1 : 2025/07/26(土)12:25:18 ID:r+s3IUkfd
年収500ぐらい?楽すぎ

2 : 2025/07/26(土)12:25:46 ID:SxvVCqyx0
独身ならね
6 : 2025/07/26(土)12:26:27 ID:r+s3IUkfd
>>2
既婚でも
既婚でも
3 : 2025/07/26(土)12:25:53 ID:4rZhvcnn0
そだねー
4 : 2025/07/26(土)12:26:09 ID:mg5Z/fpK0
こどおじならね
10 : 2025/07/26(土)12:27:04 ID:r+s3IUkfd
>>4
コドオジなら15万でもいけるだろ
コドオジなら15万でもいけるだろ
5 : 2025/07/26(土)12:26:11 ID:YrYQbfNk0
韓国くらいの距離なら
11 : 2025/07/26(土)12:27:31 ID:r+s3IUkfd
>>5
これは国内遠隔地より安いしな
いかんけど
これは国内遠隔地より安いしな
いかんけど
7 : 2025/07/26(土)12:26:36 ID:w8s7/pL00
時間の問題が
12 : 2025/07/26(土)12:27:45 ID:r+s3IUkfd
>>7
時間はある
時間はある
8 : 2025/07/26(土)12:26:49 ID:FSOtEKj1d
金はあるけど行けないや
13 : 2025/07/26(土)12:27:59 ID:r+s3IUkfd
>>8
なんで
なんで
17 : 2025/07/26(土)12:28:40 ID:FSOtEKj1d
>>13
仕事の都合だな
日本に縛られてるから毎月海外はムリ
日本に縛られてるから毎月海外はムリ
21 : 2025/07/26(土)12:29:44 ID:r+s3IUkfd
>>17
そりゃ残念だね
そりゃ残念だね
9 : 2025/07/26(土)12:27:02 ID:QV/5HNep0
金の問題じゃなくて子供とか配偶者とかと休みの予定が合うかとか体調が良いかとかの方が問題になってくる
15 : 2025/07/26(土)12:28:33 ID:r+s3IUkfd
>>9
子供は配偶者や実家に任せるだけだぞ
子供は配偶者や実家に任せるだけだぞ
14 : 2025/07/26(土)12:28:13 ID:iZxZM9hq0
いけねーよ馬鹿
18 : 2025/07/26(土)12:28:59 ID:r+s3IUkfd
>>14
パスポート持ってないものなお前は
パスポート持ってないものなお前は
16 : 2025/07/26(土)12:28:35 ID:nWW41PTs0
子供おじなら
手取り20万でも
余裕でしょ
手取り20万でも
余裕でしょ
20 : 2025/07/26(土)12:29:17 ID:r+s3IUkfd
>>16
>10
>10
22 : 2025/07/26(土)12:29:50 ID:mfWEDKDM0
問題は休みでしょ
自営でもなけりゃ雇われならなかなか難しいぞ
自営でもなけりゃ雇われならなかなか難しいぞ
26 : 2025/07/26(土)12:31:15 ID:r+s3IUkfd
>>22
自営
自営
33 : 2025/07/26(土)12:39:17 ID:mfWEDKDM0
>>26
いいなー
何職?
何職?
38 : 2025/07/26(土)12:42:37 ID:r+s3IUkfd
>>33
いろいろ
いろいろ
23 : 2025/07/26(土)12:30:37 ID:jRjp1D8C0
物価の安いとこに移住すればもっと少なくて済む
28 : 2025/07/26(土)12:32:21 ID:r+s3IUkfd
>>23
ブルガリアあたりなら特に
ブルガリアあたりなら特に
27 : 2025/07/26(土)12:32:12 ID:Xy5lDPbg0
韓国なら毎月行けるよ
31 : 2025/07/26(土)12:34:56 ID:r+s3IUkfd123456
>>27
ここは政治的理由でNG
嫁がピンでいってるけど
嫁がピンでいってるけど
32 : 2025/07/26(土)12:38:18 ID:eqDxQvX40
オレ40嫁25の子無しだけどカツカツよ
37 : 2025/07/26(土)12:42:25 ID:r+s3IUkfd
>>32
嫁に吸い取られてる負け組?
嫁に吸い取られてる負け組?
34 : 2025/07/26(土)12:39:27 ID:UNAmfV8W0
手取り100万あったら毎月何する?
36 : 2025/07/26(土)12:41:11 ID:FSOtEKj1d
>>34
手取り100万円あっても贅沢できないよ
生活レベルを上げずに質素な暮らしが出来れば余裕はあるけど
生活レベルを上げずに質素な暮らしが出来れば余裕はあるけど
45 : 2025/07/26(土)12:55:23 ID:UNAmfV8W0
>>36
そうなのか
でもそれだとお金稼いでもご褒美なくてなんのために頑張ってるんだってなっちゃいそうだ俺
でもそれだとお金稼いでもご褒美なくてなんのために頑張ってるんだってなっちゃいそうだ俺
35 : 2025/07/26(土)12:40:15 ID:uFDoD8c00
毎月行ってたら特別感薄れて感動が薄まる
41 : 2025/07/26(土)12:43:52 ID:r+s3IUkfd
>>35
感動はしないけど日頃ない体験はできる
感動はしないけど日頃ない体験はできる
39 : 2025/07/26(土)12:42:44 ID:0ZFgLxPB0
外国で行きたいところがない
42 : 2025/07/26(土)12:44:47 ID:r+s3IUkfd
>>39
いったことがないからでは?
国内はもう行き尽くしたし円安なのにもはや国内のほうが割高感ある
いったことがないからでは?
国内はもう行き尽くしたし円安なのにもはや国内のほうが割高感ある
44 : 2025/07/26(土)12:55:09 ID:0ZFgLxPB0
>>42
おろちの里いった?
49 : 2025/07/26(土)13:04:57 ID:btrUY8Fu0
円安物価高で海外旅行いくより、その費用で国内旅行で飯奮発した方が絶対満足度高い
50 : 2025/07/26(土)13:07:02 ID:7rhXp+zu0
それだと資産形成出来ないだろ
55 : 2025/07/26(土)13:14:37 ID:r+s3IUkfd
>>50
1億以上あるけど
1億以上あるけど
51 : 2025/07/26(土)13:07:10 ID:X+fByS1m0
なんか資格取って手取り30万の仕事したいわ
52 : 2025/07/26(土)13:09:28 ID:kfs0Z5ji0
60万で5人家族
国内旅行も危ういぞ
56 : 2025/07/26(土)13:16:01 ID:r+s3IUkfd
>>52
なんで5人が前提?
今時そんな大家族で動くことないだろ
なんで5人が前提?
今時そんな大家族で動くことないだろ
60 : 2025/07/26(土)13:22:00 ID:CSqu8S8rd
>>56
俺は今年家族4人で3泊4日50万円でディズニー行ったよ
68 : 2025/07/26(土)13:41:14 ID:o4Dsr2500
>>60
バケパでしょそれ
まあたまにならバケパもいいとは思うけど
まあたまにならバケパもいいとは思うけど
53 : 2025/07/26(土)13:12:37 ID:snK/9a2a0
そんなに旅行っていきたい?
57 : 2025/07/26(土)13:16:17 ID:r+s3IUkfd
>>53
他に金の使い道もないしな
他に金の使い道もないしな
59 : 2025/07/26(土)13:19:27 ID:r+s3IUkfd
沖縄は飯まずいから
カフーリゾートとか行っちゃうよね
バイキングでも飯激ウマだから
カフーリゾートとか行っちゃうよね
バイキングでも飯激ウマだから
63 : 2025/07/26(土)13:32:19 ID:X+fByS1m0
え?なんで無視したの?
64 : 2025/07/26(土)13:34:05 ID:QIwVVP6H0
アジアくらいならね
アフリカとかヨーロッパとかアメリカはなかなか行けない
アフリカとかヨーロッパとかアメリカはなかなか行けない
69 : 2025/07/26(土)13:49:29 ID:r+s3IUkfd
>>64
そうでもないけど貧乏性だから物価高円高エリアはあまり行きたくない
そうでもないけど貧乏性だから物価高円高エリアはあまり行きたくない
65 : 2025/07/26(土)13:34:56 ID:m501BlNU0
時間は作るものだよ
サラリーマンしながら毎年1ヶ月は海外行ってるわ
サラリーマンしながら毎年1ヶ月は海外行ってるわ
66 : 2025/07/26(土)13:36:05 ID:fTGwCzB7d
毎月行く体力がないです
67 : 2025/07/26(土)13:36:34 ID:QIwVVP6H0
中国韓国台湾なら毎月いけるけど
その程度の金ではアフリカやヨーロッパ南米アメリカには行けません
一人で一回行くだけで50万円以上飛びます
その程度の金ではアフリカやヨーロッパ南米アメリカには行けません
一人で一回行くだけで50万円以上飛びます
71 : 2025/07/26(土)13:51:53 ID:r+s3IUkfd
>>67
先日のニュージーランド嫁と2人1週間
20万ちょいだったかな?
先日のニュージーランド嫁と2人1週間
20万ちょいだったかな?
78 : 2025/07/26(土)15:36:44 ID:QIwVVP6H0
>>71
オーストラリアは東南アジア圏だろ
72 : 2025/07/26(土)13:54:25 ID:r+s3IUkfd
モロッコ往復の航空券 ふたりで22万
宿と遊興費入れて30だわ
宿と遊興費入れて30だわ
79 : 2025/07/26(土)15:37:50 ID:QIwVVP6H0
>>72
モロッコ行きの航空券そんなに安いわけあるか
73 : 2025/07/26(土)13:55:29 ID:r+s3IUkfd
エジプトは博物館公開がまた延びたので延期
数少ない日本円が戦えるとこ
数少ない日本円が戦えるとこ
77 : 2025/07/26(土)15:11:26 ID:CSqu8S8rd
住宅ローン控除は10年なり13年なり控除期間が終われば一括返済すればいいんじゃないの
今はどうか知らんけど金利より控除額の方が大きい逆ザヤ状態だったよ
今はどうか知らんけど金利より控除額の方が大きい逆ザヤ状態だったよ
引用元: 手取り30万あったら毎月海外旅行行けるな