税

 

112 : 2021/12/24(金)19:41:25 ID:y4jYPuEO0EVE
ワイ下位旧帝卒エネルギー系勤続25年で1200万越え
コスパはいいぞ

 

114 : 2021/12/24(金)19:41:28 ID:eE031+Hi0EVE
残業2000hrやししゃーない

 

引用元: 【上級】医者の平均年収1700万円←これ Part2

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク