スポンサーリンク
1 : 2021/06/10(木)03:42:25 ID:gx0+tzvh0
マジでキツすぎて1日でギブアップした
"
スポンサーリンク

75 : 2021/06/10(木)03:58:36 ID:Y1Gw0gYJp
>>1
ヤマトのベースの方がキツい
佐川急便はもっとキツいらしい

 

2 : 2021/06/10(木)03:42:50 ID:lFEHHOuxa
わかる

 

3 : 2021/06/10(木)03:43:03 ID:TUS3KxF/0
でも給料いいんでしょ
落とすの怖いからやりたくないけど

 

6 : 2021/06/10(木)03:43:47 ID:gx0+tzvh0
>>3
1250円だったな

 

4 : 2021/06/10(木)03:43:18 ID:rE4XE3Gd0
クソきついけど客ガチャSSR引けたらチップ貰えるから神や

 

10 : 2021/06/10(木)03:44:29 ID:PPZQTIHE0
>>4
ワイの時は社員が全部持っていきよったわ

 

5 : 2021/06/10(木)03:43:22 ID:PPZQTIHE0
色々バイトしたけど引越しとエアコン取付だけはガチ

 

7 : 2021/06/10(木)03:44:13 ID:A9M9y1Kq0
工場とかの方がキツいわ

 

8 : 2021/06/10(木)03:44:18 ID:gx0+tzvh0
午前中で握力死んで午後から地獄だったわ
殺されるかと思った

 

9 : 2021/06/10(木)03:44:28 ID:Xp6HkUpu0
だろうな
自分の引っ越しさえクソ大変なのに他人とか

 

11 : 2021/06/10(木)03:44:38 ID:+lkDBd7+0
ライブの設営
死ぬで

 

15 : 2021/06/10(木)03:45:24 ID:yDfFhFjad
>>11
これ
番号で呼ばれて重作業やらされる

 

17 : 2021/06/10(木)03:45:50 ID:TICmhfoN0
>>15
奴隷やん

 

12 : 2021/06/10(木)03:44:43 ID:TICmhfoN0
夏場とか死ぬやろ

 

13 : 2021/06/10(木)03:45:03 ID:uiMAaS8c0
バイトなら言うほどキツくない
一日で1万5000円貰えたし

 

14 : 2021/06/10(木)03:45:22 ID:uA43qdNe0
きついってか筋力に限界きたらマジでどうすんの?

 

16 : 2021/06/10(木)03:45:46 ID:rE4XE3Gd0
でもこういうバイトって鍛えてる奴はクソ楽なんだろうな

 

19 : 2021/06/10(木)03:46:16 ID:A9M9y1Kq0
>>16
そこそこ基礎が出来てりゃ3日で慣れる

 

35 : 2021/06/10(木)03:48:27 ID:rE4XE3Gd0
>>19
ワイはヒョロガリだったから最初はクソきつかったわ
でもなんだかんだ社員に飯とか奢ってもらえるし怒られるけどいい人ばっかだったから割と続いた

 

20 : 2021/06/10(木)03:46:37 ID:84iWEHVD0
引っ越しは余裕だったけど荷上げやとかいう工事現場の資材搬入する仕事はマジで3日でやめたクソ重い資材延々搬入やもん引っ越しがぬるく感じた

 

23 : 2021/06/10(木)03:47:06 ID:QcCxRFf00
下水処理とか産業廃棄とかいくらでもあるぞ

 

24 : 2021/06/10(木)03:47:06 ID:M0Rqw9si0
社員がDQNやし

 

39 : 2021/06/10(木)03:49:17 ID:A9M9y1Kq0
>>24
ワイそこそこいけるタイプやったからよかったけど
もう1人のヒョロガリはDQNの当たりがキツかったわ

 

25 : 2021/06/10(木)03:47:17 ID:R6sMaQTD0
ワオ一人暮らしで5万だったんだがぼられたん?

 

28 : 2021/06/10(木)03:47:46 ID:3QVSHcosa
>>25
荷物の量と移動距離による

 

26 : 2021/06/10(木)03:47:28 ID:CLA76KHi0
古紙回収もなかなかきつかった

 

29 : 2021/06/10(木)03:47:56 ID:gx0+tzvh0
まあ筋肉全然ないヒョロガリでやるもんじゃないわマジで
自分も辛いし社員にも迷惑やしな

 

30 : 2021/06/10(木)03:47:57 ID:PPZQTIHE0
いざとなったら足でも指でも出して荷物守れって厳命されたわ
完全に人間扱いされてなかったなぁ

 

33 : 2021/06/10(木)03:48:20 ID:2/QhDUSd0
筋トレやぞ

 

38 : 2021/06/10(木)03:49:15 ID:uA43qdNe0
>>33
確かにそう考えるといいな
金貰いつつ強制筋トレ

 

34 : 2021/06/10(木)03:48:25 ID:Xbc1Up9s0
給料いい上に依頼主からも昼飯代とか謝礼金もらえるから結構いいよね

 

36 : 2021/06/10(木)03:48:49 ID:xybMSWBq0
臨界事故起きた時の原発職員

 

スポンサーリンク

37 : 2021/06/10(木)03:49:03 ID:M7JXfgX60
精神的にキツいのは工場とか物流倉庫の単純作業やな
時間が長く感じる

 

44 : 2021/06/10(木)03:50:23 ID:A9M9y1Kq0
>>37
あの手の完全な歯車になるやつキッツいわ
引っ越しはまだ自分の考えとか裁量がある

 

43 : 2021/06/10(木)03:50:21 ID:uA43qdNe0
もう引退したから教えたるけど健康かつ学生とか暇作れるフリーターなら絶対治験やった方がええで

 

70 : 2021/06/10(木)03:57:39 ID:bpNRLPK0a
>>43
金がなくて今やばいとかならいいけどずっとやるもんではないな
高額なのはリスクあり過ぎ

 

83 : 2021/06/10(木)03:59:59 ID:uA43qdNe0
>>70
薬選べばへーきへーき

 

45 : 2021/06/10(木)03:50:25 ID:EVjZL9Q10
キツいけど冷静に考えると段ボール運んでるだけだから
楽っちゃ楽や

 

46 : 2021/06/10(木)03:50:46 ID:1YAU5j6Mr
ワイと一緒に引っ越しバイトしてたヤツがちょっと休憩させてください
と言って休憩したまま熱射病?で息を引き取ってたな🥲💦

 

77 : 2021/06/10(木)03:58:57 ID:AmIuYozL0
>>46
ええ話やなあ

 

51 : 2021/06/10(木)03:53:04 ID:Cd2dWp4zx
派遣で引っ越しはクソすぎ
あんなのバイトにやらせんなよ

 

53 : 2021/06/10(木)03:53:11 ID:M0Rqw9si0
引越って時間勝負だからバイトに対しても余裕無いんだよな

 

56 : 2021/06/10(木)03:53:48 ID:A9M9y1Kq0
>>53
シーズンやと1日3件とか回さなあかんし

 

55 : 2021/06/10(木)03:53:44 ID:WGP536BO0
引越しは地雷だけどでかいオフィスとかの搬入搬出とかだと楽だよな

 

57 : 2021/06/10(木)03:53:52 ID:wb+afuIId
夜中の食品工場は地獄やったわ
時間経たんしジジババは喧嘩始めるし指導役のジジイは頻尿か知らんけど数十分おきにトイレ行くし放置されたワイがなぜか怒られるし

 

58 : 2021/06/10(木)03:53:59 ID:A0hX4TJk0
チップってわたさなかやいかんの?

 

61 : 2021/06/10(木)03:54:41 ID:A9M9y1Kq0
>>58
内心「チッ」って思うで

 

71 : 2021/06/10(木)03:57:44 ID:5FrVWfRD0
>>61
いつ渡せばええの
わい終わった後に渡すけど

 

74 : 2021/06/10(木)03:58:29 ID:A9M9y1Kq0
>>71
終わった時に挨拶と確認サインあるやん
そん時でええと思うで

 

66 : 2021/06/10(木)03:56:23 ID:maLUO5nvp
なんならワイまさに今やってるバイト、こうやってスマホポチポチしながら1250円/hやけどな

 

69 : 2021/06/10(木)03:57:10 ID:TICmhfoN0
>>66
ガソスタか?

 

72 : 2021/06/10(木)03:57:52 ID:maLUO5nvp
>>69
ホテルや

 

67 : 2021/06/10(木)03:56:58 ID:Cd2dWp4zx
つーか今引っ越しのバイトなんてあるの?
昔は派遣でハズレとしてあったけど
最初から引っ越しのバイト応募するくらいのやつならええんやろな

 

80 : 2021/06/10(木)03:59:42 ID:A9M9y1Kq0
チップなくても冷たい飲み物とかくれるだけでもすき

 

88 : 2021/06/10(木)04:00:44 ID:rE4XE3Gd0
>>80
わかる
社員にクソきつい事言われても全部許してしまうわ

 

82 : 2021/06/10(木)03:59:58 ID:z4BaU5RW0
引越しバイトw自衛隊行ったら死ぬやろこいつら

 

86 : 2021/06/10(木)04:00:28 ID:maLUO5nvp
たかが1000円のチップがそんなに大事なんやな…
まあそんなもんか

 

89 : 2021/06/10(木)04:02:24 ID:rE4XE3Gd0
>>86
ワイが今やっとるバイトは客によって様々やけど話に付き合っとったらたまに5000円くらい貰えるぞ

 

90 : 2021/06/10(木)04:02:28 ID:h33ejPKB0
当たり外れあるやろ会社で

 

91 : 2021/06/10(木)04:03:18 ID:A9M9y1Kq0
>>90
チェーン系はキツいな
個人の運送屋とかの方がええ

 

92 : 2021/06/10(木)04:03:29 ID:PHAM6bTN0
体がキツイのと精神的にキツイのだったら
体の方がよさそうやが
飛び込み営業とか無理無理

 

スポンサーリンク
93 : 2021/06/10(木)04:03:48 ID:JpAnq+Uk0
引っ越しは腰やるんやろ?
後輩が仕事でやってたけど腰故障して退職してたわ
まだ若かったんに

 

94 : 2021/06/10(木)04:03:51 ID:s7kA1hR30
やっぱみんな筋肉ムキムキなん?

 

95 : 2021/06/10(木)04:03:56 ID:CHBR0Car0
コンビニってどうなん?

 

98 : 2021/06/10(木)04:04:44 ID:maLUO5nvp
>>95
業務に対して時給が低すぎると思う
でもシフト小分けに入れやすいからキッチリ稼ぎたいならかなり良い

 

96 : 2021/06/10(木)04:04:34 ID:VqmP8wvb0
すかいらーく系列のキッチンは絶対やめとけ

 

97 : 2021/06/10(木)04:04:36 ID:fsSRWJ9qa
ワイがきつかったのは、8時間ひたすら2kg*6本のペットボトルの箱運ぶ仕事やな

 

102 : 2021/06/10(木)04:05:21 ID:uA43qdNe0
>>97
やばすぎて草
翌日動けなそう

 

122 : 2021/06/10(木)04:08:56 ID:fsSRWJ9qa
>>102
単発だからよかったけど、まじで2日動けなかった
その後ちょいちょいメールきたけど全部無視したわ

 

100 : 2021/06/10(木)04:04:55 ID:ltKgTzrD0
事務所移動倉庫移動は地獄

 

101 : 2021/06/10(木)04:05:10 ID:iTb27REYa
キツいな限界やってなっても時間で拘束されるのが1番しんどいわ
ウーバー配達員とかが異様に増えてる理由も分かるわ

 

104 : 2021/06/10(木)04:05:37 ID:PSVCYcuu0
引っ越しの中でもサカイが一番ヤバいらしいな
アリさんとかで鍛えた奴でも逃げ出すという

 

109 : 2021/06/10(木)04:06:37 ID:h33ejPKB0
>>104
CMからしてブラック感あるな
利用する側としては悪い会社やないちょっと高いけどな

 

105 : 2021/06/10(木)04:05:56 ID:s/8IMNeD0
ワイも1回やったけど、1日で4軒まわった気がする
最後は手伝いって感じやったけど
めちゃくちゃしんどかったわ

 

108 : 2021/06/10(木)04:06:25 ID:A9M9y1Kq0
>>105
受け持ち終わっても他の応援とか行くんよな

 

126 : 2021/06/10(木)04:09:31 ID:s/8IMNeD0
>>108
3軒目でほぼものが持てなくなって、軽い段ボールの係になったレベルやったわ
やっと終わった!と思ったら応援行こかーやしな

 

107 : 2021/06/10(木)04:06:15 ID:VgrNd/400
一回誘われていったけど二度とやるかと思った
Amazon倉庫とかのが楽なんやないか

 

110 : 2021/06/10(木)04:06:46 ID:NAHDHodx0
高校生んときバイトでアートで働いてたわ
マジで元不良みたいにガラ悪い連中の集まりやから嫌われたら終わりやった
仕事は独身マンションとかなら楽勝やが一軒家やエレベーターないアパートなんかはガチの地獄
今の体力では絶対できんわ

 

111 : 2021/06/10(木)04:06:51 ID:0FtTEdXXx
引っ越しなんて荷上げ屋に比べたら楽な方

 

113 : 2021/06/10(木)04:07:19 ID:Cd2dWp4zx
>>111
荷揚げやのバイトなんかないだろ

 

157 : 2021/06/10(木)04:16:12 ID:0FtTEdXXx
>>113
数年前はあったけど今はどうなんだろう
ワイは個人事業主扱いやったけど

 

112 : 2021/06/10(木)04:06:59 ID:Cd2dWp4zx
いまは時給いくらくらいなん?

 

114 : 2021/06/10(木)04:07:23 ID:QSr87K+Za
今あるか知らんけどグッドウィルって派遣会社があって都合のいい日だけ日雇いみたいな感じで働けるんだけど
マジで仕事が重労働ばっか
用意するとか何も言わずに現地に言ったら手袋ないとやばいやつで手が焼けたりとか他の奴は知ってて持ってきててまぁ最悪やったな

 

118 : 2021/06/10(木)04:08:37 ID:PPZQTIHE0
>>114
アッキーナ囲ってた社長の会社やね

 

115 : 2021/06/10(木)04:07:33 ID:y0dBOas20
もう少しでパワードスーツが当たり前になるから耐えろ

 

116 : 2021/06/10(木)04:07:34 ID:rE4XE3Gd0
倉庫は作業が短調すぎるのと一緒に働いてる奴が何も喋らんから鬱になりそうになったわ

 

117 : 2021/06/10(木)04:08:36 ID:ZsK2YwNp0
カニ漁

 

引用元: 引っ越しバイトよりキツイ仕事無い説

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク