1 : 2025/08/25(月)11:02:14 ID:bsJ4Bw7W0
やっぱ終わってるよな...

52 : 2025/08/25(月)11:27:46 ID:6omHIpBQH
>>1
安心してくれ
おれは11万だ
おれは11万だ
55 : 2025/08/25(月)11:29:45 ID:bsJ4Bw7W0
>>52
手取り11万は流石に嘘だろ...
手取り11万は流石に嘘だろ...
2 : 2025/08/25(月)11:02:41 ID:BDhZtAeT0
今の老人世代って兄弟多かったのに自分はふたり程度で家とか墓とか言ってるんだから無理なのわかりきってたんだよなあ
それを消費税介護保険で無理矢理延命してた
あと自分の給与退職金の為に若年層の非正規増やした
それを消費税介護保険で無理矢理延命してた
あと自分の給与退職金の為に若年層の非正規増やした
4 : 2025/08/25(月)11:03:17 ID:79dUg7SrH
元ニートの俺ですら30あるのに
7 : 2025/08/25(月)11:04:06 ID:bsJ4Bw7W0
>>4
なんの仕事?
なんの仕事?
9 : 2025/08/25(月)11:04:44 ID:79dUg7SrH
>>7
夜勤ありのシステム監視
11 : 2025/08/25(月)11:05:04 ID:bsJ4Bw7W0
>>9
夜勤メイン?
夜勤メイン?
12 : 2025/08/25(月)11:05:32 ID:79dUg7SrH
>>11
半々だね
13 : 2025/08/25(月)11:06:21 ID:bsJ4Bw7W0
>>12
なら今の夜勤なしで手取り20万の方がいいかな
なら今の夜勤なしで手取り20万の方がいいかな
17 : 2025/08/25(月)11:08:34 ID:79dUg7SrH
>>13
まあ夜勤もいろいろあるからな
23 : 2025/08/25(月)11:10:50 ID:bsJ4Bw7W0
>>17
夜勤に色々もクソもないだろ
夜勤に色々もクソもないだろ
5 : 2025/08/25(月)11:03:39 ID:kWqNEFTb0
転職を真剣に検討すべき
8 : 2025/08/25(月)11:04:21 ID:bsJ4Bw7W0
>>5
転職したばっか
転職したばっか
6 : 2025/08/25(月)11:04:02 ID:/teMSGyg0
嘘つくな
10 : 2025/08/25(月)11:04:46 ID:bsJ4Bw7W0
>>6
これがガチなんだなぁ
これがガチなんだなぁ
15 : 2025/08/25(月)11:08:32 ID:dV6rXPM1a
わい28歳手取り32万
16 : 2025/08/25(月)11:08:33 ID:v9dTqdS60
別業種に転職したとか、あるいはコックみたいな仕事だとザラだと思う
21 : 2025/08/25(月)11:10:28 ID:bsJ4Bw7W0
>>16
いや、同業種に転職した
いや、同業種に転職した
18 : 2025/08/25(月)11:08:39 ID:MR16acUwM
ヘタすると今の日本じゃマシな方
27 : 2025/08/25(月)11:12:00 ID:bsJ4Bw7W0
>>18
まじかよ...
まじかよ...
19 : 2025/08/25(月)11:09:07 ID:T/holqU40
ボーナスは?
24 : 2025/08/25(月)11:11:10 ID:bsJ4Bw7W0
>>19
年50万
年50万
34 : 2025/08/25(月)11:16:03 ID:T/holqU40
>>24
手取りで?
39 : 2025/08/25(月)11:18:24 ID:bsJ4Bw7W0
>>34
額面
額面
29 : 2025/08/25(月)11:12:36 ID:bsJ4Bw7W0
ちなみに一応残業は基本0
31 : 2025/08/25(月)11:15:12 ID:bsJ4Bw7W0
ちなみに持ってる資格
電工2種
消防設備士(甲4、乙6)
危険物乙4
中型運転免許
電工2種
消防設備士(甲4、乙6)
危険物乙4
中型運転免許
32 : 2025/08/25(月)11:15:33 ID:7AvwPqcz0
技術給+みなし残業+夜勤手当
だったりする?IT系害悪給料システム
だったりする?IT系害悪給料システム
37 : 2025/08/25(月)11:17:40 ID:bsJ4Bw7W0
>>32
しない
日勤のみの残業基本0
しない
日勤のみの残業基本0
33 : 2025/08/25(月)11:15:52 ID:QsMTV51OH
夜勤ありで手取20万はキツイな
身体的には楽なんだろうけど
身体的には楽なんだろうけど
38 : 2025/08/25(月)11:18:08 ID:bsJ4Bw7W0
>>33
前職はね
今は日勤のみ
前職はね
今は日勤のみ
36 : 2025/08/25(月)11:17:02 ID:J4e4ZYvlM
田舎?
43 : 2025/08/25(月)11:19:12 ID:bsJ4Bw7W0
>>36
都会
都会
40 : 2025/08/25(月)11:18:31 ID:6cZHyQHj0
それってなんの捻りもなく電工やれば手取り40マンぐらいいくぞ
45 : 2025/08/25(月)11:20:15 ID:bsJ4Bw7W0
>>40
行くだろうね
消防設備士でも行く
現にすぐ辞めた消防は手取り30超えたすぐ辞めたけど
行くだろうね
消防設備士でも行く
現にすぐ辞めた消防は手取り30超えたすぐ辞めたけど
44 : 2025/08/25(月)11:19:12 ID:7AvwPqcz0
ボーナスもあってクッソマシじゃねぇか
48 : 2025/08/25(月)11:21:34 ID:bsJ4Bw7W0
>>44
底辺感はエグいぞ
底辺感はエグいぞ
53 : 2025/08/25(月)11:29:13 ID:bsJ4Bw7W0
でも実際年収って上がれば上がるほどストレス溜まりそうだからな...
年収引くくてもノンストレスならいいや...ってなんか思っちゃう
電工とか絶対ストレスヤバい...
年収引くくてもノンストレスならいいや...ってなんか思っちゃう
電工とか絶対ストレスヤバい...
54 : 2025/08/25(月)11:29:43 ID:/YrJiaPv0
結婚とか無理やん
56 : 2025/08/25(月)11:30:00 ID:bsJ4Bw7W0
>>54
いや、結婚してるが?
いや、結婚してるが?
57 : 2025/08/25(月)11:30:29 ID:/YrJiaPv0
>>56
え、嫁のほうが稼いでる感じ?
59 : 2025/08/25(月)11:31:27 ID:bsJ4Bw7W0
>>57
そう
そう
62 : 2025/08/25(月)11:32:34 ID:/YrJiaPv0
>>59
嫁大変やな
おっさんが家事頑張らなあかんのか
おっさんが家事頑張らなあかんのか
64 : 2025/08/25(月)11:34:19 ID:bsJ4Bw7W0
>>62
そう
基本家事は俺担当
そう
基本家事は俺担当
65 : 2025/08/25(月)11:35:54 ID:/YrJiaPv0
>>64
おっさんの世代でそういうのレアなんじゃないの
66 : 2025/08/25(月)11:37:24 ID:bsJ4Bw7W0
>>65
まぁ、確かに少数派ではあるかも
まぁ、確かに少数派ではあるかも
67 : 2025/08/25(月)11:37:54 ID:/YrJiaPv0
>>66
友達とかと喋る時気まずくないの?
68 : 2025/08/25(月)11:40:42 ID:bsJ4Bw7W0
>>67
なんで?全く
なんで?全く
58 : 2025/08/25(月)11:30:53 ID:V6kxqXvZ0
転職しようとしたけど応募しただけで2社落ちて普通にやる気失せてる
61 : 2025/08/25(月)11:32:24 ID:bsJ4Bw7W0
>>58
わかる
俺も大手3社最終面接で落とされて心折れて中小受けたら一発だったからそこに決めた感じ
わかる
俺も大手3社最終面接で落とされて心折れて中小受けたら一発だったからそこに決めた感じ
60 : 2025/08/25(月)11:31:41 ID:qxEBtHQd0
ぼくもうちょい下だけどキャリアとかスキルとか皆無だから妥当かなと思ってる
63 : 2025/08/25(月)11:33:54 ID:bsJ4Bw7W0
>>60
俺は資格とかスキルある分かなり少なくは感じる
まぁ、ストレス耐性は死ぬほど低いからある意味妥当だけど
俺は資格とかスキルある分かなり少なくは感じる
まぁ、ストレス耐性は死ぬほど低いからある意味妥当だけど
69 : 2025/08/25(月)11:45:48 ID:2EGrgysd0
高収入は労働時間長かったりそれなりに激務なんじゃないかな
ブラックならかわいそうだけど
ブラックならかわいそうだけど
71 : 2025/08/25(月)11:48:54 ID:bsJ4Bw7W0
>>69
それは絶対あるよね
俺は基本日勤のみ残業なし業務内容クソ楽だからある意味割には合ってる
それは絶対あるよね
俺は基本日勤のみ残業なし業務内容クソ楽だからある意味割には合ってる
70 : 2025/08/25(月)11:48:02 ID:sOsj3/ER0
ホワイトなら羨ましい
72 : 2025/08/25(月)11:49:13 ID:bsJ4Bw7W0
>>70
ホワイトかはわからんがブラックではないかな
ホワイトかはわからんがブラックではないかな
74 : 2025/08/25(月)12:00:19 ID:sOsj3/ER0
>>72
ごめんホワイト(カラー)なら
工場とかの現場作業員じゃなくて事務職ならって言いたかった
工場とかの現場作業員じゃなくて事務職ならって言いたかった
87 : 2025/08/25(月)13:17:40 ID:RCkeX3q40
>>74
工場でも現場作業員でもないが?
73 : 2025/08/25(月)11:53:11 ID:hL1MaE6g0
システム運用監視部門の課長だけど手取30万で賞与100万ぐらいだわ
年収600ないぐらいだし流石にもう少し欲しいが業種的には仕方ないな
年収600ないぐらいだし流石にもう少し欲しいが業種的には仕方ないな
75 : 2025/08/25(月)12:06:59 ID:yr9Eeo+H0
俺の20万倍もある😢
76 : 2025/08/25(月)12:07:38 ID:r1Eg6S3B0
ギリ健は奴隷よ会社は低賃金労働させ国民は笑う
77 : 2025/08/25(月)12:08:42 ID:efLr+VBn0
38歳だけど手取り50万弱
残業ないと35万くらい
残業ないと35万くらい
79 : 2025/08/25(月)12:09:56 ID:uvcWSo/Kr
公務員だけど流石にもっともらっているわ
80 : 2025/08/25(月)12:12:53 ID:t0Bf1k/Z0
最低賃金手取十六の俺暑さに悶えながら休憩中…
81 : 2025/08/25(月)12:14:18 ID:nYVAWJDf0
俺も40万しかないから大丈夫だよ
82 : 2025/08/25(月)12:16:05 ID:hsKUgnq+0
ワイも31歳手取り25まんや
苦しいよな
苦しいよな
83 : 2025/08/25(月)12:17:10 ID:59ePuRYy0
48歳の手取り28だわ
84 : 2025/08/25(月)12:19:44 ID:rpZgnHC60
実家暮らしなら実質手取り28万
85 : 2025/08/25(月)12:25:02 ID:5vHTM5yh0
手帳持ち32歳だけど働き続けられないのでフリーターになろうかなと思ってる
額面で18万ぐらいは稼げるみたい
額面で18万ぐらいは稼げるみたい
引用元: 38歳手取り20万しかないんだが...







