1 : 2023/03/16(木)14:28:57 ID:iG00Y24Z0
凄いンゴ?

2 : 2023/03/16(木)14:29:46 ID:RnRlt3hO0
何歳?
4 : 2023/03/16(木)14:30:14 ID:iG00Y24Z0
>>2
25歳やで
25歳やで
6 : 2023/03/16(木)14:30:28 ID:RnRlt3hO0
>>4
社会人?
10 : 2023/03/16(木)14:31:32 ID:iG00Y24Z0
>>6
無職やで
無職やで
16 : 2023/03/16(木)14:32:03 ID:RnRlt3hO0
>>10
え?ニートなん?
20 : 2023/03/16(木)14:32:45 ID:FepuOnkz0
>>16
駄目かよ😤💢
77 : 2023/03/16(木)14:48:02 ID:FDOGM9jPd
>>20
駄目やろ
3 : 2023/03/16(木)14:29:49 ID:KQ9pobHbM
すごい
8 : 2023/03/16(木)14:30:36 ID:iG00Y24Z0
>>3
ワイも会計のプロ名乗ってええかな
ワイも会計のプロ名乗ってええかな
5 : 2023/03/16(木)14:30:14 ID:bgr9F36Ya
簿記初級にも出てくるよ
9 : 2023/03/16(木)14:31:17 ID:iG00Y24Z0
>>5
仕訳は出てくるけど意義とかは出てこないやろ
簿記初級レベルで理解できとるやつはいないんじゃないかな
仕訳は出てくるけど意義とかは出てこないやろ
簿記初級レベルで理解できとるやつはいないんじゃないかな
14 : 2023/03/16(木)14:32:02 ID:bgr9F36Ya
>>9
費用になるのがいつか?って話ちゃうの?
11 : 2023/03/16(木)14:31:34 ID:wMDhNffn0
資産除去債務ってある?
12 : 2023/03/16(木)14:31:55 ID:+gxJ/TZr0
何もすごくない
13 : 2023/03/16(木)14:31:56 ID:nIG2RoYTd
営業やから仕事で使うけど正直わかってない
おしえて
おしえて
19 : 2023/03/16(木)14:32:35 ID:wMDhNffn0
自己金融効果や
21 : 2023/03/16(木)14:32:49 ID:yUpYqMjWa
すっげ
エリート会計士やん
エリート会計士やん
22 : 2023/03/16(木)14:32:56 ID:Cy3wFiCb0
新品の中古は等価じゃないって理屈よな
23 : 2023/03/16(木)14:33:19 ID:4jDAApvx0
とらんでいいでこんな資格マジで
24 : 2023/03/16(木)14:33:33 ID:RnRlt3hO0
合格むずくね?
26 : 2023/03/16(木)14:33:55 ID:qAkPbDNOa
大学どこ?
28 : 2023/03/16(木)14:34:34 ID:/jABhW/y0
GPTに淘汰されるのになにやってんの
29 : 2023/03/16(木)14:35:17 ID:0h7Fl8hK0
会計士って高校の政治経済の経済分野ひたすらやるかんじなのか?
33 : 2023/03/16(木)14:36:42 ID:/jABhW/y0
>>29
AIに速攻淘汰されるな
30 : 2023/03/16(木)14:35:33 ID:lbQJkTaz0
償却後に使わなくなったやつってどう処理すればいいの?
図書の削除できなくて困ってる
図書の削除できなくて困ってる
31 : 2023/03/16(木)14:35:34 ID:xU89GABB0
滅私奉公?
32 : 2023/03/16(木)14:36:09 ID:iG00Y24Z0
よくある間違いが減価償却は費用収益対応の原則があるからやるとかやな
減価償却計算は費用収益対応の原則じゃなくて費用配分の原則に基づいて行われる
減価償却資産は価値が減耗するけど適当にやったら経営者の恣意性が含まれたりするから一定の仮定に基づいて計画的・規則的に取得原価を費用配分していくのか減価償却
34 : 2023/03/16(木)14:36:56 ID:McNJfLOg0
今年の8月目標か?
55 : 2023/03/16(木)14:41:13 ID:iG00Y24Z0
>>34
せや
論文初年度で論文答練はC判定~D判定や
受かりたい
せや
論文初年度で論文答練はC判定~D判定や
受かりたい
36 : 2023/03/16(木)14:37:02 ID:/jABhW/y0
弁護士・税理士・公認会計士
こいつらはAIに淘汰されて終了やね
こいつらはAIに淘汰されて終了やね
39 : 2023/03/16(木)14:37:21 ID:urCCspIi0
そんなの理解せんで儲かるやろ
伝統論なんていらんで
伝統論なんていらんで
60 : 2023/03/16(木)14:42:38 ID:iG00Y24Z0
>>39
確かに最近ら伝統論そんな出ないけど出たらみんな書けるやろし捨てられないンゴ
財理で捨ててるのは関連当事者とかくらいや
確かに最近ら伝統論そんな出ないけど出たらみんな書けるやろし捨てられないンゴ
財理で捨ててるのは関連当事者とかくらいや
70 : 2023/03/16(木)14:45:11 ID:urCCspIi0
>>60
みんな書けんよ
答練受けてるか?伝統論なんてド典型以外平均クソ低いで
答練受けてるか?伝統論なんてド典型以外平均クソ低いで
40 : 2023/03/16(木)14:37:30 ID:RnRlt3hO0
公認会計士はaiに取られないぞ、弁護士も
41 : 2023/03/16(木)14:37:35 ID:/jABhW/y0
無意味な努力
徒労に終わるでw
徒労に終わるでw
43 : 2023/03/16(木)14:38:13 ID:mZxXSOK0M
河野玄斗が医者も弁護士も会計士も将来なくなるからYouTubeやってるって言ってた
44 : 2023/03/16(木)14:38:45 ID:iG00Y24Z0
資金留保効果もある
減価償却費は現金非支出費用だけど、一方減価償却資産の利用に伴う収益は実現主義に基づいて計上されるから対価の受領が行われる
だから費用として支出してないのに収益で現金が獲得できて資金が留保されるっていう効果もある
減価償却費は現金非支出費用だけど、一方減価償却資産の利用に伴う収益は実現主義に基づいて計上されるから対価の受領が行われる
だから費用として支出してないのに収益で現金が獲得できて資金が留保されるっていう効果もある
46 : 2023/03/16(木)14:40:04 ID:0h7Fl8hK0
>>44
何を喋ってるんや
47 : 2023/03/16(木)14:40:08 ID:36/W8AXYa
建物とか機械の価値の減少を毎年費用として計上していくだけのことじゃないの?
でも資産としてどうこうって話もあるけどそれがよくわからん
でも資産としてどうこうって話もあるけどそれがよくわからん
50 : 2023/03/16(木)14:40:18 ID:6P7Zx+IB0
ええやん
52 : 2023/03/16(木)14:40:54 ID:wGlMeuZz0
これは未来の会計士
53 : 2023/03/16(木)14:40:57 ID:RnRlt3hO0
公認会計士受験生がなんjやらん
56 : 2023/03/16(木)14:41:43 ID:TxeOnI2v0
のれん理解できたら会計士試験合格やぞ頑張れ
58 : 2023/03/16(木)14:42:02 ID:yL2kuKmIa
なかなか高学歴ちゃう?
66 : 2023/03/16(木)14:44:34 ID:C/X7pkOK0
>>58
大東亜帝国や
62 : 2023/03/16(木)14:43:04 ID:TTPUF3vQ0
ワイtacやけどcpaの渡辺レジュメ使って感動したわ
tacより遥かに質ええ
tacより遥かに質ええ
63 : 2023/03/16(木)14:43:48 ID:0DXT3Did0
必ず出てくるAI淘汰マン
64 : 2023/03/16(木)14:43:54 ID:Lpqeb8I/M
理屈上は価値ゼロでも実際は価値ある場合どう会計するの?
68 : 2023/03/16(木)14:44:44 ID:EZz4iwrRM
>>64
残存価額があるからそれがずっと簿価になる
73 : 2023/03/16(木)14:46:09 ID:Lpqeb8I/M
>>68
めんどくせえな
なら減価償却とかいらんじゃん
なら減価償却とかいらんじゃん
65 : 2023/03/16(木)14:43:58 ID:US1tVamD0
めんどくせーから一括で落とさせろ
69 : 2023/03/16(木)14:45:08 ID:WPrIj5elp
カシオのND-26S使ってるんやけど電卓ってどこがええんや?
cpa推奨はEL-G37だよね
cpa推奨はEL-G37だよね
71 : 2023/03/16(木)14:45:28 ID:fBnb8BEld
ワイ経済学部なんやが経済学部でも会計士取れる?商学部の方が有利なんやろうけど
74 : 2023/03/16(木)14:46:28 ID:+gxJ/TZr0
>>71
あんま関係ないと思う
72 : 2023/03/16(木)14:45:47 ID:FeAuFgITa
減価償却は結婚したときの女で覚えろ
76 : 2023/03/16(木)14:47:22 ID:eky3aq3Qa
会計士って小山さん初め話が長くて賢そうな人がネットで見当たらない
82 : 2023/03/16(木)14:48:32 ID:4jDAApvx0
>>76
賢かったら会計士資格なんて取らねーよ
ワイも含めて無能の資格や
ワイも含めて無能の資格や
85 : 2023/03/16(木)14:48:52 ID:eky3aq3Qa
>>82
いま会計士やってるの?
80 : 2023/03/16(木)14:48:15 ID:2UwSMywcd
商学部ってどの程度簿記や会計やんの
81 : 2023/03/16(木)14:48:24 ID:eky3aq3Qa
河野玄斗ヤバいな
簿記3級でおれは精一杯
簿記3級でおれは精一杯
87 : 2023/03/16(木)14:49:19 ID:WPrIj5elp
予備校って何年スパンでやるんや?
社労士受かったらやるかもしれん今年以降
社労士受かったらやるかもしれん今年以降
引用元: 公認会計士志望ワイ、減価償却を理解する