1 : 2020/03/24(火)07:11:03 ID:hInCnsI5M
じゃあ正社員になれよ…😅

2 : 2020/03/24(火)07:11:47 ID:vjhXSTG+a
同じ仕事できてないよ?
どんだけ甘く見てんだ?
どんだけ甘く見てんだ?
3 : 2020/03/24(火)07:11:48 ID:KlAYOwuB0
うるさいですね…
5 : 2020/03/24(火)07:12:33 ID:bV56Io9y0
ワイ時給換算750円
パートのおばちゃん800~1000円
パートのおばちゃん800~1000円
かなC
104 : 2020/03/24(火)07:40:33 ID:+/9d+tBg0
>>5
月いくら貰ってるんや?
6 : 2020/03/24(火)07:12:35 ID:6jwtHZAV0
いずれにしても解雇規制緩和はせなアカン思うで
11 : 2020/03/24(火)07:14:46 ID:c0F7xDUza
>>6
失業給付と技能訓練厚くせな気に入らんやつ切るための体のいいツールにされるだけやで
18 : 2020/03/24(火)07:16:04 ID:6jwtHZAV0
>>11
いや、気に入らん奴は切れるようにしたらええだけや
54 : 2020/03/24(火)07:25:27 ID:rJqlDMxn0
>>18
何で経営者目線なの?
60 : 2020/03/24(火)07:27:36 ID:A1ZEcLmTr
>>54
経営者やからやろ
7 : 2020/03/24(火)07:12:41 ID:KlAYOwuB0
非正規だよ
9 : 2020/03/24(火)07:14:24 ID:dXuu20Vj0
同じ仕事なんてしてないんだよなあ
13 : 2020/03/24(火)07:15:24 ID:XPRLf+ou0
>>9
技術屋はしてる所多いんだよなあ
そういうとこはプロパーじゃない方が給料よかったりするけど
まあニートには分からんか
そういうとこはプロパーじゃない方が給料よかったりするけど
まあニートには分からんか
61 : 2020/03/24(火)07:28:12 ID:A1ZEcLmTr
>>13
同じじゃなんだよね
10 : 2020/03/24(火)07:14:31 ID:GiLH/Nzka
発注は?電話対応は?残業?教育?
同じ事してる?
同じ事してる?
12 : 2020/03/24(火)07:14:51 ID:6zr0Yai1a
正社員より人件費使ってるぞ
15 : 2020/03/24(火)07:16:00 ID:HuUUN9Sc0
>>12
ほんこれ
同じようなことかそれ以下の仕事しかしねーのにな
同じようなことかそれ以下の仕事しかしねーのにな
14 : 2020/03/24(火)07:15:40 ID:ETLpMPUf0
派遣は中抜きひどいだけや
16 : 2020/03/24(火)07:16:02 ID:EQ4PvB+qa
同じ仕事はしてないぞ
17 : 2020/03/24(火)07:16:02 ID:P22fl5720
何かあったときの責任は社員が取るし
19 : 2020/03/24(火)07:16:28 ID:FsnLEgANx
技術派遣は派遣元がぼる分含めたら派遣のが高そうな
24 : 2020/03/24(火)07:17:25 ID:cfT+/lAB0
>>19
普通の派遣でもそうやで
21 : 2020/03/24(火)07:16:47 ID:cNerLYcC0
大体お前がもらってる給料×2が本当に払われてる金額や
22 : 2020/03/24(火)07:16:51 ID:EcxO9isg0
同じ仕事しとらんやん
23 : 2020/03/24(火)07:17:23 ID:0aJKEPXl0
役割が違うんだよ
25 : 2020/03/24(火)07:17:35 ID:wWFlJyFX0
派遣の方が金掛かってないか?
32 : 2020/03/24(火)07:19:15 ID:ETLpMPUf0
>>25
掛かってる
けど今みたいな状況で契約切れるからね
リスクマネジメントや
けど今みたいな状況で契約切れるからね
リスクマネジメントや
27 : 2020/03/24(火)07:18:07 ID:ETLpMPUf0
責任がーとかじゃなく掛かってる人件費は非正規の方が高い
手取りは知らん、文句は派遣元に言え
手取りは知らん、文句は派遣元に言え
28 : 2020/03/24(火)07:18:16 ID:DyImcToU0
ワイ正社員より稼いでる非正規多すぎて辞めたわ
29 : 2020/03/24(火)07:18:19 ID:37x4eAT9d
非正規(正社員の人何時に帰ってるんだろう……)
30 : 2020/03/24(火)07:18:35 ID:iEonKDbed
ワイのところは正社員で同じ仕事してるのに無駄に長く居座ってる奴の方が給料が高いのがクソクソ言われてるわ
できる人はさっさと転職して行く悪循環やし
できる人はさっさと転職して行く悪循環やし
31 : 2020/03/24(火)07:18:36 ID:jJwxoq10a
うちは非正規は残業無し、なんかあったら責任は正社員持ちがルールやな
33 : 2020/03/24(火)07:19:30 ID:P+dohldd0
非正規と正規で給料が同じやったら正規は頭おかしなるで
バカなのか?だからフリーターなんやって話やな
バカなのか?だからフリーターなんやって話やな
38 : 2020/03/24(火)07:21:53 ID:6cZLSOZE0
>>33
元々の専門性の高い派遣なんかは基本的に社員と同じ仕事するし払いも派遣の方が高いぞ
必要のない時に切りやすいから割高って普通の事じゃない?
必要のない時に切りやすいから割高って普通の事じゃない?
34 : 2020/03/24(火)07:20:42 ID:X/DhyhXLa
jやと結構非正規多い感じよな
ワイも何とかやっていけるんやろか
ワイも何とかやっていけるんやろか
35 : 2020/03/24(火)07:21:02 ID:b1pyWj760
正社員の真ん中が非正規の上位1%って感じ
正社員の平均より下は非正規並の仕事しかしてない
正社員の平均より下は非正規並の仕事しかしてない
40 : 2020/03/24(火)07:22:32 ID:iEonKDbed
>>35
首切れないからしゃーない
大企業ほど一つのことしかできない奴が大量におるわな
大企業ほど一つのことしかできない奴が大量におるわな
36 : 2020/03/24(火)07:21:37 ID:XGcVACzUd
ワイ派遣の正社員どっちの立場で見れば良いのか悩む
37 : 2020/03/24(火)07:21:39 ID:VkNrEl7S0
人手不足人手不足っていうとこはなんで正社員増やさんの?
41 : 2020/03/24(火)07:22:36 ID:deFIa3Zra
>>37
人手過多になったら切るに切れなくなるから
39 : 2020/03/24(火)07:22:22 ID:Bb/lgOTk0
見てくれは同じかもしれんが降りかかってくる責任違うやろ
42 : 2020/03/24(火)07:22:42 ID:hEzuy66P0
SESも非正規と同じやけど謎のプライド持っとる奴居るよな
43 : 2020/03/24(火)07:23:06 ID:w+IbVO7+0
技術職の派遣社員で年収3000万とかの奴はなんで正社員にならないんや
49 : 2020/03/24(火)07:24:21 ID:XPRLf+ou0
>>43
なる必要がないから
57 : 2020/03/24(火)07:27:05 ID:w+IbVO7+0
>>49
はえー賢い
44 : 2020/03/24(火)07:23:18 ID:+Ytu0hh30
まあ同じ仕事はしてないわなあ
46 : 2020/03/24(火)07:24:03 ID:klzGskmkd
ワイの会社は非正規の方が時給良いゾ
部長もそれを認めてるゾ
部長もそれを認めてるゾ
47 : 2020/03/24(火)07:24:16 ID:o8FTqAKja
派遣の品格(笑)
48 : 2020/03/24(火)07:24:16 ID:+Ewxs8uSd
正社員より責任負えねーくせに、給料あげろとか頭沸いてんだろ
責任の発生しない仕事に金は払えねーよバァーカ
責任の発生しない仕事に金は払えねーよバァーカ
50 : 2020/03/24(火)07:24:42 ID:7QUcjp4Y0
俺、正社員になる!
53 : 2020/03/24(火)07:25:26 ID:oXZTDyaPd
同一労働同一賃金か
せや!低い方に合わせたろ!
せや!低い方に合わせたろ!
日本さんさぁ
55 : 2020/03/24(火)07:25:34 ID:deFIa3Zra
ワイんとこは何かわからないことがあったら派遣に聞いて
何か問題が起きれば派遣のせいにされるで
何か問題が起きれば派遣のせいにされるで
62 : 2020/03/24(火)07:28:23 ID:5nJeuIH+0
正社員ってそれなりに中核的な仕事任せられるんやろ
ところどころには同じ仕事してるかもしれへんけど
同一賃金適用されたらもっと格差酷くなるわ
ところどころには同じ仕事してるかもしれへんけど
同一賃金適用されたらもっと格差酷くなるわ
63 : 2020/03/24(火)07:28:49 ID:X/idESBea
言われたことやるだけの非正規なんて給料低くて当然だろ
68 : 2020/03/24(火)07:29:43 ID:S+7bQ4Y/d
>>63
これ
一部正社員にも言えるけど指示待ち人間要らんねん
64 : 2020/03/24(火)07:28:54 ID:6bth0SujM
非正規いるところは正社員が穴埋めしてるからな
65 : 2020/03/24(火)07:29:16 ID:wM2YAxL8d
まぁそれは派遣先に言うものじゃなく派遣元もしくは国に対して言うことやな
66 : 2020/03/24(火)07:29:35 ID:3Mb25+KNd
政府「非正規にもボーナス出せよ」
お前ら良かったな
お前ら良かったな
67 : 2020/03/24(火)07:29:40 ID:/7FH/Tnad
正社員は首に出来ないから優秀な奴と駄目な奴の差が激しい
優秀な奴が給料貰うのは当然として
駄目な奴もそれなりに給料貰っているのがおかしくなってる
優秀な奴が給料貰うのは当然として
駄目な奴もそれなりに給料貰っているのがおかしくなってる
89 : 2020/03/24(火)07:34:42 ID:b4LgaTAya
>>67
働いてたらそれなりの給料もらうのは当たり前だろ
給料かわらんどころか減ってるのに要求される仕事はどんどん吊り上がってる方が問題や
給料かわらんどころか減ってるのに要求される仕事はどんどん吊り上がってる方が問題や
70 : 2020/03/24(火)07:30:20 ID:k7tp1KH80
そもそも中抜きしてる派遣元に言えよって話だわな
企業は派遣のが人件費かかっとるわ
企業は派遣のが人件費かかっとるわ
76 : 2020/03/24(火)07:31:57 ID:XPRLf+ou0
>>70
じゃあ派遣会社使わないで人集めればいいじゃん
82 : 2020/03/24(火)07:33:28 ID:jgR8cXdkM
>>76
その理屈はおかしい
高い金払ってでもいざという時に切れる人材が欲しいんだから
派遣先は納得して派遣を受け入れてるのに派遣自身が文句言い過ぎ
高い金払ってでもいざという時に切れる人材が欲しいんだから
派遣先は納得して派遣を受け入れてるのに派遣自身が文句言い過ぎ
71 : 2020/03/24(火)07:30:27 ID:krJ+FqTra
来月から同じになるんやろ?
73 : 2020/03/24(火)07:31:05 ID:8u5hM7770
本来派遣は手取りで上回るべきや
いつでも切れるわけやし
いつでも切れるわけやし
78 : 2020/03/24(火)07:32:10 ID:jgR8cXdkM
>>73
派遣会社には高い金払ってるぞ
手取りは派遣先企業の知ったことではない
手取りは派遣先企業の知ったことではない
74 : 2020/03/24(火)07:31:21 ID:jgR8cXdkM
そもそも大抵は同じ仕事してないか
していたとしても正社員側が若手で現場の勉強させてるだけってオチ
していたとしても正社員側が若手で現場の勉強させてるだけってオチ
75 : 2020/03/24(火)07:31:39 ID:w+IbVO7+0
昔は非正規は雇用の調整弁みたいに言われとったけど最近はそうでもないらしいな
77 : 2020/03/24(火)07:32:02 ID:DYzXHd6Ya
夜勤の非正規が一番高給取りなんやが
79 : 2020/03/24(火)07:32:13 ID:pFEX1DnbM
中抜きされてるからやろ
81 : 2020/03/24(火)07:32:49 ID:B6tUr7vc0
同じ仕事(責任はない)
84 : 2020/03/24(火)07:33:43 ID:Cw7B/FgN0
派遣会社のマージン減らせばええやん
86 : 2020/03/24(火)07:34:04 ID:wqJrRol80
そのうち正社員が派遣と同じとこまで蹴落とされるんだろう?
87 : 2020/03/24(火)07:34:09 ID:6jwtHZAV0
正社員っていうほど責任とってるか?
91 : 2020/03/24(火)07:35:25 ID:AKcP5fgha
>>87
派遣?
95 : 2020/03/24(火)07:36:37 ID:6jwtHZAV0
>>91
今は自営、元正社員
97 : 2020/03/24(火)07:37:05 ID:H/KqKUMoa
>>95
あ…察し
88 : 2020/03/24(火)07:34:26 ID:dfX5AqXga
不景気で派遣しか庶民の仕事がなくて買い叩かれてるなら改善しなくてはだが
好景気の昨今でそれは甘え
好景気の昨今でそれは甘え
90 : 2020/03/24(火)07:35:04 ID:QFp1A5pB0
正社員より派遣の方が高いなんてざらに有る
92 : 2020/03/24(火)07:36:18 ID:u5/PDbrLd
ワイの部署にいる派遣社員に聞いたら額面で18しか貰ってないらしいわ
派遣元には70払ってるのにおかしいなぁ
派遣元には70払ってるのにおかしいなぁ
93 : 2020/03/24(火)07:36:18 ID:b4LgaTAya
経営者側を叩けばいいのに正社員vs派遣社員みたいな不毛な構図をしよるん?
110 : 2020/03/24(火)07:42:12 ID:jgR8cXdkM
>>93
経営者も関係ねぇよ
派遣元と派遣の間の問題
派遣が派遣先の正社員や経営層に文句言うのはただの嫉妬
派遣元と派遣の間の問題
派遣が派遣先の正社員や経営層に文句言うのはただの嫉妬








