1 : 2022/05/12(木)23:46:11 ID:IVbNJFgB0
こんなん無理やろ

2 : 2022/05/12(木)23:47:26 ID:EM/YlfjYa
FIREってそんなにええか?
年取って働かなかったらすぐ呆けて早死しそう
年取って働かなかったらすぐ呆けて早死しそう
3 : 2022/05/12(木)23:48:18 ID:IVbNJFgB0
>>2
田舎暮らししてみたかったんやが、諦めるわ
田舎暮らししてみたかったんやが、諦めるわ
5 : 2022/05/12(木)23:49:27 ID:JHO8m1tJM
年取ってから時間と金あってもやし30手前で仕事辞めて散財して人生強制終了するのが一番いい気がする
9 : 2022/05/12(木)23:50:19 ID:IVbNJFgB0
>>5
さすがに死ぬ勇気ないしな
さすがに死ぬ勇気ないしな
8 : 2022/05/12(木)23:50:03 ID:N6AxxfkuM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
20代でFIREというか労働してなかったけど人間働いたほうがええで
なお大卒なので管理職候補な模様
20代でFIREというか労働してなかったけど人間働いたほうがええで
10 : 2022/05/12(木)23:51:01 ID:IVbNJFgB0
>>8
37から管理職なんかあるわけないやろw
37から管理職なんかあるわけないやろw
13 : 2022/05/12(木)23:51:43 ID:N6AxxfkuM
>>10
?
候補になってるだけやで即管理職採用なわけないやんw君働いたことないんか
候補になってるだけやで即管理職採用なわけないやんw君働いたことないんか
18 : 2022/05/12(木)23:52:46 ID:IVbNJFgB0
>>13
良かったな
良かったな
22 : 2022/05/12(木)23:53:56 ID:N6AxxfkuM
>>18
まぁワイは天職につけて人生がよくなったわけやしね
イッチも夢の無職になれるとええな
イッチも夢の無職になれるとええな
23 : 2022/05/12(木)23:54:40 ID:IVbNJFgB0
>>22
無職で今まで生活できてたのが羨ましいわ
無職で今まで生活できてたのが羨ましいわ
11 : 2022/05/12(木)23:51:14 ID:trTXci4n0
ワイは仕事辞めたらすぐ死にそうな気がするわ
誰とも話さずにゲームとスポーツ観戦で毎日過ごすなんて気が狂いそう
誰とも話さずにゲームとスポーツ観戦で毎日過ごすなんて気が狂いそう
14 : 2022/05/12(木)23:51:59 ID:IVbNJFgB0
>>11
まぁその怖さはあるよな
まぁその怖さはあるよな
12 : 2022/05/12(木)23:51:32 ID:SnTcNuNXM
ストレスなく創作活動したいもんやなあ
FIRE無理ならナマポでも取ればええのかな
FIRE無理ならナマポでも取ればええのかな
16 : 2022/05/12(木)23:52:37 ID:IVbNJFgB0
>>12
なんかそういう趣味あるやつはええな
なんかそういう趣味あるやつはええな
15 : 2022/05/12(木)23:52:24 ID:SnTcNuNXM
アイディアはいくらでも湧くけど疲れて実行に移せへんのが辛い
いまやれって言われてもやる気必要やな
いまやれって言われてもやる気必要やな
17 : 2022/05/12(木)23:52:37 ID:n8l9BzW/0
遅すぎて草
20 : 2022/05/12(木)23:53:25 ID:IVbNJFgB0
>>17
ほんとはもっと早くしたいけど退職金との兼ね合いがね
ほんとはもっと早くしたいけど退職金との兼ね合いがね
21 : 2022/05/12(木)23:53:56 ID:NMAoTMcoM
fireって四十代やろ
24 : 2022/05/12(木)23:54:48 ID:NMAoTMcoM
FIREは長生きできんからあかん
長生きのためなら今は週イチでも働け
って言われとる
長生きのためなら今は週イチでも働け
って言われとる
26 : 2022/05/12(木)23:55:45 ID:IVbNJFgB0
>>24
月並みやが家庭菜園的なんやりたかった
月並みやが家庭菜園的なんやりたかった
60 : 2022/05/13(金)00:04:28 ID:0yRA364eM
>>26
社会と縁が切れるとめっちゃ老化早いらしいで
66 : 2022/05/13(金)00:07:03 ID:aZQkr8JLM
>>60
30代で白髪まみれの同僚みるとそうも言ってられねえよ…
74 : 2022/05/13(金)00:08:46 ID:0yRA364eM
>>66
何事も程々が大事や
28 : 2022/05/12(木)23:56:29 ID:AF4ahuLba
どの企業も35歳が限界だからな
37歳管理職候補とかあり得んわ
37歳管理職候補とかあり得んわ
29 : 2022/05/12(木)23:56:51 ID:ueqITv/B0
給料高い時にやめてて草
34 : 2022/05/12(木)23:58:02 ID:IVbNJFgB0
>>29
弊社賃金カーブ変わって40代でピークくるんよ
弊社賃金カーブ変わって40代でピークくるんよ
31 : 2022/05/12(木)23:57:10 ID:9UkSiy5k0
ええなFIRE
でも今充分な金手に入れても仕事は辞めんやろな
ただ仕事の向き合い方は変わるやろうけど
社会に参加していたい
でも今充分な金手に入れても仕事は辞めんやろな
ただ仕事の向き合い方は変わるやろうけど
社会に参加していたい
37 : 2022/05/12(木)23:58:43 ID:IVbNJFgB0
>>31
すごいな、ワイなら一瞬でやめる
すごいな、ワイなら一瞬でやめる
42 : 2022/05/13(金)00:00:11 ID:VGb4UJQzM
君らFIREに憧れてるんやろ?
何で管理職に嫉妬してるん??w
何で管理職に嫉妬してるん??w
43 : 2022/05/13(金)00:00:31 ID:AK6VuuFi0
fire羨ましいなもしもドラゴンボールがあったら40くらいで退職させろって願うわ
51 : 2022/05/13(金)00:02:16
>>43
35くらいがええぞ
40になったら体力減るし何も楽しめんよ
40になったら体力減るし何も楽しめんよ
44 : 2022/05/13(金)00:00:34 ID:D0OkqTfw0
50から60でヒラって、一番美味しい時期なのでは
45 : 2022/05/13(金)00:00:41 ID:aZQkr8JLM
基本的に人との会話が辛すぎるから社会に向いてへんのやろなあと常々思う
46 : 2022/05/13(金)00:00:56 ID:ay1fIeUd0
55位で5000万貯めたらFIRE出来るかな?ちな独身
49 : 2022/05/13(金)00:01:53 ID:DikUFJanr
>>46
年金と退職金によるがちょっと不安やな
47 : 2022/05/13(金)00:01:10 ID:9QLCRVGh0
生活保護でFIREすればいいじゃん
54 : 2022/05/13(金)00:03:00 ID:aZQkr8JLM
>>47
言葉の意味的には経済的自立がないとFIREやないけどぶっちゃけ同じようなもんだよな
日本がいつ現物支給にシフトチェンジするか知らんがそうなったら不正支給者が暴動起こすやろしなあー
日本がいつ現物支給にシフトチェンジするか知らんがそうなったら不正支給者が暴動起こすやろしなあー
48 : 2022/05/13(金)00:01:24 ID:q7/oXiZs0
ワイは2000万貯めてやめたぞ
少ないけど週3のバイトでやってけそうや
少ないけど週3のバイトでやってけそうや
50 : 2022/05/13(金)00:02:16 ID:v+/NqbR/0
>>48
結局働いてて草
53 : 2022/05/13(金)00:02:57 ID:fUOrHtS90
労働所得増加と投資に対する勉強が出来るやつじゃないと無理やしな
58 : 2022/05/13(金)00:03:37 ID:zSXwKTuu0
完全リタイアじゃなくて
セミリタイアなら結構ハードル下がる
セミリタイアなら結構ハードル下がる
62 : 2022/05/13(金)00:05:16 ID:I9mWe/hJ0
>>58
セミリタイアって一番難しくない?
59 : 2022/05/13(金)00:03:59 ID:AK6VuuFi0
ウソンゴ本当は1兆円もらって即働かないンゴ
63 : 2022/05/13(金)00:05:44 ID:WVG1uzC80
そんなにファイヤーしたいなら起業すれば
64 : 2022/05/13(金)00:06:38 ID:WDU/RUip0
転売屋供がFIRE FIRE言っとるけど仕事やめた後何したいん?
68 : 2022/05/13(金)00:07:21 ID:BaXaDjGlr
今の若者「なるべく早くFIREするために贅沢品買いません、女いりません結婚しません、50歳くらいまで株投資信託だけ買い続けます」
終わりだよ
71 : 2022/05/13(金)00:08:21 ID:I9mWe/hJ0
>>68
まさにワイそんな生活や、結婚はしたけど
70 : 2022/05/13(金)00:07:58 ID:tcFRYCn+a
50で辞めてもすることなくね?
30くらいで辞めんと気力残って無いやろ
30くらいで辞めんと気力残って無いやろ
73 : 2022/05/13(金)00:08:45 ID:I9mWe/hJ0
>>70
30なんか5年前にすぎた
76 : 2022/05/13(金)00:09:04 ID:U4sAaD6s0
言うて月20万は使えるレベルじゃないと満足できないやろ
80 : 2022/05/13(金)00:10:18 ID:VGb4UJQzM
ちなマジでFIREは欧米の概念やから日本の労働環境を前提とは違うで
まぁええけどね
まぁええけどね
82 : 2022/05/13(金)00:11:40 ID:D0OkqTfw0
>>80
無能中年をさっさと会社から追い出すために流行らせてる感がある
91 : 2022/05/13(金)00:14:17 ID:VGb4UJQzM
>>82
フジテレビが億払って早期退職者募集してるのも
会社からしたら金払っても従業員をきりたいって事なのにね
会社からしたら金払っても従業員をきりたいって事なのにね
81 : 2022/05/13(金)00:11:12 ID:nAmT9jXh0
FIREって結婚して子供作って家と車持てるんか?
86 : 2022/05/13(金)00:12:54 ID:JEeVKcxIr
>>81
それも想定してのプランやろ
83 : 2022/05/13(金)00:11:50 ID:HNn6HxEur
言うほど早期か?絶妙じゃね?
88 : 2022/05/13(金)00:13:02 ID:I9mWe/hJ0
>>83
比較的早期やな
85 : 2022/05/13(金)00:12:35 ID:rVcguKMga
クソジジイがその歳まで動かなかったのに何に感化されたか知らんけどテメェのキャパ以上の事しない方がええで
87 : 2022/05/13(金)00:12:57 ID:JEv4ER2F0
日本人は細々とでも死ぬまで働いた方が幸せやろ
80越えても働いてるパッパ見てるとそう思うわ
80越えても働いてるパッパ見てるとそう思うわ
89 : 2022/05/13(金)00:13:57 ID:B33mYP6J0
何千万円貯金すればファイアーできるの?
93 : 2022/05/13(金)00:15:09 ID:I9mWe/hJ0
>>89
年間生活費×25が目安やとは言われてるけど実際厳しそうやな
90 : 2022/05/13(金)00:14:07 ID:bSxGx2rc0
まじで痴呆になるぞ
94 : 2022/05/13(金)00:15:21 ID:tsftQRAB0
3000万貯めたらバイト生活で良い気がする
95 : 2022/05/13(金)00:15:57 ID:VGb4UJQzM
>>94
なお物価上昇
98 : 2022/05/13(金)00:17:58 ID:aZQkr8JLM
タンスに2000万ほど入れてナマポ、これはどうや?流石に何十年も税収めてるのでおかしいと思われるか
99 : 2022/05/13(金)00:18:06 ID:tcFRYCn+a
ワイ薬剤師は将来バイトで食うか思案中や
独身なら行けるか?
独身なら行けるか?
101 : 2022/05/13(金)00:20:58 ID:sxds0Uhl0
ワイはFIRE目指してジャンボ宝くじこうてる
102 : 2022/05/13(金)00:21:11 ID:vOPqntQu0
家庭菜園ええなぁ
104 : 2022/05/13(金)00:21:56 ID:C10v2kMTM
ワイは1000万でサイドfireする予定や
106 : 2022/05/13(金)00:22:39 ID:PSpKTxHy0
お前らFIREのこと勘違いしてないか?
金貯めて早期に会社辞めて余生を働かずにダラダラ暮らすことちゃうぞ
金貯めて早期に会社辞めて余生を働かずにダラダラ暮らすことちゃうぞ
108 : 2022/05/13(金)00:24:08 ID:4Xpr3zIf0
>>106
じゃあなんや
J民はしょうもないことダラダラ先に書くくせに答え言わんの嫌いや
J民はしょうもないことダラダラ先に書くくせに答え言わんの嫌いや
121 : 2022/05/13(金)00:29:24 ID:PSpKTxHy0
>>108
経済的に独立することや
決して金貯まったし後は会社辞めて働かずにのんびり暮らすってことちゃう
会社や組織に属さず独自で働くんや
その為の資金や、決して余生を過ごす為じゃない
そこ勘違いした奴が文無しになって痛い目を見る
決して金貯まったし後は会社辞めて働かずにのんびり暮らすってことちゃう
会社や組織に属さず独自で働くんや
その為の資金や、決して余生を過ごす為じゃない
そこ勘違いした奴が文無しになって痛い目を見る
124 : 2022/05/13(金)00:30:20 ID:I9mWe/hJ0
>>121
REは?
130 : 2022/05/13(金)00:33:37 ID:PSpKTxHy0
>>124
単純に早期退職って意味やけど
133 : 2022/05/13(金)00:34:09 ID:I9mWe/hJ0
>>130
退職してるやんw
139 : 2022/05/13(金)00:35:38 ID:PSpKTxHy0
>>133
そうやけど
今いる会社で金貯めて
早期退職するんやろ?
そんで再スタートやで?
意味わかってる?
今いる会社で金貯めて
早期退職するんやろ?
そんで再スタートやで?
意味わかってる?
143 : 2022/05/13(金)00:36:27 ID:I9mWe/hJ0
>>139
職を退くと書いてるんやが仕事してたらあかんやんw
152 : 2022/05/13(金)00:38:40 ID:PSpKTxHy0
>>143
退職という意味を調べてきたら?
多少はマシな頭になると思うで
多少はマシな頭になると思うで
153 : 2022/05/13(金)00:39:05 ID:I9mWe/hJ0
>>152
君の言ってるのは単なる脱サラや
159 : 2022/05/13(金)00:41:37 ID:PSpKTxHy0
>>153
多少ニュアンスは違うけど要はそうやろ
それが最近になって流行り始めてるって話やろ
マジでわからん奴やな
てか単語を分解して解説するの辞めた方がいいぞ
それやってるのメチャメチャアホっぽいから
それが最近になって流行り始めてるって話やろ
マジでわからん奴やな
てか単語を分解して解説するの辞めた方がいいぞ
それやってるのメチャメチャアホっぽいから
162 : 2022/05/13(金)00:42:57 ID:VGb4UJQzM
>>159
欧米人のFIREが脱サラなわけないやんw
109 : 2022/05/13(金)00:24:17 ID:KYAGdwGo0
FIREって有能な金持ちしか出来んやろ?
111 : 2022/05/13(金)00:25:55 ID:I9mWe/hJ0
>>109
近年の株価上昇で無能会社員ワイにもチャンスあると勘違いしてしまったんや
110 : 2022/05/13(金)00:25:27 ID:C+rk0NPZ0
fireしたけりゃ起業しろよ
112 : 2022/05/13(金)00:26:13 ID:gXl6hk2sM
ローンが無けりゃfireは無理でもセミリタイアはしてたわ
正社員だるすぎ
正社員だるすぎ
113 : 2022/05/13(金)00:26:42 ID:QhxHgTgL0
ワイは40歳で5000万ためてサイドFIRE目指しとるわ
114 : 2022/05/13(金)00:26:54 ID:YzKMtB4xM
FIRE!!(限界切り詰め生活