1 : 2022/08/16(火)00:20:16 ID:3Rvbt7YX0
ブラック嫌だから今年中には辞めようと思うけど
辞めてからどうすりゃいいのかさっぱり分からんけどとりあえず強く辞めたい
リクナビ見てもブラック底辺ぽい求人しかない
辞めてからどうすりゃいいのかさっぱり分からんけどとりあえず強く辞めたい
リクナビ見てもブラック底辺ぽい求人しかない
!["](https://stkn-job.net/wp-content/uploads/2017/09/0914.jpg)
3 : 2022/08/16(火)00:20:59 ID:iZ3UeAUt0
やばいな
4 : 2022/08/16(火)00:21:28 ID:3Rvbt7YX0
三十路手前なのに今の職場で休み無しで働いてることに納得いってない
5 : 2022/08/16(火)00:21:47 ID:AKyYJK0D0
なんの仕事
7 : 2022/08/16(火)00:22:32 ID:3Rvbt7YX0
>>5
卸売
職場環境悪い休みない社会的地位低いでいいことねえから辞めたい
卸売
職場環境悪い休みない社会的地位低いでいいことねえから辞めたい
6 : 2022/08/16(火)00:22:15 ID:IdQzYuzQ0
旅行とかしてみれば
9 : 2022/08/16(火)00:23:03 ID:gSfTVy970
まずは年金手帳と雇用保険被保険者証の確保やろうな
13 : 2022/08/16(火)00:24:39 ID:3Rvbt7YX0
>>9
まあ金だよね
まあ金だよね
12 : 2022/08/16(火)00:24:38 ID:MbOX99ii0
有給あるなら寒い2月に辞めろ
冬は鬱になりやすいから休め
冬は鬱になりやすいから休め
14 : 2022/08/16(火)00:25:21 ID:3Rvbt7YX0
>>12
毎年年末恒例旅行するからそのあたりまでで会社と縁を切りたい
毎年年末恒例旅行するからそのあたりまでで会社と縁を切りたい
15 : 2022/08/16(火)00:26:29 ID:jIad3tBG0
まとまった金あるんやったら行政書士でもとって自営業やればええともおもうで?
17 : 2022/08/16(火)00:27:56 ID:3Rvbt7YX0
>>15
行政書士食えないって聞くやん
まず受からないでしょそんな簡単に
行政書士食えないって聞くやん
まず受からないでしょそんな簡単に
23 : 2022/08/16(火)00:30:14 ID:jIad3tBG0
>>17
行政書士単体で食うのはキツいで
でも独立開業するなら法律の知識も得られるし自分で公的文書を作成できたりするから行政書士以外で自営業するなら強いとも思うで
でも独立開業するなら法律の知識も得られるし自分で公的文書を作成できたりするから行政書士以外で自営業するなら強いとも思うで
26 : 2022/08/16(火)00:31:25 ID:IObJCjlw0
>>23
フワッとしすぎやろお前
二度とアドバイスするな
二度とアドバイスするな
16 : 2022/08/16(火)00:27:23 ID:KkNLR/+t0
冬のナス貰ってから辞めて退職手当もらいながら次考えたらええやん
20 : 2022/08/16(火)00:28:47 ID:3Rvbt7YX0
>>16
それもありだよな20代なら
もうそろそろ会社やめないとヤバいなあって思ってたけど次の行き先がないことにも気づいた
それもありだよな20代なら
もうそろそろ会社やめないとヤバいなあって思ってたけど次の行き先がないことにも気づいた
25 : 2022/08/16(火)00:31:22 ID:KkNLR/+t0
>>20
30手前で未経験業種は厳しいやろな
狙うなら同業他社で条件ましなとこか、公務員ぐらいやと思う
狙うなら同業他社で条件ましなとこか、公務員ぐらいやと思う
29 : 2022/08/16(火)00:33:02 ID:3Rvbt7YX0
>>25
公務員かぁやはりがんばるしかねえな
公務員かぁやはりがんばるしかねえな
18 : 2022/08/16(火)00:28:39 ID:9x8CGQFva
とりあえず入ってみたら?
19 : 2022/08/16(火)00:28:45 ID:pQhrPaLh0
ガンダムうれるやん
21 : 2022/08/16(火)00:29:25 ID:I4WhXPInd
お彼女さんとかいらっしゃらなくて?
27 : 2022/08/16(火)00:31:53 ID:3Rvbt7YX0
>>21
いないわ
彼女とか作ってデートする時間がないわ今の仕事
それも問題なのよ
いないわ
彼女とか作ってデートする時間がないわ今の仕事
それも問題なのよ
22 : 2022/08/16(火)00:29:38 ID:IObJCjlw0
卸ってことは商社みたいなもんか
28 : 2022/08/16(火)00:32:39 ID:3Rvbt7YX0
>>22
専門商社ってことだな
もうこの業界から足を洗いたいね正直
専門商社ってことだな
もうこの業界から足を洗いたいね正直
30 : 2022/08/16(火)00:34:00 ID:kXZB1Cx00
今の年収は?
34 : 2022/08/16(火)00:35:54 ID:3Rvbt7YX0
>>30
550万
残業は数えてないけどみなしで月45時間とかしかついてない
休日も仕事してるし電話も四六時中鳴るし全く割に合わないとおもう馬鹿らしい
550万
残業は数えてないけどみなしで月45時間とかしかついてない
休日も仕事してるし電話も四六時中鳴るし全く割に合わないとおもう馬鹿らしい
38 : 2022/08/16(火)00:39:14 ID:kXZB1Cx00
>>34
良いやん
今の職場で要領良くサボる道を探った方がいいよ
今の職場で要領良くサボる道を探った方がいいよ
41 : 2022/08/16(火)00:41:19 ID:3Rvbt7YX0
>>38
正直営業やめたら
今の会社楽なことは間違いないけど
営業の会社だから狭き門なんよね
営業のままさぼるのはなかなか辛そう
正直営業やめたら
今の会社楽なことは間違いないけど
営業の会社だから狭き門なんよね
営業のままさぼるのはなかなか辛そう
46 : 2022/08/16(火)00:43:57 ID:kXZB1Cx00
>>41
何を扱ってるの?
49 : 2022/08/16(火)00:45:51 ID:3Rvbt7YX0
>>46
食品
食品
62 : 2022/08/16(火)00:55:45 ID:kXZB1Cx00
>>49
食品業界のことはよくわからんけど、メーカーの営業やったら少しは楽になるんじゃないかな
31 : 2022/08/16(火)00:34:24 ID:YlY0vplxa
俺もあと1回ボーナス貰ったらやめるわ
もうテキトーに生きてく
もうテキトーに生きてく
32 : 2022/08/16(火)00:34:28 ID:CTX34BiM0
専門商社なら金まあまあ有るんやろ
辞めても当面は困らんな
辞めても当面は困らんな
35 : 2022/08/16(火)00:37:07 ID:3Rvbt7YX0
>>32
散財癖あるのかなぜか貯金も250万くらいしかない
車はあるけど売っても金にならんオンボロ
散財癖あるのかなぜか貯金も250万くらいしかない
車はあるけど売っても金にならんオンボロ
37 : 2022/08/16(火)00:38:44 ID:YlY0vplxa
>>35
1年しか持たんやん?税金1年遅れで払うんやぞ。
39 : 2022/08/16(火)00:39:46 ID:3Rvbt7YX0
>>37
まあ1年休めりゃいいわって感じはある
実家も頭下げれば金は貸してくれそうだし
まあ1年休めりゃいいわって感じはある
実家も頭下げれば金は貸してくれそうだし
33 : 2022/08/16(火)00:35:33 ID:75m+Wj5J0
休みきっちり取りたいなら現場仕事も視野に入れてみたら?
ギリギリ20代ならド新人扱いでもなんとかなるやろ
ギリギリ20代ならド新人扱いでもなんとかなるやろ
36 : 2022/08/16(火)00:38:31 ID:3Rvbt7YX0
>>33
現場かぁ
職人とかやるほど器用じゃないしなあ
でも休みはっきりしてるのはいいよなあ
現場かぁ
職人とかやるほど器用じゃないしなあ
でも休みはっきりしてるのはいいよなあ
40 : 2022/08/16(火)00:40:39 ID:IFUWJaHea
20代のうちはなんでもできるやろ
43 : 2022/08/16(火)00:42:35 ID:3Rvbt7YX0
>>40
そう思ってた20代が新卒で入った会社をやめずに終わりそうで恐怖で震えてる早く逃げないと手遅れになるって感じ
そう思ってた20代が新卒で入った会社をやめずに終わりそうで恐怖で震えてる早く逃げないと手遅れになるって感じ
45 : 2022/08/16(火)00:43:49 ID:oyer+wqf0
>>43
とりあえず辞めてみてから考えるのもええと思うで
ワイはそうしてから何年もかけて色々あったけど今普通に幸せやし
ワイはそうしてから何年もかけて色々あったけど今普通に幸せやし
48 : 2022/08/16(火)00:45:35 ID:3Rvbt7YX0
>>45
やはりブラック企業で酷使されて苦しむなら無職になって次の仕事どうしようって苦しむほうが人生において意味のある苦しみ方だよね
やはりブラック企業で酷使されて苦しむなら無職になって次の仕事どうしようって苦しむほうが人生において意味のある苦しみ方だよね
50 : 2022/08/16(火)00:46:43 ID:oyer+wqf0
>>48
マジでそうやで
ワイはこのまま続けてたらどんどんやりたくもない仕事にエネルギー吸われて死ぬまで奴隷や!思ったからとりあえず辞めたわ
ワイはこのまま続けてたらどんどんやりたくもない仕事にエネルギー吸われて死ぬまで奴隷や!思ったからとりあえず辞めたわ
47 : 2022/08/16(火)00:45:03 ID:fKvYBMFR0
スマン、失業保険て辞めたあとすぐ次決まったら申請してても受け取れへんかんじなん?
52 : 2022/08/16(火)00:46:55 ID:LLqhZHwS0
>>47
80ぱー一括
54 : 2022/08/16(火)00:47:50 ID:fKvYBMFR0
>>52
てことは申請はするべきなんやな
サンガツ
サンガツ
51 : 2022/08/16(火)00:46:43 ID:SbYOCd2m0
やることが分からんっていうか、決心ついてない感じやん?
辞めるんならバチーンと辞めようやズルズル引き摺るな
辞めるんならバチーンと辞めようやズルズル引き摺るな
56 : 2022/08/16(火)00:49:02 ID:75m+Wj5J0
>>51
ほんとこれ
イッチの中ではもう辞めるのはほぼ決定してるんやけどワイらに背中押して欲しいだけなのがありありと伝わるわ
それが悪いこととは一切思わんけどな
イッチの中ではもう辞めるのはほぼ決定してるんやけどワイらに背中押して欲しいだけなのがありありと伝わるわ
それが悪いこととは一切思わんけどな
57 : 2022/08/16(火)00:50:15 ID:x6Hx3rBR0
未経験ならリクナビNEXTみたいな転職サイトよりdodaとかリクルートエージェントの方がいい求人あるよ
60 : 2022/08/16(火)00:53:23 ID:1y29TLWx0
トラックはどう?
63 : 2022/08/16(火)00:56:02 ID:YlY0vplxa
一人暮らしなんか?
やめたら金一気に無くなるぞ
やめたら金一気に無くなるぞ
65 : 2022/08/16(火)01:03:11 ID:/0aT2Uxg0
職業訓練校行くべき
66 : 2022/08/16(火)01:04:01 ID:CTX34BiM0
失業保険って食っていけるのか
67 : 2022/08/16(火)01:08:52 ID:MzHPHmzW0
金あるならだらだらしてくから
再就職するさい面接がきついぞ
ワイはつんでる
再就職するさい面接がきついぞ
ワイはつんでる