スポンサーリンク
1 : 2022/09/01(木)20:17:49 ID:t6Qamb9L0
アメリカの賃金アップは続き、平均時給は32ドルに…上昇率の鈍化とインフレが懸念材料

アメリカ労働統計局の最新データによると、2022年4月も賃金アップの傾向が続いていた。
全労働者の平均時給は31.85ドルで、1年前より5.5%上がっている。
だが小売業と公益事業では、3月から4月にかけて賃金は下がった。

"
スポンサーリンク

3 : 2022/09/01(木)20:19:45 ID:zO3VErSw0
やばすぎ
家賃とかどうなってるん?

 

4 : 2022/09/01(木)20:19:55 ID:HgaAY+uza
4400円か
いいね

 

5 : 2022/09/01(木)20:20:00 ID:I2IldHLl0
ガソリン700円

 

6 : 2022/09/01(木)20:20:07 ID:t6Qamb9L0
アメリカンドリーム

 

8 : 2022/09/01(木)20:21:15 ID:5ahQIbDp0
じゃあラーメン2000円でも安いやん

 

10 : 2022/09/01(木)20:22:24 ID:A2DqzCjg0
そらこんだけ給料高かったら次世代PCもサクっと買えるわな
300ドルのCPU高っ! ってなってるワイらが貧乏人みたいやん

 

11 : 2022/09/01(木)20:22:43 ID:WcVd/YqP0
マジで朝飯2000円の世界やぞ

 

12 : 2022/09/01(木)20:23:18 ID:I4fCF4H6M
じゃあワイがウォルマートでバイトするってなると時給いくらになんの?

 

13 : 2022/09/01(木)20:23:40 ID:biUMeRdOM
なお日本

 

14 : 2022/09/01(木)20:23:59 ID:Q4QR6Ykz0
日本って平均賃金相当低いよな
この前なんかのグラフで見たわ
イタリアかイギリスと同じくらいだった

 

18 : 2022/09/01(木)20:25:18 ID:qlVZHihE0
物価上昇率考えろよ30年間で自販機の飲みもんの値段変わったか?数十円レベルやろ

 

24 : 2022/09/01(木)20:27:55 ID:AfJNK5jv0
>>18
物価上昇「率」と比較するなら
自販機も価格の上昇「率」で考えようや

 

20 : 2022/09/01(木)20:26:27 ID:q5toUD0FM
物安いけど賃金も安い
物高いけど賃金も高い

どっちがええんや?

 

21 : 2022/09/01(木)20:27:06 ID:t6Qamb9L0
>>20
後者のほうがええやろ
高い給料もらって物価安い国から物買えばええ

 

22 : 2022/09/01(木)20:27:13 ID:nveQK46ld
つまり日本に移住してきたら日本安っ!ってなるってこと?

 

26 : 2022/09/01(木)20:29:48 ID:dMLkZLCqd
アメリカトヨタのカムリは25000ドル
日本トヨタのカムリは350万円
アメリカは給与が高い上に物価も安い

 

30 : 2022/09/01(木)20:32:07 ID:stod0sBi0
ワイの半日分を1時間で稼ぐのは草

 

32 : 2022/09/01(木)20:32:14 ID:eEv4d9Tq0
向こうの物価高えぐいで

 

34 : 2022/09/01(木)20:33:36 ID:APReTk3Od
アメリカは一部地域の不動産バブルが頭おかしい
一流企業勤務やのに車中泊とか

 

35 : 2022/09/01(木)20:34:07 ID:ay4jFuKap
ワイの残業時の時給より1000円も高いんだが😡😡😡

 

38 : 2022/09/01(木)20:35:23 ID:stod0sBi0
>>35
残業してるワイの2500円も高いんだよなぁ…

 

スポンサーリンク

36 : 2022/09/01(木)20:34:33 ID:UrmVj+P20
なおガソリンが日本より高くなった模様

 

39 : 2022/09/01(木)20:35:45 ID:eEv4d9Tq0
内部留保を企業がため込んでる現金だと勘違いしてる奴おるよな

 

44 : 2022/09/01(木)20:37:21 ID:sj17jjsv0
>>39
もう反論することも無くなったわ無駄に疲れるだけや

 

42 : 2022/09/01(木)20:37:03 ID:Ok+mgE9fp
iPhoneとパソコン買い換えたいのに
やばそうやな

 

47 : 2022/09/01(木)20:39:25 ID:E+yunfDl0
>>42
iPhoneとか投げ売り買うだけやん
ある意味Android買うよりちょろいぞ

 

43 : 2022/09/01(木)20:37:10 ID:3VoErSUU0
なぁマジでなんで給料だけ頑なに増えへんの??
他は上がりまくってんのに💢

 

46 : 2022/09/01(木)20:38:01 ID:CQXD0zu7p
>>43
仕事してないのにお金もらう仕事が半分くらいあるからな

 

48 : 2022/09/01(木)20:39:27 ID:y/FLIW5W0
30年前の日本やな

 

55 : 2022/09/01(木)20:42:50 ID:t6Qamb9L0
アメリカになってたほうが良かったんじゃね

 

57 : 2022/09/01(木)20:43:31 ID:AscBWvNBM
なお物価は9%上がってる模様

 

58 : 2022/09/01(木)20:44:53 ID:Ne67Mpjm0
アメリカはアホみたいに金ばらまいて底辺が働きたがらないからな
あいつらが金使い切って泣き入れるまで金融締め付けやるしかない

 

61 : 2022/09/01(木)20:47:20 ID:HAQyslj40
一般市民が銃武装してる上に
金持ちしか救急車を呼べない国だぞ

 

62 : 2022/09/01(木)20:47:43 ID:A20spvPwM
まぁいくとこまでいったら暴動やらなんやら起きるやろし
そのときにはワイも騒がせてもらうわ

 

64 : 2022/09/01(木)20:47:56 ID:9F3W8QeJ0
出稼ぎしてえな

 

65 : 2022/09/01(木)20:49:02 ID:Ag7U5jlp0
アメリカの物価手日本より大分高いんだよな

 

67 : 2022/09/01(木)20:49:15 ID:dQ4NVwxOM
残業が常態化してる、有給消滅が常態化してるとこばっかやからな
ふつうに回せない会社だらけや
おかしいわ

 

69 : 2022/09/01(木)20:50:49 ID:jDAdBFpPa
でも日本人は国内で自分より貧しい人間馬鹿に出来たら幸せだから

 

引用元: アメリカの平均時給、4000円を超える

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク