1 : 2022/03/31(木)10:28:47 ID:0bgUFrLB0
クソムカつく
センスもクソもあるか
売ればいいんだよ売れば
センスもクソもあるか
売ればいいんだよ売れば

58 : 2022/03/31(木)11:17:42 ID:hePfEZrX0
>>1
もセンスある
2 : 2022/03/31(木)10:29:33 ID:xSonXtq10
扇子ないの?
3 : 2022/03/31(木)10:29:41 ID:hePfEZrX0
売れる奴はセンスあるだろ
4 : 2022/03/31(木)10:29:57 ID:KZ8c4jyy0
で、売れてるの?
7 : 2022/03/31(木)10:30:56 ID:0bgUFrLB0
>>4
おれ?
そいつより売ってる
おれ?
そいつより売ってる
12 : 2022/03/31(木)10:31:31 ID:hePfEZrX0
>>7
じゃあただの嫉妬じゃん
無視しろ
無視しろ
16 : 2022/03/31(木)10:33:52 ID:0bgUFrLB0
>>12
嫉妬もあるかもな
プライド高くて自分が一番じゃないと気に入らない人だから
嫉妬もあるかもな
プライド高くて自分が一番じゃないと気に入らない人だから
5 : 2022/03/31(木)10:30:39 ID:aGHyKO6id
売れば官軍
8 : 2022/03/31(木)10:31:00 ID:JLP4OCWG0
売れてるならいいと思うよ売れてるなら
9 : 2022/03/31(木)10:31:15 ID:FP1Oj1lHM
センスとか言ってる時点で頭悪いよね
臨機応変に対応するしかなくね
臨機応変に対応するしかなくね
11 : 2022/03/31(木)10:31:24 ID:fP0VuAsTp
営業って才能だよな
15 : 2022/03/31(木)10:33:46 ID:iuvje2No0
お前の方が実績上ならカッカすんなよw
20 : 2022/03/31(木)10:35:08 ID:0bgUFrLB0
>>15
なんかセンスって言葉嫌いでカチンとくる
営業は運の要素がでかいと思ってる派だから
なんかセンスって言葉嫌いでカチンとくる
営業は運の要素がでかいと思ってる派だから
18 : 2022/03/31(木)10:34:35 ID:FP1Oj1lHM
当たり前の事を当たり前にできない人に限ってセンス言ってくる
23 : 2022/03/31(木)10:36:03 ID:0bgUFrLB0
>>18
俺と同じ考えだ
したことに対して、その場その場でベストな行動を心がけるだけ
案件がでかいか小さいかは運だ
俺と同じ考えだ
したことに対して、その場その場でベストな行動を心がけるだけ
案件がでかいか小さいかは運だ
19 : 2022/03/31(木)10:34:56 ID:JLP4OCWG0
ぶっちゃけ売るのが仕事だし訴えられるようなことさえせずに売れるだけ売った奴の方が営業マンとしては優秀だと思うぞ。
プライド高い奴なら嫉妬だろうな。負け犬の遠吠えだし気にするな
プライド高い奴なら嫉妬だろうな。負け犬の遠吠えだし気にするな
21 : 2022/03/31(木)10:35:14 ID:Xx/dPtjs0
営業のセンスって売れるかどうかじゃないの?
22 : 2022/03/31(木)10:35:42 ID:lHbT/jwtd
まさかソーラーパネルとかじゃないよな?
25 : 2022/03/31(木)10:36:27 ID:pqHbrYtT0
本当は売れてなくて図星だからイライラするんだろ
嘘ついちゃってごめんなさいって謝れよ
嘘ついちゃってごめんなさいって謝れよ
26 : 2022/03/31(木)10:37:10 ID:fP0VuAsTp
人から信用されやすいタイプは営業強いと思う
29 : 2022/03/31(木)10:39:17 ID:0bgUFrLB0
>>26
営業の立場からしたら営業は信用するものではなくて利用するもの
営業の立場からしたら営業は信用するものではなくて利用するもの
30 : 2022/03/31(木)10:40:30 ID:/IW1lRaq0
営業センスはサイコ度だと思う
32 : 2022/03/31(木)10:41:57 ID:0bgUFrLB0
>>30
何売るかにもよるね
何売るかにもよるね
38 : 2022/03/31(木)10:45:59 ID:/IW1lRaq0
>>32
心の底から人に薦められる良質安価なものならもはや営業なんて必要ないしな
41 : 2022/03/31(木)10:51:01 ID:0bgUFrLB0
>>38
いやーそうでもないと思うよ
営業ってステレオタイプなこれ買ってよ!ってお客さんに言うってより、売上に責任を持つ部署だと思う
売り上げを上げるためには手法は様々で全て含めて営業だと思うよ
いやーそうでもないと思うよ
営業ってステレオタイプなこれ買ってよ!ってお客さんに言うってより、売上に責任を持つ部署だと思う
売り上げを上げるためには手法は様々で全て含めて営業だと思うよ
31 : 2022/03/31(木)10:41:48 ID:9Dv9J9Ig0
営業は長年積み上げるようなスキルとか特にないからセンスって感じになるんだと思う
37 : 2022/03/31(木)10:44:32 ID:0bgUFrLB0
>>31
一理あるかも知らんね
結局運なのに長年やってると何か大きいものを積み上げた気になってる奴がいる
一理あるかも知らんね
結局運なのに長年やってると何か大きいものを積み上げた気になってる奴がいる
33 : 2022/03/31(木)10:43:00 ID:aGHyKO6id
売る方もプロ買う方もプロなら腹の探り合いから始まってだんだんお互いに誠実な取引に落ち着くわ
売り切りじゃなければ
売り切りじゃなければ
34 : 2022/03/31(木)10:43:14 ID:E56ZQxui0
営業は盾になってくれる人がいい
それだけで安心する
お客さんにつめられるのは嫌や
それだけで安心する
お客さんにつめられるのは嫌や
35 : 2022/03/31(木)10:43:44 ID:Kq00iqPqM
でもお前俺より売り上げ無いじゃん
って言えよ
って言えよ
36 : 2022/03/31(木)10:44:25 ID:kBbqoMkF0
結果出せば何も言われないのが営業
40 : 2022/03/31(木)10:47:47 ID:0bgUFrLB0
>>36
そう
けど、売り上げてるけどあいつの営業のやり方はダメだ~みたいな評論家が多いこと多いこと
そう
けど、売り上げてるけどあいつの営業のやり方はダメだ~みたいな評論家が多いこと多いこと
42 : 2022/03/31(木)10:54:08 ID:kBbqoMkF0
インセンティブで満足すれば外野の言うことなんてどうでも良いだろうに
44 : 2022/03/31(木)10:55:36 ID:0bgUFrLB0
>>42
そりゃそうだがなー
技術畑の営業歴薄いやつにこう言うこと言われるとカチンとくるよねー
そりゃそうだがなー
技術畑の営業歴薄いやつにこう言うこと言われるとカチンとくるよねー
46 : 2022/03/31(木)10:58:38 ID:+y3GNgKB0
売れてたらまけおしみ
売れてなかったら事実
売れてなかったら事実
48 : 2022/03/31(木)10:59:12 ID:yNZS5dld0
いや、具体的にどういうことに対してセンス無いと言ってるのか
そもそもその相手と一緒に出向いて行って1の営業トークを横で聞いてるわけじゃないんだろ?
だったら何を根拠に言ってるのかね
そもそもその相手と一緒に出向いて行って1の営業トークを横で聞いてるわけじゃないんだろ?
だったら何を根拠に言ってるのかね
49 : 2022/03/31(木)11:01:17 ID:0bgUFrLB0
>>48
新製品の提案資料を作る機会があって、軽い発表会みたいなのやったんだよ
新製品の提案資料を作る機会があって、軽い発表会みたいなのやったんだよ
50 : 2022/03/31(木)11:01:54 ID:z1UXgAiW0
センスないよ。っていう台辞は
おまえに上達のために教示する気はないよ。っていう日本人男性の話法だから自己責任と同じだよ
51 : 2022/03/31(木)11:04:17 ID:yNZS5dld0
営業って結果出てたらいいじゃん
俺の経験上、売れる奴って
なぜこんな奴が契約取れるんだろう・・みたいなのも珍しくないから
俺の経験上、売れる奴って
なぜこんな奴が契約取れるんだろう・・みたいなのも珍しくないから
53 : 2022/03/31(木)11:06:27 ID:0bgUFrLB0
>>51
運の要素がでかいからね
運の要素がでかいからね
52 : 2022/03/31(木)11:05:32 ID:5Q4rYLLO0
センスないって言ってきた奴より売り上げあるのにマウント取られてしまう不思議
54 : 2022/03/31(木)11:06:42 ID:yNZS5dld0
容姿も良くて流暢に喋るけど契約イマイチ取れない奴もいるし
容姿も悪くて喋りもどこか変だったりする奴がガンガン契約取ったり
営業の世界って単純じゃないからな
上手に喋れることがセンスあると思ってる段階ではまだ浅いな
小汚い格好でどもりながら喋るオッサンがトップセールスなんてケースもあるっちゃーある
容姿も悪くて喋りもどこか変だったりする奴がガンガン契約取ったり
営業の世界って単純じゃないからな
上手に喋れることがセンスあると思ってる段階ではまだ浅いな
小汚い格好でどもりながら喋るオッサンがトップセールスなんてケースもあるっちゃーある
55 : 2022/03/31(木)11:08:47 ID:0bgUFrLB0
>>54
結局最後はやる気だよ
運が大きいけど、運を引き当てるまで動くやる気
やる気を超えて狂気になる時もある
結局最後はやる気だよ
運が大きいけど、運を引き当てるまで動くやる気
やる気を超えて狂気になる時もある
引用元: 営業のセンスないよって言ってくる同僚









