1 : 2023/01/04(水)20:21:07 ID:4z5pjBhca
面接もないし、届出だけでなれて、社会的地位も稼ぎもフリーターよりはマシだろ

2 : 2023/01/04(水)20:21:37 ID:3UmMUxX80
なんでお前はならない?
7 : 2023/01/04(水)20:22:58 ID:4z5pjBhca
>>2
俺は普通にサラリーマンで、地方議員よりよっぽど稼いでるし安定してるから、わざわざならないわ
俺は普通にサラリーマンで、地方議員よりよっぽど稼いでるし安定してるから、わざわざならないわ
サラリーマンなら議員なんかやるより、普通に働いてたほうがマシだし、若いならこれから正社員の道もあるけど、おっさんはもうどうしようもないんだから、議員にでもなった方がいい
3 : 2023/01/04(水)20:22:25 ID:Limd2zIX0
社会経験ないのに社会問題解決できますかって話しですよね
4 : 2023/01/04(水)20:22:28 ID:8Y1Nzd7OM
市議会議員に聞いたけど制約が多いんだよだから辞めた、今は昔と違ってお金使って票買えないから
8 : 2023/01/04(水)20:24:12 ID:4z5pjBhca
>>4
定員割れしてる議会は票なんかいらないよ
期間が始まったら選挙管理委員会に行って届け出るだけで自動当選
定員割れしてる議会は票なんかいらないよ
期間が始まったら選挙管理委員会に行って届け出るだけで自動当選
9 : 2023/01/04(水)20:25:04 ID:8Y1Nzd7OM
>>8
そうなんや知らんかった
5 : 2023/01/04(水)20:22:30 ID:lkV6l5cB0
その日暮らすので精一杯なおっさんが選挙費用を用意できるわけないだろ
しかも選挙活動してる間は仕事もできない
どうやって生活するんだよ
しかも選挙活動してる間は仕事もできない
どうやって生活するんだよ
13 : 2023/01/04(水)20:27:10 ID:4z5pjBhca
>>5
定員割れしてるんだから選挙活動する必要ないだろ
供託金は市区で30万円、町村で15万円だからサラ金で十分
絶対に当選するから絶対に返ってくる
定員割れしてるんだから選挙活動する必要ないだろ
供託金は市区で30万円、町村で15万円だからサラ金で十分
絶対に当選するから絶対に返ってくる
6 : 2023/01/04(水)20:22:32 ID:2BxUgAz00
供託金出す余裕も選挙活動中に
会社休む余裕も無いだろ
会社休む余裕も無いだろ
10 : 2023/01/04(水)20:25:10 ID:4z5pjBhca
>>6
サラリーマンなら地方議員なんかならないだろ
サラリーマンなら地方議員なんかならないだろ
だから、未来のない氷河期世代の無職、フリーターのおっさんにオススメしてる
11 : 2023/01/04(水)20:25:57 ID:yC7BGerr0
供託金すら用意できないのでは
15 : 2023/01/04(水)20:28:04 ID:4z5pjBhca
>>11
30万円くらい日本国籍持ってる成人で、ブラックリストに載ってないなら誰でも調達できる
30万円くらい日本国籍持ってる成人で、ブラックリストに載ってないなら誰でも調達できる
12 : 2023/01/04(水)20:26:07 ID:7i6jJdlT0
そんなところ僻地だろ
14 : 2023/01/04(水)20:27:42 ID:kbERWvdyd
無能で使い物にならないから無職やフリーターなんだぞ
そんな社会のゴミが議員になってどうするよ
そんな社会のゴミが議員になってどうするよ
18 : 2023/01/04(水)20:29:03 ID:4z5pjBhca
>>14
そうしたら政治への関心が強まって次の選挙から定員割れが解消されるからいいことや
そうしたら政治への関心が強まって次の選挙から定員割れが解消されるからいいことや
16 : 2023/01/04(水)20:28:25 ID:rS+d/4av0
市議会議員の選挙にそんな文句の出馬者居たな
「外部の者だからこその公平公正な政策を!」みたいなアピールをしていた
「外部の者だからこその公平公正な政策を!」みたいなアピールをしていた
19 : 2023/01/04(水)20:31:16 ID:kbERWvdyd
そもそも市町村議会議員なんて地盤のある奴以外ほとんどが兼業(本業が農家とか個人事業主とかサラリーマンとか)だぞ
専業でやっていけるような収入は得られない
専業でやっていけるような収入は得られない
22 : 2023/01/04(水)20:32:07 ID:8Y1Nzd7OM
>>19
逆にいうたら地盤を作れば行けるわけやな!ヨシッ
20 : 2023/01/04(水)20:31:48 ID:4z5pjBhca
もしかしたら定員割れしない可能性もあるから届出最終日の午後から選管の窓口の前で張って、定員割れ確実になったら届出すればいい
21 : 2023/01/04(水)20:31:58 ID:TsHoPjZS0
逆に毎回戻ってこない供託金払ってる飛沫供は何物なんだよ
23 : 2023/01/04(水)20:32:18 ID:hhlEBpP30
おお!いい考えだ
27 : 2023/01/04(水)20:33:42 ID:hhlEBpP30
ただ任期があるのがなー
ずっと定員割れだったら嬉しいが
ずっと定員割れだったら嬉しいが
29 : 2023/01/04(水)20:36:19 ID:4z5pjBhca
>>27
無職、フリーターのおっさんが任期なんか気にする必要ないだろ
元々時給1000円でいつでもクビきられる立場なんだから
無職、フリーターのおっさんが任期なんか気にする必要ないだろ
元々時給1000円でいつでもクビきられる立場なんだから
28 : 2023/01/04(水)20:35:33 ID:oUFWYtpV0
その地域に居住実績ないと出馬できんだろ
スーパークレイジー君って人がそれで議員資格剥奪されてた
スーパークレイジー君って人がそれで議員資格剥奪されてた
32 : 2023/01/04(水)20:40:36 ID:kbERWvdyd
大都市ならともかく地方だと無職やフリーターだのの個人情報はみんなが知ってるからそんな奴に誰も投票しないんだな
35 : 2023/01/04(水)20:43:16 ID:4z5pjBhca
>>32
定員割れしてたら、どんなクソ野郎でも落ちようがないが
定員割れしてたら、どんなクソ野郎でも落ちようがないが
36 : 2023/01/04(水)20:45:41 ID:hhlEBpP30
>>35
そうか!!
希望が湧いてきた!!
希望が湧いてきた!!
33 : 2023/01/04(水)20:41:06 ID:hhlEBpP30
定員割れなのに落ちたら
チョット恥ずかしいな…
チョット恥ずかしいな…
34 : 2023/01/04(水)20:42:49 ID:2BxUgAz00
そして最後は号泣会見か
39 : 2023/01/04(水)20:49:33 ID:7i6jJdlT0
実際ちょっと政治家になるのって憧れるよね
そういう役は俺は一番苦手だけど
多分、23区だからそう思ったのがでかいんだろけど当選はとてもハードルが高いし、当選後も自分にこなせるとは思えないから諦めてた
そういう役は俺は一番苦手だけど
多分、23区だからそう思ったのがでかいんだろけど当選はとてもハードルが高いし、当選後も自分にこなせるとは思えないから諦めてた
41 : 2023/01/04(水)20:52:35 ID:7i6jJdlT0
自分が実際に政治家になったらどうなるんだろうって考えるよね
多分普通に清濁併せ飲んじゃうんだろなあ
多分普通に清濁併せ飲んじゃうんだろなあ
42 : 2023/01/04(水)20:53:44 ID:hhlEBpP30
上手くいかんもんだなー…
45 : 2023/01/04(水)20:55:44 ID:7i6jJdlT0
スーパークレイジーくんは宣伝でやってるのか微妙だよね
この前たしか県知事だか市長選挙にでたのは宣伝だろけど
この前たしか県知事だか市長選挙にでたのは宣伝だろけど
47 : 2023/01/04(水)20:55:53 ID:IX0q5JM60
定員割れしてたら入れるもんか?
49 : 2023/01/04(水)20:57:40 ID:hhlEBpP30
俺 失うもの無いし
定員割れしそうな所に引っ越して
やってみようかな!
定員割れしそうな所に引っ越して
やってみようかな!
53 : 2023/01/04(水)21:00:11 ID:7i6jJdlT0
>>49
応援するぞ!
政治家になるために僻地に引っ越してみた
あいさつ回りしてみた
みたいなのやってよ
政治家になるために僻地に引っ越してみた
あいさつ回りしてみた
みたいなのやってよ
51 : 2023/01/04(水)20:58:47 ID:7i6jJdlT0
政治家にはなってみたいけど、その代償に僻地はやっぱちょっとでかすぎるよねえ
54 : 2023/01/04(水)21:01:00 ID:hhlEBpP30
万が一
一回でも受かれば
職務経歴書に書ける!
んで次のバイト先で威張りちらせるな!
後、母親にも報告できる…
一回でも受かれば
職務経歴書に書ける!
んで次のバイト先で威張りちらせるな!
後、母親にも報告できる…
55 : 2023/01/04(水)21:01:06 ID:7i6jJdlT0
てゆーか500人で当選するってどゆことなの???
58 : 2023/01/04(水)21:04:36 ID:4z5pjBhca
>>55
千代田区は特に人口少ないのもあるけど、地方議員は首都圏でも友達集めたらだいたいなれる
千代田区は特に人口少ないのもあるけど、地方議員は首都圏でも友達集めたらだいたいなれる
さすがに横浜とか川崎とかさいたま、千葉、相模原あたりの政令市は無理だけど
56 : 2023/01/04(水)21:01:24 ID:hhlEBpP30
でも俺 ペーパードライバーだー…
57 : 2023/01/04(水)21:03:42 ID:7i6jJdlT0
>>56
俺もウルトラペーパードライバーだわw
それで田舎に住むの躊躇するのすげえ分かるw
それで田舎に住むの躊躇するのすげえ分かるw
59 : 2023/01/04(水)21:05:55 ID:SLDkNUNd0
供託金ってそんな安いのか
数百万かと思ってた
数百万かと思ってた
60 : 2023/01/04(水)21:06:34 ID:4z5pjBhca
>>59
それは国会とか知事とかやな
地方議員は余裕よ
それは国会とか知事とかやな
地方議員は余裕よ
62 : 2023/01/04(水)21:11:03 ID:4z5pjBhca
まぁでも千代田区に住んでる友達が500人いるようなやつは、議員なんかよりよっぽどいい仕事にありつけてるだろうから、議員にはならない
63 : 2023/01/04(水)21:13:05 ID:hhlEBpP30
ハローワークで募集してくれればいいのにな!
64 : 2023/01/04(水)21:13:41 ID:0nuW820uM
俺が一から全て晒してやってみるから投資してくれよ。
66 : 2023/01/04(水)21:14:36 ID:7i6jJdlT0
>>64
ほんとにやったら50万投資するわ
ちゃんとその分返してくれよw
ちゃんとその分返してくれよw
65 : 2023/01/04(水)21:13:51 ID:7i6jJdlT0
千代田区だもんなw
港区ほどじゃないけど
俺がやったら10人も集められるかどうかw
港区ほどじゃないけど
俺がやったら10人も集められるかどうかw
67 : 2023/01/04(水)21:15:29 ID:0nuW820uM
勿論利益出たら返すわ。引っ越し費用とかも必要だよな
68 : 2023/01/04(水)21:18:55 ID:7i6jJdlT0
>>67
引っ越しとかは自分でしろw
いっとくけど利益はでなくても返してもらうからなw
いっとくけど利益はでなくても返してもらうからなw
69 : 2023/01/04(水)21:19:43 ID:TIi7aq+m0
定員割れしているところって都会が多いのか?
田舎は?
田舎は?
70 : 2023/01/04(水)21:21:17 ID:u2GI+Pyi0
そんな顔と名前丸出しにして堂々と税金泥棒やる度胸が無い
71 : 2023/01/04(水)21:22:03 ID:7i6jJdlT0
はーーなんとか区議会議員になれねえかなあ
72 : 2023/01/04(水)21:22:49 ID:0nuW820uM
で今調べてみたら報酬20万前後なんだな。何も無い日は日雇いすればって思ったけども田舎はそんなのも無いよな。
地元民ならありだけどもワザワザ探してまでって事は無いな。
地元民ならありだけどもワザワザ探してまでって事は無いな。
74 : 2023/01/04(水)21:24:36 ID:4z5pjBhca
>>72
フリーターのおじさんよりはマシって程度よ
だからなり手がいなくて、定員割れする
フリーターのおじさんよりはマシって程度よ
だからなり手がいなくて、定員割れする
73 : 2023/01/04(水)21:24:23 ID:TIi7aq+m0
地元の選挙結果見たら、自民党所属ばっか当選だわ
無理
無理
75 : 2023/01/04(水)21:26:37 ID:4z5pjBhca
なんなら選管の窓口やってる公務員より、地方議員の方が給料低い
だから、選管の窓口の人も、無投票当選できるって分かってるのに立候補しない
だから、選管の窓口の人も、無投票当選できるって分かってるのに立候補しない
76 : 2023/01/04(水)21:26:56 ID:7i6jJdlT0
田舎ほど自民が強いんだろな
うちの選挙区はこの前20年くらいのさばってた自民の超重鎮を立憲の新人が倒した
うちの選挙区はこの前20年くらいのさばってた自民の超重鎮を立憲の新人が倒した
77 : 2023/01/04(水)21:27:47 ID:hhlEBpP30
いやー
でも素晴らしい情報だな
有力地域は群馬県昭和村
ありあまる時間使って
調べよ
でも素晴らしい情報だな
有力地域は群馬県昭和村
ありあまる時間使って
調べよ
78 : 2023/01/04(水)21:30:12 ID:u2GI+Pyi0
議員報酬でとりあえずその日の生活に充てるとして、俺らが10人ぐらい集まって一斉に立候補する方が美味しそうじゃない?
具体的に何ができるか分からんが
具体的に何ができるか分からんが
79 : 2023/01/04(水)21:30:29 ID:7FGmEOaXM
何年かその土地に住んでるのが条件じゃなかったっけ
市議とかはそんなんだった気がするけど
市議とかはそんなんだった気がするけど
80 : 2023/01/04(水)21:31:32 ID:7i6jJdlT0
1年とかじゃ駄目なの?
81 : 2023/01/04(水)21:32:13 ID:4z5pjBhca
>>80
3か月で行ける
統一地方選までまだあるから、今から動けば十分間に合うよ
3か月で行ける
統一地方選までまだあるから、今から動けば十分間に合うよ
82 : 2023/01/04(水)21:32:30 ID:7i6jJdlT0
3ヶ月らしいぞ
3ヶ月その選挙区に入ればいいらしい
3ヶ月その選挙区に入ればいいらしい
83 : 2023/01/04(水)21:33:10 ID:7i6jJdlT0
俺は今のところを離れられないからなあ
84 : 2023/01/04(水)21:33:43 ID:hhlEBpP30
でも群馬県昭和村の議会議員に
俺たちと同じ匂いのする人が独りいるw
要注意だな
俺たちと同じ匂いのする人が独りいるw
要注意だな