スポンサーリンク
1 : 2025/07/25(金)23:09:10 ID:KX1NSgmX0
なんか稼ぐ方法みつけないと将来が不安
"
スポンサーリンク

2 : 2025/07/25(金)23:10:18 ID:w37KiWYn0
なんで正社員にならんの?
理由がなくね?

 

4 : 2025/07/25(金)23:11:17 ID:KX1NSgmX0
>>2
理由は年齢とかじゃないかな
書類で落とされるから直接話聞くことすらできない

 

7 : 2025/07/25(金)23:12:53 ID:w37KiWYn0
>>4
年齢関係ないだろ
絶対職務経歴書の書き方がゴミなだけ

 

6 : 2025/07/25(金)23:12:20 ID:aqwxbW2v0
いまどき正社員にこだわる必要ある?

 

11 : 2025/07/25(金)23:16:22 ID:PhVf6i490
なれないというか色々理由つけてなろうとしてないだろどうせ

 

12 : 2025/07/25(金)23:17:14 ID:1ARpYUfc0
>>11
新卒就活ふくめたら500社は軽く落ちてるよ

 

13 : 2025/07/25(金)23:19:15 ID:CYwseVx50
大学出てんでしょ
教師でいいじゃん

 

15 : 2025/07/25(金)23:22:19 ID:VoeESa6x0
芥川賞あたりとればいいとおもうぞ

 

16 : 2025/07/25(金)23:24:13 ID:1ARpYUfc0
>>15
5年くらい小説書いてた時期もあったけどダメだった

 

17 : 2025/07/25(金)23:24:15 ID:i/yrQbR90
ぐだぐだ言ってねえで稼いでこいよ

 

19 : 2025/07/25(金)23:28:38 ID:1ARpYUfc0
>>17
だからその稼ぐ方法を知りたい
今日も時給960円で10時間働いてきた
残業しまくったって年収250万にもならない

 

21 : 2025/07/25(金)23:32:40 ID:s0+RxhLF0
かわいそう
これが日本のリアルか

 

22 : 2025/07/25(金)23:33:14 ID:+zCZeP3i0
大卒最後の掃き溜め

塾講師

 

24 : 2025/07/25(金)23:35:20 ID:1ARpYUfc0
やってたんだけど社員の入れ替わりめちゃくちゃ激しかったわ
休みもないし長時間労働だし
みんな2-3年でいなくなった

 

25 : 2025/07/25(金)23:36:47 ID:s0+RxhLF0
どこかのタイミングで這い上がるチャンスはなかったんか

 

27 : 2025/07/25(金)23:41:51 ID:MnnJ98pA0
今は逆にどうやって生きてんだよ

 

29 : 2025/07/25(金)23:43:53 ID:1ARpYUfc0
>>27
時給960円で毎日残業もして年収200万ちょっとで生活してるよ

 

30 : 2025/07/25(金)23:45:55 ID:yuB5pxv90
コネ
やっぱコネよ
元ニートの俺は親からコネで強制就職させられてなんやかんやでもう8年よ
やはり人間は慣れる生き物・・・

 

32 : 2025/07/25(金)23:46:54 ID:1ARpYUfc0
>>30
コネはない
あれば使ってる

 

31 : 2025/07/25(金)23:46:13 ID:1ARpYUfc0
職場でも全員ビジネス版のCopilot使えるけどそれに文章書かせてる人なんか誰もいないCopilot=GPT4oね
それくらい役に立たない

 

34 : 2025/07/25(金)23:48:59 ID:s0+RxhLF0
まあがんばれ

 

36 : 2025/07/25(金)23:54:56 ID:1ARpYUfc0
>>34
なんかいい方法ない?

 

38 : 2025/07/25(金)23:56:39 ID:s0+RxhLF0
>>36
マジレスすると簿記2級くらいとって中小零細の経理やって経験積んでから転職しろ

 

スポンサーリンク

37 : 2025/07/25(金)23:56:29 ID:1ARpYUfc0
月三千円すら払えないニートだらけな場所ってこと忘れてたわ
すまんな。決して自慢じゃないんだよ

 

39 : 2025/07/26(土)00:02:20 ID:y/2ElhGd0FOX
ドカタやれ

 

41 : 2025/07/26(土)00:07:10 ID:FSOnFnBA0FOX
今時正社員なんてクソの役にも立たんぞ

 

42 : 2025/07/26(土)00:13:40 ID:ElphrGvA0FOX
>>41
毎朝6時に起きて週5日フルタイムで働いて年収200万の非正規雇用が何の役にたつんだよ

 

47 : 2025/07/26(土)00:23:04 ID:xKDs5PR/dFOX
43歳職歴なしのおれよりはましだろ

 

48 : 2025/07/26(土)00:23:09 ID:ElphrGvA0FOX
騒音のせいで今も難聴残ってるし、4年の間に粉塵とか発がん性物質とか吸いまくったからなんらかの形で影響は出ると思ってる

 

49 : 2025/07/26(土)00:25:52 ID:WWvMATzC0FOX
正社員とかいいことないぞ
板挟み、サービス残業、休日出勤ばかりでうつ病になる

 

51 : 2025/07/26(土)00:27:39 ID:ElphrGvA0FOX
>>49
非正規雇用だけど板挟みもサビ残も休日出勤も当たり前にしてきたよ

 

53 : 2025/07/26(土)00:30:41 ID:mMnP4S+/0FOX
無能だけど、新卒正社員で入った会社が自分に合っててそのままずっと6年以上働いてる

 

54 : 2025/07/26(土)00:33:14 ID:ElphrGvA0FOX
>>53
新卒で就職できたのはうらやましい

 

60 : 2025/07/26(土)00:39:48 ID:4mmSyCB80FOX
逆に正社になるしか生き残る方法がないとか何処で道を見誤った

 

63 : 2025/07/26(土)00:49:05 ID:ElphrGvA0FOX
俺も現場仕事やってたときは毎朝片道3時間高速道路運転して現場に通ってたこともあるよ
そういう仕事はよくある

 

64 : 2025/07/26(土)00:50:02 ID:ElphrGvA0FOX
片道200キロ弱くらいだね
それ以上になるとさすがに泊まりだけど

 

65 : 2025/07/26(土)00:50:24 ID:TmVTuqP50FOX
48年生きてて、正社員に一度(半年)しかなれなかった、、、

 

67 : 2025/07/26(土)01:00:59 ID:k7PSkxZ30FOX
なんで現在仕事するのか分からん
本社のヘッドクォーターやってたほうが楽なのに

 

68 : 2025/07/26(土)01:01:22 ID:WufB8+aU0FOX
大学どこ?

 

69 : 2025/07/26(土)01:02:39 ID:ElphrGvA0FOX
>>68
地方(地元)の国立

 

71 : 2025/07/26(土)01:04:38 ID:WufB8+aU0FOX
>>69
そうかなんかもったいないな
レス見る限り変には思えん

 

70 : 2025/07/26(土)01:02:44 ID:s/pHtZtA0FOX
一緒にタクシーやろうぜ
どうせ年金もあてにならんし定年後は個人タクシーで働かなきゃ

 

72 : 2025/07/26(土)01:28:28 ID:k7PSkxZ30FOX
知り合いのNECのやつは精神やられて1年休んで復帰してたな

 

73 : 2025/07/26(土)02:24:14 ID:VAI0dH1T0FOX
また負けたのか

 

引用元: 正社員になれないまま38歳になった俺がこの先生きのこる方法考えて

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク