スポンサーリンク
1 : 2021/10/17(日)10:03:51 ID:xTJ+tRZZ0
どうしたらいいんだ…
"
スポンサーリンク

2 : 2021/10/17(日)10:04:33 ID:4+syOf9T0
老後の心配煽っていけ

 

5 : 2021/10/17(日)10:05:12 ID:xTJ+tRZZ0
>>2
情に訴えるってこと?

 

4 : 2021/10/17(日)10:04:40 ID:xTJ+tRZZ0
ニートでも1人暮らしする方法とかないのかな。

 

7 : 2021/10/17(日)10:06:21 ID:i7PtMNZE0
自立すればええやん

 

8 : 2021/10/17(日)10:06:47 ID:xTJ+tRZZ0
>>7
ニートでも家、借りられるの?

 

10 : 2021/10/17(日)10:08:32 ID:i7PtMNZE0
>>8
職がないと無理

 

17 : 2021/10/17(日)10:12:25 ID:xTJ+tRZZ0
>>10
このスレの本題なんだよね
就活が怖くてしかたがない…

 

11 : 2021/10/17(日)10:09:19 ID:ihAwr7Gk0
借りるの前に
金ないなら一人暮らしは贅沢じゃん

山奥ニートに合流しとけ

 

14 : 2021/10/17(日)10:11:09 ID:xTJ+tRZZ0
>>11
田舎でほのぼの過ごすほうが身の丈にあってるのかもしれないね。

 

16 : 2021/10/17(日)10:12:22 ID:ihAwr7Gk0
>>14
とりあえず山奥ニートに連絡とってみろよ

 

21 : 2021/10/17(日)10:13:46 ID:xTJ+tRZZ0
>>16
ちょっと安直すぎない?

 

24 : 2021/10/17(日)10:15:46 ID:ihAwr7Gk0
>>21
あくまで社会福祉法人や相互扶助に頼って生きるんだから
移住じゃなくて相談でも専門家に聞かないt

 

27 : 2021/10/17(日)10:19:42 ID:xTJ+tRZZ0
>>24
じゃあそっちの相談が先ですね(笑)
山奥ニートとすぐ繋がれる環境がないから

 

12 : 2021/10/17(日)10:09:41 ID:3XLtaDAla
仕事よりまずは寝るとこ探せ

 

19 : 2021/10/17(日)10:12:54 ID:xTJ+tRZZ0
>>12
友達いないからなぁ。

 

22 : 2021/10/17(日)10:13:51 ID:Tji95jTCa
>>19
それは知ってる
野宿だよ

 

20 : 2021/10/17(日)10:13:08 ID:mlUkUxBY0
山の仙人になろう

 

29 : 2021/10/17(日)10:20:41 ID:xTJ+tRZZ0
>>20
仙人と呼ばれるならカッコいいもんだよね。

 

31 : 2021/10/17(日)10:21:31 ID:CdTSSVck0
親元離れた方が人生始まるよマジで

 

35 : 2021/10/17(日)10:25:00 ID:xTJ+tRZZ0
>>31
もしかして経験者?そうなら話聞きたい

 

40 : 2021/10/17(日)10:27:01 ID:CdTSSVck0
>>35
いや大学進学と共に親元離れて幸せだっただけなんだけどそれでいいのか?
まあ大学すらないならもっと楽か

 

44 : 2021/10/17(日)10:29:20 ID:xTJ+tRZZ0
>>40
"普通"の人生歩めてるみたいだね羨ましい
一応、大学は出たよ

 

47 : 2021/10/17(日)10:30:46 ID:CdTSSVck0
>>44
就職したことないお絵かきマンだけど普通なんかな
大学出る時間あったら自分がどこに向いてるのかある程度わからないかな?

 

52 : 2021/10/17(日)10:34:09 ID:xTJ+tRZZ0
>>47
どうやら自分から見た自分と、他人から見た自分のズレが多かったらしい。

 

スポンサーリンク

32 : 2021/10/17(日)10:22:10 ID:i7PtMNZE0
なんで怖いの?

 

37 : 2021/10/17(日)10:25:29 ID:xTJ+tRZZ0
>>32
学生時代の就活に失敗したことがトラウマで中々一歩踏み出せない。

 

50 : 2021/10/17(日)10:32:31 ID:i7PtMNZE0
>>37
怖いのは最初の2日くらいだけ
あとは今までびびってたのがなんでかわからないくらい慣れるよ

 

55 : 2021/10/17(日)10:36:48 ID:xTJ+tRZZ0
>>50
いきなり正社員になれるかな?
出来ればスーツ来て仕事したい

 

59 : 2021/10/17(日)11:01:20 ID:i7PtMNZE0
>>55
スーツの仕事出来る能力あるなら正社員になってくれって言われるよ

 

34 : 2021/10/17(日)10:24:12 ID:OjdJswGX0
なんで勘当されるの

 

38 : 2021/10/17(日)10:25:54 ID:xTJ+tRZZ0
>>34
だらだらニートを1年続けてしまった

 

42 : 2021/10/17(日)10:28:38 ID:9Ee1PUop0
>>38
たった1年で了見が狭い親だなー
俺なんて20年ニートしてるけど親子仲良いぞ!

 

46 : 2021/10/17(日)10:30:11 ID:xTJ+tRZZ0
>>42
THE昭和ってかんじのカタブツだから
話が合わないことが多い。
仲良いの羨ましいなぁ

 

49 : 2021/10/17(日)10:32:26 ID:9Ee1PUop0
>>46
月一ぐらいで一緒に寿司食いに行ったりたまに銀座の父親行きつけのクラブにも一緒に行くw
まあ母親が他界してるから、俺が最低限の家事はしてるけどね!
主な家事は家政婦が来る日にやってくれるけど簡単な家事は俺がやってる

 

53 : 2021/10/17(日)10:35:29 ID:xTJ+tRZZ0
>>49
幸せで草
仲良くしてるなら今後の人生どうするか、とか話題に出たりしないの?

 

36 : 2021/10/17(日)10:25:14 ID:8BWm0hUl0
そのへんの農家に声かけてみろ
住み込みで仕事くれるかもよ

 

39 : 2021/10/17(日)10:26:24 ID:xTJ+tRZZ0
>>36
農家って職歴になるの?

 

41 : 2021/10/17(日)10:28:20 ID:8BWm0hUl0
>>39
なるぞ

 

48 : 2021/10/17(日)10:31:16 ID:HKyI9+bpF
たまにやる気だけ見せとけ
専門学校のパンフレット取り寄せるとか

 

54 : 2021/10/17(日)10:36:18 ID:xTJ+tRZZ0
>>48
理学療法の資格と宅建は検討したことある。したことある、で止まってるけど

 

58 : 2021/10/17(日)10:46:01 ID:xTJ+tRZZ0
親に今朝、来年はないぞって言われた。

 

引用元: ニートだけど勘当されそう。

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク