1 : 2022/03/30(水)09:50:43 ID:m5q3udz0a
絶賛説教中なんだが
俺はフリーターになりたいのに正社員こそ幸せって考えを押し付けてくる
俺は正社員なんて不幸にしかならないと思ってるんだが
俺はフリーターになりたいのに正社員こそ幸せって考えを押し付けてくる
俺は正社員なんて不幸にしかならないと思ってるんだが

2 : 2022/03/30(水)09:51:08 ID:m5q3udz0a
どうすればいいのこいつ
頭古すぎだろ
頭古すぎだろ
4 : 2022/03/30(水)09:52:07 ID:qNEaKmFv0
>>2
ならないと30過ぎて職歴なしおっさんかババアだぞ
6 : 2022/03/30(水)09:52:24 ID:m5q3udz0a
>>4
そうそうお前みたいなやつ
そうそうお前みたいなやつ
3 : 2022/03/30(水)09:51:46 ID:m5q3udz0a
どう論破しても正社員こそ正義って喚き散らしてる
5 : 2022/03/30(水)09:52:21 ID:O7LDxAT30
なんで一人で喋ってるの
9 : 2022/03/30(水)09:52:44 ID:m5q3udz0a
>>5
は?
は?
7 : 2022/03/30(水)09:52:42 ID:3cshdxuoM
年齢いくつよ?職歴は?
10 : 2022/03/30(水)09:53:10 ID:m5q3udz0a
>>7
21
大卒でフリーターなるって言ったらくっそ叱られてる
21
大卒でフリーターなるって言ったらくっそ叱られてる
18 : 2022/03/30(水)09:53:54 ID:qNEaKmFv0
>>10
でもお前やり始めたら1~3年はフリーターだぞ
それでもいいの?親を説得して一人暮らししながらやってみろ
それでもいいの?親を説得して一人暮らししながらやってみろ
8 : 2022/03/30(水)09:52:44 ID:XbYuZZSQ0
オレでもそう言うな
説得するのはかなり困難だろうな
説得するのはかなり困難だろうな
12 : 2022/03/30(水)09:53:22 ID:m5q3udz0a
>>8
無理か
縁切るか
無理か
縁切るか
31 : 2022/03/30(水)09:56:43 ID:XbYuZZSQ0
>>12
試しに、4月以降の学費、一部でもバイト代で払ってみたら
そこまでの熱意があるなら、考え直すかもしれない
なんでそんなにバイトがいいのかわからんが
そこまでの熱意があるなら、考え直すかもしれない
なんでそんなにバイトがいいのかわからんが
44 : 2022/03/30(水)09:58:29 ID:m5q3udz0a
>>31
1日4時間だけバイトしてあとは遊んでいきる
1日4時間だけバイトしてあとは遊んでいきる
13 : 2022/03/30(水)09:53:38 ID:1aKRSlg70
人生遊んでてもなんとかなるタイプの一族の人?
14 : 2022/03/30(水)09:53:41 ID:eHI7QJd5d
なんで正社員嫌なの?
17 : 2022/03/30(水)09:53:53 ID:m5q3udz0a
>>14
8時間労働は狂ってるから
8時間労働は狂ってるから
60 : 2022/03/30(水)10:03:19 ID:eHI7QJd5d
>>17
フリーターがいいなら止めはせんよ
若いうちに出来ることはしたほうがいいと思うけどな
若いうちに出来ることはしたほうがいいと思うけどな
15 : 2022/03/30(水)09:53:51 ID:3cshdxuoM
21なら大人しく正社員になっとけ
それで一人暮らしして正社員イヤだったらやめたらいい
それで一人暮らしして正社員イヤだったらやめたらいい
19 : 2022/03/30(水)09:54:02 ID:XlNgG2p40
新卒カードは一度きり
フリーターにはいつでもなれる
フリーターにはいつでもなれる
33 : 2022/03/30(水)09:56:58 ID:m5q3udz0a
>>19
新卒カードなんてゴミ箱に捨てたい
新卒カードなんてゴミ箱に捨てたい
52 : 2022/03/30(水)10:00:30 ID:Tkz8WBZbd
>>33
その心意気や良し!
不退転の決意が感じられる!
不退転の決意が感じられる!
22 : 2022/03/30(水)09:54:34 ID:earMl3490
フリーターじゃなくて、起業するって言えばいいのに
27 : 2022/03/30(水)09:55:29 ID:1aKRSlg70
>>22
普通これだよね
24 : 2022/03/30(水)09:55:05 ID:m5q3udz0a
どうするのこいつ
今も叱られながらvipしてる
いい加減しつこい
今も叱られながらvipしてる
いい加減しつこい
25 : 2022/03/30(水)09:55:05 ID:yxrKelJkH
ならないとなれないには大きな隔たりがあるんだよ
26 : 2022/03/30(水)09:55:14 ID:i/acKOngp
正社員よりフリーターの方が生きやすいと思ってる奴は馬鹿
親が正しい
でも若いと理解できないんだよな
親が正しい
でも若いと理解できないんだよな
30 : 2022/03/30(水)09:56:00 ID:qNEaKmFv0
>>26
苦労してやらないと30過ぎた時困る
我慢できないから
我慢できないから
29 : 2022/03/30(水)09:55:56 ID:5cGOTFpM0
派遣?
32 : 2022/03/30(水)09:56:53 ID:3bx3uFpWr
フリーターでいいじゃん
ここvipだろ
ここvipだろ
34 : 2022/03/30(水)09:57:01 ID:kiMU3Wy80
21か
今はいいけど30過ぎると厳しくなってくるよ
それこそ20歳前後の連中と同じ仕事をしても体力が落ちてるからパフォーマンス悪いし
持病も増えるから医療費も掛かる
これが40を過ぎると、そろそろ親の寿命が近づいてくるので介護の話も出てくる
そして看取ったら孤独な中年一直線
その年で月20万のバイト生活は厳しい
今はいいけど30過ぎると厳しくなってくるよ
それこそ20歳前後の連中と同じ仕事をしても体力が落ちてるからパフォーマンス悪いし
持病も増えるから医療費も掛かる
これが40を過ぎると、そろそろ親の寿命が近づいてくるので介護の話も出てくる
そして看取ったら孤独な中年一直線
その年で月20万のバイト生活は厳しい
41 : 2022/03/30(水)09:58:14 ID:OutY8+xPM
>>34
バイトで月20万ならめっちゃ稼いでるな
36 : 2022/03/30(水)09:57:37 ID:36mp/Z6m0
就職して家出て辞めればいいじゃん
1ヶ月ぐらいなら仕事内容もバイトと変わらんし
1ヶ月ぐらいなら仕事内容もバイトと変わらんし
38 : 2022/03/30(水)09:57:57 ID:kVU0eYVPd
今は正社員の意味なんてない、徹底抗戦だ!!
53 : 2022/03/30(水)10:00:53 ID:m5q3udz0a
>>38
ほんこれ
正社員とかごみだろ
ほんこれ
正社員とかごみだろ
54 : 2022/03/30(水)10:01:25 ID:qNEaKmFv0
>>53
悟り世代なのにそういうことを言うようになったかー
42 : 2022/03/30(水)09:58:18 ID:5cGOTFpM0
そう言われないように行動で示したり努力してる姿みせるとかあるやろ
それができないでここで騒いでる時点で無能だから早く正社員になって会社にぶら下がっとけよ
楽だぞ
それができないでここで騒いでる時点で無能だから早く正社員になって会社にぶら下がっとけよ
楽だぞ
45 : 2022/03/30(水)09:58:34 ID:UorXk1VI0
正社員もダメだがフリーターも糞だ
ヨガの修行しろ
ヨガの修行しろ
46 : 2022/03/30(水)09:58:52 ID:kiMU3Wy80
実家でぬくぬくネットやってフリーターじゃ怒られるの当然だわ
怠けたいだけだと思われても仕方ない
せめて家を出て自活フリーターになりなよ
怠けたいだけだと思われても仕方ない
せめて家を出て自活フリーターになりなよ
47 : 2022/03/30(水)09:59:28 ID:m5q3udz0a
親の言い分もわからんでもないが
正社員なってもどうせ3日後にはやめるのに就活する必要あるか?
正社員なってもどうせ3日後にはやめるのに就活する必要あるか?
50 : 2022/03/30(水)10:00:08 ID:yb3Gymezx
新卒正社員「30過ぎてフリーターはキツい」
51 : 2022/03/30(水)10:00:22 ID:m5q3udz0a
世間体が悪いから正社員になってほしいだけだろって言ったら切れてきてワロタ
図星だな
図星だな
58 : 2022/03/30(水)10:02:19 ID:kiMU3Wy80
>>51
世間体もあるだろうけど一生4時間フリーターでは暮らせないのに
甘い見通しをしているお前にイラ立つんだと思う
まあ21ぐらいだとそんなもんだから仕方ないけどね
甘い見通しをしているお前にイラ立つんだと思う
まあ21ぐらいだとそんなもんだから仕方ないけどね
61 : 2022/03/30(水)10:03:25 ID:m5q3udz0a
>>58
生活費税金全てシュミレーションして提示しても頭悪いから理解できてないんだよね
正社員信者こわ
生活費税金全てシュミレーションして提示しても頭悪いから理解できてないんだよね
正社員信者こわ
63 : 2022/03/30(水)10:03:53 ID:qNEaKmFv0
>>61
俺たちは善意で言ってるが
あとはお前次第 後悔しないように
あとはお前次第 後悔しないように
55 : 2022/03/30(水)10:01:40 ID:VRc1XBcQ0
フリーターやバイトは時給もらう時間ずっとセコセコ動いてなきゃいけないでしょ?
正社員はかんたんにクビにならんから、この時間に掲示板見てても余裕
正社員はかんたんにクビにならんから、この時間に掲示板見てても余裕
56 : 2022/03/30(水)10:01:48 ID:m5q3udz0a
あーうるせ
ぎゃおるのやめろや
ぎゃおるのやめろや
57 : 2022/03/30(水)10:02:05 ID:m5q3udz0a
ほんと母親ってなんでこんな頭悪いの?
59 : 2022/03/30(水)10:02:45 ID:KGdscPKid
学費全部自分持ちならまあ許す
65 : 2022/03/30(水)10:04:19 ID:m5q3udz0a
ほんと老害しかいないのか
66 : 2022/03/30(水)10:04:22 ID:SHlxBFG20
信じて大学行かせたうちの子ちゃんがフリーターになろうとしている件
70 : 2022/03/30(水)10:05:21 ID:m5q3udz0a
>>66
大学まで金かけてやったんだから正社員になれ!ってそれだけ
子供の幸せなんて考えてもいない
大学まで金かけてやったんだから正社員になれ!ってそれだけ
子供の幸せなんて考えてもいない
98 : 2022/03/30(水)10:10:30 ID:SHlxBFG20
>>70
稼げる目星あるならフリーターでいいけど
せっかく大卒新卒権あるなら一年くらい就職して貯金してからの方がいいかなっと!
せっかく大卒新卒権あるなら一年くらい就職して貯金してからの方がいいかなっと!
68 : 2022/03/30(水)10:04:42 ID:m5q3udz0a
正社員してるやつって既に頭壊れてるんだろうな可哀想
71 : 2022/03/30(水)10:05:27 ID:KGdscPKid
なんの為に大学行ったん?
76 : 2022/03/30(水)10:06:06 ID:m5q3udz0a
>>71
進学校だったから
進学校だったから
73 : 2022/03/30(水)10:05:50 ID:m5q3udz0a
社畜脳になに言っても無駄だってよくわかったよ
77 : 2022/03/30(水)10:06:33 ID:i/acKOngp
>>73
フリーターが自由という考えがそもそも間違い
バイト畜になるだけだぞ
正社員の方が自由
バイト畜になるだけだぞ
正社員の方が自由
79 : 2022/03/30(水)10:06:47 ID:m5q3udz0a
>>77
社畜おつ
社畜おつ
91 : 2022/03/30(水)10:08:45 ID:i/acKOngp
>>79
30超えたフリーターの奴はバイトばっかになってシフトと金の奴隷になり人生終わる
正社員なら金もあるし有給もあるし時間も作りやすいし自由
フリーターが自由って発想がそもそも馬鹿すぎるぞ
正社員なら金もあるし有給もあるし時間も作りやすいし自由
フリーターが自由って発想がそもそも馬鹿すぎるぞ
74 : 2022/03/30(水)10:05:57 ID:1aKRSlg70
まぁここにはニートしかいないのに働く意志があるのは偉いぞ🤗
75 : 2022/03/30(水)10:05:58 ID:VRc1XBcQ0
4時間きっちり仕事して、4時間まったりサボって、8時間分の給料とボーナスで年収500万が正社員だぞ。
78 : 2022/03/30(水)10:06:41 ID:pC/knK240
特に母親の説得とか必須じゃ無いと思うんだが
生活の目処もついてるし説得諦めて家出ちゃえば良くないか?
ひょっとして何か支援もらわないと新生活立ち上がらないとか?
生活の目処もついてるし説得諦めて家出ちゃえば良くないか?
ひょっとして何か支援もらわないと新生活立ち上がらないとか?
81 : 2022/03/30(水)10:07:17 ID:m5q3udz0a
>>78
今帰省してるんだが
顔合わすたびに就活しろってぎゃおってくる
今帰省してるんだが
顔合わすたびに就活しろってぎゃおってくる
88 : 2022/03/30(水)10:08:26 ID:pC/knK240
>>81
帰省しなきゃいいじゃん
即帰れば解決
即帰れば解決
80 : 2022/03/30(水)10:06:47 ID:xaCORaMVM
フリーターって自由だし正社員より稼げることも多いし現代的だしで魅力的だと思うがなぁ
83 : 2022/03/30(水)10:07:21 ID:qNEaKmFv0
でていけばいいじゃん 喧嘩しなくて済むぞ
84 : 2022/03/30(水)10:07:31 ID:8SAMpfE6d
さっさと家出て生活すればいいじゃん
無理だろうけど
無理だろうけど
87 : 2022/03/30(水)10:08:24 ID:m5q3udz0a
いや実家暮らしっていつ言ったよ?
一人暮らしなんだが
一人暮らしなんだが
92 : 2022/03/30(水)10:09:01 ID:1aKRSlg70
>>87
生活費自分で稼いでるの?
90 : 2022/03/30(水)10:08:43 ID:6m/sYhZ9d
俺大卒23歳の自衛官だけど
正社員は正義って言う考えクソ
だと思ってるぞ
正社員は正義って言う考えクソ
だと思ってるぞ
94 : 2022/03/30(水)10:09:32 ID:m5q3udz0a
労働教の恐ろしさを思いしったわ
日本の90%は正社員信仰なんだろうな
なんて生きづらい世の中だ
日本の90%は正社員信仰なんだろうな
なんて生きづらい世の中だ
104 : 2022/03/30(水)10:13:19 ID:i/acKOngp
>>94
まあお前の人生なんだから自由に生きればいいんじゃない?
95 : 2022/03/30(水)10:09:38 ID:8OiJkuaZd
学費や生活費等を全て自分で払ってたのなら好きにしたらいいんじゃね?
親に寄生してたなら金返すまでお前に選択の余地はないから言うこと聞いとけ
親に寄生してたなら金返すまでお前に選択の余地はないから言うこと聞いとけ
96 : 2022/03/30(水)10:09:58 ID:TNBk4STX0
家出て縁切って一人で好きなように生きろよ
97 : 2022/03/30(水)10:09:59 ID:8SAMpfE6d
どうせ仕送りとかしてもらってるんでしょ?
家賃光熱費食費をフリーター程度の収入で賄えるわけがない
まぁ犬畜生レベルの水準で生活するならいいけどね
家賃光熱費食費をフリーター程度の収入で賄えるわけがない
まぁ犬畜生レベルの水準で生活するならいいけどね
100 : 2022/03/30(水)10:11:43 ID:gwFFHhYg0
既に精射員になってるじゃん!
101 : 2022/03/30(水)10:11:45 ID:kiMU3Wy80
頑なに生活費ははぐらかすところを見ると親がかりか
そういう一人暮らしは自立してるとは言わんよ
そういう一人暮らしは自立してるとは言わんよ
102 : 2022/03/30(水)10:12:01 ID:6m/sYhZ9d
俺の思う最適解はとりあえず家を出ること
俺の親も正社員主義だったから
俺はとりあえず自衛隊に保護してもらってる
住み込みバイトとかいいんじゃない?
俺の親も正社員主義だったから
俺はとりあえず自衛隊に保護してもらってる
住み込みバイトとかいいんじゃない?
107 : 2022/03/30(水)10:14:19 ID:m5q3udz0a
>>102
俺「生活費はこれだけかかる。税金はこの収入以下なら減免できる。バイトでも十分に暮らせる」
親「そんなのじゃ暮らせるわけがない!正社員になれ!」
こいつ算数もできないバカか?
俺「生活費はこれだけかかる。税金はこの収入以下なら減免できる。バイトでも十分に暮らせる」
親「そんなのじゃ暮らせるわけがない!正社員になれ!」
こいつ算数もできないバカか?
111 : 2022/03/30(水)10:15:26 ID:kiMU3Wy80
>>107
いいじゃんそれで実践すれば
親の援助なしで家を出るならそれで構わないと思うよ
親の庇護を振り切って頑張りなよ
親の援助なしで家を出るならそれで構わないと思うよ
親の庇護を振り切って頑張りなよ
103 : 2022/03/30(水)10:12:41 ID:m5q3udz0a
俺「正社員になっても3日でやめるけどそれでも就活する意味あるのか?」
親「それでもとにかく正社員になりなさい!」
こいつ頭わいてんのか?
親「それでもとにかく正社員になりなさい!」
こいつ頭わいてんのか?
105 : 2022/03/30(水)10:13:58 ID:qNEaKmFv0
まあ後悔すんなよ
引用元: 親が正社員になれってしつこいんだが