1 : unknown date ID:unknown owner
こういう会社多いのかな?
正社員と契約社員の仕事内容はほとんど変わらない
正社員と契約社員の仕事内容はほとんど変わらない

2 : unknown date unknown ID
当たり前でワロタ
3 : unknown date unknown ID
当たり前だろw
だったら形態が別れてないだろ
だったら形態が別れてないだろ
4 : unknown date unknown ID
当たり前じゃん
派遣と契約社員なんて消耗品だぞ
派遣と契約社員なんて消耗品だぞ
5 : unknown date unknown ID
ボーナスは派遣元から貰えよ…
6 : unknown date unknown ID
なるほど
仕事内容同じなのに契約社員はボーナスが無いことに何かモヤモヤしてた
身分制度みたいで
知らんけど
仕事内容同じなのに契約社員はボーナスが無いことに何かモヤモヤしてた
身分制度みたいで
知らんけど
10 : unknown date unknown ID
>>6
お前はその会社の社員じゃないしボーナス出ないのは当たり前なんだよな~
13 : unknown date unknown ID
>>10
俺は正社員側だよ
新卒で今の会社に入った
無能なのに有能な契約社員の人よりお金もらっていいのかなぁと少しモヤモヤする
新卒で今の会社に入った
無能なのに有能な契約社員の人よりお金もらっていいのかなぁと少しモヤモヤする
16 : unknown date unknown ID
>>13
その代わり正社員は遠方に飛ばされても文句いえんからな
24 : unknown date unknown ID
>>16
田舎は嫌だ…
7 : unknown date unknown ID
契約の時点で物申さないとだめやろ
8 : unknown date unknown ID
5年目から貰える
9 : unknown date unknown ID
そうして臭っていくんだよね
11 : unknown date unknown ID
同じ仕事内容で合計100万円近くも余分にもらっていいのかなぁと少し申し訳なくなる
お金の話なんて同僚とは全くしないけど
お金の話なんて同僚とは全くしないけど
12 : unknown date unknown ID
派遣元の会社からでねぇの?
15 : unknown date unknown ID
でたらみんな契約社員になってしまうしな
18 : unknown date unknown ID
赴任とか異動もあるしバイトとは違うからな
19 : unknown date unknown ID
非正規って正規と非正規で仕事変わらんってよく言うよね
21 : unknown date unknown ID
新卒で入れたかどうかで能力に関係なくこんなに待遇が変わるのは果たして正しいことだろうか
そう思うときがある
そう思うときがある
25 : unknown date unknown ID
契約と正社員が仕事終わり仕事同じって何の仕事なん?
28 : unknown date unknown ID
>>25
秘密
大企業とだけ
大企業とだけ
33 : unknown date unknown ID
>>28
そもそも契約が管理職の仕事終わり次第したりしてんのか?
34 : unknown date unknown ID
>>33
?
どういう意味?
どういう意味?
36 : unknown date unknown ID
>>34
ゴメンなんか変換おかしかった
契約社員が管理職の仕事したりしてるの?
契約社員が管理職の仕事したりしてるの?
38 : unknown date unknown ID
>>36
多分してない
管理職は正社員じゃないかな?
知らんけど
管理職は正社員じゃないかな?
知らんけど
自分は非管理職の若手社員だから仕事内容が同じと感じているだけ
41 : unknown date unknown ID
>>38
それだったら派遣はどう頑張っても平社員までの仕事しか出来んって事だね
正社員は任せられる仕事がどんどん増えてくから途中から差がでる
正社員は任せられる仕事がどんどん増えてくから途中から差がでる
43 : unknown date unknown ID
>>41
なるほど
これから変わっていく訳か
これから変わっていく訳か
29 : unknown date unknown ID
どっちかというと正社員の方が会社の奴隷かもな
35 : unknown date unknown ID
ある所には確かにあるけど当たり前じゃ無いし寸志の場合が殆ど
37 : unknown date unknown ID
逆に派遣にボーナス出す会社ってあるのか?
39 : unknown date unknown ID
ITの開発とかなら、開発業務自体は契約社員でも正社員でも変わらん
プロジェクトマネジメントとか管理職は正社員の中でシニアクラスの奴がやるだろうけど、1みたいな平社員なら契約社員とはやること変わらんでしょ
プロジェクトマネジメントとか管理職は正社員の中でシニアクラスの奴がやるだろうけど、1みたいな平社員なら契約社員とはやること変わらんでしょ
40 : unknown date unknown ID
世の中には正社員の癖してボーナスのない会社も有るんだぞ
そしてそんな会社に入ってしまう俺みたいな愚かな人間もな
そしてそんな会社に入ってしまう俺みたいな愚かな人間もな
42 : unknown date unknown ID
>>40
悲しいな
44 : unknown date unknown ID
今は同じ仕事やってようがお前を教育してそのうち管理職にさす方針だから正社員
46 : unknown date unknown ID
>>44
管理職なりたくない
残業まみれと強い責任もつの嫌だ
残業まみれと強い責任もつの嫌だ
45 : unknown date unknown ID
さて、風呂入ってくるわ
47 : unknown date unknown ID
契約社員と派遣は別物だぞ
48 : unknown date unknown ID
当たり前で草
49 : unknown date unknown ID
派遣社員と契約社員の違いが分かってない奴多すぎて笑える
50 : unknown date unknown ID
ボーナス欲しけりゃ派遣元から貰えや
51 : unknown date unknown ID
クソガキ勉強になったな
52 : unknown date unknown ID
うちは派遣も契約も仕事同じ使い捨てのゴミだな
給料は違うみたいだけど契約は時給だしボーナス出ないし寸志だし
給料は違うみたいだけど契約は時給だしボーナス出ないし寸志だし
53 : unknown date unknown ID
さっきから派遣元って言ってる奴なんなの?契約社員はそこの会社に直接雇用されてる奴だぞ
54 : unknown date unknown ID
仕事変わらないっていうけど、本来は契約社員の方が仕事楽なんだろうけどね
契約社員の人が仕事できるのか、正社員の人が仕事できんのかどっちかだろこれ
契約社員の人が仕事できるのか、正社員の人が仕事できんのかどっちかだろこれ
57 : unknown date unknown ID
>>54
契約も派遣もゴミみたいな単純作業しか任せられないよ
61 : unknown date unknown ID
>>57
契約も派遣も結局はアルバイトなんだしそれで良いんじゃないの
パートとかと違う点って主に労働時間と保険くらいだろうし
パートとかと違う点って主に労働時間と保険くらいだろうし
55 : unknown date unknown ID
責任を取るのはいつも弱い側の人間だぞ
責任を取らないのが責任者
責任を取らないのが責任者
58 : unknown date unknown ID
うちは契約社員にも僅かながら出るぞ
小遣い程度の微々たるもんだけど
小遣い程度の微々たるもんだけど
63 : unknown date unknown ID
>>58
ウチもこれだな
言うて正社員も基本給1ヶ月分くらいしか出ないけど
言うて正社員も基本給1ヶ月分くらいしか出ないけど
59 : unknown date unknown ID
うちの会社の契約社員は転勤がないだけでやってることは正社員と全く一緒
逆に契約打ち切りされないかビクビクしてる
逆に契約打ち切りされないかビクビクしてる
60 : unknown date unknown ID
>>59
小さい会社なんだろうな
62 : unknown date unknown ID
>>60
潰れたら日経新聞の一面の隅っこには掲載されるレベルの会社
64 : unknown date unknown ID
契約社員とか喰ていけないよな
休みにウーバーやって
ようやく夕食食べられるレベル
休みにウーバーやって
ようやく夕食食べられるレベル
65 : unknown date unknown ID
正社員以外は安定しないけど割り切って派遣とか契約やってるなら良いと思うけどね
1日実働12時間で残業代無しボーナスなしパワハラありの正社員よりは、底辺でも時間給の派遣や契約のがいいでしょ
1日実働12時間で残業代無しボーナスなしパワハラありの正社員よりは、底辺でも時間給の派遣や契約のがいいでしょ
67 : unknown date unknown ID
うちも契約と正社員の仕事内容は全く一緒だな
役職も主任クラスなら契約社員でいる
ただそういう奴は正社員に上がるには勤務期間とかSPIとか受けないといけないから昇進に追いついてないだけですぐに正社員に上がってるけど
会社名言っちゃうとjcomだから別に小さい会社ではない
役職も主任クラスなら契約社員でいる
ただそういう奴は正社員に上がるには勤務期間とかSPIとか受けないといけないから昇進に追いついてないだけですぐに正社員に上がってるけど
会社名言っちゃうとjcomだから別に小さい会社ではない
69 : unknown date unknown ID
うちの部署は明確に業務内容違うわ
発注とか印刷とか頭使わないことしか頼まない
開発職だから当然だけど
発注とか印刷とか頭使わないことしか頼まない
開発職だから当然だけど
71 : unknown date unknown ID
同じ仕事だと思ってるの派遣とか契約だけなんだよな
例え同じ事やってても責任は異なる
例え同じ事やってても責任は異なる