1 : 2022/07/24(日)16:53:46 ID:dwkWRsWl0
今までのワイの努力は何だったんやろ

2 : 2022/07/24(日)16:54:07 ID:uKFkSkz50
ニッコマの時点で自明やろ
5 : 2022/07/24(日)16:55:39 ID:dwkWRsWl0
>>2
ものを知らんやつやな
ニッコマは上位20%に食い込む上級やぞ
ものを知らんやつやな
ニッコマは上位20%に食い込む上級やぞ
8 : 2022/07/24(日)16:56:09 ID:uKFkSkz50
>>5
すまんやで
ワイは法政やから結局どんぐりの背比べやったわ
ワイは法政やから結局どんぐりの背比べやったわ
3 : 2022/07/24(日)16:54:23 ID:dwkWRsWl0
会社で申請した保険とやらで2万くらい持ってかれてるし
4 : 2022/07/24(日)16:55:10 ID:5tL5QvNm0
会社に来てる変な女から保険入ったの?
6 : 2022/07/24(日)16:55:39 ID:7ULlXV4A0
ワイ16万円🤗
7 : 2022/07/24(日)16:55:52 ID:V0Ek/jma0
早慶卒2年目ワイ17万やったで
イッチはようやっとる
イッチはようやっとる
9 : 2022/07/24(日)16:56:36 ID:dwkWRsWl0
>>7
なおアラフォー上司の年収550万の模様
なおアラフォー上司の年収550万の模様
13 : 2022/07/24(日)16:57:50 ID:rvvQ5LUP0
>>9
50代後半がすげー年収持っていってるんちゃう
30 : 2022/07/24(日)17:01:50 ID:dwkWRsWl0
>>13
部長と年収の話なんぞできんわ
部長と年収の話なんぞできんわ
10 : 2022/07/24(日)16:57:04 ID:jiEoegCfa
ワイ早慶卒一年目手取り25万くらいや
32 : 2022/07/24(日)17:02:20 ID:dwkWRsWl0
>>10
勝ち組やんけ😡
なんでなんjおるんや
勝ち組やんけ😡
なんでなんjおるんや
11 : 2022/07/24(日)16:57:18 ID:6lygHaqka
ワイ1年目は社宅で家賃引いて24万しか残らんわ
投資に毎月4万持ってかれるンゴ
投資に毎月4万持ってかれるンゴ
15 : 2022/07/24(日)16:58:19 ID:uKFkSkz50
>>11
賢い
17 : 2022/07/24(日)16:58:28 ID:OVbXQEJJ0
自虐風自慢やめろ
18 : 2022/07/24(日)16:58:34 ID:8I1j1xEja
ワイは14.5万
ガチやぞ
ガチやぞ
37 : 2022/07/24(日)17:03:20 ID:dwkWRsWl0
>>18
こどおじやろお前
こどおじやろお前
75 : 2022/07/24(日)17:17:05 ID:8I1j1xEja
>>37
一人暮らしです😡
76 : 2022/07/24(日)17:17:31 ID:dwkWRsWl0
>>75
そんなん地方でも生活できんやろ😰
そんなん地方でも生活できんやろ😰
78 : 2022/07/24(日)17:18:00 ID:I9vQLuxu0
>>76
地方だと普通だ
手取り15万とかで生活してるんやで
手取り15万とかで生活してるんやで
97 : 2022/07/24(日)17:26:06 ID:dwkWRsWl0
>>78
マジかよ
地方だとそんなもんか
マジかよ
地方だとそんなもんか
19 : 2022/07/24(日)16:58:35 ID:Dwy+cLjq0
厚生年金10%くらいもってくでー
国民年金1万ちょっともってくでー
消費税10%もってくでー
国民年金1万ちょっともってくでー
消費税10%もってくでー
21 : 2022/07/24(日)16:59:15 ID:Fc2g/gU10
人間関係悪くなきゃええやろ
23 : 2022/07/24(日)16:59:55 ID:RKiHU6wX0
アラフォーで550って普通に大手企業やん
24 : 2022/07/24(日)17:00:00 ID:QLaNZMdb0
ワイは手取り22やけど
時給換算したら709円で草生えたわ
時給換算したら709円で草生えたわ
26 : 2022/07/24(日)17:00:27 ID:Dwy+cLjq0
わー国ほんまに貧しくなったな
28 : 2022/07/24(日)17:01:42 ID:6lygHaqka
手取り13万がトレンドに入ったけどこいつらって皆こどおじこどおばなんかな
一人暮らしやと固定費と食費で終わるやろ
一人暮らしやと固定費と食費で終わるやろ
31 : 2022/07/24(日)17:02:00 ID:EWJI3Mtq0
ワイは32歳で年収300万なかったぞ
33 : 2022/07/24(日)17:02:20 ID:63dExnuh0
手取り18万でも十分高いやろ
35 : 2022/07/24(日)17:02:45 ID:jiEoegCfa
上司が金に困ってる会社なんかいる価値ないから辞めるべきやろ時間の無駄や
40 : 2022/07/24(日)17:04:23 ID:dwkWRsWl0
>>35
残業基本ないし仕事も緩いしで給料以外で辞める理由はないわ
ただその分スキルつかんし転職はできんわ
残業基本ないし仕事も緩いしで給料以外で辞める理由はないわ
ただその分スキルつかんし転職はできんわ
48 : 2022/07/24(日)17:07:14 ID:jiEoegCfa
>>40
WLB、特にL重視でお前の中で不満なく成立してるならええやろ
57 : 2022/07/24(日)17:09:27 ID:dwkWRsWl0
>>48
世間体と生活がね...
世間体と生活がね...
38 : 2022/07/24(日)17:03:34 ID:Kig1DHbya
ガチで手取り18万が自虐風自慢の時代よな
15万切る低所得者って思ったより多い
15万切る低所得者って思ったより多い
41 : 2022/07/24(日)17:05:04 ID:dwkWRsWl0
ニッコマ卒業すれば勝ち組になれると信じて頑張っていたのに
42 : 2022/07/24(日)17:05:29 ID:/WmlyQf70
>>41
そんな頭だからニッコマにしか行けなかったんだな
43 : 2022/07/24(日)17:05:30 ID:uReo3AZ90
少し低いかもだがマジで世の中はそんなもんだぞ
手取り30万とか言ってるやつたくさん見るけど、そっちが特殊なんだわ
手取り30万とか言ってるやつたくさん見るけど、そっちが特殊なんだわ
45 : 2022/07/24(日)17:06:22 ID:dwkWRsWl0
>>43
18万で普通に生活苦しいんだが
普通とか嘘やろ
18万で普通に生活苦しいんだが
普通とか嘘やろ
49 : 2022/07/24(日)17:07:25 ID:uReo3AZ90
>>45
そんなもんだぞ
物価上がっても給与がそれに追随してスライドしない会社ばっかだから苦しいんや
物価上がっても給与がそれに追随してスライドしない会社ばっかだから苦しいんや
46 : 2022/07/24(日)17:06:26 ID:dtslQKqm0
俺なんかニートだから年収6万(おこづかい)だぞ?
下を見て頑張れ
下を見て頑張れ
50 : 2022/07/24(日)17:07:31 ID:PVdbdSeW0
ニッコマに努力??
51 : 2022/07/24(日)17:07:34 ID:inIN2SRgd
ワイ明治卒やが2年目手取り18万やぞ
52 : 2022/07/24(日)17:07:55 ID:6nMXea860
一般NISAで月10万積み立てろ
55 : 2022/07/24(日)17:08:56 ID:Fc2g/gU10
勝ち組ではないけどギリ負け組でもないぞ
59 : 2022/07/24(日)17:10:28 ID:6lygHaqka
年収低いけど休みそれなりって男としては微妙だよな
手取り30万行きたい
手取り30万行きたい
60 : 2022/07/24(日)17:10:31 ID:24GVkAhL0
ニッコマって別にエリートでもないし底辺でもないから嫉妬されないしそこまで下に見られないよな
77 : 2022/07/24(日)17:17:56 ID:pvKPE49U0
>>60
ホワイトカラー内での底辺って感じする
61 : 2022/07/24(日)17:11:59 ID:z2oPyy0ea
クソ田舎の子会社工場とかなら入るの簡単で金もそれなりに貰えるのになんで入る人おらんのやろな
まあ当事者であるワイが既に散々な気分やけど🥺
まあ当事者であるワイが既に散々な気分やけど🥺
63 : 2022/07/24(日)17:13:04 ID:kgA8kdFq0
>>61
日本経済が今まで散々な目にあったあげく売却やら閉鎖やらやってきたので...
62 : 2022/07/24(日)17:12:19 ID:kgA8kdFq0
住宅手当とかも手取りみたいなもんやぞ
そしたら20万はいくやろ
少ないけど
そしたら20万はいくやろ
少ないけど
66 : 2022/07/24(日)17:13:51 ID:dwkWRsWl0
>>62
中小の貧弱子会社だからか住宅手当はないぞ
なお求人には書いてある模様
中小の貧弱子会社だからか住宅手当はないぞ
なお求人には書いてある模様
67 : 2022/07/24(日)17:14:34 ID:kgA8kdFq0
>>66
うーん
はよ転職しよう
はよ転職しよう
64 : 2022/07/24(日)17:13:06 ID:Dr1B2Top0
これって首都圏ビジネス街で働いてるようなのととそれ以外の地方とかだと感覚だいぶ違うよな
65 : 2022/07/24(日)17:13:43 ID:kgA8kdFq0
いうて地方でも少ないものは少ないけどなあ
70 : 2022/07/24(日)17:15:22 ID:zDjAbeyl0
東名阪以外は既に途上国に近いと思う
平成前期からほぼ給料面は変化なしやろ?
最低賃金みたいなのは上がってるけど手取りで30もらえるような仕事はほんま少ない
平成前期からほぼ給料面は変化なしやろ?
最低賃金みたいなのは上がってるけど手取りで30もらえるような仕事はほんま少ない
71 : 2022/07/24(日)17:16:10 ID:kgA8kdFq0
ニッコマやってなあ
親の月収40万くらいはないとなかなかきついとおもうぞ
そのままやってて親の年齢になったとき40万いきそうなんか?
じゃないなら絶対転職しよう
親の月収40万くらいはないとなかなかきついとおもうぞ
そのままやってて親の年齢になったとき40万いきそうなんか?
じゃないなら絶対転職しよう
74 : 2022/07/24(日)17:16:59 ID:dwkWRsWl0
>>71
転職めんどくさいわ
給料上げてくれればいい
転職めんどくさいわ
給料上げてくれればいい
123 : 2022/07/24(日)17:39:02 ID:rvvQ5LUP0
>>74
スキル上げて給与上げてくれって言え
124 : 2022/07/24(日)17:39:29 ID:dwkWRsWl0
>>123
勉強めんどくさいわ
72 : 2022/07/24(日)17:16:46 ID:I9vQLuxu0
地方都市は60近くても手取り27とかざらだぞ
79 : 2022/07/24(日)17:18:04 ID:z2oPyy0ea
ハード系か?
82 : 2022/07/24(日)17:18:38 ID:dwkWRsWl0
>>79
ソフトやで
プログラマーや
仕事でスキルつかんけど
ソフトやで
プログラマーや
仕事でスキルつかんけど
80 : 2022/07/24(日)17:18:25 ID:HYbtwqatM
12卒も混じっていい?
83 : 2022/07/24(日)17:18:55 ID:dwkWRsWl0
>>80
おっちゃんやん
おっちゃんやん
85 : 2022/07/24(日)17:19:14 ID:HYbtwqatM
>>83
まだ33歳のお兄さんや😤
81 : 2022/07/24(日)17:18:30 ID:OTov7Scn6
ワイM2日曜出勤で手取り0
84 : 2022/07/24(日)17:19:04 ID:ZfPurlAk0
学部卒か?
86 : 2022/07/24(日)17:19:29 ID:dwkWRsWl0
>>84
せや
誇り高き経済学部やで
せや
誇り高き経済学部やで
93 : 2022/07/24(日)17:21:58 ID:ZfPurlAk0
>>86
経済卒でプログラマー🤔
IT文系採用増えて来てるけどニッコマならもうちょいええとこなかったん
IT文系採用増えて来てるけどニッコマならもうちょいええとこなかったん
94 : 2022/07/24(日)17:23:24 ID:dwkWRsWl0
>>93
元々不動産で内定もらってたけど
就活エージェントに営業向いてないit業界のが向いてるって言われてから辞退してプログラマーにしたんや
元々不動産で内定もらってたけど
就活エージェントに営業向いてないit業界のが向いてるって言われてから辞退してプログラマーにしたんや
87 : 2022/07/24(日)17:19:30 ID:W80TcEFWa
サボりでニッコマ1浪2留したワイの初任給より手取り下やん
88 : 2022/07/24(日)17:19:47 ID:jNuMqg0Y0
開発でそれは時間の無駄だな
何考えとるんやこいつ
何考えとるんやこいつ
89 : 2022/07/24(日)17:20:54 ID:jNuMqg0Y0
こういう怠惰なやつは漫然と不満たらたらで歳だけ食ってればいいんや
91 : 2022/07/24(日)17:21:23 ID:z2oPyy0e0
ぼく手取り15万前後
漫画喫茶暮らしで高みの見物
漫画喫茶暮らしで高みの見物
92 : 2022/07/24(日)17:21:34 ID:9A7cK0QF0
ニッコマでエリートと思えるとか随分めでたい頭してんなあ
95 : 2022/07/24(日)17:24:51 ID:l8G++GH70
専門卒一年目のワイと同じで草
98 : 2022/07/24(日)17:26:26 ID:/YXJVyWud
公務員みたいな給料体系やけど手当ないんやろ
転職するなら若いうちやで
転職するなら若いうちやで
99 : 2022/07/24(日)17:26:55 ID:zXwL1tEaa
エージェントの意見丸呑みとかアホやん
100 : 2022/07/24(日)17:27:11 ID:awDJuaHq0
ワイニッコマ中退なんやけどワイのバイトと同じやん
103 : 2022/07/24(日)17:27:47 ID:cLH6ILJUM
新卒カードは大企業に使えとあれほど
104 : 2022/07/24(日)17:27:51 ID:6lygHaqka
流石にバイトと比較したらあかんやろ
105 : 2022/07/24(日)17:28:13 ID:V3reGi3y0
なんでにっコマとはいえ理系進まないんや?
107 : 2022/07/24(日)17:29:04 ID:dwkWRsWl0
>>105
理系ってなんかオタクっぽくない?
理系ってなんかオタクっぽくない?
108 : 2022/07/24(日)17:29:35 ID:V3reGi3y0
>>107
その発想が底辺バカじゃん……
106 : 2022/07/24(日)17:28:46 ID:6lygHaqka
プログラマって儲からんの?
スキル次第で年収1000万余裕なイメージやが
スキル次第で年収1000万余裕なイメージやが
110 : 2022/07/24(日)17:30:56 ID:dwkWRsWl0
>>106
スキルあるやつはね
ワイみたいに文系未経験な上に怠惰な奴はなってはいけない職業やで
基本情報もいまだに受かってないし
スキルあるやつはね
ワイみたいに文系未経験な上に怠惰な奴はなってはいけない職業やで
基本情報もいまだに受かってないし
114 : 2022/07/24(日)17:32:25 ID:6lygHaqka
>>110
文系未経験でIT系行けるなら恵まれてる方やろ
ガチの底辺は飲食小売介護やで
ガチの底辺は飲食小売介護やで
116 : 2022/07/24(日)17:33:11 ID:CnKB9u39d
>>114
底辺職に観光業も入れてくれ