スポンサーリンク
1 : 2021/12/07(火)19:12:03 ID:2Xpyn/hk0
なんでお前らそんな貰ってんの
こっち3年目で15ぐらいだぞ もちろん正社員
飲食園ではない
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/07(火)19:12:10 ID:K+wi3cLtM
すんし

 

3 : 2021/12/07(火)19:12:45 ID:OQ1BA2DMd
俺は18万8千円だもんね、勝ったぜ雑魚が

 

4 : 2021/12/07(火)19:12:47 ID:ZJC/MfIG0
俺はそれくらいから下がってきたぞ

 

5 : 2021/12/07(火)19:12:47 ID:N8KtRAU+d
30年目で150万いくやつだ

 

6 : 2021/12/07(火)19:12:49 ID:orkoZTnB0
26歳の小売店員の俺ですら40マンだぞ

 

7 : 2021/12/07(火)19:13:34 ID:An/9UPl3a
それナスじゃなくて功労金や
ナスは別にくるから安心しろ

 

8 : 2021/12/07(火)19:13:39 ID:Rg3TKLqzM
ボーナスなしで月給高いほうが嬉しい

 

9 : 2021/12/07(火)19:13:45 ID:3zMEgi1+0
1年目5万

 

11 : 2021/12/07(火)19:14:12 ID:83zHk62L0
俺もそのくらい
ちな事務

 

27 : 2021/12/07(火)19:20:09 ID:2Xpyn/hk0
>>11
全レスはしんどいから許せ

 

13 : 2021/12/07(火)19:15:00 ID:9o7KhrkY0
大企業か中小か書けよ

 

15 : 2021/12/07(火)19:15:15 ID:2Xpyn/hk0
>>13
30~100

 

14 : 2021/12/07(火)19:15:03 ID:b1Ua6zQea
おれはボーナスなんかないぞ
わがまま言うな

 

17 : 2021/12/07(火)19:15:34 ID:2Xpyn/hk0
>>14
お呼びでない!!!
帰りたまえ!!

 

16 : 2021/12/07(火)19:15:30 ID:42Ixkbz30
だから年収で語れよ
ボーナス少なくて月給高いなら超ホワイトだろ

 

18 : 2021/12/07(火)19:15:49 ID:2Xpyn/hk0
>>16
350

 

25 : 2021/12/07(火)19:19:10 ID:42Ixkbz30
>>18
3年目地方民ならそんなもんだろ甘えんな

 

19 : 2021/12/07(火)19:16:44 ID:t02nf0qN0
俺より多いし誇りに思うよ

 

20 : 2021/12/07(火)19:17:21 ID:fQG0MGS3p
無職ホイホイ

 

21 : 2021/12/07(火)19:18:13 ID:JXn+wBN60
ボナなんてないもん!年俸制だし!羨ましくないんだからね!

 

29 : 2021/12/07(火)19:20:29 ID:5kGwoMN5M
>>21
俺も年俸制だけどボーナスあるよ
決算賞与だけど

 

38 : 2021/12/07(火)19:25:00 ID:JXn+wBN60
>>29
羨ましくないんだからね!!!!!!!!わいも3月に決算賞与はあるよ!60万ぐらいだから年一にしては悲しい

 

22 : 2021/12/07(火)19:18:23 ID:83zHk62L0
無視すんなよ

 

24 : 2021/12/07(火)19:18:44 ID:uCllW3pfa
ボーナス107万くらいやわ

 

26 : 2021/12/07(火)19:20:06 ID:75h1bY2L0
中小だけど20万だったわ
3桁ボーナス貰ってみたいわ

 

30 : 2021/12/07(火)19:20:29 ID:0djD15U30
いいな出るだけ

 

33 : 2021/12/07(火)19:22:25 ID:2Xpyn/hk0
>>30
でるでるでるううう

 

31 : 2021/12/07(火)19:21:01 ID:83zHk62L0
わかった許す

 

35 : 2021/12/07(火)19:23:54 ID:vBuzGyc5a
新卒以下じゃんw

 

36 : 2021/12/07(火)19:24:22 ID:2Xpyn/hk0
>>35
でも新卒より着実に上がった
新卒当時は8万だった

 

スポンサーリンク

37 : 2021/12/07(火)19:24:39 ID:pORrjl1JM
いややめればよくね?
辞められない雑魚のくせに給料安いってアホか

 

40 : 2021/12/07(火)19:26:05 ID:2Xpyn/hk0
>>37
辛辣すぎワロタ
その理屈だと日本の政策批判するなら海外行けよ!

 

39 : 2021/12/07(火)19:25:37 ID:gPZaaLib0
オラまだ幾ら出るか分からない

 

42 : 2021/12/07(火)19:26:35 ID:2Xpyn/hk0
>>39
万でしょ

 

44 : 2021/12/07(火)19:27:36 ID:OYDbUWO90
出るだけマシ

 

45 : 2021/12/07(火)19:28:46 ID:2Xpyn/hk0
>>44
案外そも心持が正しいよな
本来雇用者の義務じゃないから

 

46 : 2021/12/07(火)19:29:31 ID:83zHk62L0
3年か
仕事辞めたい?

 

47 : 2021/12/07(火)19:30:33 ID:2Xpyn/hk0
>>46
ゃめたいです!!!!!!!
仕事が1,2年目より難しくなってきて詰みまくり成果滞りまくり!!

 

48 : 2021/12/07(火)19:35:59 ID:3QAzrRhBd
ボーナス無い俺に謝れや

 

50 : 2021/12/07(火)19:39:02 ID:2Xpyn/hk0
>>48
ごめんない!!

 

49 : 2021/12/07(火)19:38:04 ID:HBX6lzjv0
40万

 

51 : 2021/12/07(火)19:39:30 ID:/5lpdo27a
出るだけマシとかよく言われるけど、普段の月の手取りが少ないと意味ねえだろ

 

52 : 2021/12/07(火)19:41:05
ニートの俺には辛勝っていうイメージ

 

54 : 2021/12/07(火)19:45:19 ID:Yoc/4LSX0
こっちは冬は2.9ヶ月だったから100ちょいだわ
嫌なら転職すればいいのにできればだけど

 

55 : 2021/12/07(火)19:47:03 ID:2Xpyn/hk0
>>54
高卒3年目地方だが?
大した学歴でも職歴でもないわ…
中小だし

 

58 : 2021/12/07(火)19:49:33 ID:uuSCZbbfa
>>55
ならつべこべ言わず黙って馬車馬の如く働けや

 

56 : 2021/12/07(火)19:48:04 ID:83zHk62L0
俺手取り14万でボーナス一ヶ月x2だよ~w

 

57 : 2021/12/07(火)19:49:12 ID:2Xpyn/hk0
>>56
一ヶ月x2ってなんだよ
一か月か?

 

59 : 2021/12/07(火)19:50:39 ID:83zHk62L0
夏と冬に一ヶ月ずつ

 

61 : 2021/12/07(火)19:51:37 ID:2Xpyn/hk0
>>59
俺とほぼ同じだな

 

62 : 2021/12/07(火)19:59:56 ID:I9npRtb90
新卒一年目で30万だった

 

63 : 2021/12/07(火)20:00:50 ID:APEAd8rP0
どんどん使え
貯めこむといいことないぞ

 

64 : 2021/12/07(火)20:04:45 ID:NHzlsDAgp
中小運送だがそんなもん
貰えるだけありがたいと感じる

 

65 : 2021/12/07(火)20:10:42 ID:i7YVEdSK0
0.3ヶ月だな

 

68 : 2021/12/07(火)20:21:25 ID:mHwCBV5y0
出るだけマシ出るだけマシ出るだけマシ出るだけマシ出るだけマシ出るだけマシ出るだけ

 

70 : 2021/12/07(火)20:23:28 ID:iXJbC6gN0
介護職の人います?
おいくらもらえました?

 

71 : 2021/12/07(火)20:26:48 ID:IE1B192/0
俺の会社はボーナス無いけど基本給かなり高い
景気も業績もあまり関係ないからむしろ安定した年収だわ

 

引用元: ボーナス15万程度だったんだがどう思う

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク