スポンサーリンク
1 : 2025/03/09(日)08:51:04 ID:RP/vfzgo0
飲食店の方はめっちゃ客来るしテイクアウトも多いんだがウーバーは鳴り悪い
時間かけてテイクアウト買いに来るならウーバーで頼めよって思うがみんな金無いから寒い中わざわざ来るんだろうなって
"
スポンサーリンク

2 : 2025/03/09(日)08:51:39 ID:UibFruPC0
たとえば?

 

3 : 2025/03/09(日)08:53:17 ID:P7NPks9f0
そのバイトをしてる人はさらに貧乏

 

4 : 2025/03/09(日)08:53:26 ID:msD7XpDh0
Uberは店が限られてて時間読めなくて割高すぎるのでよっぽど時間ない時ぐらいだな

 

6 : 2025/03/09(日)08:56:39 ID:RP/vfzgo0
結局一番の理由が「割高すぎる」なんだよな
本当貧乏になったわ

 

9 : 2025/03/09(日)08:58:46 ID:msD7XpDh0
>>6
日本にはもともと出前というシステムがあるから手数料で大幅値上げされると買う気しないだろう

 

10 : 2025/03/09(日)09:00:40 ID:RP/vfzgo0
>>9
んでその元々あった出前もみんな割に合わなくて出前サービスやってる店なんて無くなったわけなんだけどな
自社出前やってるチェーン店はウーバー前から割高料金だし

 

7 : 2025/03/09(日)08:57:11 ID:msD7XpDh0
1時間近くかかること多いからなぁ
牛丼やら弁当なら買いに行った方が早い

 

8 : 2025/03/09(日)08:58:35 ID:KCZFwCW+0
Uber使ったことない

 

11 : 2025/03/09(日)09:01:39 ID:cA/r8jCY0
1200円引きクーポン使っても自分で買いに行った方が安いし

 

12 : 2025/03/09(日)09:01:47 ID:dzkPb1v10
出前とコンビニ飯は小金持ちしか頼まなくなるね

 

13 : 2025/03/09(日)09:04:11 ID:msD7XpDh0
まぁ出前が割に合わなくなったのは単身者増えたのもあるのかな、となると尚更ウーバーより買いに行った方が早いんよ

 

14 : 2025/03/09(日)09:04:57 ID:ASjMnF0m0
昔っからそんなに出前頼むやついねーよ

 

15 : 2025/03/09(日)09:05:37 ID:YQJoeuwI0
稼ぎが悪いのを他人のせいにするのってどうなの?

 

17 : 2025/03/09(日)09:10:42 ID:RP/vfzgo0
>>15
それが経済ってもんだぜ

 

18 : 2025/03/09(日)09:11:31 ID:Boy1El1z0
無駄に高い金払ってウーバー使いたくないわな

 

20 : 2025/03/09(日)09:12:17 ID:DdRAFI5o0
ウーバーは芸能人とか大富豪が利用するもんだよな

 

22 : 2025/03/09(日)09:14:45 ID:+KWMxlg+0
結構ウーバーの人みるけど

 

24 : 2025/03/09(日)09:16:55 ID:RP/vfzgo0
飲食店も暇なら外食が斜陽なんだなってなるけど飲食店のバイトは入客右肩上がりなんだよ

 

25 : 2025/03/09(日)09:18:00 ID:RP/vfzgo0
そんなこんなで飲食店のバイト忙しくて辞めたいんだがウーバーだけだと稼げないからやめられない

 

28 : 2025/03/09(日)09:28:55 ID:2afYJ1ZJ0
高いから使わない
そもそもどういう状況の時に使うことある?

 

30 : 2025/03/09(日)09:30:42 ID:msD7XpDh0
>>28
仕事が忙しくて食事の準備ができない
体調悪くて食事の準備ができない

のどちらか

 

34 : 2025/03/09(日)09:33:04 ID:2afYJ1ZJ0
>>30
忙しければ食わない
体調悪ければ食わないか保存食食う
やっぱり使わないな

 

44 : 2025/03/09(日)09:47:28 ID:msD7XpDh0
>>34
家族の食事を考えなくて良いのは楽だね

 

47 : 2025/03/09(日)09:51:13 ID:EgqLIhWE0
>>44
家族いたら家族の誰かが用意するんじゃね?

 

48 : 2025/03/09(日)09:58:05 ID:msD7XpDh0
>>47
ずっと親を頼ってるだけの人生送ってそう

 

51 : 2025/03/09(日)10:05:21 ID:pf1NbY8V0
>>48
逆じゃね?

 

スポンサーリンク

31 : 2025/03/09(日)09:32:46 ID:m548oxrer
ウーバー使うけどなんとなくで低評価付けてる俺みたいなやついるから100%って中々いないだろ

 

33 : 2025/03/09(日)09:32:59 ID:z8LB4ViM0
ウーバーなんて最近日本で始まったサービスじゃん
むしろ不景気なのにウーバーに使える金はあるんだって思うけど

 

39 : 2025/03/09(日)09:40:14 ID:L7b0wJHF0
怪しい汚えおっさんが配達してるウーバーなんてやだよ

 

40 : 2025/03/09(日)09:42:06 ID:m548oxrer
>>39
個人配送増えてる中そんな事言ってたらネットで何も頼めないだろ

 

41 : 2025/03/09(日)09:44:25 ID:L7b0wJHF0
汚いヤツに自分の食う飯なんて運ばせたくないわ

 

43 : 2025/03/09(日)09:47:25 ID:L7b0wJHF0
圧倒的にウーバーやってる連中の方が怪しいのばかりだし実際いるの見てるから頼まんわ

 

52 : 2025/03/09(日)10:26:10 ID:a0ZWaNtX0
>>43
怪しいばかりってなんで知ってんの?
中の人?

まさか
何人かそういうを見たことがある
っていう経験だけで言ってる?
良い大人が?
そんな馬鹿な

 

49 : 2025/03/09(日)10:02:08 ID:exfUcbmj0
勝手に食われたりしてなんか汚いんでしょ

 

50 : 2025/03/09(日)10:04:30 ID:0426aR+l0
社会的信用が全くない底辺奴隷に飯を持ってきてもらおうとは思わん

 

53 : 2025/03/09(日)10:27:56 ID:wCUWy6bAd
本題とはずれるけどさ
飲食バイトとウーバー掛け持ちするくらいなら普通に就職したほうがよくね?

 

54 : 2025/03/09(日)10:28:58 ID:moqkpHde0
>>53
学生なんじゃね?
しらんけど

 

55 : 2025/03/09(日)10:32:03 ID:aXANcX4/C
ウーバーが割高だからじゃない?

 

56 : 2025/03/09(日)10:32:16 ID:2IY9CXAn0
実際そうじゃない?
ある程度裕福な人しか活用してないと思うし

 

57 : 2025/03/09(日)10:34:50 ID:wCUWy6bAd
自分の時間の価値>>>ウーバーの割高料金
な人じゃないとな

 

58 : 2025/03/09(日)10:40:38 ID:UvQ7UMS/0
お前ら弱男のせいでな
どう責任取ってくれるんだ

 

59 : 2025/03/09(日)10:56:08 ID:msD7XpDh0
でも意外と富裕層より底辺層が使ってるという話も

 

60 : 2025/03/09(日)10:59:47 ID:wCUWy6bAd
>>59
底辺層はお金の使い方が下手くそなのが多いのは仕方ない
スーパーよりコンビニをよく使う層

 

引用元: ウーバーと飲食店両方でバイトしてるんだが日本って本当貧乏になったんだなって実感する

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク