1 : 2025/01/25(土)06:05:59 ID:5Hzo1YIJ0
やっぱ工場とか飲食店とか?
!["](https://satokitchen2.net/wp-content/uploads/2018/06/年収0625.jpg)
2 : 2025/01/25(土)06:07:10 ID:wLvq6Vwb0
スーパー
3 : 2025/01/25(土)06:07:42 ID:adnG/LM+0
年齢による
6 : 2025/01/25(土)06:08:46 ID:5Hzo1YIJ0
>>3
新卒1年目で400万円は割とどの職種でもそんなもんだけど2年目以降400万円は結構限られるだろ
新卒1年目で400万円は割とどの職種でもそんなもんだけど2年目以降400万円は結構限られるだろ
8 : 2025/01/25(土)06:09:35 ID:adnG/LM+0
>>6
うん
だから年齢による
だから年齢による
9 : 2025/01/25(土)06:10:06 ID:5Hzo1YIJ0
>>8
年齢にはよらないだろ
年齢にはよらないだろ
5 : 2025/01/25(土)06:08:32 ID:eO/w9iqK0
底辺職なら働き始めはそれくらいだろうな
工場の場合だと長年勤めていれば昇給して最終的にはそれなりになるだろうが
工場の場合だと長年勤めていれば昇給して最終的にはそれなりになるだろうが
10 : 2025/01/25(土)06:11:33 ID:HQxsQfRc0
答えわかってるじゃん
額に開きはあれどただの職種の問題だよ
額に開きはあれどただの職種の問題だよ
13 : 2025/01/25(土)06:14:01 ID:5Hzo1YIJ0
>>10
本当に職種ならそういう職種に就く人がいることが不思議だよな
飲食店とか大量の言うこと聞かないバイトをマネジメントして400万円ならやってらんないと思うが
飲食店とか大量の言うこと聞かないバイトをマネジメントして400万円ならやってらんないと思うが
11 : 2025/01/25(土)06:11:59 ID:dQ+wWi1j0
とりあえず30代で年収500万いってない男は普通にゴミだと思う。
よく年収500万の普通の男を求めるという婚活女性に普通の男は年収450万です!!とかいってるYouTube動画とかあるけど
年収450万の30代男とか普通じゃありません。下です
よく年収500万の普通の男を求めるという婚活女性に普通の男は年収450万です!!とかいってるYouTube動画とかあるけど
年収450万の30代男とか普通じゃありません。下です
14 : 2025/01/25(土)06:14:46 ID:1KvmqTCb0
工場や飲食はもっと安い
15 : 2025/01/25(土)06:15:06 ID:HTfCf8TX0
手取りだとそれくらいだわorz
16 : 2025/01/25(土)06:15:55 ID:M+sFRRePr
そして朝からVIPに書き込んでると年収168万になるw
いや、人として論外なのはわかってるからいまさら言わなくてもいいでww
いや、人として論外なのはわかってるからいまさら言わなくてもいいでww
17 : 2025/01/25(土)06:16:21 ID:1Sva+46B0
お前の思ってる理想の世界じゃお前は死んでる
19 : 2025/01/25(土)06:17:08 ID:M+sFRRePr
さらに言うと給料5ヶ月未払いやでwwww
20 : 2025/01/25(土)06:17:38 ID:fLW1nhtj0
地方と都市部とじゃ開きがすごいぞ
地方住みだけど400万くらいは当たり前にいる
地方住みだけど400万くらいは当たり前にいる
22 : 2025/01/25(土)06:20:01 ID:5Hzo1YIJ0
>>20
これは本当に意味が分からない
みんな地方に行きたくないからむしろ地方に行く可能性のある職種の賃金を高く設定したり地方に◯年行ったらポジション上がるみたいな飴を用意してるよね
地方の待遇が悪いなんてことは本来はあり得ない
みんな地方に行きたくないからむしろ地方に行く可能性のある職種の賃金を高く設定したり地方に◯年行ったらポジション上がるみたいな飴を用意してるよね
地方の待遇が悪いなんてことは本来はあり得ない
24 : 2025/01/25(土)06:22:10 ID:fLW1nhtj0
>>22
なんで都市の視点から見てんだよ
土着の中小零細で考えろよ
土着の中小零細で考えろよ
32 : 2025/01/25(土)06:27:15 ID:5Hzo1YIJ0
>>24
給料を比べるんなら同じ仕事で比べないと意味ないだろ
土着の中小零細の仕事は全国にない
土着の中小零細の仕事は全国にない
比べるんなら都市にも地方にもある仕事で比べないと
21 : 2025/01/25(土)06:19:28 ID:adnG/LM+0
俺はアラフィフ都会住みだから850万
23 : 2025/01/25(土)06:21:25 ID:5Hzo1YIJ0
地方に行くんなら最低でも給料5割増しくらいはしてくれないと共働きが困難になることを考えると割に合わない
25 : 2025/01/25(土)06:22:22 ID:4PnIY7Ymr
ありゃあまりに底辺すぎてネタだと思われてるかな
これが全部事実なんだな
これが全部事実なんだな
28 : 2025/01/25(土)06:23:23 ID:vXM4u5y60
>>25
書き込み時間惜しい
29 : 2025/01/25(土)06:26:25 ID:u89juHAp0
地方住みだと看護師でも年収300万なんだよなあ
33 : 2025/01/25(土)06:28:10 ID:5Hzo1YIJ0
>>29
知らんけど看護師なんか地方の方が高いだろ
少なくとも医師は地方の方が高い
少なくとも医師は地方の方が高い
34 : 2025/01/25(土)06:29:15 ID:u89juHAp0
>>33
残念、都心だと看護師は700万円でした
36 : 2025/01/25(土)06:30:35 ID:5Hzo1YIJ0
>>34
ガチだとしたらなんでなんだ
医師は普通に地方に行きたい人いなくて地方の給与が高騰してるのに
看護師は逆に地方に行きたい人が多いのか
医師は普通に地方に行きたい人いなくて地方の給与が高騰してるのに
看護師は逆に地方に行きたい人が多いのか
30 : 2025/01/25(土)06:26:49 ID:Zh80UVJTM
これは底辺職ランキング作って報道の必要性があるんじゃないかな
35 : 2025/01/25(土)06:29:45 ID:6vA68ueM0
中央値じゃん
37 : 2025/01/25(土)06:30:36 ID:nsasgKJX0
言うことが支離滅裂になってきたな
とりあえず地方の看護師の方が高いソースだせよ
とりあえず地方の看護師の方が高いソースだせよ
38 : 2025/01/25(土)06:30:45 ID:u89juHAp0
ていうか年収400万って中央値だから、具体的に普通に行動してれば400万になるんじゃないの?
39 : 2025/01/25(土)06:32:56 ID:KaejMpZt0
就きたい人が多い仕事
とにかく人手が要るのでゴミみたいな人材でもかき集める仕事
これらはカスみたいな給料でも人が集まるんで
とにかく人手が要るのでゴミみたいな人材でもかき集める仕事
これらはカスみたいな給料でも人が集まるんで
42 : 2025/01/25(土)06:34:56 ID:j6LhmxrM0
零細企業に勤めてます
年収300です
年収300です
43 : 2025/01/25(土)06:36:13 ID:aDi6Ee+30
27歳だけど去年560だったわ
今年は600行きそう
今年は600行きそう
45 : 2025/01/25(土)06:37:01 ID:SlAj0uI40
田舎の病院勤めだけど2年目看護師の年収、
基礎賃金25万+夜勤4回で6万で31万だな
10時間ぐらい残業入るから33万で賞与が年100万だから
大体500万ぐらいになると思う
病院の収入が都会だろうが田舎だろうがほとんど変わらんから
病院規模が全てだと思うわ
基礎賃金25万+夜勤4回で6万で31万だな
10時間ぐらい残業入るから33万で賞与が年100万だから
大体500万ぐらいになると思う
病院の収入が都会だろうが田舎だろうがほとんど変わらんから
病院規模が全てだと思うわ
53 : 2025/01/25(土)06:43:45 ID:u89juHAp0
>>45
看護師は夜勤で年収が大きく変わる
俺のやつは夜勤入れてない
俺のやつは夜勤入れてない
46 : 2025/01/25(土)06:40:04 ID:4PnIY7Ymr
1日16時間労働で年間休日5日で年収168万はさすがにおかしいかな?
47 : 2025/01/25(土)06:41:38 ID:V5RcKb8y0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
49 : 2025/01/25(土)06:42:00 ID:V5RcKb8y0
着畝位加医火世鵜
50 : 2025/01/25(土)06:42:17 ID:lwODhtEw0
医師は東京の勤務医やと給料クソ安やぞ
医療は全国どこでやっても経費は変わるのに単価が変わらないから経済規模の比較には最も適しとらん
医療は全国どこでやっても経費は変わるのに単価が変わらないから経済規模の比較には最も適しとらん
54 : 2025/01/25(土)06:45:48 ID:5Hzo1YIJ0
>>50
というか人が集まるかどうかだろ
保険診療が一律で赤字になるとしても人が集まらなかったら公金入れてでも集めないといけない
みんな東京で働きたくて低賃金でも人が集まるから必然的に低賃金になる
保険診療が一律で赤字になるとしても人が集まらなかったら公金入れてでも集めないといけない
みんな東京で働きたくて低賃金でも人が集まるから必然的に低賃金になる
58 : 2025/01/25(土)06:51:15 ID:e7IyzkCe0
地域手当は別名都市手当とも言うくらいだし都市部の方につくもんだよ
59 : 2025/01/25(土)06:56:30 ID:4+EWSqoK0
41歳年収300万だが?怖いか?